説明

Fターム[5C082BD09]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 駆動信号変換 (748)

Fターム[5C082BD09]に分類される特許

81 - 100 / 748


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】ドットクロックの出力数を数えるカウンターのオーバーフローを回避する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーのフレームレートを示す情報を取得するフレームレート情報取得部と、前記撮影センサーの出力データに基づいて生成された前記被写体の像を示す画像データを表示する際の同期信号であるドットクロックの出力数をラインごとの表示周期である水平同期期間ごとに数えるカウンターを有する表示部に前記ドットクロックを出力する表示制御部であって少なくとも前記撮影センサーのフレームレートに応じて長さが変動する前記水平同期期間内に第一の周期で前記ドットクロックを出力する場合の前記ドットクロックの出力数が前記カウンターの上限値を超える可能性があるか否かを判定し前記可能性があると判定される場合に前記ドットクロックの周期を前記第一の周期から前記第一の周期より長い第二の周期に切り換えて出力する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】見栄えの良い画像を簡易に得て表示することである。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示する表示部14と、メモリカードM等から読み込んだ元画像から例えばフォーカス位置を含む被写体画像を特定し、当該被写体画像のフォーカス位置又は重心位置を、前記元画像を縦横に3分割したときの3分割線の交点に合わせる加工を前記元画像に施し、当該加工を施した画像を表示部14に表示させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数系統の画像入力に対応し、投影面積を有効に活用する。
【解決手段】複数の画像信号を入力する無線LANインタフェース13と、光像を形成して投影する投影系(12,14〜19)と、装置筐体の姿勢を検出する加速度センサ25と、入力した複数の画像信号を用い、加速度センサ25での検出結果に基づいた方向及び配置とした複数の画像を含む光像を投影系(12,14〜19)で投影させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】投影装置、投影制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画面を投影する投影部と、前記画面の投影距離を検出する距離検出部と、前記距離検出部により検出された投影距離に応じて前記画面の情報量を制御する制御部と、を備える投影装置。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内で映像酔いを引き起こす可能性のある部分領域に対して、映像酔い防止を目的とする補正処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 表示画面におけるユーザの注視領域を特定する(S101)。注視領域に対して比較的大きく且つ画素値の分散値が閾値以上となる候補オブジェクトを特定する(S102〜105)。候補オブジェクトのうち、フレーム画像間の動きの周期が規定範囲内且つ動きの量が閾値以上となる補正対象オブジェクトを特定する(S106,S107)。補正対象オブジェクトが注視領域内に位置する更新対象フレーム画像上で補正対象オブジェクトを再配置させて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】記憶容量を増大させずに、非立体画像の映像信号からより精度の高い擬似的な立体化画像の映像信号を生成することができる奥行きデータ生成装置等を提供する。
【解決手段】色頻度検出部11は、色差平面におけるX軸とY軸との交点を中心とする回転方向の角度範囲を1つの色軸範囲とし、この色軸範囲を複数設定し、それぞれの色軸範囲内に含まれる非立体画像の映像信号のフィールドごと又はフレームごとの各画素の出現頻度を表す色頻度を検出し、データ処理部12は、色軸範囲ごとに設定されるシフト量特性における、シフト量の限度値となるシフトリミットを色頻度に基づいて算出して、このシフトリミットをシフト量特性に設定し、奥行きデータ推定部13は、シフト量特性と、非立体画像の映像信号における各画素の彩度とに基づいて、色軸範囲ごとに各画素の奥行きデータであるシフト量を算出する。 (もっと読む)


【課題】切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができるようにする。
【解決手段】ステップSH3での処理により、複数の筆触パターンから何れかが選択される。このとき、スライドショーモードが設定されている場合における筆触パターンの種類は、これが設定されていない場合の筆触パターンの種類よりも多い。また、画像の画調変換頻度(変換率)もスライドショーモードが設定されている場合には高くする。したがって、メモリカードから順次読み出されて液晶表示パネルにて切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】映像表示を適正化することと、映像表示の修復の自動化にある。
【解決手段】情報処理装置から表示信号を受けて映像を表示する表示装置(2)であって、表示部(6)と、状態情報生成部(4)と、通知回路(8)とを備える。表示部(6)は、表示信号により映像を表示する。状態情報生成部(4)は、表示部の表示状態を表す状態情報を生成する。通知回路(8)は、状態情報生成部が生成した状態情報を情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】1以上のディスプレイ上で、3Dビデオを同時に表示するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】各々のディスプレイデバイスが、複数の第1フレームを含む第1ビデオと、複数の第2フレームを含む第2ビデオとを含む3Dビデオフィードを受信するように構成される複数のディスプレイデバイスと、ディスプレイデバイスの各々に共通同期信号を送信するように構成される同期装置とを含み、各々のディスプレイデバイスは同期信号を受信し、同期信号に基づいて他のディスプレイデバイスと同期してインターリーブされた第1及び第2フレームを表示するように構成される複数の3Dビデオフィードを表示するシステムである。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の目の表示画像に対する焦点距離を変化させて目の疲労を緩和することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、表示装置に実像を表示するための表示情報を格納した記憶領域と、前記表示装置に表示される前記実像までの利用者の焦点距離とは異なる焦点距離を設定する焦点距離設定手段と、前記異なる焦点距離で表示される虚像となるように、前記記憶領域に格納された前記表示情報を変換する変換手段と、前記変換された表示情報に基づいて、前記異なる焦点距離で前記虚像を表示する虚像表示手段と、を有することを特徴とする情報表示装置により達成される。 (もっと読む)


【課題】
複数台の投射型表示装置でスタック投射又はステレオ投射する場合に、投射条件の調整に要する時間を短縮する。
【解決手段】
マスタとなるプロジェクタ(100a)は、自己及び他のプロジェクタ(100b)で投射条件の調整に使用する調整用画像として、波長域、偏光特性及び投射位置の何れかが互いに異なる画像を割り当てる。各プロジェクタ(100a,100b)は、割り当てられた調整用画像を投射し、撮像して、投射条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】源画像を拡大する場合の先鋭度劣化を低減し、高解像度で鮮明な画像を出力することが可能な画像拡大回路を提供する。
【解決手段】本発明の画像拡大回路は、源画像を蓄える記憶手段と、源画像からエッジのみを抽出してエッジ抽出画像として出力するエッジ抽出回路と、エッジ抽出画像を所定の拡大率で拡大処理する第1の拡大処理回路と、源画像を所定の拡大率で拡大処理する第2の拡大処理回路と、第1の拡大処理回路で拡大処理されたエッジ抽出画像のエッジデータに応じて、第2の拡大処理回路で拡大処理された源画像のエッジ成分を高解像度化させるエッジ処理回路と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3D映像の視聴時間に関してより柔軟な設定をすることができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定する設定手段と、前記視聴時間を計測する計測手段と、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる制御手段とを備えた映像表示装置。また、立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定し、前記視聴時間を計測し、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる映像表示方法。 (もっと読む)


【課題】画像処理に掛かる負荷を分散させつつ画像の重ね合わせ処理を行うことができる重畳画像生成装置を提供する。
【解決手段】重畳画像生成装置5は、画像生成部30,40と、受信部11と、重ね合わせ回路10と、を備える。画像生成部30,40は、互いに異なるオペレーティングシステムで動作する。受信部11は、画像生成部30,40で生成された画像データ及び加工画像データを映像データとして受信する。重ね合わせ回路10は、画像生成部30,40とは別のハードウェアから構成されており、受信部11が受信した映像データを、予め設定された優先順位に基づいて重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利便性を保ちつつ、デジタルサイネージシステムの大規模化を抑制し、かつシステムの運用のための特別な知識を必要としない、コンテンツ制御設定システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ制御設定システム100は、画像表示装置1と制御装置3とを備える。画像表示装置1は、制御装置3からウェブサーバ26に対して送信された制御設定要求信号に応じて、制御装置3に、ウェブブラウザ51による表示が可能な制御画面表示用データ(HTML)を送信する。制御装置3は、当該制御画面表示用データ(HTML)とウェブブラウザ51とを用いて、コンテンツの制御および/または設定を行うためのウェブ画面31,32を表示する。 (もっと読む)


【課題】 直感的な操作で、具体的な表示寸法を指定することができる表示装置、画像形成装置、表示方法、表示プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 タッチパネル11と表示部12とを備える表示装置1に、画像データを記憶する記憶部13と、寸法設定キー103を含む寸法設定画面101を表示部12に表示させるとともに、選択画像105を含む選択画像表示画面102を表示部12に表示させる表示制御部14と、寸法設定キー103に対応するタッチ入力に応じて出力される第1の信号に基づいて表示寸法を決定するとともに、選択画像表示画面102に対応するタッチ入力に応じて出力される第2の信号に基づいて表示位置を決定し、決定した表示寸法および表示位置で選択画像105を表示させるように表示制御部14に指示する指示部15と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、増大したディスプレイ周波数及び同時に2以上のユーザに1つ以上のメディア・ソースを提供できるフレーム・インターチェンジ技術を用いたディスプレイ・システムを提供する。
【解決手段】 ディスプレイ・システムは、ブロードキャスト装置を用いる。該ブロードキャスト装置は、複数のメディア信号を複数のメディア・ソースから受信し、2以上のメディア信号をフレーム毎にインターレースして、該ブロードキャスト装置のパネルに表示される増大された周波数を有する表示信号を形成する。複数のゴーグル及び対応する同期装置、選択器及び音声再生構成要素は、各専用のメディア信号を選択し、見/聴くためにディスプレイ・システムで用いられる。各ユーザにより用いられる各ゴーグルは、同期されて、自身の選択されたメディア信号のタイミングに従うことによりオンに切り替えられ、専用のゴーグルを掛けている2人以上のユーザが単一のブロードキャスト装置で異なる番組を同時に見ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】フラット・パネル・ディスプレイ装置上のエイリアス効果を低減する方法および装置を提供する。
【解決手段】グレー・スケール・ディスプレイは、水平次元の解像度が、垂直次元の解像度の数倍であるディスプレイを含み、グレー・スケールおよびカラー・ディスプレイ装置双方として動作できるようにカラー・フィルタをグレー・スケール部分から省略し、キャプションはディスプレイのグレー・スケール部分を用いて表示し、グラフィクスはディスプレイのカラー部分上に表示し、あるいは、カラーおよび透明動作モード間で切り換え可能なフィルタ・セル2410、2411、2412を有するカラー・フィルタを採用し、テキストをグレー・スケール画像として表示する場合、フィルタ・セル2410、2411、2412を、透明動作モードに切り替え、残りの部分または複数の部分はカラー画像を表示するために用いる。 (もっと読む)


【課題】 モニタの色変動特性に起因する、表示画像を観察する際の再現色の変化を抑制する。
【解決手段】 画像を入力し(S101)、画像を表示するモニタのプロファイルおよび色変動特性を取得し(S102)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の目標精度を設定し(S103)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の変化が前記目標精度に収まるように、色変動特性を補正するための補正量を算出し(S104)、プロファイルおよび補正量を使用して、入力した画像に色域マッピングおよび色変動特性の補正を施す(S105、S106)。 (もっと読む)


81 - 100 / 748