説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

4,601 - 4,620 / 4,768


【課題】 スキャンドライバーで処理すべき制御信号の数を低減することが可能な表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 シリアルデータ生成回路31は、複数種類の制御信号のうちの少なくとも何れか複数をシリアルデータ化してドライバー20−1〜20−mに出力する。ドライバー20−1〜20−mは、シリアルデータを元の複数種類の制御信号に分離させるシリアル/パラレル変換手段を備える。よって、制御信号の伝達経路21、22の数を低減することができ、その分だけ駆動回路のコストも低減できるとともに、その回路規模も縮小できる。伝達経路21、22に備えられるフォトカプラー14、15は高価であるため、コスト低減効果が高い。 (もっと読む)


【課題】専用の操作子を設けることなく、表示手段の画質調整をより簡易に行う。
【解決手段】光ディスク装置は、LCDの画質制御とは異なる機能が割り当てられたプッシュスイッチであるディスプレイスイッチ28と、LCDの画質制御とは異なる機能が割り当てられたジョグダイヤル30と、を有する。CPU40は、ディスプレイスイッチ28およびジョグダイヤル30の操作状態を判断し、両者に操作が加えられている場合にのみジョグダイヤル30の操作量を表示制御部16に出力する。表示制御部16は、出力された操作量に応じて、LCDのコントラストを制御する。 (もっと読む)


【課題】 注目領域のコントラストが良くなるように各画素の輝度値を増加させる場合、注目領域に近い領域で画質の劣化が目立つ場合があった。
【解決手段】 注目領域を決定する注目領域決定部と、各画素毎に評価値を設定してこれら評価値及び各画素の明るさを示す値に基づき、明るさを示す各値毎にその値をとる画素の評価値を集計してヒストグラムを生成するヒストグラム生成部と、ヒストグラムに基づき、各画素の明るさを示す値を増加させる度合いを決定する増加度決定部と、各画素の明るさを示す値を増加させる増加部と、を備え、ヒストグラム生成部は評価値を設定する際に、注目外領域の画素の評価値を注目領域の画素の評価値に比べてより小さい値に設定し、注目外領域において、明るさを示す値が同じ画素については、注目領域に近い画素よりも注目領域から遠い画素について、評価値をより小さい値に設定することを特徴とするコントラスト調整装置。 (もっと読む)


【課題】最適な表示設定情報に自動的に更新できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、入力画像情報に応じて光学像を形成する画像形成手段441と、画像形成手段441の駆動制御を行う制御手段55,56と、画像情報が入力する接続端子61とを備える。制御手段55は、接続機器10から画像情報とともに出力され、該機器10の表示属性を表す表示属性情報を取得する表示属性情報取得部563と、当該表示属性情報に基づいて、予め記憶された複数の画像形成手段441の表示設定情報を選択する表示設定情報選択部565と、当該表示設定情報を、書換可能なメモリ52に書き込む表示設定情報書込部566と、当該表示設定情報を、接続機器10に対して出力する表示設定情報出力部568とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高精度な色再現性を実現できる画質調整方法を提供する。
【課題手段】 R,G,B毎の色特性データを測定する色特性測定工程と、出力画像の色特性目標データを設定する目標データ設定工程と、ルックアップテーブルを作成するルックアップテーブル作成工程と、作成したルックアップテーブルを表示装置に組み込む画質調整工程とを備える。ルックアップテーブル作成工程は、信号レベル設定工程S31と、RGB毎の第1の色特性データを求める第1の色特性算出工程S32と、第1の輝度値を算出する第1の輝度値算出工程S33と、RGB毎の第2の色特性データを求める第2の色特性算出工程S34と、第2の輝度値を算出する第2の輝度値算出工程S35と、ルックアップテーブルデータを算出するルックアップテーブルデータ算出工程S36とを備え、信号レベルを変更しながら、S32〜S36を繰り返してルックアップテーブルを作成する。 (もっと読む)


オートステレオスコピック表示デバイスは、マトリックス表示スクリーン(2)と、その前に配置されたレンティキュラ・アレイ(4)と、前記表示スクリーン(2)の垂直軸に関して傾けられたレンティキュラ軸とを含み、前記レンティキュラ・アレイ(4)は、表示スクリーンによって送られるラスタ・イメージを受け取り、光学的に処理する形で配置され、前記ラスタ・イメージは、同一シーンの複数(P個)の視点を統合するためにエンコードされる。表示スクリーン(2)によって放たれるイメージは、それぞれがシーン画素イメージの複数(P個)の視点からなる3次元画素(P3D)のアセンブリによって形成され、それぞれの画素イメージの異なる視点は、各3次元画素(P3D)内で水平にエンコードされ、前記それぞれの画素イメージの各視点に関連する3色は、レンティキュラ軸に実質的に平行なエンコーディング軸に従って3行でエンコードされる。前記発明は、広告表示および公衆通信パネルに使用される。

(もっと読む)


【課題】表示すべき画面に応じて表示装置側の処理だけで表示輝度を変更する。
【解決手段】カラー表示信号dに基づいて映像を表示する際に、指定色判別回路10は1画面中を構成する全表示画素の色に指定色でない色を含むか否かを判別し、マイクロコンピュータ7は指定色でない色を含むと判別された場合と指定色でない色を含まないと判別された場合とでバックライト2の明るさを変えて表示輝度を変える。
【効果】スクリーンセーバ画面で使用されている色を指定色とし、指定色でない色を含まないと判別された場合に輝度を下げるように設定しておけば、スクリーンセーバ画面の表示輝度を下げて節電することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 RGB各色の液晶パネルのVT特性を短時間で測定できる輝度情報測定方法を提供すること。
【解決手段】 各液晶パネル11R、11G、11Bから色画像Ird、Igd、Ibdを順次出力して色度座標を色彩計2で測定し、各液晶パネル11R、11G、11Bへの入力駆動電圧を順次切り替え、液晶プロジェクタ1から出力されるRGB合成画像Idの三刺激値を色彩計2で順次測定し、Ird、Igd、Ibdの色度座標測定結果、および、Idの三刺激値測定結果の一つを基に、各液晶パネル11R、11G、11Bの透過率をRGB合成画像の三刺激値に変換する変換行列を算出し、この変換行列の逆行列をIdの三刺激値測定結果に順次かけて透過率を順次算出して各液晶パネル11R、11G、11BのVT特性を算出する。計算によりVT特性を求めることで、色彩計2による測定回数を低減できる。 (もっと読む)


【課題】指紋センサ装置を使用せずに指紋認証することができ、大型化の防止又は緩和が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、物体からの光を検出するフォトダイオード11と、フォトダイオード11で検出された光の強度に対応した電圧Vn1を保持するホールドコンデンサ13と、ホールドコンデンサ13に保持された電圧Vn1に基づいてホールドコンデンサ13(ノードN1)に電圧Vdd又はVssを書き込むためのリフレッシュ手段18とを有する画素又はサブ画素を備える。 (もっと読む)


【課題】現行の画像表示装置に特別な機構などを設けることなく、残像感の抑制を図り、高品質な画像表示を可能とする。
【解決手段】光源20、該光源20からの光を画像データに応じて変調する液晶装置21及び該液晶装置21で生成された光を投写する投写光学系を有する複数のプロジェクタユニットA,Bを有し、前記複数のプロジェクタユニットA,Bからの光をスクリーン上に重畳投写するマルチプロジェクションディスプレイであって、前記各プロジェクタユニットA,Bにおける前記液晶装置への書き込み開始タイミングをそれぞれ任意に生成する書き込みタイミング生成装置13及び前記各プロジェクタユニットA,Bにおける前記光源からの光を前記液晶装置に照射する光照射制御情報をそれぞれ任意に生成する光照射制御情報生成装置を含む画像表示制御装置1を有する。 (もっと読む)


【課題】 映像再生の途中においても適切なγ補正を可能にした映像表示装置を提供する。
【解決手段】 映像信号に重畳されたγデータを取得するγデータ取得部12と、切替タイミング信号を生成してγデータとともにパネルコントローラ14に出力するメインCPU13とを備えており、パネルコントローラ14に内蔵されたγ補正回路は、タイミングが指定されたγデータに基づいて映像データにγ補正を施して表示部15に出力する。 (もっと読む)


画像データによって表わされる画像を投影面上に投影するために供給される装置(2)が、投影されるべきである前記画像を伝送する投影システム(24)と、前記画像データをスケーリングするスケーリングユニット(22)と、前記投影システム(24)の不所望な動きを検出し、前記投影システム(24)の不所望な動きを示す少なくとも1つの動き情報アイテム(MI)を伝送する動き検出装置(28)と、前記動き情報アイテム(MI)の関数としてスケーリング制御情報アイテム(SCI)を生成するために前記動き情報アイテム(MI)を処理する処理装置(25)と、前記スケーリングユニット(22)を用いてスケーリングされる前記画像データの前記スケーリングに影響を及ぼし、その結果として、前記投影システムの前記不所望な動きによってもたらされる前記投影面上に投影される前記画像の不所望な動きが少なくとも低減され得るスケーリングに影響を及ぼす段(33)とを持つ。
(もっと読む)


【課題】
表示画面と操作画面とが分離して配置された構造の車両用情報表示装置において、表示画面に表示された画像情報を見ながら操作画面を操作しようとする操作者の誤操作を抑制することを課題とする。
【解決手段】
種々の画像が表示される表示画面11と、該表示画面11よりも操作者に近接して位置するように該表示画面11から所定距離だけ離間して配置されて操作者の接触操作による接触位置を検出する操作画面12とを有する車両用情報表示装置において、操作画面12に対する操作者の指Cによる操作動作を検出すると共に、該操作動作が操作画面12に対していずれの側から行われているかを検出し、上記操作動作が検出されたときは、表示画面11に表示される画像X28が上記検出された側に向かって指向するように、該画像X18の形態を変更する。
(もっと読む)


【課題】この発明は、ユーザの設定した映像表示形態にかかわらず、簡易な構成で、OSDによる表示内容が画面上からはみだして欠けることを防止し得る映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】アスペクト比が4:3のナビゲーション画面にスケーリング処理を施してアスペクト比が16:9の画面に表示させる際、現在の映像表示形態が元の映像信号の表示内容が欠けるモード(ズームモード、スーパーライブモード、字幕モード)である場合、強制的に、元の映像信号の表示内容が欠けることのない映像表示形態(フルモード)のスケーリング処理を施すように切り換える。 (もっと読む)


【課題】 ポインティングシステムおよびマルチウィンドウ機能を備えた表示制御装置およびその制御方法において、マルチウィンドウ表示におけるウィンドウ操作をポインティングにより行う際に、操作性を改善する。
【解決手段】 操作者が表示画面上の指示した位置を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された、指示を開始した第1の位置から指示位置移動操作により移動した第2の位置が前記表示領域の境界近傍に位置する場合、前記表示領域を変更する表示制御手段とによって、
従来よりも直感的であり使い勝手の良い操作性を実現し、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】仮想三次元対象物をその周囲の環境物に連動した映り込みとともに表示する。
【解決手段】画像を表示するための画像表示部と、仮想三次元対象物の画像を画像表示部に表示させるための対象物情報を記憶する対象物情報記憶部と、画像表示部の周囲における環境物の映像情報を取得するための映像情報取得部と、対象物情報記憶部に記憶された対象物情報と、映像情報取得部により取得された映像情報とに基づいて、画像表示部に表示すべき仮想三次元対象物の画像に対する環境物の映り込みを示す映り込み情報を生成する映り込み情報生成部と、対象物情報記憶部に記憶された対象物情報と、映り込み情報生成部により生成された映り込み情報とを用いて、環境物の映り込みを含む仮想三次元対象物の画像を画像表示部に表示させる画像表示制御部と、を備えたことを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 表示装置用の画像データに面積階調を適用する場合に、再現できる階調数と鮮鋭度との間のバランスを調整できる技術を提供する。
【解決手段】 画像内の高周波成分を検出し、その検出結果に応じて複数の減色処理適用モードの中の1つを選択して適用する。高周波成分が検出されない位置では、高周波成分が検出された位置よりも元の画像データの階調を面積階調によってより忠実に再現可能なモードを適用する。 (もっと読む)


【課題】コネクター/デジタル直列バス・インターフェース装置及びこれを具備する表示装置の制御装置及び集積回路チップを提供する。
【解決手段】コネクター/デジタル直列バス・インターフェース装置160はコネクター110に無接続ピン113が一つかまたは存在しなくてもグラウンドピン111,115のみを用いてデジタル直列バス120の使用が可能であるようにする。表示装置の制御装置100は、コネクター/デジタル直列バス・インターフェース装置160を具備し、ライトプロテクションピンが設置されたモジュールの使用のための反転部を具備する。集積回路チップは、前記コネクター/デジタル直列バス・インターフェース装置160及び反転部をそれ自体に内蔵する形態に構成される。 (もっと読む)


本発明は、非ステレオスコピック型表示装置において表示される画像のモーションブラーを低減させる方法であって、ビデオ信号の画像の局所領域pが、画像期間T以下であるそれぞれの局所表示時間tの間表示され、前記方法は、前記ビデオ信号の前記画像の前記局所領域pに関連する高空間周波数コンテントの量Xを決定するステップと、前記決定された高空間周波数コンテントの量Xに依存して、前記局所表示時間tを調節するステップと、を有し、前記局所表示時間tは、前記決定された高空間周波数コンテントの量Xが増大するにつれて減少させられる方法、コンピュータプログラム及び装置に関する。
(もっと読む)


【課題】表示部と制御部とを構造的に分離して単一の表示部に対して複数の表示部を組み合わせて使用することができるタッチパネル付き表示装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル25、タッチパネル25の入力位置を検出するキー入力検出部24、および表示データを表示する液晶表示器21を有する表示部2と、表示部2を制御する制御部1とにインタフェースコネクタ26,12を備えて、インタフェースコネクタ26,12によって表示部2と制御部2とを接続する構成とし、制御部1は表示部2の識別ID設定部22に設定されている識別IDを読み出すことで接続された表示部2を識別する。 (もっと読む)


4,601 - 4,620 / 4,768