説明

Fターム[5C094AA04]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126) | 電圧、電流、電界むら解消 (257)

Fターム[5C094AA04]に分類される特許

181 - 200 / 257


【課題】液晶等の電気光学装置において、例えば画像信号等の他の信号に対してクロック信号が及ぼすノイズの悪影響を抑制し、且つ、装置の小型化を可能とする。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素が設けられた画像表示領域10aの周辺に位置する周辺領域に配置されたデータ線駆動回路101と、データ線駆動回路101へクロック信号を供給するX側クロック信号線92と、データ線駆動回路101へクロック信号に対して位相が反転している反転クロック信号を供給するX側反転クロック信号線93とを備える。X側クロック信号線92及びX側反転クロック信号線93は、層間絶縁膜を介して互いに異なる層に位置する導電膜から夫々形成され、TFTアレイ基板10上で平面的に見て少なくとも部分的に互いに重なる。 (もっと読む)


【課題】縦型の有機発光トランジスタ素子において、陽極と陰極との間の電流制御を容易にした有機発光トランジスタ素子及びその製造方法並びに発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子構造と縦型FET構造とを有する電界効果型の有機発光トランジスタ素子であって、基板1と、基板1上に設けられた第1電極4と、第1電極4上に所定の大きさからなる絶縁層3、補助電極2及び電荷注入抑制層5がその順に設けられた積層構造体8と、その積層構造体8が設けられていない第1電極4上に少なくとも設けられた有機EL層6と、その有機EL層6上に設けられた第2電極7とを少なくとも有し、電荷注入抑制層5が、補助電極2よりも平面視で大きな形状となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】縦型の有機発光トランジスタ素子において、陽極と陰極との間の電流制御を容易にした有機発光トランジスタ素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子構造と縦型FET構造とを有する電界効果型の有機発光トランジスタ素子であって、基板1と、基板1上に設けられた第1電極4と、第1電極4上に所定の大きさからなる絶縁層3、補助電極2及び電荷注入抑制層5がその順に設けられた積層構造体8と、その積層構造体8が設けられていない第1電極4上に当該第1電極4及び前記積層構造体8を覆うように設けられた有機EL層6と、その有機EL層6上に設けられた第2電極7とを少なくとも有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示品質を向上させた薄膜トランジスタ基板、その製造方法、及びこれを有する表示パネルが開示される。
【解決手段】薄膜トランジスタ基板は、ベース基板110、ゲート電極G、ゲート絶縁膜120、第1表面処理膜130、活性層A、ソース電極S、及びドレイン電極Dを含む。ゲート電極Gは、ベース基板110上に形成される。ゲート絶縁膜120は、ゲート電極Gをカバーするようにベース基板110上に形成される。第1表面処理膜130は、窒化ガスによってゲート絶縁膜120上に形成される。活性層Aは、ゲート電極Gをカバーするように第1表面処理膜130上に形成される。ソース電極S及びドレイン電極Dは、活性層Aの上部に所定距離だけ離隔して形成される。このように、ゲート絶縁膜120の表面を窒化ガスを利用して表面処理することにより、光によって活性層Aで漏洩電流が発生することを防止して、画像の表示品質をより向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、配線領域(例えば額縁)を小さくすることにある。
【解決手段】電気光学装置は、基板10の画素領域12に設けられた電気光学素子60と、画素電極70と、共通電極72と、画素電極70に電気的に接続された配線44,46,48と、共通電極72に電気的に接続された導電部74と、配線44,46,48に電気的に接続された共通配線30、32,34と、サイド配線22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スキャンラインの互いに異なる抵抗により、素子の駆動時、各ピクセル間に明暗差を引き起こされることによる表示不良現象の発生を防ぐ。
【解決手段】有機電界発光素子は、アノード電極302、有機材料層及びカソード電極304を含むアクティブ領域300と、アノード電極302に電気的信号を送るためにアノード電極302に接続されたデータライン311と、カソード電極304に電気的信号を送るためにカソード電極304に接続されたスキャンライン310a,310bを含み、各スキャンラインは、隣接したスキャンラインと、折曲部または一つの湾曲部により同じ長さとし、結果として同一抵抗となる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】容量手段108には、リセット用電源線110の電位に、TFT105のしきい値電圧分を加えた、もしくは減じた電位が保持され、TFT106のゲート電極には、映像信号に当該しきい値電圧を上乗せしたものが印加される。画素内のTFTは近接配置されており、特性ばらつきが生じにくい。これにより、TFT106のしきい値が画素ごとにばらついても、TFT105のしきい値で相殺され、所望のドレイン電流をEL素子109に供給することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 異なる材料によって形成されたパワーレールと複数の画素電力線を含むディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路を提供する。
【解決手段】 ディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路であって、ディスプレイの画素アレイの周囲に配置された第1導電材料を含むパワーレール、および第2導電材料を含み、それが前記画素アレイの内部に配置され、前記パワーレールに接続された複数の画素電力線を含み、前記第1導電材料は、前記第2導電材料から異なり、前記第1材料の導電率は、前記第2材料の導電率より高い電力回路。 (もっと読む)


【課題】縦型の有機発光トランジスタ素子において、陽極と陰極との間の電流制御を容易にした有機発光トランジスタ素子を提供する。
【解決手段】
基板1と、基板1上に設けられた補助電極2と、補助電極2上に設けられた絶縁膜3と、絶縁膜3上に所定の大きさで設けられた第1電極4と、第1電極4上に当該第1電極よりも平面視で大きな形状で設けられた電荷注入抑制層5と、第1電極4が設けられていない絶縁膜3上に設けられた電荷注入層12と、電荷注入抑制層5及び電荷注入層12上又は電荷注入層12上に設けられた発光層11と、発光層11上に設けられた第2電極7とを少なくとも有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】補助配線が形成される構成において開口率を増加させる。
【解決手段】駆動トランジスタTdrを覆う第2絶縁層42の表面には第1電極61が形成
される。第1電極61は、第2絶縁層42のコンタクトホールCHを介して駆動トランジ
スタTdrのドレイン電極34に接触する。第1電極61とこれに対向する第2電極62と
の間には発光層66が形成される。発光層66からの放射光の出射側には補助配線70が
形成される。補助配線70は、第2電極62よりも抵抗率が低い導電材料によって形成さ
れて第2電極62に電気的に接続される配線であり、第2絶縁層42のコンタクトホール
CHと重なり合う部分を含む。 (もっと読む)


【課題】縦型の有機発光トランジスタ素子において、陽極と陰極との間の電流制御を容易にした有機発光トランジスタ素子を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上に設けられた補助電極2と、補助電極2上に設けられた絶縁膜3と、絶縁膜3上に所定の大きさで設けられた第1電極4と、第1電極4上に平面視で同じ大きさで設けられた電荷注入抑制層5と、第1電極4が設けられていない絶縁膜3上に設けられた電荷注入層12と、電荷注入抑制層5及び電荷注入層12上又は電荷注入層12上に設けられた発光層11と、発光層11上に設けられた第2電極7とを少なくとも有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】表面の平滑化が可能な導電層の形成方法を提供する。また、表面が平滑化された導電層を有する半導体装置の作製方法を提供する。
【解決手段】導電性粒子を含む組成物を塗布し、酸素雰囲気において組成物に第1のレーザ光を照射して表面が平滑な導電層を形成し、当該導電層に、窒素、希ガス、水素のいずれかの雰囲気において第2のレーザ光を照射して導電層を緻密化して、抵抗が低減される導電層を形成する。本発明により、平滑性を有し且つ抵抗値の低い導電層を形成することが可能である。また、ゲートリーク電流が低減された薄膜トランジスタを歩留まり高く作製することができる。 (もっと読む)


【課題】画素電極と非線形抵抗素子の第2素子電極とを絶縁膜によって異なる層に分けた
構造の電気光学装置において、画素電極と第2素子電極との間で良好なコンタクトを得る

【解決手段】基板7a上に設けられたTFD素子31を有する電気光学装置である。TF
D素子31は、第1素子電極32と、第1素子電極32に重ねられた絶縁膜33と、絶縁
膜33に重ねられた第2素子電極34a,34bとを有する。電気光学装置はさらにTF
D素子31を覆う層間絶縁膜22と、その層間絶縁膜22上に設けられた画素電極24と
を有する。画素電極24は、第2素子電極34a,34bと導電接続される。第2素子電
極34a,34bはMo又はMo合金によって形成される。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション構造を採用し補助配線を設けた有機EL装置において、高精度に加工された蒸着マスクと当該蒸着マスクと基板との高精度な位置合わせ技術を用いることなく補助配線と共通電極を接続する。
【解決手段】基板上に補助配線と複数の画素電極とを形成し、該補助配線及び各画素電極上に有機機能層を形成し、該有機機能層上に光透過性の共通電極を形成することにより複数の有機EL素子を基板上に形成する有機EL装置の製造方法において、補助配線上に存在する層材料をレーザ光あるいは/及び電子線を照射することにより除去した上で共通電極を形成することにより共通電極と前記補助配線とを相互接続する。 (もっと読む)


【課題】例えば液晶装置等の電気光学装置において、相展開毎の画面上の縦帯の発生を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板上に、複数の画素部と、複数の走査線及び複数のデータ線と、N本のデータ線を1群とするデータ線群毎に画像信号を供給するために、シリアル−パラレル変換された画像信号が供給されるN本の画像信号線と、画像信号をサンプリング信号に応じてデータ線に供給するサンプリング回路と、転送信号を出力するシフトレジスタとを備える。更に、データ線群毎に設けられ、転送信号を、サンプリング信号としてサンプリング回路に供給する複数のバッファ回路と、複数の導電膜から夫々形成されると共にデータ線群毎に設けられた複数のコンタクトホールを介して互いに電気的に接続された複数の部分配線を有しており、バッファ回路に電源を供給する電源配線とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、抵抗の小さい電極を上部電極(第二電極)として用いても表示ムラ、輝度低下、発光寿命の短縮等の特性の劣化を受けることがなく、低消費電力の有機EL表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画素毎に形成された第一電極と、第二電極と、両電極間に配置された有機発光媒体層と、前記第一電極に接続された薄膜トランジスタを備えたアクティブマトリクス駆動型有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、前記第二電極の非画素領域において電気的に接続されている導電性部材を当該第二電極上方に備えることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の供給を円滑にすることによって均一な輝度を有するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、複数の駆動電圧ラインと、駆動電圧ラインの一端に電気的に接続されている駆動電圧バーと、 駆動電圧を駆動電圧バーに供給する駆動電圧パッドと、駆動電圧バーと駆動電圧パッドのそれぞれに形成された接触孔と、接触孔を通じて駆動電圧バーと駆動電圧パッドを接続するブリッジ電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】 透明電極の補助電極を備えた有機EL発光装置において、補助電極の上部に形成する層間絶縁層を高品質にし、その輝度ムラを小さくする。
【解決手段】 透明ガラス基板11上に所定パターンの補助電極12が配設され、第1の電極取り出し配線13と第2の電極取り出し配線14が形成され、補助電極12および第1の電極取り出し配線13の一部を被覆し電気接続する透明電極15が形成される。そして、補助電極12の上部に透明電極15を介して層間絶縁層16が形成され、透明電極15上に有機EL層17が積層される。そして、上記有機EL層17および層間絶縁層16上に透明電極15に対向して対向電極18が設けられ、対向電極18は上記第2の電極取り出し配線14に接続する。更に、封止缶19により全体が気密封止される。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で、画素TFTの特性に温度変化、経年変化及び個体ばらつき等が生じた場合であっても、最も適した駆動電圧で画素TFTを駆動できる表示装置を提供する。
【解決手段】画素に設けられた画素TFT11と同一の特性を有する特性検出用TFT17を設ける。特性検出用TFT17は、画素TFT11を駆動するためのゲートオン電圧Vghを検出する。そして特性検出用TFT17は、画素TFT11とオン状態にある期間が一致するように駆動される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電流駆動を行う電界発光表示装置において、速い応答特性を有するように抵抗成分を低くして、電流の移動特性を高めるためのものである。
【解決手段】本発明は、ドレーン電極137とソース電極136との間のアクティブ層135に導電型イオンをドーピングすることにより、ドレーン電極137とソース電極136との間のチャンネルに形成される直列抵抗成分を低くして、電流の移動特性を高めて、速い応答特性を有する電界発光表示装置が実現できるようにする。 (もっと読む)


181 - 200 / 257