説明

Fターム[5C083GG14]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 表示信号入力 (111) | 物理量変化の検出 (31) | 光変化 (11)

Fターム[5C083GG14]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 火災等の災害の発生に際し、避難誘導路上にいる被誘導者に対して災害発生箇所との距離がどのくらいで、どれだけ緊急性があるかを視覚的に伝えることができるようにした災害表示システムおよび災害監視装置および災害表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の災害発生検知装置400−1〜400−mと近距離無線通信手段を用いて接続される災害発生監視装置100と、この災害発生監視装置100と近距離無線通信手段を用いて接続される避難誘導路300に沿って所定間隔で設置された複数の災害発生表示装置200−1〜200−nとを設け、複数の災害発生表示装置200−1〜200−nは、災害発生監視装置100から通知される災害発生箇所情報に基づき自装置と災害発生箇所との距離をそれぞれ判別して、表示部206の矢印表示を自装置と前記災害発生箇所との距離に対応した異なる態様で表示制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、暗所視下における表示を明るく感じさせて誘目性を向上する。
【解決手段】表示装置1は、青色光を発する光源3B及び青色光よりも長波長の光を発する光源3G、3Rを有する面状発光素子3と、明るさセンサ6と、制御部7と、を備え、光源3B、3G、3Rから発せられる光が混色されて発光する。制御部7は、明るさセンサ6による測定結果が所定の値以下になったとき、光源3B、3G、3Rの総出力に対する光源3Bの出力の割合を増加させる。これにより、表示装置1から発せられる光の分光スペクトルが変化し、暗所視における感度効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】トイレ等の個室内に人物が存在する際、その人物が室外に出たにも関わらず誤って室内に人物が居るかのような誤った報知がなされない個室使用状況報知システムを提供すること。
【解決手段】トイレ11のドア13が閉じられた状態で、使用者の存在が一旦検知された場合には、使用者が長時間静止状態となって人物検知センサ16による使用者の存在が検知されない状態となっても、表示ランプ33の点灯が保持されるようにするが、ドア13が閉じられててから1秒間は人物検知センサ16による検出信号はこれを送信側コントローラはキャンセルするようにした。これによって人が急いでトイレ11から飛び出した場合や外から温度差のある空気団がトイレ11内に侵入するようなことがあっても室内に人がいるかのような誤動作が生じる恐れが少なくなる。 (もっと読む)


【課題】床面システムにおいて、避難経路表示のために床材に蓄光材を設ける作業を省略できる。
【解決手段】床面システム1は、仕上面3を有する複数の板状の床材2を連結して成る。床材2は、床材2同士を連結するための係り合い部9を備え、床材2の連結状態での係り合い部9の仕上面3側から見て露出する部分に蓄光材4が設けられる。床面システム1は、床材2を連結するだけで蓄光材4により避難経路を表示するので、避難経路表示のために床材2に蓄光材4を設ける作業を省略でき、建築作業の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】避難時における誘導手段としての機能を備えた配線器具を提供する。
【解決手段】配線器具は、例えばスイッチであって、直流ブレーカ114からの直流供給線路Wdcが接続される給電端子13、13と、給電端子13、13を介して供給される直流電源DCの停電を検知する停電検知回路6と、発光ダイオードLDを発光させる点灯回路9と、停電時において直流電源DCを供給する2次電池7と、非停電時には直流ブレーカ114から供給される直流電源DCにより2次電池7を充電させ、停電時には2次電池7を放電させて点灯回路9に直流電源DCを供給する充放電回路8とを備えており、停電検知回路6により停電を検知すると、充放電回路8を介して2次電池7から点灯回路9に直流電源DCが供給され、発光ダイオードLDが発光するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖型客車を用いたゴンドラリフトで、不時搬器が線路中で停止して、乗客を搬器から救助する際、外部から乗客が乗車した搬器と乗車人数を容易に視認できる搬器の乗客数表示装置を提供する。
【解決手段】 ゴンドラリフトの閉鎖型客車の乗客が着座する座席で、各乗客が着座する背板の頂部には各乗客宛のタッチセンサーを具える。また、客車の進行方向前後には各タッチセンサーの操作で点灯する定員数のライトを具える。こうして、搬器が不時線路中で停止した際、乗客が着座位置にあるタッチセンサーに触れると対応するランプが点灯する。ライトのセットとリセットは扉の開閉を検出するドアセンサーを設けて行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像の鮮明度を向上させることができる画像表示用光源を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、ハウジング2と、一対の表示部3a、3bと、画像表示用光源(以下、光源)4とを備えている。光源4は、有機EL素子10を有し、光を透過可能な発光部6と、発光部6の+Z面の側に配置され、X方向に振動している光を通す偏光板7aと、発光部6の−Z面の側に配置され、X方向と直交するY方向に振動している光を通す偏光板7bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 付設作業の時間短縮を図れるとともに、カーペット等のデザインを損なうことをなくし、かつ、耐久性に優れたワイヤ及び避難路表示装置を提供する。
【解決手段】 非常時に人を避難口まで誘導する避難路表示装置20であって、避難口に通じる通路Aの壁面Bに、誘導方向に沿って設けられたワイヤ10を有し、このワイヤ10の最外層又は内層が、蓄光材料を含有した。 (もっと読む)


【課題】救助隊が簡単に遭難者の位置を把握することができ、救助信号発信装置の電源の消費電力を抑制する救助信号発信装置を提供する。
【解決手段】救助信号発信装置は、遭難現場で遭難したことの遭難情報を防災センターへ無線信号として発信する送信器と、防災センターが遭難情報を受信した旨の防災センターからの第1の送信信号と防災センターから派遣された救助隊からの救助に向かった旨の第2の送信信号と救助隊が遭難現場に近づいた旨の第3の送信信号とをそれぞれ受信する受信器と、送信器および受信器を駆動する電源回路と、電源回路の電源電圧をチャージアップするチャージ回路と、第3の送信信号を受信した時、救助隊に前記遭難現場の位置を知らせるための所定の波長で発光するチャージ回路で駆動されるLED光源とを有する。 (もっと読む)


【課題】 夜間に発生した地震、もしくは、電気の遮断により、突然照明が無くなった際の避難誘導等のための「明かり」を容易に確保できるようにする。
【解決手段】 透光性で、かつ、蓄光材料3が含有されるゴム材よりなり、照明具Aに被覆装着されて用いられる残光発生具を提供する。通常時は照明光により残光発生具内の蓄光材料の励起が行われ、照明が消えた際には、励起された蓄光材料が残光を一定期間発し、避難誘導表示に用いられる。 (もっと読む)


【課題】
利便性良く物理量を検出するセンサユニット、および利便性良く物理量を検出して警報を報知する警報装置を提供する。
【解決手段】
複数種類の物理量の中から任意に選択された物理量を検出するとともに、得られた検出信号と他の同種のセンサユニットで得られた検出信号とをマージして出力するセンサユニット、および複数種類の物理量の中から任意に選択された検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行い、信号処理後の信号が所定のアラーム条件に合致したか否かを判定し、アラーム条件に合致した場合にアラームを報知する警報ユニットを備えた。 (もっと読む)


1 - 11 / 11