説明

Fターム[5C082BC16]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | 複数種の同期、走査、駆動方式の兼用、両用(例;マルチスキャン) (335)

Fターム[5C082BC16]に分類される特許

121 - 140 / 335


【課題】映像信号を表示乱れを発生させることなく短時間で切り換えられるように同期信号の切り換えを行う。
【解決手段】映像信号及び同期信号を処理して出力する映像処理装置が、垂直同期信号1と垂直同期信号2とを切り換える第2スイッチ102(SW2)と、垂直同期信号1,2のいずれかに比して1周期遅延した遅延同期信号を生成する遅延同期信号生成部111と、所定周期の内部同期信号を生成する内部同期信号生成部110とを有する。同期信号1を遅延させた同期信号と同期信号2を遅延させた同期信号との間に内部同期信号を挿入させるように、第3スイッチ113(SW3)が遅延同期信号と内部同期信号とを切り換えて出力する。映像信号1と映像信号2との切り換え時に、垂直同期信号1と垂直同期信号2との間に内部同期信号を介するようにして映像信号を切り換える。 (もっと読む)


【課題】容易に、ビデオ信号をより少ない系統で伝送することができるようにする。
【解決手段】多重化部11のタイミングジェネレータ24は、プロセッサ12の入力ポートのバンド幅を超えない範囲で大きな多重ビデオフレームを作成する。マルチプレクサ25は、その多重ビデオフレームに各入力系統のフレーム画像を、互いに重ならないように貼り付ける。抽出部13のデマルチプレクサ31は、プロセッサ12より出力された多重ビデオフレームに貼り付けられている各フレーム画像を抽出する。フレームシンクロナイザ32は、抽出されたフレーム画像を、互いに異なる出力系統より所定のタイミングで出力させる。本発明は、例えば、画像処理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置と送受信して解像度を調整する機能を備えた表示出力装置において、最適な解像度を選択する表示出力装置を提供する。
【解決手段】
デジタル放送録画装置1は、映像信号出力部2と、解像度調整部3と、OSD合成部4、第1HDMI送受信部6、制御部7、記憶部8を備える。画像表示装置102と通信して、表示装置解像度情報105を取得し、記憶部8に記憶させる。このとき、また、表示装置解像度情報105から、ネイティブ解像度を抽出する。また、表示装置解像度情報105と、出力装置解像度情報81を照合し、選択可能な解像度情報82を抽出する。ネイティブ解像度が表示装置解像度情報105に含まれているかどうか判断する。情報82にネイティブ解像度が含まれている場合には、解像度調整部3は、解像度調整部3に入力した映像信号の解像度を、ネイティブ解像度に調整する。 (もっと読む)


【課題】アナログRGB信号のためのアナログインタフェースとしてDVI−I型コネクタが用いられていない場合でも、アナログとデジタルとを正確に判断して切り換えること。
【解決手段】アナログインタフェースおよびデジタルインタフェースを備え、アナログRGB信号またはデジタル信号のいずれかを切り換えて表示するように構成される表示装置における表示制御方法であって、アナログRGB信号の有無を判断し、それが有であると判断されたときに、入力をアナログRGB信号に切り換えて表示し、アナログRGB信号が無であると判断されたときに、デジタル信号であるDVI−D信号の有無を判断し、それが有であると判断されたときに、入力をデジタル信号に切り換えて表示し、デジタル信号が無であると判断されたときに、所定の時間が経過したときに節電モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】HDMI規格により伝送された信号を受信した場合、外部接続機器の種類によっては、ユーザーが最適な画角と画質にするために受信機器側の設定を変更する必要があった。
【解決手段】HDMI規格に準拠したデジタル伝送バスが接続されるHDMIコネクタと、HDMIコネクタを介して受信されたデジタル信号から映像信号をデコード処理して、第1の映像信号を復元するとともに、受信されたデジタル信号に接続機器情報が含まれている場合にそれを抽出して出力するHDMI信号処理部と、接続機器情報に応じてディスプレイへのスキャンサイズを自動設定する制御部と、セレクタが第1の映像信号を選択し、接続機器情報が抽出されたときに、接続機器情報に応じてディスプレイへの画質設定を最適な画質に自動設定する画質処理部とを具備し、自動的に表示画像のスキャンサイズを設定し、最適な画質設定を自動で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータからの画像信号による投射画像を歪みなく表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】画像信号をコンピュータから受け取り、該画像信号に応じた画像を投射面に投射する表示装置であって、前記コンピュータのディスプレイのアスペクト比を示す識別情報が設定される設定部を有し、ユーザの操作により前記設定部に設定されている前記識別情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】良好な映像を再生可能な出力信号を出力する映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置のTBC回路4は、入力Vsyncの周期である入力V周期を計数する入力V周期クロックカウンタ41および第一ラッチ回路42と、入力V周期に基づいて基準V周期を算出する基準V周期算出部43と、基準V周期に基づいて、ロックレンジの最小周期及び最大周期を演算するロックレンジ算出部45と、クロックをカウントする出力V周期クロックカウンタ46と、カウントされたクロックに基づいて、最小周期及び最大周期に対応する第一タイミング信号および第二タイミング信号を出力するロックレンジタイミング決定部47と、第一タイミング信号の出力タイミング、第二タイミング信号の出力タイミング、及び入力Vsyncの入力タイミングに基づいて、ロックレンジの期間内に出力Vsyncを出力する出力V周期信号出力部48とを具備した。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理部を有効に活用することができるようにする。
【解決手段】画像処理装置200は、表示モードが画像比較モードである場合、画像処理部213−1乃至213−3において、入力された入力画像に対して、パラメータの異なる複数の画像処理を施し、その処理後画像を1画面で同時に表示する。ユーザは、複数の処理後画像から最適な処理後画像を選択する。また、表示モードが全画面モードである場合、画像処理装置200は、ユーザが画像比較モードで選択した最適なパラメータで入力画像に対する画像処理を行うが、画像比較モードのときよりもタップ範囲を広くすることにより、より高画質な処理を行う。本発明は、例えば、画像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数のパケットストリームを、物理リンク内に確立された「仮想パイプ」の形態で同時に転送することができるマルチストリームパケット転送システムを提供すること。
【解決手段】パケットベースのディスプレイインターフェースが開示される。該ディスプレイインターフェースは、ソースデバイスに結合され、固有ストリーム速度にしたがってソースパケットデータストリームを受信するように構成されたトランスミッタユニットと、シンクデバイスに結合されたレシーバユニットと、トランスミッタユニットとレシーバユニットとを結合するリンクユニットであって、いくつかのマルチメディアデータパケットで形成された、ソースパケットデータストリームに基づくマルチメディアデータパケットストリームを、リンク速度にしたがってトランスミッタユニットとレシーバユニットとの間で転送するように構成されたリンクユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示能力を十分に発揮でき、フレーム周波数が異なる映像信号それぞれを高画質に表示することができる映像信号表示装置を提供する。
【解決手段】入力源23からは互いに異なる複数の第1のフレーム周波数を有する映像信号が入力される。フレーム周波数検出部5は入力映像信号の第1のフレーム周波数を検出する。フレーム周波数変換率決定部6は第1のフレーム周波数より高い第2のフレーム周波数としていくつのフレーム周波数に変換するかを決定し、フレーム周波数変換率Kを出力する。補間フレーム生成部7はフレーム周波数変換率Kに応じて補間フレームを生成する。フレーム周波数変換部8は隣接する実フレーム間に補間フレームを内挿した映像信号を第2のフレーム周波数に変換する。 (もっと読む)


【課題】外部からどのような信号形態で映像信号が入力されたとしても、当該映像信号の信号形態を確実に判別し、正常なアスペクト比で画像出力できるようにする。
【解決手段】入力映像信号の信号形態についてその候補として、水平/垂直の信号周波数fH,fVおよび水平/垂直の同期信号極性、さらに垂直ライン数に基づいて、あらかじめ登録されている信号情報テーブルの中から複数の信号形態に絞り込んだ後に、ADC設定のパラメータ、具体的には水平方向の画サイズHTotalおよびサンプリングクロックの位相を設定する(ステップS21,S23)。そして、これらパラメータに対するクオリティを取得し(ステップS22,S24)、最も確からしいパラメータを持つ信号形態を入力映像信号の信号形態として決定する(ステップS26〜S30)。 (もっと読む)


開示する3次元(3D)画像を表示する方法は、表示のために第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を供給する段階と、第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像を交互に表示する段階とを有し、第1の左眼用画像及び第1の右眼用画像は、等しくない回数ずつ表示される。
(もっと読む)


【課題】入力画像に対して最も高画質な画像を得ることができる画質調整装置を提供する。
【解決手段】入力画像に対して複数の異なる画質設定を適用させることで、入力画像の画質を調整する画質調整装置1であって、前記複数の画質設定の適用順序を示す複数の順序情報102と前記順序情報に対応し順序の適切さを示す評価値103とを取得して管理する管理部2と、前記複数の順序情報から、前記評価値が最大である最適順序情報を選択する選択部3と、前記最適順序情報に基づいて入力画像の画質を調整する調整部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像信号の供給元となる機器を切換えたような場合でも、ユーザの手間を煩わせることなくその状況を正確に判別し、画像の入出力条件等の変更動作を全自動化する。
【解決手段】画像信号の表示フォーマットを示すパラメータセットを複数組記憶するプログラムメモリ28と、無線LANアンテナ35を介して複数の外部機器から入力される画像信号中の1つを選択する無線LANインタフェース33と、外部機器からの画像信号の選択切換時に、新たに選択した画像信号に基づいてプログラムメモリ28から対応する1組のパラメータセットを読出し、読出した1組のパラメータセットを用い、選択した画像信号を画像測定/変換部13で加工して投影系14〜26で出力させるCPU27とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ仕様のEDIDデータおよびデジタル仕様のEDIDデータを記憶し、かつ、外部からの信号を受けるコネクタにおいて通常と異なる電圧変化が生じてもその電圧変化の影響を回避可能な電子機器を提供する。
【解決手段】CPU13は、記憶部34から出力されるデータ(再生仕様情報)に基づいて再生部10を制御することにより、再生部の動作モードを第1および第2のモードのうち、ソース機器150から出力される映像信号(アナログ映像信号またはデジタル映像信号)に対応するモードに設定する。ソース機器150から出力される映像信号に対応する再生部10の動作モードが第1のモードである場合には、CPU13は再生部10の動作モードを第1のモードに設定する期間において端子T1が端子T2(電圧ノードN)に接続されるように切替回路33を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示パネル駆動装置及びこれを備える表示装置に関し、出力映像の水平ズーム機能を実現するための新たな手法を提案する。
【解決手段】水平同期信号と同期したパルス信号を生成する水平同期回路と、前記パルス信号と位相比較信号との位相比較を行う位相比較回路と、前記位相比較の比較結果に基づいて、クロック信号の周波数を制御するための周波数制御信号を生成する周波数制御回路と、前記水平同期信号と同期した、前記クロック信号の周波数を変調するための周波数変調信号を生成する変調信号生成回路と、前記周波数制御信号に前記周波数変調信号を加算する変調信号加算回路と、前記周波数変調信号が加算された前記周波数制御信号に応じて前記クロック信号を発振する発振器と、前記クロック信号を分周して前記位相比較信号を生成する分周回路とを備えることを特徴とする表示パネル駆動装置。 (もっと読む)


【課題】フレーム非表示期間を設けずに、解像度を切り替えて表示画像を表示する表示装置を実現するクロック発生回路が必要であった。
【解決手段】トッドクロックを発生させるドットクロック発生回路は、クロック分周比を指定するクロック分周比を保持し、フレームの切り替えに同期させて、クロック分周比を出力する分周比保持部(クロック分周比保持部20)と、分周比保持部から出力されたクロック分周比に基づいて、基準クロックを分周させたドットクロックを発生するクロック発生部(プログラマブルクロック発生部10)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製品コストを増大させることなく、画像の表示比率を変更可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示信号処理部40においては、入力ビデオ信号の周波数計測を行い、制御部20において入力ビデオ信号が16:9フォーマットのビデオ信号であるか否かを判定する。また、制御部20においては、ユーザにより選択された画面サイズを制御用メモリ30から読み出し、例えば、アスペクト画像表示が選択されている場合は、表示信号処理部40において、垂直拡大率をフル画像表示の垂直拡大率よりも小さくして、表示パネル50の表示領域の上端および下端に黒帯(垂直ブランキング部)を表示する、あるいは、表示信号処理部40において、水平拡大率をフル画像表示の水平拡大率よりも大きくして、表示パネル50に左右オーバースキャンで表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 画面の解像度を変更しても、画面内における相対的な位置関係を維持してすべてのオブジェクトを表示することができる表示制御装置および方法を提供する。
【解決手段】 座標データ記憶部231は、アプリケーションプログラムから表示を指示された各オブジェクトの表示位置およびサイズを記憶する。表示位置およびサイズは、表示画面を縦方向に予め定める縦ブロック数および横方向に予め定める横ブロック数で分割した単位ブロックを用いて表される。絶対値座標変換部14は、座標データ記憶部231に記憶されるオブジェクトの表示位置およびサイズを、指定された解像度での表示位置およびサイズに変換する。表示情報生成部15は、絶対値座標変換部14によって変換されたオブジェクトの表示位置およびサイズでビットマップイメージを生成し、ディスプレイ制御部16は、そのビットマップイメージをディスプレイ2に送り表示させる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアによるブリンク処理、擬似多階調表示、画像データ伝送時の負荷軽減、デュアルスキャンディスプレイへの対応が可能な表示信号変換装置を提供する。
【解決手段】重みビット値を出力するデコード部と、画素クロック等から水平、垂直、及び走査ビットカウンタ値を生成して出力するカウンタ部と、カウンタ値及び重みビット値の組み合わせに応じて、各要素が1ビットデータである複数のマトリックスから構成されるFRCパターンの中から、データを読み出して出力するFRC変換部とを備えたFRC処理部11と、SRAM6と、入力されるFRC画像データをバッファした後に、SRAM6の2つのメモリ領域の一方に書き込むと共に、他方のメモリ領域からデータを読み出してバッファした後に出力するSRAM−IF部12と、SRAM−IF部12から出力されたデータを、所定の映像信号に変換して出力するディスプレイIF部13とを装備する。 (もっと読む)


121 - 140 / 335