説明

Fターム[5C082DA76]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 同期信号、クロック発生部、処理部 (700)

Fターム[5C082DA76]に分類される特許

81 - 100 / 700


【課題】単一の画像上で複数の接続機器のデータを切り替えて表示できるプログラマブル表示器を提供する。
【解決手段】ID変化判定部213は、1回の表示スキャン終了時に、表示切替部211aの問い合わせにより、作業メモリ27に設定された機器指定アドレスにおける機器ID(各接続機器3を特定するID)の値の変化の有無を判定する。ID変化判定部213は、機器IDの変化判定時に、表示切替部211aに変化通知を与えるとともに、通信切替部211bに機器IDに対応する接続機器3のデータ取得アドレスを与える。表示通信処理部211は、次の表示スキャンで、通信切替部211bの要求に応じて、当該機器IDの値で特定される接続機器3と通信し、接続機器3のメモリ31におけるデータ取得アドレスから所望のデータを取得する。また、表示通信処理部211は、表示切替部211aの要求に応じて、取得したデータに切り替えて画像上に表示する。 (もっと読む)


【課題】投射型表示装置から開閉制御装置までのケーブルの設置性を向上させる。
【解決手段】左眼用の映像と右眼用の映像を交互に切り替えて物体に投射する投射型表示装置2と、該投射型表示装置2から物体に投射された映像の表示状態に応じた制御信号を受信し、左右の眼に対応した立体映像観察用眼鏡5の開閉部を制御する開閉制御装置3と、を有する。そして、投射型表示装置2と開閉制御装置3がLANケーブル4で接続されている。投射型表示装置2は、LANケーブル4を通じて開閉制御装置3に制御信号を伝送する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示と、シャッターメガネの開閉との同期のずれを抑制することが可能な画像表示システム、画像表示装置、及び画像表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】液晶シャッターメガネ4の図示しない前面には、同期信号送信装置3から送信される赤外線の同期信号を受信するための受信部が設けられている。液晶シャッターメガネ4は、左眼用の画像が鑑賞者の左眼のみで認識され、右眼用の画像が鑑賞者の右眼のみで認識されるよう、同期信号に同期して左右の液晶シャッター45L,45Rを交互に開放させる。また、プロジェクター2の図示しない前面にも、同期信号送信装置3から送信される赤外線の同期信号を受信するための受信部が設けられている。プロジェクター2は、同期信号に同期して左眼用の画像と右眼用の画像の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】デュアルリンク方式で画像を伝送する際に生じ得るリンク間のスワップを迅速に検出する。
【解決手段】第1の画像合成部122は、第1のリンクの画像D1を奇数画像として、第1のリンクの画像D1と第2のリンクの画像D2を合成して第1の合成画像S1を生成する。第2の画像合成部124は、第2のリンクの画像D2を奇数画像として、第1のリンクの画像D1と第2のリンクの画像D2を合成して第2の合成画像S2を生成する。エッジ検出部130は、第1の合成画像S1と第2の合成画像S2に対して水平方向のエッジを検出する。判定部140は、第1の合成画像と第2の合成画像における3重エッジ部の数を比較し、3重エッジ部の数が多い方の合成画像をエラーに判定する。3重エッジ部は、水平方向に沿って連続する3つの水平方向のエッジからなり、立ち上がりエッジと立ち下がりエッジが交互に並ぶ。 (もっと読む)


【課題】 立体映像データを処理するとき、システムを効率的に利用可能なディスプレイ駆動回路、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 RGBIFブロック130は、情報端末装置のCPUが出力する映像信号を受信する。RGBIFブロック130は、受信した映像信号の種類にしたがってタイミングコントローラ140およびメモリコントローラ150に映像信号を伝達する。メモリコントローラ150は、タイミングコントローラ140の制御にしたがって映像信号がメモリ装置160に格納するとともに、メモリ装置160に格納された映像データdRGBがソースドライバ120へ出力されるようにメモリ装置160を制御する。これにより、CPUでは立体映像を表示するための処理量及びシステムの割り当てを少なくすることができる。したがって、CPUの処理速度が向上し、情報端末装置のシステムが効率的に利用される。 (もっと読む)


【課題】フォトフレームなどの表示端末を複数台近接して配置した場合に、各表示端末にて表示される各画像を、全体として連続性のある調和のとれた表示にする。
【解決手段】画像表示サーバ[S]10は、複数台のフォトフレーム端末[F1]20a,[F2]20b,…各々の位置情報“p013”“p015”…を受信し、相互に近接した所定範囲に含まれる端末[F1]20a,[F2]20b,…同士をグループ化“g001”“g002”…して管理する。そして、同一グループ内の各端末[F1]20a,[F2]20b,…に対応して、グループ毎に同じ画像テーマ(風景画/人物画/被写体別画像など)内で順次更新される端末数分の一連(例えば撮影日時順)の各画像が画像記憶部から読み出され、グループ毎に同じ変換種の画像変換が施された後、この一連の各画像が各対応する端末[F1]20a,[F2]20b,…に送信されて表示される。 (もっと読む)


【課題】出力画像の色を精度良く補正して表示する。
【解決手段】画像処理装置100において、制御部105は白色色度座標を取得して三刺激値に変換する。制御部105は白色表示時に表示部108によるRGBの各光出力強度が同じになるようにRGBそれぞれに対応する補正係数を求めて色補正回路125に入力する。色補正回路125は白色表示時にディスプレイ132が所定の白色を出力するように、入力された補正係数を用いてRGBの各映像信号の強度を補正する。 (もっと読む)


【課題】ドットクロックの出力数を数えるカウンターのオーバーフローを回避する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影センサーのフレームレートを示す情報を取得するフレームレート情報取得部と、前記撮影センサーの出力データに基づいて生成された前記被写体の像を示す画像データを表示する際の同期信号であるドットクロックの出力数をラインごとの表示周期である水平同期期間ごとに数えるカウンターを有する表示部に前記ドットクロックを出力する表示制御部であって少なくとも前記撮影センサーのフレームレートに応じて長さが変動する前記水平同期期間内に第一の周期で前記ドットクロックを出力する場合の前記ドットクロックの出力数が前記カウンターの上限値を超える可能性があるか否かを判定し前記可能性があると判定される場合に前記ドットクロックの周期を前記第一の周期から前記第一の周期より長い第二の周期に切り換えて出力する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ入力に頼らずとも、マトリクス状に配置された複数の単位モニタの位置をそれぞれ把握する。
【解決手段】位置把握システム100は、マトリクス状に配置された複数の単位モニタ110それぞれが、隣接する4方向の他の単位モニタに対して、判定信号を送信し、他の単位モニタそれぞれから判定信号を受信し、受信した判定信号の状態を判定信号の送信元となる単位モニタの方向に関連付けた4方情報を生成し、制御装置130が4方情報のうち、他のすべての単位モニタの4方情報と異なる4方情報を有する単位モニタを抽出し、抽出した単位モニタの4方情報に基づいて、抽出した単位モニタの配置を示す配置情報を生成し、配置情報が生成された単位モニタが送信する判定信号を第1状態から第2状態に変更する一連の処理を繰り返し、各単位モニタの配置を把握する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末が異なる分割画面を描画する状況であっても処理リソースの圧迫を回避できる画面表示システムを提供する。
【解決手段】画面転送サーバ1は、一のクライアント装置2が描画する分割画面G2の範囲外に存在する画像データD3をこのクライアント装置2へ送信させる送信命令データD2を生成し、画像データD3を有する他のクライアント装置2に送信する。送信命令データD3を受けたクライアント装置2は、該当の画像データD3を含み、上書きを内容とする描画命令データD1を生成し、送信先であるクライアント装置2へ送信する。描画命令データD1を受信したクライアント装置2は、この描画命令データD1に応じて分割画面G2を更新する。 (もっと読む)


【課題】投影装置単体で投射光量を自動で調整することができる投影装置を提供する。
【解決手段】制御部70は、メモリ73内に記憶された投影輝度設定値を読み出して、撮像素子制御部及び撮像信号処理部55が処理した実際の輝度値と比較する。制御部70が、実際の輝度値が投影輝度設定値以上であると判断した場合、照明光源制御部15が、照明光源10への供給電流を−10%減少させる。これにより、照明光源10の照明光の強度が低下する。 (もっと読む)


【課題】 画像合成を行う装置において何らかのエラーが発生しても、この装置からの出力を継続する為の技術を提供すること。
【解決手段】 第一画像入力部101は第1の画像を入力する。第二画像入力部102は第2の画像を入力すると共に、自身の動作にエラーが生じた場合には第1のエラー信号を発生する。画像合成部103は、第1の画像上に第2の画像を合成して1枚の合成画像を生成すると共に、自身の動作にエラーが生じた場合には第2のエラー信号を発生する。画像出力部105は、出力画像をライン毎に出力する。その際、第1のエラー信号及び第2のエラー信号の何れも発生していない期間内では合成画像を構成する各ラインを順次、出力画像の各ラインとして出力する。一方、Xライン目を出力中に第1のエラー信号又は第2のエラー信号が発生した場合には、第1の画像のXライン目以降を順次、出力画像のXライン目以降として出力する。 (もっと読む)


【課題】画像データを伝送する伝送システムの消費電力を低減する。
【解決手段】送信部1は、所定の単位の個数と所定の単位の伝送期間との積によって定義される、1フレームの画像の伝送のための予め定められた伝送期間内に、複数のデータ信号を順次出力する。一方、送信部1は、上記の予め定められた伝送期間のうちの、データ信号を含まない所定の単位の伝送時間の合計に等しい期間に制御信号を出力する。この期間が送信部1のスリープモード期間に対応する。予め定められた伝送期間に対するスリープモード期間の割合が、予め定められた伝送期間に対する、制御信号の伝送期間および制御信号の伝送のためのマージン期間との合計の割合よりも大きくなるように、スリープモード期間が設定される。 (もっと読む)


【課題】左右画像のいずれに対しても同期がとれ、逆視を防止する。
【解決手段】表示装置20において、右目用画像と左目用画像とを交互に表示する際に、色及び模様の少なくとも一方が予め定められた識別用画像を、右目用画像の表示前に期間t表示し、左目用画像の表示前に期間t(t≠t)表示する。右目用液晶シャッタ44a及び左目用液晶シャッタ44bを備えたシャッタメガネ40において、内蔵カメラ42でディスプレイ画像を検出し、ディスプレイ画像を画像認識して、ディスプレイ画像が識別用画像か否かを判定し、識別用画像の表示期間がtの場合には現フレームが右目用画像、tの場合には現フレームが左目用画像であると判定する。そして、識別用画像の表示期間及び1フレームの表示期間に応じて、次フレームの画像表示のタイミングに対応した右目用液晶シャッタ44a及び左目用液晶シャッタ44bの開閉タイミングを設定する。 (もっと読む)


【課題】切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができるようにする。
【解決手段】ステップSH3での処理により、複数の筆触パターンから何れかが選択される。このとき、スライドショーモードが設定されている場合における筆触パターンの種類は、これが設定されていない場合の筆触パターンの種類よりも多い。また、画像の画調変換頻度(変換率)もスライドショーモードが設定されている場合には高くする。したがって、メモリカードから順次読み出されて液晶表示パネルにて切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】所望の表示処理の行われた画像が表示されるまでのストレスを低減する。
【解決手段】画像表示装置1は、表示部11と、表示部11に画像を表示させるCPU18とを備える。CPU18は、表示部11に表示される画像に含まれる所定の特徴点Ptを検出するとともに、表示部11に表示された画像内の一点を代替中心点Pdとして、当該画像に所定の特殊表示処理を行う。CPU18は、画像が表示された後、特徴点Ptの検出が完了するまでの間に、代替中心点Pdを所定の経路に沿って移動させるとともに、特徴点Ptの検出が完了した後に、代替中心点Pdを特徴点Ptに移動させる。 (もっと読む)


【課題】映像音声出力装置を複数組み合わせてマルチ画面ディスプレイを構成する際、サーバの処理能力、およびネットワークの占有伝送帯域幅を増加させることなく多彩な機能を具備させる。
【解決手段】映像音声出力装置に、ネットワークを介して映像音声データのストリームを受信するネットワーク処理手段と、該ネットワーク処理手段で受信した映像音声データを復号する復号手段と、復号手段により復号した映像信号を表示する映像表示手段と、復号手段により復号した音声信号を出力する音声出力手段と、これら映像表示手段と音声出力手段を制御する制御手段と、マルチ画面ディスプレイにおける設置位置を入力する入力手段とを具備させ、入力手段からの設置位置情報に応じて、この制御手段により復号した映像信号のうち、各映像音声出力装置が表示すべき映像信号を切り出し、映像表示手段に出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】3D映像の視聴時間に関してより柔軟な設定をすることができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定する設定手段と、前記視聴時間を計測する計測手段と、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる制御手段とを備えた映像表示装置。また、立体視用の映像の視聴時間の制限を外部からの指定に基づき設定し、前記視聴時間を計測し、前記視聴時間が前記制限にかかるか否かを判定し、この制限にかかると判定した場合には制限にかかる旨の表示を表示手段に行なわせる映像表示方法。 (もっと読む)


【課題】
副映像の表示位置や表示サイズを1フレーム単位の精度で指定でき、かつ指定方法に柔軟性のある符号化映像信号の復号化表示装置を提供する。
【解決手段】
副映像の表示位置および表示サイズに関する表示補助情報および該表示補助情報を適用する適用時刻情報を含む補助情報を解析する補助情報解析手段と、映像の復号・表示の基準時刻を示す基準時刻カウンタと、上記適用時刻情報と上記基準時刻カウンタとを比較する比較手段と、主映像および副映像を用いて表示画面を形成する表示画面形成手段と、上記表示画面形成手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化に加えて、操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、画面上に複数の設定項目54aを表示するとともに、設定項目54aの選択を受け付ける操作表示部37と、操作表示部37に向かって光を照射する複数の光源38aで構成され、光源38a各々に対して第1輝度での発光、第1輝度より明るさを低下させた第2輝度での発光、及び消灯の少なくとも3段階での点灯及び消灯が可能な光源部38と、複数の設定項目54a各々の選択履歴を記憶する記憶部40と、記憶部40に記憶された複数の設定項目54a各々の選択履歴に基づき予め設定された所定回数以上の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第1輝度で発光させ、所定回数未満の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第2輝度で発光させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 700