説明

Fターム[5C082CA02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 特殊なパターンの表示機能 (1,403) | 文字カーソル、ポイントカーソル (395)

Fターム[5C082CA02]に分類される特許

121 - 140 / 395


【課題】画像読影医等のユーザに負担をかけることなく、マウス操作を行うことができるようにする。
【解決手段】解析画面30は5つのウィンドウW1〜W5を含む。アクティブウィンドウを切り替えると、マウスポインタP1がその切り替えに応じて移動する。例えば、アクティブウィンドウをウィンドウW1からウィンドウW2に切り替えると、マウスポインタP1は、切り替えたウィンドウW2の中央位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】主に観賞用の画像を表示し、入力機能を備える表示装置において、入力動作が容易で、表示された画像が見やすく、美観に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】フレーム本体2の一つの側面に操作部4を設け、操作部4と連続する他の側面に操作部5を設ける。操作部4は複数の入力部10を有し、操作部5は複数の入力部11を有する。複数の入力部10、11のうち、少なくとも2つの入力部から所定の時間内に入力があったとき、所定の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置に対する撮影対象の空間的な動作によって、情報端末装置の表示部に表示される情報を制御できる情報端末装置を提供する。
【解決手段】情報を表示する表示部5と、表示部5に表示する情報を記憶するメモリ6とを少なくとも有する情報端末装置10であって、空間的位置関係の基準となる撮影対象Sと、一定間隔で画像を入力する撮像部1と、撮影対象Sに光量を照射する光源部2と、撮影対象の空間的位置関係の変化を推定する推定部3と、メモリ6から読み出して表示部5に表示する情報を推定部3により推定された空間位置関係の変化に応じて制御する制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面への接触位置が検出可能な表示装置において、所望する項目や領域の選択容易性が向上した表示装置及び表示用プログラムを提供することを目的とするものであある。
【解決手段】操作者が表示画面35に触れている位置を接触位置tとして検出する接触位置検出手段と、接触位置tに基づいてカーソル表示位置dを演算する指示画像表示位置演算手段と、カーソル表示位置dに指示位置sを示すカーソル50を表示画面35に表示させる表示制御手段と、タッチ位置tに基づいてタッチ位置tとは異なる指示位置sを演算する指示位置演算手段と、を備えている構成を有する。 (もっと読む)


【課題】移動元画面に表示された表示オブジェクトを操作者のドラッグ操作によって移動元画面からその移動元画面と異なる移動先画面に画面間移動させることができる。
【解決手段】表示オブジェクト選択部220は、ドラッグ操作に関するドラッグ情報に基づいて、移動対象の表示オブジェクトを選択する。画面間移動判定部230は、ドラッグ情報に基づいて、表示オブジェクトを画面間移動させるか否かを判定する。移動先画面選択部240は、移動先画面を選択し、画面内位置決定部250は、移動先画面内の位置を決定する。位置情報更新部270は、表示オブジェクト情報を書き換えて、表示オブジェクト読み出し部280,330は、書き換えられた表示オブジェクト情報を読み込んで、表示オブジェクトを表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示画像の中から所望の画像調整部位を選択可能で、画像全体の階調特性を確認してから、選択した調整部位の画像を調整することができる画像表示装置、プロジェクタ、画像表示装置の画像調整方法を提供すること。
【解決手段】画像信号処理部16は、画像調整を行う操作がなされると、画像を静止させるとともに、画像上の所望の画像部位を選択するための選択カーソル51を表示部に表示させる。さらに画像信号処理部16は、選択カーソル51による画像部位を選択する操作がなされると、選択された画像部位の階調に対応する調整ポイントを点滅、または調整ポイントの色調を変化させた特性確認画面を画像信号に重畳させることから、画像全体の階調特性における画像部位の位置がグラフに明示される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも微小単位のグラフ変化を目視できるようにするとともに、従来よりも微小単位の設定が棒グラフ上で行える棒グラフ表示装置を実現すること。
【解決手段】測定値の大きさを棒グラフで表示するように構成された棒グラフ表示装置において、前記棒グラフの表示画面に、前記棒グラフの端部近傍を拡大して表示する拡大表示部を設けることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】
、表示系装置、計測系装置を組立て設置した後に、簡便に表示系装置及び計測系装置の座標校正を行うことができる三次元像表示装置の座標校正方法を提供する。
【解決手段】
三次元像表示装置の座標校正方法は、プロジェクタの基準座標系に対する内部変数と外部変数を含むプロジェクタパラメータを求める第1段階Aと、三次元スクリーンの基準座標系に対する軸回りのオフセット及び軸方向のオフセットを求める第2段階Bと、光学系観察者位置計測手段の基準座標系の位置、及び姿勢行列を求める第3段階Cを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の遠隔操作機能付きレーザポインタが単一の受信機に正しく認識されそれぞれのレーザポインタが好適に受信機と交信し得るシステムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータやその他の情報処理装置に接続する単一のレシーバ5が、前記情報処理装置が有する表示画面の変更等の遠隔操作を行い得る複数のレーザポインタ1のうち前記ID設定が行なわれていない何れか一のレーザポインタ1からの前記ID要求信号を受信してから当該一のレーザポインタ1に対する前記ID設定が終了するまでは、他のレーザポインタ1からのID要求信号の受信を拒否するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示映像信号の解像度を設定可能な場合に、解像度処理を好適に変更することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】映像を表示する表示映像信号の第1解像度を設定する手段と、映像データを第2解像度の映像信号に復号する復号手段と、復号された第2解像度の映像信号を、第2解像度よりも解像度の高い第3解像度の映像信号に、第1アルゴリズムにより変換する第1変換手段と、復号された第2解像度の映像信号、及び変換後の第3解像度の映像信号のうちの1の映像信号から、第1アルゴリズムよりも計算量の少ない第2アルゴリズムを用いて第1解像度の表示映像信号を生成して表示装置に出力する出力手段と、復号された第2解像度の映像信号、又は変換後の第3解像度の映像信号のどちらの映像信号から表示映像信号を生成するかを、第1解像度に基づいて制御する切換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストを低減できる資料提示システムを提供する。
【解決手段】資料提示システム100によれば、端末装置500は、資料提示装置110が放送情報を送信するときに用いる搬送波の周波数の情報を、スクリーン等に投影されたQRコードを撮像することにより取得することができる。これにより、端末装置500は、資料提示装置110から送信される放送情報を受信することが可能となる。そして、端末装置500は、受信した放送情報を記憶することができる。従って、例えば会議等において資料提示装置110によって提示される資料情報等のプレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストの低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】教室で授業を行う場合には生徒がどの程度理解しているか把握しながらプレゼンテーションを行うことが必要である。この為、生徒がプレゼンテーション画面に書き込むことが出来、教室でともに学ぶ他の生徒の考えを交換したりすることができるプレゼンテーションシステムを提供する。
【解決手段】双方向のプレゼンテーションシステムとするため、生徒一人一人にキーボードを持たせ、それぞれのキーボードのカーソルキーによりポインティングされたカーソルをプレゼンテーション画面に表示させ、その位置にその生徒のキーボードからの文字入力の結果を表示する。その結果カーソルキーによりポインティングされるカーソルの位置から生徒の注目しているところや文字入力の結果から生徒の学習状況を把握できるとともに、また、他の生徒による考え方やつまづきやすいことを理解させることに資し、生徒の理解増進と教員の教授内容の把握と向上に役立てる。 (もっと読む)


【課題】文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】キーボード40を接続するためのキーボード用インターフェース51と、キーボード40からの入力情報を、キーボード用インターフェース51を介して取得するキーボード入力部52と、取得した入力情報をテキスト情報に変換するテキストエディター53と、変換されたテキスト情報を、内部メモリー57または外部メモリー58に記録する記録制御部56と、を備えたものである。記録制御部56は、OSDメニュー画面の設定に伴うテキスト情報の記録、並びにメモとして入力されたテキスト情報の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】GUIの表示画面の画像を転送する画像転送技術において、ユーザにとっての使い易さを損なわずに更新データの計算負担を減らして効率のよい画像転送を実現する。
【解決手段】画像表示端末200に接続され、オペレーティングシステムのGUI(グラフィカル・インターフェース)の画像を画像表示端末200に随時転送する画像転送装置100であって、GUIにおけるアクティブウィンドウを検出し、アクティブウィンドウ内の画像データを圧縮し、画像表示端末200に転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の表示形式以外の映像信号が入力端子に入力された場合に、利用者が容易に画面を調整することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶テレビは、映像信号が入力されるVGA端子と、VGA端子に入力される映像信号に基づいて映像を表示する表示部15とを備えている。そして、液晶テレビは、所定の表示形式の映像信号がVGA端子に入力された場合に、画面を自動調整するように構成され、所定の表示形式以外の映像信号がVGA端子に入力された場合に、利用者に画面を調整させるためのPC入力設定画面W3を表示部15に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報を比較的小さい表示エリアで分かり易く表示することに優れた表示装置を提供すること。
【解決手段】a1個(a1:整数、1≦a1)のキャラクターを同時に表示可能な第1の表示ウィンドウとb1個(b1:整数、1≦b1)のキャラクターを同時に表示可能な第2の表示ウィンドウとの連続配置により形成された連続表示ウィンドウを含む表示手段の表示を制御する表示制御方法は、前記第1の表示ウィンドウに対してa1個より多いa2個(a2:整数)のキャラクターを表示する場合、前記連続表示ウィンドウによりa2個のキャラクターを表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウの利点を没却することなく、ディスプレイの消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOS31を搭載したノート型PC1において、表示デバイス16の消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化するための全画面の半透明ウィンドウを生成する半透明ウィンドウ生成手段と、表示デバイス16の表示画面のアクティウィンドウのすぐ背後に半透明ウィンドウ生成手段で生成した全画面の半透明ウィンドウを表示する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタに共通する光学的ポインタ像を簡易に表示させることができるプロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタ20は、スクリーンSC1に投射像を形成し、別設表示装置40は、スクリーンSC2,SC3に投射像を形成する。この際、プロジェクタ20は、リモコン81のキー操作に応じてポインタ像PM1を、スクリーンSC1上に重畳して表示する。また、別設表示装置40は、制御用通信回線50を介してリモコン81のキー操作に対応するコマンドを受信している。つまり、プロジェクタ20に付随するリモコン81のキー操作に応じてポインタ像PM2,PM3を、スクリーンSC2,SC3上に重畳して表示する。結果的に、各ポインタ像PM1,PM2,PM3は、各スクリーンSC1,SC2,SC3上において対応する同一の位置に、同一の形状及び色彩で表示される。 (もっと読む)


【課題】移動しながら撮影したときの動画の撮影位置を地図上で認識することができるようにする動画表示装置、プログラムおよび撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影したときの位置情報を有する動画ファイルから位置情報を取得し、または動画ファイルの動画を再生して表示モニタに表示させ、または地図データを使用して表示モニタに地図52を表示させる制御回路と、地図データを記憶する記憶装置とを備え、制御回路は、取得した位置情報が、移動しながら撮影したときのものである場合、撮影をしたときの位置の軌跡53aを地図52上に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】CPU処理負荷及び消費電力の削減を可能とするコントローラドライバを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るコントローラドライバ3は、表示パネル10と、タッチパネル11とを制御するためのコントローラドライバであって、表示パネル10に表示するための画像データを記憶する表示用メモリ31と、タッチパネル11からのタッチパネル信号を検出するタッチパネルコントロール回路40と、カーソル画像データを記憶するカーソル用メモリ43と、タッチパネル信号に基づきカーソル用メモリ43に記憶されたカーソル画像データと、表示用メモリ31に記憶された画像データとを合成し、合成画像データを生成する合成処理回路50とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 395