説明

Fターム[5C087BB11]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送媒体 (7,886) | 有線 (4,297) | 通信回線 (2,902)

Fターム[5C087BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C087BB11]に分類される特許

1,201 - 1,220 / 1,282


【課題】 入退館者の多い集合住宅でも確実に不審者を特定することができるとともに、不審者が入館した際に迅速に外部に通報することができる不審者通報システムを得る。
【解決手段】 集合住宅への入館者を撮像する監視カメラと、この監視カメラによる撮像信号から入館者の顔画像を検出する画像検出手段と、顔画像を含む入館者の入館データを保存する撮像データベースと、顔画像を含む居住者データが登録された居住者データベースと、入館データ及び居住者データから入館者が居住者か否かを判定する顔認証手段と、非居住者の入館データ及び所定の不審行動条件から非居住者が不審行動者か否かを判定する不審行動者判定手段と、顔画像を含む不審行動者データから不審者を特定する管理センターと、顔画像を含む不審者データ及び非居住者の入館データから非居住者が不審者か否かを判定する不審者判定手段と、不審者入館時に外部に通報する通報手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の監視通知システムでは、監視対象の状況の変化が通知されず、監視者が異常状態に的確に対応することが難しかった。
【解決手段】
監視対象の状態を監視機器により監視し、外部装置に通知する監視通知システムにおいて、前記監視機器は、監視対象の状態を感知する状態感知手段と、前記状態感知手段からの信号を入力として、監視機器が異常状態かどうかを判定する異常状態判定手段と、前記異常状態判定手段で判定された判定状態を前記外部装置に通知するかどうかを判定する異常状態通知判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】監視エリア内に侵入した物体の滞在時間やサイズ等の特性を画像データにより判定し、誤認による監視者側の取り扱い作業の軽減を図る。
【解決手段】侵入物映像監視装置20は、侵入物監視装置23と像監視装置22と相互を接続する通信回線24とを具備し、映像監視装置は、侵入物監視エリアz内を撮像する監視カメラ21および映像監視盤26を備え、映像監視盤は監視カメラにより撮像された対象物映像イメージと予め記憶した想定対象物イメージとを比較照合し一致した場合に侵入物監視装置側に警報信号x1を送信する警報信号発信器27と、侵入物監視装置側から対象物映像イメージデータ要求信号y1を受信し対象物映像イメージデータ信号x2を侵入物監視装置側へ送信する対象物映像イメージデータ生成手段28とを備え、侵入物監視装置は警報器33とモニタ画面32とを備え、モニタ画面に、対象物映像イメージデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】 監視における監視者の労力を低減でき、且つ異常発見時等において該異常領域の集中的な監視を可能とすること。
【解決手段】 撮像装置110並びに通信手段2,120と移動台車装置11と制御手段100と、を備えて特定領域内を移動可能とされた監視端末1と、前記監視端末1から送信される特定領域の画像を表示可能な監視装置6とから成り、該監視装置6により該監視端末1の移動を遠隔操作可能とされ、監視装置6は、遠隔操作モードと自動運転モードのいずれかを指定するモード情報を送信し、前記監視端末1は、現在位置を特定する位置特定手段100と、監視スケジュールを記憶する手段105とを備え、受信したモード情報が自動運転モードの指定であれば監視スケジュールに基づく自動監視を実施し、受信したモード情報が遠隔操作モードの指定であれば監視装置6からの移動情報に基づく手動監視を実施する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報の信頼性を向上させるとともに、信頼性の向上した緊急地震速報に基づいて、利用者にとって利便性の高い形態で地震情報や津波情報を伝達することができる緊急地震速報装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る緊急地震速報装置は、地震観測網からの情報に基づいて震源情報を決定する第1および第2の震源決定システムに情報通信ネットワークを介して連接される緊急地震速報装置において、第1および第2の震源決定システムから受信する前記震源情報から予測用の震源情報を生成する震源情報選択合成部と、予測用の震源情報から所定の地域における震度階の予測値と地震の主要動が前記地域に到達するまでの余裕時間の予測値とを含む地震予測情報を生成する地震予測情報生成部と、地震予測情報を出力する出力部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視カメラで撮影した画像を、パソコン、携帯電話器、PDAなどのディスプレイに表示して遠隔監視し、その画像の保存なども可能であり、しかも、監視ポイントの操作がディスプレイに表示されている操作盤の押ボタンスイッチを画面上で操作して行うことができる遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】複数の監視ポイントごとに設置した監視カメラと監視ポイント近傍又は監視施設に設置したパソコンとを有線又は無線で接続し、該パソコンと遠隔地のパソコンなどのディスプレイを備えた通信端末機器とをインターネット接続し、通信端末機器のディスプレイに、前記撮影した監視ポイントの画像と、該監視カメラの選択と制御を行う押ボタン画像とを表示させ、監視カメラの切替と制御、監視施設に設けた設備機器の操作などが、前記端末機器のマウス、キーボード、キーなどを操作して遠隔操作で行われるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 遊園地、展示場等の施設内にいる監視対象者が所持するIDタグからの送信信号に基づき監視対象者の現在位置を検出し、その監視対象者を表示装置に表示する位置検出・撮像システムにおいて、監視対象者を確実に表示装置に表示できるようにすると共に、子供の安全性を確保する。
【解決手段】 捜索用リーダ60が、保護者の所持するIDタグ8からの情報を読み取ると、ホストコンピュータ64が、受信情報DB62を検索し、その情報に対応する子供のIDタグ4からのIDを読み取った監視用リーダ10を3つ抽出し、その3つの監視用リーダ10がその情報に対応するIDと共に検出した受信強度値とその3つの監視用リーダ10の配置位置とに基づき、その情報に対応する子供の現在位置を検出し、カメラ30がその子供を撮像するように、駆動部50にカメラ30の撮像方向を変更させて、カメラ30により取得された映像を表示装置6に表示させる。 (もっと読む)


【課題】出動指示の遅れや出動指示漏れを阻止し得るビル遠隔監視代行システムの提供を目的する。
【解決手段】監視代行受託会社のセンター装置(4)にて、監視代行受託会社の顧客ビルに設置した監視端末装置(2)からの異常情報(A1)か、自前で専用のビル遠隔監視システムを保有できない監視代行委託会社の顧客ビルに設置した監視端末装置(3)からの異常情報(A3)かを、識別した後、異常情報(A1)の場合は、出動指示情報を前記監視装置(6)に表示させ、かつ、異常情報(A3)の場合は、監視代行委託会社のゲートウェイサーバー(5)と通信して、監視代行委託会社が現在監視業務中か監視代行委託中かの、業務状態情報に基づき出動指示情報を、監視代行受託会社の監視装置(6)若しくは監視代行委託会社の監視装置(7)に切り替えて表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 悪意の第三者が犯行に及ぶ気力を喪失させ、犯行を未然に防止する。
【解決手段】 それぞれネットワークNに接続可能な携帯端末装置10及びサービス用コンピュータ20を備え、携帯端末装置は緊急操作手段11と、GPS機能その他の機能により携帯端末装置の位置を検出して位置データを出力する位置検出手段12と、位置検出手段からの位置データを含む通報データを出力する通報手段13とを有し、緊急操作手段をオン操作すると通報手段からの通報データをネットワークを介してサービス用コンピュータに送信し、サービス用コンピュータが通報データを記憶するように構成すると共に、携帯端末装置は、緊急操作手段をオン操作しても外観上の変化がなく無反応であるように構成されている防犯システム。 (もっと読む)


【課題】
(1)保護者とともに所定の施設や場所に入場した子供等の被保護者が、誘拐されたり、行方不明になったりすることを有効に防止すること。(2)所定の物品が勝手に持ち出されたり、盗まれたりすることを有効に防止すること。
【解決手段】
所定の場所や施設の出口で、人物の生体情報を利用して、人の退場や物の持ち出しの管理を、コンピュータシステムを用いて実現する。例えば、入口に設置される登録用情報読取装置(M又はMa)から送られてくる生体情報と他情報(他の生体情報や物品識別情報など)とから構成される判定用データをサーバなどの管理措置Sで作成し、この判定用データと出口に設置された照合用情報読取装置(M又はMb)から得られる照合用情報と、を比較判定する手順と、前記判定結果、前記照合用情報中に前記生体情報と他情報の両方が含まれていなければ、前記出口において人の退場や物の持ち出しが許可されないようにする。 (もっと読む)


【課題】無線式の屋外表示灯を設けた場合に、電波の伝搬状態に変化があっても、確実に無線により遠隔制御可能とする。
【解決手段】無線屋外表示装置10は、一定時間間隔で定期通報信号を送信する定期通報部を備え、無線監視装置2及び無線中継器12−1、12−2は、システム立上げ時に、無線屋外表示装置10から一定時間間隔で送信される定期通報信号を受信して受信強度を測定する測定部を備える。無線監視装置2は、受信強度の測定結果に基づき、受信強度が最大となる無線監視装置2から無線中継器12−1、12−2を経由して無線屋外表示装置10に至る最適通信ルート又は無線中継器12−1、12−2を経由せずに無線屋外表示装置10に至る最適通信ルートを決定し、異常検出時の監視センター通報で得られた制御電文を最適ルートで無線屋外表示装置10に送って点灯させる。
(もっと読む)


【課題】 異常の発生の状況を正確に把握できる車両用セキュリティ装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載されるセキュリティ装置であって、撮像部(1)により撮像された車両内の画像は、所定のタイミングで画像圧縮および時刻情報が挿入されて画像録画メモリ部(32)に記録される。この画像が異常画像判定部(2)において異常画像であると判定された場合には、画像処理部(3)の画像録画メモリ部(32)において記録される画像の時間間隔が短くなる。
(もっと読む)


【課題】人の存在を感知した時に当該人の識別を可能とする人感センサ、無線タグ、監視装置を提供する。
【解決手段】人感センサ10は、人の存在を感知する感知手段を具備しており、感知手段によって人の存在が感知された時、感知手段が感知する領域に対して発信指示信号を発信する。無線タグ20は、一意に識別可能なID情報が付与されており、発信指示信号を受信した時にのみID情報を含む無線信号を発信する。監視装置30は、ID情報と無線タグ20を保持する人を識別する人識別情報を対応付けて記憶する記憶部を備えている。そして、無線タグ20からID情報を含む無線信号を受信した時、受信した無線信号からID情報を読み出し、記憶部からID情報に対応する人識別情報を検出し、検出した人識別情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】そのデータの更新や共有、交換が可能な指紋照合および/または顔画像認識により居住者にとって好ましくない要注意人物を早期に発見/通報して防犯性および安全性を高める。
【解決手段】玄関子機1a、1b、1c、1d、・・・1nの呼出ボタン10を操作するような呼出操作を行った人物が居住者にとって好ましくない要注意人物であるか否かの識別を、呼出ボタンと一体の指紋検出部10aにて検出された指紋データと、室内親機4a、4b、4c、4d、・・・4nの居住者用メモリ44aおよび警戒用メモリ44bに登録されている指紋データとの照合で行い、警戒用メモリに登録されている居住者にとって好ましくない要注意人物の指紋データと一致した場合には、室内親機にて警報の発報を行うとともに外部サーバ7に自動通報を行う。 (もっと読む)


【課題】 利用者からの要請に基づき、安全かつ確実に警備状態を変更することのできる警備システム及び警備装置を提供すること。
【解決手段】 携帯端末30から警備装置10に対して警備状態の変更要請信号を送信する。警備装置10は、変更要請信号を受信すると監視センタ40に対して対処要請信号を送信するとともに、警備用設備装置17に対して解錠許可信号を出力する。警備員が警備用設備装置17を解錠して監視対象内に入り内部を確認の上、監視対象の警備状態を変更すると、警備装置10は監視センタ40へ対処要請取消信号を送信するとともに、警備用視設備装置17に対して解錠許可信号の送出を停止する。これにより、変更要請処理を終了する。警備装置10は、携帯端末30から要請取消信号を受信したときにも、同様にして変更要請処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 外部表示装置としての誘導灯に対する破壊行為があった場合にはいち早く侵入異常信号を送信する。
【解決手段】 警備システム1は、監視領域に設置された各種センサ2によって異常を監視する監視装置3と、監視装置3が監視した異常の発生を監視領域の外部に対して表示する誘導灯4と、監視装置3からの異常信号を受信する監視センタ5とを有する。誘導灯4には、誘導灯4が破壊されたことを検知したときに監視装置3へ破壊検知信号を出力する破壊検知部13が設けられる。監視装置3は、誘導灯4の破壊検知部13から破壊検知信号が入力されたときに監視領域に侵入者が侵入した旨の侵入異常信号を監視センタ5に送信する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅において、各住戸で電源が切断した場合、各住戸と通信線を介して接続している管理センターで各住戸の監視信号の異常を発報しない様にする住宅監視システムを提供する。
【解決手段】 各住戸に電源断検出部と電源復旧検出部を設け、検出部と電気的に接続した住戸制御機が電源断または電源復旧の検出を受け取ると、通信線を介して接続された監視センターに設けられた緊急通報監視装置へ連続して複数回、その情報を送信する。緊急通報監視装置は、電源断の情報を受け取ると、該当住戸の全ての監視信号をマスクし、電源復旧の情報を受け取ると、マスクを解除して正常な監視状態に復帰するようにした住宅監視システム。 (もっと読む)


【課題】
利便性良く物理量を検出するセンサユニット、および利便性良く物理量を検出して警報を報知する警報装置を提供する。
【解決手段】
複数種類の物理量の中から任意に選択された物理量を検出するとともに、得られた検出信号と他の同種のセンサユニットで得られた検出信号とをマージして出力するセンサユニット、および複数種類の物理量の中から任意に選択された検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行い、信号処理後の信号が所定のアラーム条件に合致したか否かを判定し、アラーム条件に合致した場合にアラームを報知する警報ユニットを備えた。 (もっと読む)


【課題】 監視サイトのオペレータがかご内の乗客の生命上の危険をいち早く察知した場合に、乗客の危険の除去を速やかに図ることができ、また、関係機関に対する必要な措置の要請を有効ならしめるようにすること。
【解決手段】 エレベータかご1内でトラブルが発生し乗客M1が非常呼び釦3を押すと、オペレータM2,M3はモニタ画面を注視し非常事態を察知する。そして、緊急度判定手段9は、防犯カメラ2の画像データ、及び送受話器4からの音声情報に基づき緊急度につき判定処理を行い緊急出動指令を発報する。オペレータM2は、自社の担当係員を現場に急行させるようにし、更に、警察官又は救急車の現場への急行を要請する。この要請は警備会社6に所属する者から行われているので有効なものとして認められる。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地にいる人同士の円滑なコミュニケーションを促すことができ、人間関係の維持・構築と利用者のQoL向上に貢献することができる固定型通信端末等を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 インターネット網接続制御手段と、固定型通信端末の周囲の環境と上記固定型通信端末の近辺の人間の活動状況とバイタル情報とをセンシングするセンサ情報入力取得手段と、合図取得手段と、緊急合図取得手段と、入出力制御手段と、インターネット網または電話網で接続される相手側の状態を表示する表示手段と、音声通話のための音声入力手段と、音声出力手段と、音声入出力制御手段と、映像通信のための映像入力手段と、映像出力手段と、映像入出力制御手段と、センサ情報通信と音声通話と映像通信とを切り替える入出力切り替え手段と、入出力切り替え制御手段とを有する。 (もっと読む)


1,201 - 1,220 / 1,282