説明

Fターム[5C082CA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 空間周波フィルタ、隣接画素間演算 (871)

Fターム[5C082CA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA21]に分類される特許

141 - 160 / 700


【課題】立体映像を構成する右眼用画像と左眼用画像を立体視する際の動きぼけを低減するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、立体映像のフレームレートを該フレームレートのN倍(Nは1より大きい整数)のフレームレートに変換する変換手段と、フレームレートが変換された立体映像の各フレームの画像を高周波画像または低周波画像に変換して出力する出力手段と、を有する画像処理装置であって、変換手段は、立体映像を構成する一対の左眼用画像と右眼用画像を変換後のフレームレートでそれぞれN回出力し、出力手段は、変換手段から出力された一対の左眼用画像と右眼用画像のフレームである2×N枚のフレームのうち、少なくとも1組の連続する左眼用画像のフレームと右眼用画像のフレームの画像を高周波画像に変換し、残りのフレームの画像を低周波画像に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタルフォトフレーム等の画像表示装置に対して、自動的に、当該画像表示装置の位置に対応した広告を表示する。
【解決手段】広告配信装置と画像表示装置とを備えた広告配信システムが提供される。広告配信装置は、画像表示装置の装置識別子と、位置情報とを対応付けて格納する画像表示装置情報格納手段と、配信エリア情報と広告情報とを対応付けて格納する広告情報格納手段と、前記画像表示装置情報格納手段に格納されている位置情報に該当する配信エリア情報を前記広告情報格納手段から検出し、当該検出された配信エリア情報に対応する広告情報を前記広告情報格納手段から取得し、当該広告情報を、前記位置情報に対応する画像表示装置に送信する広告情報配信手段と、を備える。前記位置情報に対応する前記画像表示装置は、前記広告情報配信手段により送信された前記広告情報を、前記通信ネットワークを介して受信し、表示する。 (もっと読む)


【課題】OSD画面が表示された際に、フレームレート変換に起因する映像のエラーやノイズを低減することができる映像表示装置、フレームレート変換装置、および表示方法を得る。
【解決手段】映像表示装置1は、映像フレームにOSD画像を重畳して生成された合成映像フレームに対して動きベクトルに基づくフレーム補間処理を行うことにより、フレームレートを変換するフレームレート変換部20と、フレームレート変換部により変換された映像フレームに基づいて映像表示を行う表示部17とを備える。上記フレームレート変換部は、OSD画像の領域を示す領域情報(OSDフラグ信号Sf)に基づき、フレーム補間処理を1または複数の画素ごとに選択的に行うものである。 (もっと読む)


【課題】多画素の画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割し、分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、アドレス構造を有する記憶領域に記憶させる。このとき、画像が記憶される記憶領域のアドレスは、アドレス順に読み出した際に、台形補正が適用された1つの画像として投影される際の走査順となるように決定される。 (もっと読む)


【課題】電子画像に配色する際に、色覚異常者が持つ印象が色覚正常者と大きく異ならないように支援する。
【解決手段】代表色決定部13が、電子画像データの各ピクセルの色相角H*、明度L*、彩度C*に基づいて所定のカテゴリに分類するとともに、割り当てられたピクセル数が多いカテゴリの上位3つを選択して各カテゴリの代表色3色を決定し、印象変化判定部15が、代表色の色相の分布の分類と明度の分布の分類の組み合わせから、色覚正常者が色覚異常の見え方を模擬した状態において電子画像データの印象の変化の有無を判定するとともに、色覚異常者がその電子画像データに対して持つ印象について色覚正常者との印象の相違の有無を判定する。これにより、電子画像データの色覚を模擬した場合における電子画像データの印象の変化を有無を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のフレーム巡回型ノイズ低減装置では、Iピクチャを動画と判断してしまうので、帰還映像信号のレベルを小さくしてしまいノイズ低減が出来ない。
【解決手段】現入力映像信号と現入力映像信号を少なくとも1フレーム期間遅延させた遅延映像信号との間の差分を示す差分映像信号にノイズ低減処理を施して帰還映像信号を生成し、帰還映像信号を現入力映像信号に加算するフレーム巡回型フィルタ1と、現入力映像信号からMPEG動画のIピクチャ周期を検出するIピクチャ周期検出部2と、を備え、フレーム巡回型フィルタは、検出したIピクチャ周期に基づき、現入力映像信号がIピクチャであると判定すると、帰還映像信号のレベルを大きくすることを特徴とするフレーム巡回型ノイズ低減装置100。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を同一画面上に表示させる際に好ましい表示が行える。
【解決手段】 画像内に特徴領域を設定する特徴領域設定部と、複数の画像を表示装置に表示させる際、特徴領域設定部により設定された特徴領域が重ならないように複数の画像を表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊画像効果のための信号処理を複数重ねて施す場合に混乱することなくかつ直感的な選択設定操作を確実かつ適切に行い得るようにした撮影機器を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影部12と、画像を表示すると共に撮影部により取得された画像信号に対して適用し得る複数の画像処理の一覧を表示する表示部18と、表示部に表示される画像処理一覧表示から所望の画像処理を選択する選択操作部18bと、選択操作部によって選択された画像処理を撮像部により取得された画像信号に対して施す画像処理部11bと、選択操作部により選択された画像処理に応じて表示部に表示する画像処理一覧表示を切り替える表示制御部11と、画像信号に対して複数の画像処理を重ねて施す場合における画像処理同士の相性を示す一覧データを記録する一覧データ記録部14cとを備え、表示制御部は一覧データ記録部を参照して画像処理一覧表示の切り替えを行なう。 (もっと読む)


【課題】重畳する物体を分離して、それら物体間の配置順序を明確にすることにより、奥行き情報を有するイメージの品質を改善する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る画像変換装置は、2次元画像をダウンスケールして1つ以上のダウンスケール画像を生成するダウンスケール部と、ダウンスケール画像から特徴情報を抽出して特徴マップを生成し、特徴マップは複数のオブジェクトを含む特徴マップ生成部と、複数のオブジェクトを分割するオブジェクト分割部と、複数のオブジェクトの奥行き順序を決めて、複数のオブジェクトのうちの浅い奥行きを有するオブジェクトに第1加重値を付与するオブジェクト順序決定部と、特徴マップの視覚的関心度に基づいてローレベル関心マップを生成する視覚的関心計算部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの好みに合った画質で映像を提供する。
【解決手段】表示装置10は、映像を表示する表示部23と、自装置を視聴しているユーザを特定するユーザ特定部130と、ユーザ特定部130が複数のユーザを特定した場合、特定した複数のユーザを識別するためのユーザ情報に対応し、画質を調整するための複数の設定値を記録している記録部から、ユーザ情報に対応する設定値を取得し、取得した複数の設定値より、表示部23に表示させる映像の複数の画質を特定する画質特定部170と、特定した複数の画質にて複数の映像を表示部23に表示するように画質調整部22に指示する画質調整指示部150とを備えている。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の観察者までの距離に対応して異なる情報を同時に表示できるようにする。
【解決手段】遠近両用表示装置は少なくとも遠隔視点画像および近接視点画像を取得するデータ制御部21と、前記データ制御部21から遠隔視点画像を入力し、該遠隔視点画像の輪郭をぼかすローパスフィルタ処理部23と、前記データ制御部21から近接視点画像を入力し、該近接視点画像の輪郭を強調するハイパスフィルタ処理部22と、前記ローパス及びハイパスフィルタ処理部にて処理された遠隔視点画像および近接視点画像を重ね合わせる重ね合わせ演算処理部24と、この重ね合わせ演算処理部24の処理結果を表示部に表示データとして提供する表示制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】演算負荷を低減しつつ高品質な立体画像を表示する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、各画素が位置ずれを生じることなく被投射面上に投射されたときの被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)と被投射面上での各画素の表示位置とのずれ量としての第1ずれ量と、各画素での奥行き量dと、表示される画像に対する所定の視点Vの位置とを取得し、被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)から被投射面の法線方向に各画素での奥行き量dだけ離れている仮想位置Q2(i,j)と視点Vを結ぶ線が被投射面と交差する位置を各画素の目標位置QL(i,j)としたときに、目標位置QL(i,j)と基準位置Q1(i,j)とのずれ量としての第2ずれ量sLを算出し、各画素の第1ずれ量と各画素の第2ずれ量sLを加算した各画素のずれ総量を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置における歪み補正処理の効率性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、フレーム映像記憶部と、ブロック領域を複数備え、ブロック映像データを格納するブロック映像記憶部と、ブロック映像データを用いて補正後画素データを生成する補正処理部と、補正後フレーム映像を表示する表示部と、第1の補正後画素データの生成に用いるブロック映像データを取得させるための取得要求を発行する判定部と、第1の補正後画素データより後に生成される第2の補正後画素データの生成に用いるブロック映像データを取得させるための取得要求を発行するブロック映像予測部と、判定部により取得要求が発行されると、ブロック映像予測部により発行された取得要求に優先して指定されたブロック映像データを取得するブロック映像取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エミッタ等のシンクロ装置なしにクロストークを修正し、かつ、明るい3D映像を実現できる3D映像視聴装置等を提供する。
【解決手段】3D映像の左目用画像および右目用画像に応じて開閉する左目用シャッターおよび右目用シャッターを備える3D映像視聴装置は、ユーザの眼球の瞳部分を撮像するカメラを備え、眼球の瞳部分に、左目用画像および右目用画像の両方が映っている場合、左目用シャッターおよび右目用シャッターの開閉タイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】複数の画質調整項目を変更した場合、画像調整後に画像がどの様に変化するかを簡潔に表示して、画質調整項目を適切な設定に導く画像表示装置を提供する。
【解決手段】この画像表示装置は、各画質調整項目に対応する現在設定されている画質調整値から変更予定の画質調整値に変更した場合に、出力画像に与える設定効果を出力する変化判定部と、前記変化判定部で出力された設定効果を表示する表示部と、を有し、前記変化判定部は、前記各画質調整項目に対応する現在設定されている画質調整値と変更予定の画質調整値との差分値を計算する差分算出部と、前記各画質調整項目の差分値に、当該画質調整項目が出力画像に与える影響度合いを表す重み付け係数を乗じて重み付け差分値を算出する重み付け部と、前記重み付け差分値に対応する標語を設定効果として出力する特徴判定部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保持しつつプロジェクタにデータを格納し、データの秘匿性を維持しつつ格納されたデータを投写表示する画像表示システムを提供する。
【解決手段】ファイルアイコンがプロジェクタアイコンへドラッグ・アンド・ドロップされることにより、パーソナルコンピュータPCからプロジェクタ10へのファイルの転送要求が発生すると、CPU50はパスワードの設定を要求する。CPU50は設定されたパスワードとファイルとを関連付けてプロジェクタ10の外部記憶装置41に転送する。プロジェクタ10においてファイルを再生する場合には、プロジェクタ10は、ファイルに関連付けられたパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと設定されたパスワードとが符合した場合にはファイルの再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの各種設定をより簡単に復元することが可能なプロジェクター、プロジェクターシステム、及びプロジェクターの制御方法を提供する。
【解決手段】リモコンによってオン操作がなされた場合には、制御部20は、オン操作時に受信部23が受信したリモコン信号に基づいて、オン操作を行ったリモコンの識別情報を認識する。そして、制御部20は、記憶部21に登録されている設定情報の中から、認識した識別情報に対応する設定情報を読み出す。その後、制御部20は、読み出した設定情報に基づいてプロジェクター1を設定する。つまり、制御部20は、設定情報を記憶部21に登録したときのプロジェクター1の状態を復元する。 (もっと読む)


【課題】 入力映像においてユーザーが注視する領域とその外の領域を検出し、ユーザーの視感特性に基づいて行われたイメージ分析に従って映像の明るさを制御することによって、ユーザーが感じる映像の画質を改善し消費全力を減少させることができるディスプレイ装置及びディスプレイ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるディスプレイ装置は、ディスプレイ部と、映像を処理して前記ディスプレイ部に表示する映像処理部と、前記ディスプレイ部に表示される前記映像の中でユーザーの非注視領域の明るさを映像情報に基づいて決まったユーザーの認識可能可否に従って制御するように前記映像処理部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】光源装置の輝度を、視認性が良好となるような輝度に調整可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】制御部20は、光源制御部28に指示をして光源輝度を最小輝度に設定させるとともに、画像処理部24に指示をして文字列を含んだテスト画像を投写させる。そして、投写面Sに投写されたテスト画像を撮像部26に撮像させた後、文字認識部20aで撮像画像を解析し、撮像したテスト画像に含まれる文字列を認識する。文字認識部20aがテスト画像に含まれる文字列を正しく認識できた場合には、光源輝度の調整が完了する。一方、正しく認識できなかった場合には、制御部20は、光源制御部28に指示をして光源輝度を1段階だけ高く(明るく)させ、再びテスト画像の撮像と文字列の認識を行わせる。そして、文字列を正しく認識できるか、或いは光源輝度が最大輝度に達するまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置における歪み補正処理の効率性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、フレーム映像記憶部と、ブロック領域を複数備え、ブロック映像データを格納するブロック映像記憶部と、ブロック映像データを用いて補正後映像データを生成する補正処理部と、ブロック映像データを取得し、ブロック映像記憶部に格納するブロック映像取得部と、取得すべきブロック映像データにより表される映像のフレーム映像における位置に対応する位置情報を含む取得要求を発行する取得要求発行部と、を備え、ブロック映像取得部は、所定の期間に発行された取得要求に含まれる位置情報に、フレーム映像の第1の方向の座標位置が互いに等しい位置情報が含まれている場合、位置情報により示される映像を表すブロック映像データをフレーム映像記憶部から連続して取得する。 (もっと読む)


141 - 160 / 700