説明

Fターム[5C094AA04]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 表示むら解消 (1,126) | 電圧、電流、電界むら解消 (257)

Fターム[5C094AA04]に分類される特許

201 - 220 / 257


【課題】フレキシブル可能な基板を一方向に曲げる時、基板上に形成された薄膜トランジスターの電気的特性変化を最小化することができる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】フレキシブル可能な基板と、前記基板上に形成される薄膜トランジスターを含み、前記薄膜トランジスターは前記基板上に形成されて画素を駆動する画素薄膜トランジスターと、ドライバー回路を駆動するドライバー回路薄膜トランジスターを含み、前記画素薄膜トランジスターのチャンネル領域の長さ方向は前記基板が曲がる方向と所定角度を形成する。 (もっと読む)


【課題】伝導性基板に偶然に印加される電圧、静電気及び外力による薄膜トランジスターの特性低下を防止することができる平板表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】伝導性基板21と、伝導性基板21上に形成された絶縁層22と、伝導性基板21上に形成された薄膜トランジスター(ゲート電極28、第2絶縁層27及びソース/ドレイン電極29a、29b)と、伝導性基板21の一領域に形成され、伝導性基板21を接地させる接地部23を含む平板表示装置。 (もっと読む)


【課題】 多数の有機EL表示素子について一括して配線間に短絡が生じていないかどうか検査することを可能にする。
【解決手段】 製造時に、多数の有機EL表示素子が接続されている状態で、それぞれの有機EL表示素子における各陽極配線1は、陽極接続配線で、陽極エージング用共通配線に接続される。そして、隣接する陽極接続配線の抵抗値R,Rを異ならせる(R≠R)。全ての有機EL表示素子における画素を点灯させた場合に、隣接する陽極配線1が短絡していたときには、連続した2列(短絡した2列)が同輝度になる。しかも、その2列の輝度は、左右の隣接するいずれの列の輝度とも異なる。よって、目視検査によって、陽極配線1間で短絡が生じているか否か判定することができる。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのチャネル層を改善することで、しきい値電圧等の特性変動が少なく、電気特性のバラツキが少なく、十分な耐圧を有することを可能とする。
【解決手段】逆スタガー型の薄膜トランジスタの製造方法において、薄膜トランジスタのチャネル層18は、ゲート絶縁膜13上に非晶質シリコン膜14、バッファー膜31、光−熱変換膜32の順に成膜する工程3、光−熱変換膜32に半導体レーザ光16を照射して非晶質シリコン膜14を微結晶シリコン膜15に結晶化する工程4と、光−熱変換膜32とバッファー膜31とを除去する工程5と、微結晶シリコン膜15上に非晶質シリコン膜17を成膜する工程6とを有する。 (もっと読む)


【課題】 蒸着マスク、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、その製造方法に関し、スルーホールを介した補助配線と共通電極の結線構造に由来する非画素開口部面積を抑制して、開口率を高める。
【解決手段】 発光画素間に配置され、且つ、有機エレクトロルミネッセンス層5と第2の電極6の間或いは第2の電極6上のいずれかに第2の電極6と導通する配線7を設ける。 (もっと読む)


【課題】カソード共通電極と共に補助共通電極を形成し、カソード共通電極が劣化されることを防止するだけではなく、補助共通電極を通して電流を流れるようにするため、カソード共通電極の透過率を極大化できるトップエミッションの電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電界発光素子の製造方法は、薄膜トランジスタがパターニングされた基板と、前記基板上に形成され、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された第1電極と、前記第1電極上に形成された発光部と、前記発光部上に形成された第2電極と、前記第2電極の一部領域上に形成され、その一部領域は、非発光領域の一部を含むように形成された補助共通電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成によって発光素子間の漏れ電流を抑制する。
【解決手段】 素子アレイ部Aは、複数の発光素子Uを面状に配列してなる。各発光素子Uは、電流の供給により発光する発光層23を含む複数の機能層を積層してなる発光体20と、当該発光体20を挟んで相互に対向する第1配線11(陽極)および第2配線12(陰極)とを備える。複数の機能層のうち少なくともひとつは複数の発光素子Uにわたって連続する。各発光素子Uとこれに隣接する他の発光素子Uとの間隙には、両者間にわたる漏れ電流を遮断するための遮断配線311が形成される。 (もっと読む)


【課題】 有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関し、陰極側に透明或いは半透明電極を設けた場合の開口率の向上と製造歩留まりの向上を両立する。
【解決手段】 第1電極3、有機エレクトロルミネッセンス層4及び第2電極5が基板側から順に形成された有機エレクトロルミネッセンス素子2を有する第1基板1に対向して、第1基板1に対向する側に設けられた第2電極5より低比抵抗のパターン化された導電性膜7を有する第2基板6を貼り合わせるとともに、導電性膜7を第2電極5と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が直列に接続された構造を有し、インクジェット法を用いて製造される有機EL装置及びその製造方法等を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、複数の画素の各々に複数の有機EL素子61,62,63が設けられた第1基板S1と、画素に対応して駆動用TFT123等が形成され、導電性接続部材30により第1基板S1と接続された第2基板とを備える。有機EL素子61,62,63がそれぞれ備える電極23a,23b,23cは、逆テーパー状のレジスト層48により分離されており、有機EL素子61の透明電極50aと有機EL素子62の電極23bとが電気的に接続され、有機EL素子62の透明電極50bと有機EL素子63の電極23cとが電気的に接続されている。これにより、画素内に設けられた有機EL素子61,62,63は直列接続されている。 (もっと読む)


【課題】配線膜厚が安定し、下地金属層の剥離を防止した配線付基板を提供する。
【解決手段】可視光を透過させる透光部2と、電気信号を通じる配線部4とを有する配線付基板10であって、この基板10は、透明基板1と、この透明基板1に積層された透明合成樹脂組成物膜3とを有し、配線部4は、透明合成樹脂組成物膜3に設けられ透明基板1との接合部まで達する配線用開口部9と、この開口部9に嵌合する配線6、7とを有し、透光部2は、透明基板1と透明合成樹脂組成物膜3との積層部によって形成され、配線用開口部9の配線方向に直交する断面形状は、開口上部幅をWt、開口下部幅をWb、開口上部と開口下部との間の開口最小幅をWmとしたとき、Wm<WbかつWm≦Wtの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルにおいて、配線の低抵抗化を図って電圧降下、信号遅延を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネルは、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタアレイ基板50には、水平方向の走査線X及び供給線Z並びに垂直方向の信号線Yが敷設されている。トランジスタアレイ基板50の表面には、共通配線62や給電配線61が凸設されている。共通配線62や給電配線61間にサブピクセル電極20aが配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層されている。共通配線62が対向電極20cと導通している。封止基板80に設けられた厚膜を調整可能な給電厚膜配線82及び共通厚膜配線83が、給電配線61及び共通配線62と独立に導通されている。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのしきい値電圧を、その変動に関わらず、確実に補償することで、更に均一な画質を確保できる、表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置では各画素が、発光素子とその駆動トランジスタとに加え、2つのスイッチング部と2つのキャパシタとを含む。駆動トランジスタの初期化時、第1スイッチング部が駆動トランジスタの制御端子に対してデータ電圧を直接印加し、第2スイッチング部が駆動トランジスタの入力端子に対して駆動電圧を直接印加する。第1スイッチング部はそのとき更に、駆動トランジスタの制御端子と入力端子との間に第1のキャパシタを連結し、充電させる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、トランジスタのOFF電流が少なく、トランジスタのON電流のばらつきが少ない安価な薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】 この発明の薄膜トランジスタは、トランジスタ電流を制御するゲート電極2、チャネル部に流れる電流を与えるためのソース電極5、チャネル部に流れる電流を取り出すためのドレイン電極6、および電流が流れる領域であるチャネル部40とから構成され、チャネル部40が孤立した複数の領域に分割された半導体層40a…で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に関し、表示面内に形成したライン状電極の抵抗に起因する電圧降下を簡単な手段で補償し、表示むらの発生を低減して高品質の表示を実現する。
【解決手段】 第1の方向に延びる線状電極よりなる第1の電極群21と、第1の方向と交差する第2の方向に延びる線状電極よりなる第2の電極群22と、第1の電極群21の線状電極と第2の電極群22の線状電極との交点に形成された表示要素とを備え、第1の電極群21の線状電極は第2の電極群22の線状電極に比較して線状電極自体の抵抗値が低く、又、第1の電極群21に於ける各線状電極の一端は抵抗部23を介し駆動回路26に接続し、第2の電極群22に於ける各線状電極の一端は駆動回路27に接続し、第1の電極群21に接続した抵抗部23の抵抗値は、第1の電極群21と第2の電極群22が交差した点と第2の電極群22を駆動回路27に接続した点の間の距離が短いほど高い。 (もっと読む)


【課題】広範囲にわたって全導電性領域に、断切れ及び上層配線層との間のリーク電流の発生のない、均一な膜厚の銅配線層を形成することが可能な銅配線層の形成方法を提供すること。
【解決手段】基板上に銅シード層のパターンを形成する工程、及び前記銅シード層のパターン上に銅配線層を無電解めっき法で形成する工程を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 例えば、グラディエーションを抑制しつつ、輝度差によって視認される縦スジ等の境目を低減する。
【解決手段】 分岐配線E6及びF1を介して供給される画像信号の電位差は他の分岐配線を介して供給される画像信号の電位差に比べて大きいため、分岐配線E6及び分岐配線F1を隣接しないように配設する。加えて、分岐配線E1、E2、・・・、E6は、図中横方向に沿ってランダムに配設されているため、分岐配線E1、E2、・・・、E6及びこれら分岐配線に電気的に接続された画像供給線を含んだ配線全体の配線抵抗を平均化でき、画像信号の電位差に応じて視認されるグラディエーションを低減できる。 (もっと読む)


アクティブマトリクス表示装置の夫々の画素は、断続的に表示素子に電流を流す第一のアモルファスシリコン・トランジスタ及び断続的に表示素子に電流を流す第二のアモルファスシリコン・トランジスタを有する。アモルファスシリコンTFTの経年変化の影響は、二つの駆動トランジスタ間の表示素子を共有することによって低減され得る。デューティーサイクルを設けることは夫々の駆動トランジスタのオン時間を減らすが、TFT特性を幾らか回復し得る期間をももたらす。
(もっと読む)


【課題】 輝度ムラを発生させずに、維持放電電流のピーク値を低減できるプラズマディスプレイパネルの実現。
【解決手段】 互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1電極13,12、第2電極14,15、第3電極16,17を備え、繰り返し放電を行う第1電極と第2電極のそれぞれ間に第3電極が配置され、電極を覆う誘電体層18とを備えるプラズマディスプレイパネルであって、第1電極と前記第2電極の間隔は、パネルの表示領域幅全体に渡って略一定であり、第3電極と第1電極及び第2電極との間隔は、パネルの表示領域幅全体における第1の方向の位置に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】信号歪曲を最小化することができる薄膜トランジスタ表示板を提供する。
【解決手段】ゲート線と、前記ゲート線と交差するデータ線と、各々の前記ゲート線及び前記データ線に連結されている薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに連結されている画素電極と、前記データ線上に形成される保護膜と、前記データ線と少なくとも一部分が重なり、前記データ線を露出する切開部を有する遮蔽電極とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧降下や、電流信号遅延の抑制を図る。
【解決手段】複数の画素3が配設された絶縁基板2の上面に、スイッチトランジスタ21と、保持トランジスタ22と、駆動トランジスタ23とが配設されており、これら各トランジスタ21,22,23を被覆するように形成された平坦化膜33の表面には、複数の第一溝34及び第二溝35が形成され、複数の給電配線90及び選択配線89がそれぞれ埋設されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 257