説明

Fターム[5C084HH08]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 警報、威嚇、阻止手段 (4,530) |  (916) | ランプ (323)

Fターム[5C084HH08]に分類される特許

201 - 220 / 323


【課題】照明システムにおいて、威嚇光による威嚇効果を高める。
【解決手段】照明システム1は、熱線センサ21と、この熱線センサ21による不審者Sの検知信号に基づいて威嚇光を出射するランプ22と、を有する照明器具2を複数個備える。このランプ22は、熱線センサ21の検知範囲を含む領域に威嚇光を照射する。複数個の照明器具2のそれぞれは、他の照明器具2による威嚇光が照射されない領域に配置されている。このため、照明器具2は他の照明器具2から威嚇光を照射されることはなく、その近傍が威嚇光により明るく照らされることはないため、不審者Sが、照明器具2の近傍にそれを操作する警備員等がいるか否かを直ちに認識することは困難になる。従って、威嚇光が警備員等の操作によるものかもしれないと不審者Sに思わせることができ、威嚇光による威嚇効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】車輌に複数の車載装置を搭載した場合であっても盗難を容易に検知できるようにし、さらに、車載装置を容易に設置できるようにする。
【解決手段】音響機器本体1、盗難防止装置2及び外部接続機器3、4等の複数の機器を備えて構成される車載システム100において、複数の機器を順次直列に接続し、上記各機器は、隣接する機器の接続状態の異常を検知し、検知結果を出力する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ装置の各種機器の設定を特定の者だけに許可できるようにすること。
【解決手段】指紋を読み取る指紋読取センサ10と、予め登録されている指紋の情報を記憶する指紋情報記憶部20と、指紋読取センサ10により読み取られた指紋の情報と指紋情報記憶部20に記憶されている指紋の情報とを照合し、指紋情報記憶部20に記憶されている指紋の情報の中に指紋読取センサ10により読み取られた指紋の情報と一致するものがあるか否かを判定する指紋認証を行う照合処理部30とを備え、照合処理部30による指紋認証の結果、一致したものがあった場合には、セキュリティ装置の各種機器70,70,・・・の設定を行おうとする者による各種機器70,70,・・・の設定を可能とし、一致したものがなかった場合には、その者による各種機器70,70,・・・の設定を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】盗難防止効果をより高めることが可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ本体に対して着脱可能な受信ユニット200が、リモコン300からの操作情報を受信する受信部220と、プロジェクタ本体から固有識別情報を入力する入力部210と、識別データ232を記憶する記憶部230と、固有識別情報と、識別データ232に基づき、使用可能なプロジェクタかどうかを判定する判定部240と、使用可能であると判定された場合、プロジェクタ本体を起動する制御情報をプロジェクタ本体に出力するとともに、操作情報を受信部220に受信させて操作情報をプロジェクタ本体に出力する制御部230とを含んで構成され、プロジェクタ本体が、受信ユニット200とプロジェクタ本体との着脱を検出する検出部130と、制御情報に基づき、プロジェクタ本体の起動を制御する起動制御部120とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】資産の持ち出し管理と資産の廃棄管理とを両立できる資産管理システム1を提供し、利用者の利便性と管理者の利便性を向上させる。
【解決手段】資産管理システム1に、資産に取り付けられた非接触ICタグ19によって前記資産を管理する管理サーバ5と、各ゲート15a〜15eに設けられて前記非接触ICタグ19からタグ情報を読み取るゲート装置15と、前記非接触ICタグ19からタグ情報を読み取るタグリーダライタ部25と前記資産を破壊する破壊部24とを有する破壊装置14とを備え、前記破壊装置14は、前記資産を破壊した際に前記タグ情報を前記管理サーバに送信して破壊済み登録を行う構成とし、前記ゲート装置15は、通過する前記非接触ICタグ19から読み取ったタグ情報に基づいて当該資産の通過可否を判定する制御部31と、該判定の結果が通過不可であれば通過禁止する制御部31とを備えた。 (もっと読む)


【課題】従来の防犯装置は、不審者の行動に対して単に転倒を繰り返したり、ブザーが鳴動したりするに過ぎないため、不審者を威嚇する効果がすくない。
【解決手段】車両のダッシュボードに設置された胴体部とこの胴体部に回動可能に連設された頭部とを備えているロボット型とし、前記胴体部に駆動手段を設け、この駆動手段によって前記頭部を回動させるようにした。車両のダッシュボードの前方に位置する不審者に対して、「視線で追われている恐怖感」を与えることになり、従来よりも、車両に対する犯罪を未然に防止しやすい。また、全体の形状がロボット型であるため、不審者にとっては人間に見られているようで不気味さを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】盗難されようとしていることを持ち主に報知することのできるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられる車両側装置1と携帯機2との間で固定コードと可変コードとからなる信号を送受信するものであって、車両側装置1は、携帯機2から受信した信号のうち固定コードが正規であって可変コードが正規でない場合に、当該受信情報を記憶する記憶部11と、この記憶部11が受信情報を記憶している場合にその旨を報知する報知手段15とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】主検知センサー及び副検知センサーを設けることによって被制御対象の動作モードを切替えることが可能になるので、操作性及び取扱い性に優れる動体検知スイッチ及び動体検知スイッチシステムを提供する。
【解決手段】所定の主検知エリア50内の動体の存在を検知する主検知センサー5と、動体の通常の動きの範囲外に設定された副検知エリア60内の動体の存在を検知する副検知センサー6と、主検知センサー5の動体存在の検知による検知信号に基づいて被制御対象10を動作させる動作信号を発生し、副検知センサー6の動体存在の検知信号に基づいて被制御対象10の動作モードを切替えるように制御する制御部7とを具備した動体検知スイッチである。 (もっと読む)


【課題】商品の不正な持ち出しに対する有効な解決策を提供する。
【解決手段】商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取り商品コードにデコードして出力する商品コード読取装置(例えば、バーコードスキャナ203)と、警報を発する警報装置(例えば、発光部218を備えた表示ポール217)と、コードシンボルが読み取られる商品が位置付けられる領域の画像を撮像して撮像データを出力する撮像部(例えば、監視カメラ205)とが設けられ、バーコードスキャナ203がコードシンボルを読み取ると、監視カメラ205が出力した撮像データから商品の外観上の特徴を抽出する抽出処理を実行し、抽出処理に基づいて得られる第1のデータとバーコードスキャナ203からの出力に基づいて得られる第1のデータに整合すべき第2のデータとの整合性を判定し、整合性がないと判定した場合には表示ポール217に警報を発生させる。 (もっと読む)


【課題】自車の周辺環境に応じてセキュリティレベルを最適化することができるセキュリティシステム制御装置、セキュリティシステム制御方法を提供する。
【解決手段】車両の異常発生のセンシングデータとセキュリティレベルとに基づいてセキュリティ機能を実行するセキュリティシステムを制御するセキュリティシステム制御装置であって、前記車両の周辺環境のセンシングデータを取得する周辺環境取得手段と、前記周辺環境のセンシングデータに基づいて、前記周辺環境に応じた前記セキュリティレベルを設定する設定手段と、を備えることを特徴とするセキュリティシステム制御装置。 (もっと読む)


【課題】侵入者の捜索のための手掛かりを得る。
【解決手段】ゲートウェイ装置10は、無線通信部30と、人感センサ37と、計測部48と、カメラ36と、記憶部46と、システム制御部44とを含む。無線通信部30は、送信機12と情報を通信する。人感センサ37は、侵入者の存在を検出する。計測部48は、時間を計測する。カメラ36は、侵入者の像を撮像する。記憶部46は、侵入者の像を表わす情報を記憶する。システム制御部44は、送信機12からの情報の受信の後に経過した時間が閾値を上回るか否かを判断し、カメラ36が像を撮像する空間に侵入者が存在することを前述した時間が閾値を上回った後に人感センサ37が検出した場合、その侵入者の像を撮像するようにカメラ36を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で遠隔地からも容易に遠隔監視し、映像及び音声の双方向通信によって監視対象を監視すること。
【解決手段】監視システム1は、コントローラ10と、カメラユニットA20,B30,C40と、室内ユニット50と、携帯電話機60,70とを備えて構成される。各カメラユニットA20,B30,C40及び室内ユニット50はLAN接続されており、コントローラ10と携帯電話機60,70は外部通信網80を介して映像信号及び音声信号の送受信が可能な双方向通信により通信がおこなわれる。外出モード時には、カメラユニットB30,C40が侵入者などを検出するごとに自動的に侵入者を捕捉するように映像信号及び音声信号を切り替えて携帯電話機60(または70)に転送する。 (もっと読む)


【課題】マスク領域に対応している非検知対象の物体がマスク領域外にはみ出すような動きがあっても人と誤検知する恐れを少なくした監視カメラ装置を提供することにある。
【解決手段】画像センサ4の画像処理部40は、マスク領域MAにかかる物体の動きがあっても、マスク領域MAの位置から所定の距離だけ物体が移動しない場合には検知情報を出力しない。つまりマスク領域MA内の樹木Trが風などによって揺れてマスク領域MAからはみ出すような動きがあっても、画像センサ4が樹木Trのはみ出し部位の動きを移動物体と誤検知する恐れが少なくなるのである。 (もっと読む)


【課題】 単体でロック機能とアラーム機能とを併せて保有し、取り付けが容易で、操作が簡単な上に、装置の設置を外部から確認できるため侵入者に対し威嚇的な効果を与える引き違いガラス戸用補助錠を提供する。
【解決手段】 ガラス戸のガラスに裏面が貼り付けられる基板1と、この基板1に起伏自在に重合するロック体2とを備え、ロック体2は、偏平状の筐体3内に、窓ガラスの振動およびガラス戸の開放動を検知して警報を発するアラームユニットUと、作動用電源としてのボタン電池Bとを組み込んでいる。 (もっと読む)


【課題】ケース体を窓ガラスやドア等の被取付部への取付を簡単かつ確実になし得ると共に、ケース体の取付位置の変更も容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ケース体に警報器とセンサとが設けられ、センサが目的物を検出したときに、警報器を作動させるようにした警報装置において、
ケース体を被取付部に吸引装着するための吸盤と、被取付部に吸引装着した吸盤内を負圧にして吸盤の吸着力を増大させるための操作具とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンピュータと所有者が離れたときに、コンピュータの盗難を正確に判断し、これを阻止する機能もつ盗難防止装置付コンピュータを提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータ所有者の個体識別信号を送り出す認証装置2と、コンピュータ1に設置され、コンピュータが移動されたことを検出するためのジャイロセンサー18と、認証装置から発信された個体識別信号11を受信し、認証装置が近く、あるいは遠くにあることを検出し、かつジャイロセンサーのコンピュータの移動検出に基づいてコンピュータの盗難判定を行う無線受信・盗難判定部15と、無線受信・盗難判定部の盗難検出信号によりアラーム機能を発するアラーム部17を備えた盗難防止装置であり、コンピュータの所有者がコンピュータから離れた時にコンピュータが盗難されたかどうかを正確に判定し、アラーム機能を発することで盗難を抑止する。 (もっと読む)


【課題】車両監視サーバとの通信状態に応じて車両の盗難を判断する場合に、その車両の走行状態等を考慮した上で盗難の有無を判断すること。
【解決手段】 本発明に係る車両盗難防止装置1は、車両外部に設置される車両監視サーバ20との通信を行う通信手段3と、通信手段3による車両監視サーバ20との通信状況に応じて車両が盗難されたか否かの判断を行う盗難判断手段2と、車両の周囲情報に基づいて、車両が通信手段3により通信を行うことが可能な場所に位置しているか否かを判断する周囲情報判断手段2とを有している。盗難判断手段2は、通信手段3を用いた通信を行うことができない場合であって、周囲情報判断手段2により通信を行うことが可能な場所に車両が位置しているものと判断された場合に、車両が盗難されたものと判断する。 (もっと読む)


防犯装置(20)は、密閉物体内で監視される条件の状態が変化したときを示す、密閉物体の保全性を監視する小型で安価な装置である。装置(20)は小型なので、たとえば、ブリーフケース、箱、封筒などの小さな密閉物体内に配置することができ、密閉物体が開放されるときに監視者の注意を引かない。装置(20)は密閉物体内に再配置可能である。装置(20)は、コントローラ(4)とそれに対応付けられるメモリ(8)、コントローラ(4)に接続する時間カウンタ(6)、コントローラ(4)と通信し、密閉物体内の条件の変化を感知するように設定されるセンサ(2)、およびコントローラ(4)と通信し、密閉物体の保全性に対する侵害を無線で示す表示手段(12)を備える。密閉物体内の条件の変化が特定の所定条件に適合するあいだ、警告表示を阻止することができる。防犯装置(20)の警告表示は、遠隔制御装置により外部から、または自動的に作動させる、および停止させることができる。
(もっと読む)


【課題】駐車場所からの車両の移動監視を安価に実現し、監視対象の車両が変わっても利用者に負担をかけることなく対応できる車両監視装置を提供する。
【解決手段】路面における車両の停止位置に配置され、前記車両の移動を監視する車両監視装置であって、前記車両の車輪と接触する接触面と、前記接触面の一部に開口された開口部と、前記開口部の左右及び上側に突出して形成される凸部とを有する車輪止め部と、前記開口部より進退可能に設けられ、前記車輪と非接触のときには前記凸部の上縁より進出し、前記車輪と接触しているときには前記凸部の上縁より内側となる位置に退行して前記車輪との接触を検知する接触検知部と、前記接触検知部による検知結果に基づいて車両が移動したことを出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】金庫や貨幣処理機等の被監視装置を大型化することなく、当該被監視装置への電力供給がない場合も、扉や引出し等の開閉部を監視することが可能で、かつ、監視装置の本体から被監視装置への配線を省略することができる監視装置を提供する。
【解決手段】筐体2に設けられた開閉部を監視する筐体の監視装置において、予めアラーム情報が記憶されたICチップ7と、所定の電波を受けると駆動電力が誘起されてICチップ7を駆動するとともに、ICチップ7から出力されたアラーム情報を無線で送信するアンテナ8とを備えたRFIDインレット6を筐体2に設け、所定の電波を出力するとともにRFIDインレットから送信されたアラーム情報を受信するRFIDリーダ10を、筐体2の外部に独立して設け、開閉部が閉塞状態のときにアラーム情報の送信を規制するスイッチ5を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 323