説明

Fターム[5C087BB48]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送方法 (993) | シリアル伝送 (14)

Fターム[5C087BB48]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】構成が簡素で、且つ、作業員による現場での確認作業を俟たずに開放した系統保護用遮断器を確実に識別可能な警報システムを提供する。
【解決手段】各個の保護用装置を特定する保護用装置識別パルスと当該保護用装置の状態を表す状態特定パルスとを含むパルス列信号(図2)を発信するパルス列信号発信手段14−1〜14−3を複数の各保護用装置12−1〜12−3に備え、パルス列信号発信手段14−1〜14−3からのパルス列信号を単一のパルス伝送路13を通して警報集約装置15に伝送する。警報集約装置15では、受信したパルス列信号に基づいて警報を発した保護用装置を特定し、且つ、警報の種別を識別して作業員に報知する。 (もっと読む)


本発明のR型/GR型受信機システムは、警報信号を発する複数の感知器/発信機、制御信号によって動作する複数の防災設備、複数の光中継器及びR型/GR型受信機を含む。光中継器は、感知器/発信機及び防災設備に連結され、互いに光ケーブルを通じてデイジー・チェーン連結され、警報信号を光学的に上り伝送し、制御信号を光学的に下り伝送し、感知器/発信機に警報信号を、防災設備に制御信号をそれぞれ電気的に入出力することができる。R型/GR型受信機は、光中継器の一つから警報信号を受信し、制御信号を光中継器の上記一つに送信することができる。 (もっと読む)


【課題】
音声データが異なる伝送路を介して記録装置に記録されるため、音声のずれや、音声品質のばらつきが発生し、会話に違和感が生じ、また、音声データが異なる伝送路を経由して記録装置に送信されるため、2音声分の音声伝送帯域が必要となる。
【解決手段】
管理センタと、複数の端末装置と、上記管理センタと上記複数の端末装置を結合する伝送路および記録装置を有し、上記管理センタは、第1の信号処理装置と表示部、マイクおよびスピーカを有し、上記第1の信号処理装置は、第1と第2の信号分割手段を有し、上記複数の端末装置の少なくとも1つは、第2の信号処理装置と、カメラ、スピーカおよびマイクを有し、上記端末装置のマイクからの音声信号と上記管理センタの上記マイクからの音声信号を上記管理センタの第1の信号処理装置から出力し、同一の伝送路を介して上記記録装置に記録するように構成する。 (もっと読む)


【課題】信号伝達の確実性の向上を図ることができると共に、低コストにて製造することができる信号発信装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置に接続可能であると共に、当該情報処理装置とは別体である信号発信装置であって、可変長符号発信手段と、情報処理装置から発信用情報の入力を受け付けて記憶装置に記憶する発信用情報受付手段と、この発信用情報の内容を表す可変長符号を可変長符号発信手段から発信する発信制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 インターホン装置の録画機能を有効に活用し、煩雑な配線をすることなく建物の周囲、駐車中の車両、エレベータ内などを監視可能とする。
【解決手段】 インターホン親機2とインタホン子機3との相互間で通話を可能とし、インターホン親機2が、カメラユニット4で撮影した映像を記録する録画機能を有しているインターホン装置1に、センサ7が接続された通信子機6から送出された無線信号を受信する通信親機5を接続し、センサ7の異常検知信号でカメラユニット4を動作させ、そのカメラユニット4で撮影した映像をインターホン親機2にて録画可能とする。センサ7は通信子機6と共に、屋内、屋外、駐車中の車両内など、監視が必要な場所に設置する。 (もっと読む)


【課題】センサ端末の設置が簡単で主装置との通信が迅速に行うことが可能なセキュリティ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】主装置1は、警報モードの設定や解除をする警報手段1bと、警報モードを送信する第一電灯線通信手段1aと、警報手段1bおよび第一電灯線通信手段1bを制御する制御手段1cとを有し、端末装置2は、主装置とデータ通信を行う第二電灯線通信手段2aと、第二電灯線通信手段の受信データを光で通信する第一光通信手段2bとを有し、センサ端末3は、第一光通信手段2bと光通信を行う第二光通信手段3aと、センサ手段4と接続するインターフェース手段3bと、電池電源3cとを有する。これによって、センサ端末3の設置が簡単で、センサ端末3は端末装置2と光通信で警報の設定や解除、センサ手段4の状態を迅速に主装置1へ通信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フェンスや塀に沿った圧電センサの敷設や取り扱いが容易で美観上、防犯上も問題がなく、天候による感度低下や誤動作のおそれのない侵入警戒システムを提供する。
【解決手段】監視区域の境界に取り付けられた圧電センサに侵入者による外力が加わったことを前記圧電センサの出力電圧から検出して侵入者の侵入を検出する侵入警戒システムにおいて、圧電センサとして複数区間に渡りそれぞれ敷設されたピエゾケーブル10〜10と、各ピエゾケーブルの増幅後の出力電圧に基づいて侵入検出信号を出力可能であり、かつ、互いに縦続接続された複数の検出ユニット20〜20と、これらの検出ユニットに対しポーリング通信を行い、侵入検出信号が出力された検出ユニットを特定して侵入監視装置に通報する判定ユニット30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 仮想専用線のメリットの阻害を抑え、かつ信頼性を確保することのできる警備監視システムを提供する。
【解決手段】 センタ装置は、監視センタにあって、警備先との間でデータを送受信する。警備端末は、警備先にあって、監視センタのセンタ装置とデータを送受信し、警備動作を行う。複数の仮想専用線ルータは、センタ装置に接続され、センタ装置と警備端末の間に、通信網上に複数ルートの仮想専用線トンネルを構築する。仮想専用線アダプタは、警備端末に接続され、複数の仮想専用線ルータとの間で仮想専用線トンネルを構築する。そして、仮想専用線アダプタは、それら仮想専用線トンネルの各々のルートの状態を監視し、監視結果に基づき、センタ装置と警備端末の間のデータを伝送するルートを選択する。 (もっと読む)


【課題】
ガス検出状態から自動復帰した後のユーザによるリセット操作の可能性を従来に比べて大幅に低減可能な報知装置を提供する。
【解決手段】
1または複数の検出対象を検出する検出部3と、検出部3の出力信号に基づいて報知信号を出力するか否かを判定する判定部6と、判定部6の判定結果に基づいて人間の視覚によって認識可能な光学的出力状態の光報知信号を報知信号の一種として出力する光報知信号出力部14と、光報知信号の光学的出力状態を人間の視覚によって認識不可能に変化させることにより光報知信号に所定の情報を重畳させる制御を行う光報知信号制御部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】構成を簡略化することができる火災検知システムおよび火災検知システムの制御方法を提供する。
【解決手段】各火災検知ユニット5A〜5Jが、火災発生の危険状態および、または火災を検知するセンサと、このセンサ3が火災発生の危険状態および、または火災を検知したときに所定のアドレス情報Adを含む検知信号Fを発信する検知信号発信部13と、隣接する火災検知ユニット5または隣接する処理部6との信号の送受信機能を有し、最下流位置の火災検知ユニット5Jから受信した信号に含まれるアドレス情報が示す値Adと所定の数Sを用いて、この信号の発信源を特定する発信源特定部25を備える。 (もっと読む)


【課題】 非常電話機の収容回線数を効率的に使用可能とすることにより、拡張性の高い非常電話制御装置を提供する。
【解決手段】 収容回線に接続される非常電話機TE1-1、…、TEk-1を制御する子機ライントランクLN1−1、…、LNk−1と、非常電話親機TLm−1〜TLm−kを制御する親機インタフェースパッケージIF1〜IFkと、非常電話機TE1−1、…、TEk−1と1対1に対応して移放接点情報や状態情報などの各種情報をシリアルデータDSで、各ブロック(ブロック1系〜ブロックK系)に対応した外部機器である表示装置DY1〜DYK宛てに伝送するシリアルインタフェース手段3とからなる非常電話盤2を備える。 (もっと読む)


【課題】 センサが赤外線によって人体などの被検知対象を検知し、前記被検知対象が検知されたことを受信機へ無線で報知するようにした無線式赤外線センサシステムにおいて、センサの電池を小型化および/または長寿命化する。
【解決手段】 人体検知センサモジュール1は、電池16を電源とするにあたって、被検知対象の検知を焦電式の赤外線センサ11によって行うとともに、被検知対象が検知されたことを無線で報知するために、インパルス方式のUWB(ウルトラワイドバンド)による無線通信を用い、そしてさらに、前記赤外線センサ11が被検知対象を検知した信号を出力したときのみ、制御回路12が能動化するとともに、前記インパルス式UWBによる通信を実現するクロック信号発振回路13および無線信号送信装置14も能動化させ、所定のデータを送信させる。 (もっと読む)


【課題】 監視場所が山間部や海上等のような場所であっても、事犯行為の発生直後に事犯処理のための行動を迅速にとり、監視効果の顕著な向上を達成することができ、かつ、関連メンテナンス業務等の省力化が図れるようにする。
【解決手段】 動体検知センサー16の検知動作に基づいて監視場所に配置された高感度カメラ11により撮影し、その撮影された画像データを画像圧縮伝送装置12で圧縮した後、衛星携帯電話回線を通じてインターネットサーバ24にeメールの形で伝送し、このインターネットサーバ24からインターネット27を経由して、例えば警察署、関係市町村、健康福祉センター等の複数関係機関に音声告知を伴って伝送することで、事犯行為の発生を即座に再生表示させる。 (もっと読む)


【課題】 通信線の一部が断線されても断線箇所より後に接続されているセンサからのセンサ情報を受け取る。
【解決手段】 センサ情報受信部2からセンサ情報線117を介して通常は正方向からのポーリングによりセンサユニットS1〜Snに対してセンサ情報を要求し、センサユニットS1〜Snの応答を監視して一定時間応答がなければ断線と検出し、さらに逆方向からのポーリングによりセンサユニットS1〜Snに対してセンサ情報を要求して断線位置情報および動作可能なセンサユニット情報を得る。さらに、センサ情報線117が断線中に、センサユニットS1〜Snに対して正方向と逆方向のポーリング通信を行って、断線復旧情報を得る。 (もっと読む)


1 - 14 / 14