説明

Fターム[5C082CA21]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 空間周波フィルタ、隣接画素間演算 (871)

Fターム[5C082CA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA21]に分類される特許

81 - 100 / 700


【課題】 バンドパスフィルタのカットオフ周波数をローパスフィルタカットオフ周波数に合わせて可変制御させることにより、エッジ強調を行いつつ、モアレを抑制した画像を表示することを可能とする。
【解決手段】 入力画像の縮小率を算出し、前記入力画像に対してローパスフィルタを施し、ローパスフィルタが施された入力画像に対して、算出された縮小率を用いて縮小処理を行い、ローパスフィルタ処理で用いられたカットオフ周波数に基づいてバンドパスフィルタの周波数特性を設定し、該周波数特性を用いて、縮小された画像に対しエッジ強調処理を行う。 (もっと読む)


【課題】三次元映像表示装置において、ディスプレイされる三次元映像を視聴環境に応じて変換させることによって、ユーザが最適な奥行き感覚を感じるようにする三次元映像表示装置およびその表示方法を提供する。
【解決手段】左眼として入力される第1映像と右眼として入力される第2映像を提供する三次元映像表示装置であって、制御情報が入力される制御情報取得装置;および前記制御情報取得装置から伝達される前記制御情報をキー(Key)にして前記第1映像と第2映像間に存在する両眼時差を制御する三次元放送受信装置;を含む。 (もっと読む)


【課題】他人から覗き見されるリスクがあると判断した場合、他人から覗き見されないような設定を自動的に行う携帯機器や情報表示装置を提供する。
【解決手段】周辺の状況を撮影するカメラ2と各種情報を画面表示する表示装置3とを少なくとも備え、視線監視処理部4にて、カメラ2によって撮影された撮影映像を解析し、表示装置3の画面に視線を向けている1ないし複数の他人が周辺に存在していることを検知した場合に、前記他人の視線の個数およびそれぞれの視線方向の角度を抽出し、フィルタ制御処理部5にて、視線監視処理部4が抽出した前記他人の視線の個数や視線方向の角度に関する情報に基づいて、表示装置3の画面に表示する表示情報に対して前記他人からは該表示情報を読み取ることが不可能となるフィルタ処理を施した後、表示装置3の画面に表示情報を画面表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示解像度以上の解像感を視認させる為の技術を提供すること。
【解決手段】 ビデオ処理部1715は、入力画像から画素をサンプリングする間隔に縮小率の逆数を設定し、入力画像から水平方向及び垂直方向にこの間隔で画素をサンプリングして、サンプリングされた画素群から成る第1の画像を生成する。ビデオ処理部1715は、上記のサンプリング位置から水平方向に(α+β)画素数(α:整数、0<β<1)ずれたサンプリング位置における画素の画素値をこの画素の周囲画素から算出し、画素値を算出した画素から成る第2の画像を生成する。そしてビデオ処理部1715は、第1の画像と第2の画像とを順次に出力する。 (もっと読む)


【課題】事前にサブピクセル描画された画像を表示するための、種々のイメージング処理技法が開示される。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、サブピクセル描画された画像を表示するための、サブピクセル配置構成を有する少なくとも1つの表示ユニットと、画像を提供する、少なくとも1つの入力デバイスに結合するエンコーダとを備え、エンコーダは、表示ユニットのサブピクセル配置構成を検出し、検出されたサブピクセル配置構成に対応する、入力デバイスからの画像をサブピクセル描画し、サブピクセル描画された画像を表示ユニットに出力することが可能である。 (もっと読む)


【課題】各フレームのコントラスト調整時にフレーム間の相関を推定する。
【解決手段】3次元の動画像のMフレーム目の画像の奥行き情報を抽出する奥行き情報抽出部13と、Mフレーム目の画像の輝度成分を抽出する輝度抽出部12と、Mフレーム目の画像の輝度成分に基づいてMフレーム目のコントラスト成分を抽出するコントラスト抽出部15と、Mフレーム目のコントラスト成分及び奥行き情報に基づいて、Mフレーム目の画像のコントラスト調整用ゲインマップCGを算出するゲイン生成部16と、(N−1)フレーム目及びNフレーム目(N>0)を含む少なくとも2フレーム間の画像の相関値を算出する相関推定部20とを備えた画像処理装置10であって、ゲイン生成部16は、Mフレーム目の画像のコントラスト調整用ゲインマップCGと前記相関値とからNフレーム目のコントラスト調整用ゲインマップEGを推定する。 (もっと読む)


【課題】2次元カラーグラデーションのパターンデータを格納する記憶装置を必要とせず、様々な色調又は形状の2次元カラーグラデーション画像を表示させることができる2次元カラーグラデーション表示装置を提供する。
【解決手段】信号分離部1、座標算出部2、座標オフセット部3、表示座標/色情報変換部4、飽和処理部5、制御部6、選択部7、色補正部8、入力部9、表示装置10等で構成される。座標算出部2では、画像信号に含まれる同期信号から画像表示位置の水平座標と垂直座標とを算出する。座標オフセット部3では、座標算出部2で算出された水平座標と垂直座標から2次元カラーグラデーション表示領域用の表示座標を算出する。表示座標/色情報変換部4では、座標オフセット部3で算出された表示座標と3次元RGB空間上の色座標とを対応付けることにより、該表示座標を色情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】立体画像と平面画像とを表示可能な表示装置において効果的にOSD画像を表示する。
【解決手段】プロジェクター1は、入力映像が立体映像か平面映像かを判定する画像判定部22と、入力映像に重畳されるOSD画像を記憶するOSD画像用メモリー3と、画像判定部22の判定結果に対応して、OSD画像用メモリー3に記憶されたOSD画像をもとに平面表示用のOSD画像または立体表示用のOSD画像を取得する画像読出部23と、入力映像に対して、画像読出部23により取得したOSD画像を重畳して表示画像を生成する画像合成部24と、画像合成部24により生成された表示画像を表示する表示部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】デュアルリンク方式で画像を伝送する際に生じ得るリンク間のスワップを迅速に検出する。
【解決手段】第1の画像合成部122は、第1のリンクの画像D1を奇数画像として、第1のリンクの画像D1と第2のリンクの画像D2を合成して第1の合成画像S1を生成する。第2の画像合成部124は、第2のリンクの画像D2を奇数画像として、第1のリンクの画像D1と第2のリンクの画像D2を合成して第2の合成画像S2を生成する。エッジ検出部130は、第1の合成画像S1と第2の合成画像S2に対して水平方向のエッジを検出する。判定部140は、第1の合成画像と第2の合成画像における3重エッジ部の数を比較し、3重エッジ部の数が多い方の合成画像をエラーに判定する。3重エッジ部は、水平方向に沿って連続する3つの水平方向のエッジからなり、立ち上がりエッジと立ち下がりエッジが交互に並ぶ。 (もっと読む)


【課題】立体映像に輝度差、コントラスト補正を行なう。
【解決手段】入力画像のエッジ部分の補正ゲインを少なく、背景領域の補正ゲインを大きめにする。左眼用画像と右眼用画像間の輝度差分を計算し、補正ゲインを乗算して補正量マップを作成する。そして、左眼用画像又は右眼用画像に補正量マップを加算して補正画像を得る。視差に影響するエッジ部分は補正しないようにし、フリッカー感に影響する背景領域に重点を置くことによって、立体感に悪影響を与えることなく、立体映像に輝度差、コントラスト補正を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示装置において、立体視画像上の被写体の大きさの計測を容易にする。
【解決手段】画像処理部8cにおいて、立体視画像上において三次元位置を入力可能な入力部7により特定された位置に目盛りが表示された立体カーソルを合成し、モニタ9に表示する。 (もっと読む)


【課題】所定の3D放送方式においてBMLブラウザに表示されるデータ放送用データを正常に表示する。
【解決手段】BMLブラウザで表示されるデータ放送用データの1フレームを横方向又は縦方向に半分に縮め、縮められた縮小フレームを前記縮小方向に2つ並べたフレームを生成する生成手段と、生成された前記フレームを前記縮小方向で2等分し、分割された各分割フレームをそれぞれ前記縮小方向に2倍に伸張して2フレームとし、当該2フレームを時間的に交互に表示装置に出力する出力手段と、を有することを特徴とする3D対応データ放送出力装置。 (もっと読む)


【課題】フォトフレームなどの表示端末を複数台近接して配置した場合に、各表示端末にて表示される各画像を、全体として連続性のある調和のとれた表示にする。
【解決手段】画像表示サーバ[S]10は、複数台のフォトフレーム端末[F1]20a,[F2]20b,…各々の位置情報“p013”“p015”…を受信し、相互に近接した所定範囲に含まれる端末[F1]20a,[F2]20b,…同士をグループ化“g001”“g002”…して管理する。そして、同一グループ内の各端末[F1]20a,[F2]20b,…に対応して、グループ毎に同じ画像テーマ(風景画/人物画/被写体別画像など)内で順次更新される端末数分の一連(例えば撮影日時順)の各画像が画像記憶部から読み出され、グループ毎に同じ変換種の画像変換が施された後、この一連の各画像が各対応する端末[F1]20a,[F2]20b,…に送信されて表示される。 (もっと読む)


【課題】視覚的に楽しむことができるのみならず、聴覚的にも楽しむことができ、さらに、実用性をも備える画像表示装置等を提供する。
【解決手段】撮影された時計台の撮影画像を絵画風画像52に変換する(a)。撮影画像のうち、時刻表示部画像53を認識し、この認識された時刻表示部画像53の位置を表す座標位置を記憶した上で、時刻表示部画像53に対応する内蔵時刻表示部画像N1を、予めROMに記憶されている複数の内蔵時刻表示部画像の中から選択する。この選択された内蔵時刻表示部画像N1を絵画風画像52の前記座標位置に貼り付け合成したあと、この貼り付け合成された内蔵時刻表示部画像N1を、現在時刻に従って、順次、差替えて表示させる。また、撮影された前記時計台の鐘の音をサーバーからダウンロードし、予め定められた時刻となった際に、スピーカ15から前記鐘の音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】目を含む画像を表示している表示部に視線を向けている人物が居る場合に、その人物に応じて表示画像内の目の視線方向を変更できるようにする。
【解決手段】図3は、表示部に表示されている目を含む画像に対して視線処理を実行した後の表示状態を示した図で、(1)は、表示部に視線を向けている人物(視認者)が居ることを検出した場合にその検出人物が単数の場合の表示例を示している。このように目を含む画像が表示されている場合に表示部に視線を向けている人物(視認者)を検出すると、表示画像内の目の視線方向を検出した人物の目の方向に一致するように表示画像内の目の画像部分を編集する。 (もっと読む)


【課題】再撮防止用の妨害画像としての非可視光を含む映像から該非可視光を除去して再撮しようとする者を容易に検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の映像表示システム1は、映像を表示するスクリーン203(映像表示部)と、映像とともに赤外線を観察者に対して照射する赤外線発光ユニット204(非可視光発光部)と、観察者が有するビデオカメラ(撮影装置)(特に、ビデオカメラに取り付けられた赤外線除去フィルタ)から反射された赤外線を検知する赤外線カメラ205(非可視光検知部)とを備えている。赤外線発光ユニット204は、等間隔に配置された発光領域214を有している。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】投影面に投影された物体の影を自然に表現することができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像投影装置1は、影付きの物体の画像の入力を受ける画像入力部31と、この画像入力部31に入力された物体の画像に背景画像を合成して投影画像を生成する合成処理部32と、投影画像を投影面に投影する画像投影部2と、を備えており、背景画像は、物体の影との境界部分の明度が当該影の明度よりも高く、当該影から離れるに従って徐々に明度が低くなるような明度分布を有する。 (もっと読む)


【課題】ドットクロックの出力数を数えるカウンターのオーバーフローを回避する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーのフレームレートを示す情報を取得するフレームレート情報取得部と、前記撮影センサーの出力データに基づいて生成された前記被写体の像を示す画像データを表示する際の同期信号であるドットクロックの出力数をラインごとの表示周期である水平同期期間ごとに数えるカウンターを有する表示部に前記ドットクロックを出力する表示制御部であって少なくとも前記撮影センサーのフレームレートに応じて長さが変動する前記水平同期期間内に第一の周期で前記ドットクロックを出力する場合の前記ドットクロックの出力数が前記カウンターの上限値を超える可能性があるか否かを判定し前記可能性があると判定される場合に前記ドットクロックの周期を前記第一の周期から前記第一の周期より長い第二の周期に切り換えて出力する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像を違和感なく表示できるようにする。
【解決手段】画像データを復号して得られる第1の符号化画像データを復号して第1の画像データを生成するとともに、画像データを第1の画像データの復号処理の時間よりも時間を要する復号処理により得られる第2の符号化画像データを復号して第2の画像データを生成する復号手段と、第1の画像データ及び第2の画像データの全体を表示可能な表示手段と、復号手段により生成された第1の画像データの全体を表示手段に表示させている間に前記復号手段により生成された第2の符号化データを復号させて、表示手段に表示されている第1の画像データを前記第2の画像データの全体に置き換えて表示させるように、復号手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、第1の符号化画像データを復号してから、第2の符号化画像データの復号を行うように復号手段を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 700