説明

Fターム[5C094AA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812)

Fターム[5C094AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C094AA01]に分類される特許

581 - 598 / 598


【課題】 限られた表示領域内において、画像を表示する第2の表示部の表示範囲ができるだけ大きな車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 複数の表示部160を一体に備える車両用表示装置100において、複数の表示部160として、基本形状の一部を切り欠いた形状を表示範囲とする少なくとも2つの第1の表示部161,162と、画像を表示し、第1の表示部161,162間に設けられるとともに、表示範囲として第1の表示部161,162の切り欠かれた部位を含む第2の表示部163を少なくとも備えるように構成した。第2の表示部163の表示範囲を、本来であれば第1の表示部161,162の表示範囲である部位に渡って設けることで、第1の表示部161,162に表示される表示を小さくすることなく、表示部160の限られた大きさの表示領域内においてできるだけ大きくした。 (もっと読む)


【課題】 1種類の液晶表示パネルを複数枚繋ぎ合わせて一つの大型画面を形成した液晶表示であり、複数枚の液晶表示パネルを繋ぎ合わせる際に位置決めを簡単にし、かつ取り外し自在にした液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 複数の液晶表示パネルP1〜P4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板11に装着したパネルユニットPUと、パネルユニットPUに対向し前記液晶表示パネルP1〜P4に対応した同数のバックライトB1〜B4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる背面板20に装着したバックライトユニットBUとを備え、前記パネルユニットPUは、前記液晶表示パネルP1〜P4に設けられた制御配線が前記パネルユニットPUの外周縁に位置するように前記液晶表示パネルP1〜P4のうち所定枚数を表裏逆向きに配列して前記前面板11に装着し、前記バックライトユニットBUと一定距離離して対向配置した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 高機能・多機能システムインディスプレイを安価に得る。
【解決手段】 ゲート酸化膜/チャネルを構成する多結晶シリコン界面の欠陥をフッ素により終端することにより、低温ポリシリコン薄膜トランジスタの高性能化・高信頼化を図ると共に、その効果を最大限に得るため、薄膜トランジスタのチャネル部分に、粒界のポテンシャルバリアによる散乱が支配的ではない材料、すなわちチャネルを分断する粒界が少ない略帯状結晶薄膜SPSIを用いる。これにより、急峻な伝達特性と優れたホットキャリア耐性の双方を有し高性能と高信頼性を両立した薄膜トランジスタを実現し、低電力で高速に動作する様々な回路を画素部と同一のガラス基板上に形成することが出来、高機能・多機能システムインディスプレイを安価に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を用いた表示装置において、簡単な構成で非表示領域を低減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部112を備えた表示パネル11と、表示部122と当該表示部122の外周に位置する非表示部123とを備えた表示パネル12とを有し、表示パネル11の表示部112の表示面の一部は、表示パネル12の非表示部123と対向し、表示パネル12の非表示部123のうち、表示部112の表示面と対向する部分に、表示部112からの光を透過する透過部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】2本の補助容量ラインを大きい補助容量を確保した反射型および半透過型LCDを実現する。
【解決手段】1つの画素に対応して2本の補助容量ライン26a,26bを設け、行方向の各画素はいずれか一方の容量ライン26を利用して補助容量32a,32bを形成する。そして、隣接した画素であって同一の補助容量ライン26を利用していない画素にも自画素の補助容量32を延長形成する。 (もっと読む)


【課題】 ケース内に配設される表示計器類を小型化する必要がなく、マルチ表示をなす表示部を大型化することが可能な車両用表示装置を得ること。
【解決手段】 車両用表示装置Aは、車両情報を表示する表示計器をケース体に収納してなる第1の表示装置A1と、第1の表示装置A1内に配設される前記表示計器により表示される車両情報、もしくは前記表示計器により表示されない他の車両情報を表示する第2の表示装置A2と、第1の表示装置A1の下方側から車両の利用者方向へ突出するように設けられ、第2の表示装置A2を配設するための延設部(搭載部)9cとを備える。 (もっと読む)


本発明は、例えば、配列状に配置される多数のピクセルを有するエレクトロウェッティング・ディスプレイデバイスにおいて使用される光学要素に関する。各光学要素は、水溶液といった極性導電液体(5)と、油といった非極性液体(6)とで満たされるセルを有する。セルは、更に、第1及び第2の疎水性層(8、11)で覆われる第1及び第2の平面電極(7、10)を有する。一方で第1の液体と、他方で選択的に第1又は第2の電極(7、10)との間に電圧を適用することにより、油(6)は、第1及び第2の疎水性層(8、11)の間を移動するよう強制される。こうして、双安定でエネルギー効率のよい光学要素が与えられる。
(もっと読む)


【課題】長期にわたって良好な表示性能を維持することができる表示素子及び光学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 基板主面100Aに形成され、画像を表示するための複数の表示素子を備えた有効部106と、基板主面100Aの少なくとも有効部106を覆うように配置された封止体300と、を備え、封止体300は、少なくとも2層のバッファ層311及び312と、バッファ層311及び312より大きなパターンであってしかも各バッファ層311及び312を被覆するバリア層320、321、322と、を積層した構造を有し、第1バッファ層311は、第2バッファ層312とは異なる膜厚を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 行先と共に表示される車両の系統番号や運行形態を様々な色を使って強調して表示し、視認性を向上させることができる車両用行先表示器を提供する。
【解決手段】 系統番号12と行先13とが表示された車両用行先表示器1において、系統番号12の上部および行先の上部に、それぞれチューブ状発光体8A、8Bが設置される。行先表示部6の黄色に対し、チューブ状発光体8Aの発色(例えば赤色)とチューブ状発光体8Bの発色(例えば緑色)とを異ならせることにより、表示内容が強調されると共に、視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 所望の可視情報を、違和感なく、かつそれのみ浮き上がった感じで表示し得る表示器を提供する。
【解決手段】 透明ガラス基板2の上面に、複数桁の表示部3、4、5を設ける。各表示部は、日の字型に配置される電極パッド6-1、……、6-7上にそれぞれ1個以上のLED7-11 、7-12 、……、71-71 、7-72 をボンディングすることにより作成する。このようにして製作した表示器1を液晶表示器上に積層すると、表示器1は基板2が透明なので、液晶表示器による画像と、表示器1による数字とを重ね合わせて表示でき、かつ液晶表示器の画像に対して表示器1の数字表示を浮き上がるイメージで表示できる。 (もっと読む)


発光したり発光しなかったりするディスプレイ領域(14)を有し、周辺光センサ(13)を備える発光ディスプレイであって、このディスプレイは、センサ(13)の出力を用いて、発光時のディスプレイ領域(14)の輝度を周辺光の状態に基づいて変更するように構成され、センサはディスプレイの発光不可部分の後ろに隠される。このディスプレイはエレクトロルミネセント・ディスプレイで特に有利である。
(もっと読む)


画素エレメントの間隔のあいたアレイとして画像が表示される画像出力面を有するディスプレイ装置と、視野面を持つ光透過エレメントであって、前記ディスプレイ装置から光を受光するように配置され、受光した光を前記視野面に表示する光透過エレメントとを備え、前記光透過エレメントは、前記ディスプレイ装置と前記視野面との間の光学経路中に配置された偏光層を有し、前記偏光層が、ディスプレイ外部から受け取った偏光されていない環境光を減衰させる一方、前記ディスプレイ装置から受光した偏光光を実質的に透過させるように配置されたディスプレイ。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、情報の表示や広告、TV画像の中継、芸術作品の展示などの用途にさまざまな環境下で使用し得るモジュール式ディスプレイシステム10を提供する。システム10は、端部が開放されたセル18のアレイを備える少なくとも1つの帯状アセンブリ12と、LED等の光源32のアレイを備える少なくとも1つの照明アセンブリ14と、を備える。各光源32はセル18に合わせて配列され、プロセッサ34により制御される。典型的には、セル18のアレイは保護用の前部パネル20及び後部パネル22の間に挟持される。ネットワーク化されたプロセッサ34を外部の制御プロセッサで制御し、帯状アセンブリ12を所望の平面形状に配列することにより、大型ディスプレイを簡易かつ低コストに構築することができる。 (もっと読む)


本発明における液晶表示装置および装置は、微小電気機械的な反射型アレイと当該微小電気機械的な反射アレイと関連付けて設けられた複数のプレート(212)とを含んで構成される。プレートは、第1のポジションと第2のポジションとの間で移動可能に配置される。また、複数のプレートが第1のポジションに位置する場合、反射モードで動作し、複数のプレートが第2のポジションに位置する場合、透過モードで動作する。
(もっと読む)


OLED構造は、実質的に柔軟な基板、基板とOLED構造との間に配置された少なくとも1つのバリア層、およびOLED構造とディスプレイ表面との間に配置された少なくとも1つの反射防止層を含む。バリア層は10層までの積層体を含んでよく、各積層体は、誘電体層および光吸収層を含む。追加に、バリア層の上に別の柔軟な基板が配置されていてもよい。
(もっと読む)


タッチ入力機能を有するアクティブマトリクス表示装置が備えられている。この表示装置は、基板によって支持された電極パターン(11、12、14)を備えている。パターンに対して供給される電流は、電極パターンとコモン電極との間に配置された本体を介して、当該導電体の場所におけるディスプレイへのタッチ入力に伴い、電極パターンからコモン電極(51)へと流される。本体は、例えば、導電材料(30)を含んでいてもよい。装置は、少なくとも2つの離間した場所でコモン電極に接続された電流測定手段(52、53、54)を更に備えており、この電流測定手段は、タッチ入力によって生じる電流を測定することにより、少なくとも1つの大きさで上記タッチ入力のそれぞれの場所の決定を行なえるようになっている。コモン電極上の様々な場所で電流を測定することにより、簡単な幾何学的計算を使用して、ディスプレイに対するタッチ入力の場所を決定することができる。
(もっと読む)


偏光を放射する反射性電極または反射性裏打ち材、直線偏光子および/または帯域フィルタを含む有機発光装置(OLED)は、OLEDからの実質的にすべての光を偏光子および/または帯域フィルタを通過させ、周辺光を実質的に吸収するように組み合わされる。着色された直線偏光子は直線偏光子と帯域フィルタの機能を提供する。光分散要素も含めることができる。
(もっと読む)


【課題】 液晶装置等の電気光学装置において、耐光性を高め、高品位の画像を表示する。
【解決手段】 電気光学装置は、TFTアレイ基板(10)上に、画素電極(9a)と、これに接続されたTFT(30)と、これに接続された配線(3a、6a)と、TFTの少なくともチャネル領域を上側から覆う上側遮光層(300、6a)と、このTFTの少なくともチャネル領域を下側から覆う下側遮光層(11a)とを備える。基板には、配線に対向する領域に格子状やストライプ状の溝(10cv)が掘られており、この溝内でチャネル領域に対向する領域に凹部(401)が更に掘られている。下側遮光膜は、該凹部内に形成されている。 (もっと読む)


581 - 598 / 598