説明

Fターム[5C094AA12]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 視野角向上 (170)

Fターム[5C094AA12]に分類される特許

61 - 80 / 170


【課題】層を追加することなく色補正を行い、液晶パネルの厚みの増加及びカラーフィルタ側のガラスの厚みが薄くなることを回避する。
【解決手段】第1画像を形成する第1サブ画素と第2画像を形成する第2サブ画素が隣接し表示面側にカラーフィルタを有する液晶基板と、前記表示基板に張り合わされ前記第1画像と前記第2画像をスリットにより夫々異なる視方向に判別可能に遮光する遮光バリアを備えた遮光バリア基板と、前記遮光バリアを覆うオーバーコートとを有する表示パネルであって、前記オーバーコートは色補正の材料を含有する。 (もっと読む)


【課題】左方向からみた映像と右方向からみた映像の輝度ピークが表示パネルに対してほ
ぼ等角度の位置となるように調整された2画面表示パネルを提供すること。
【解決手段】本発明は、第1の画像を表示する第1サブ画素RPAと第2の画像を表示す
る第2サブ画素LPAとが交互に隣接配置された合成画像が入力される液晶表示基板DS
と、入力された合成画像のうち第1の画像と第2の画像とを夫々異なる視方向に判別可能
に規制する遮光バリア基板BSと、を有する2画面液晶表示パネル1であって、第1サブ
画素RPAと第2サブ画素LPAとは画素領域内が表示部分51R、51Lと非表示部分
52R、52Lとに区画され、隣接する第1サブ画素RPAの表示部分51Rと第2サブ
画素LPAの表示部分51Lとは、互いに線対称となる形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 明るくコントラスト比が高い広視野角な液晶表示装置を実現する。
【解決手段】 複数のデータ線と、複数のデータ線と交差して形成されたゲート線と、複数のデータ線と複数のゲート線とで囲まれた複数の画素と、画素内に形成された反射領域及び透過領域と、第1の基板と第2の基板との間に狭持された液晶層と、第1の基板と液晶層との間に配置された共通電極と、第2の基板と液晶層との間に配置された画素電極と、反射領域において、第2の基板と画素電極との間に配置された反射層と、反射領域において、反射層と画素電極との間に配置された偏光層とを有し、共通電極は、スリット部もしくは突起部を有し、データ線は、第1の基板面の法線方向において、共通電極のスリット部もしくは共通電極の突起部と重なるように構成する。 (もっと読む)


【課題】一つのピクセルまたはサブピクセルの内に複数のドメインを形成する構造を備えるマルチドメイン型表示装置は、単位のピクセルまたは単位のサブピクセル以上の分解能は得られない問題がある。
【解決手段】
本発明も基づくマルチドメイン型表示装置は、単位のサブピクセルまたは単位のサブピクセルが複数のドメインに分割された表示素子と、モード制御信号に応じ、前記複数のドメインを一括に駆動して高視野角な画像表示を可能とするモードと、前記複数のドメインを独立に駆動し、高解像度な画像表示を可能とするモードとを切り替えるモード切り替え回路とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で、視野角を拡大することができる液晶パネル及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置において、前後方向に対向配置された一対のガラス基板512、519の間に液晶515aが封止され、一対のガラス基板512、519における各対向面に各々電極部513、517が配置された液晶パネル51を備え、後方に配置されたガラス基板512に偏光板511が設けられ、後方に配置されたガラス基板512及び電極部513における上下左右の端部と、偏光板511における上下左右の端部とが、前方に湾曲している。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子等における各画素の輝度の視野角依存性を低減し、輝度ばらつきを抑制した表示装置を提供する。
【解決手段】複数の信号線と、前記複数の信号線と直交して配置された複数の走査線と、前記複数の信号線と前記複数の走査線とで囲まれた複数の画素と、前記複数の画素の各々に配置された薄膜トランジスタと、を有し、複数の画素がマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス型の表示装置において、画素の法線と前記画素と視点とを結ぶ直線とのなす角度が大きな画素ほど、前記画素の法線方向への輝度を大きくさせる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数個のディスプレイを配列してなるマルチディスプレイシステム装置において、光源の輝度を制御することにより、映像品質を改善することにある。
【解決手段】
本発明は、マルチディスプレイ装置を構成する各映像表示部が、該映像表示部に映像を形成するための複数の光源を有するバックライトユニットと、前記バックライトユニットの光源の明るさを調整するための光量調整手段とを有する。そして、この光量調整手段によって、各バックライトの明るさを個別に制御するようにした。更に、各バックライトに含まれる光源を、その配置位置に応じて個別に制御可能にした。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、適視範囲を拡大することが困難である。
【解決手段】表示装置1は、第1基板41と、第2基板81と、第1基板41及び第2基板81間に設けられた発光層77と、第2基板81及び発光層77間に設けられた遮光膜83とを有し、発光層77は、複数の画素の前記画素ごとに発光が制御され、前記複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を少なくとも含んでおり、遮光膜83には、第1の画素51の発光層77から第2基板81を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52の発光層77から第2基板81を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部85が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、適視範囲を拡大することが困難である。
【解決手段】第1基板及び第2基板間に介在する第1電極及び第2電極間に設けられ、複数の画素の画素ごとに発光が制御される発光層と、第2基板及び発光層の間に設けられた遮光層と、第1電極及び第2電極の一方から他方へ発光層を経て流れる電流を制御する駆動トランジスタ29と、駆動トランジスタ29に電力を供給する電源線PWと、を有し、複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を含んでおり、第1の画素51と第2の画素52とは、X方向に交互に並んでおり、遮光層には、第1の画素51から第2基板を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52から第2基板を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部が設けられており、電源線PWは、X方向に延びていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】 垂直配向液晶表示素子において、画素のエッジ部分における光抜けを減少させる。
【解決手段】
液晶表示素子は、対向する一対の基板と、基板の各々の対向面側に形成された電極パターンと、基板の各々に対し電極パターンを覆って形成された垂直配向膜と、基板間に挟持された液晶層と、基板の各々において液晶層側とは反対側に形成され、軸方向がクロスニコルである一対の偏光板とを有し、電極パターンがセグメント電極とコモン電極からなり、電極パターンを構成する辺が、偏光板の軸方向に平行もしくは垂直なジグザグパターンであり、セグメント電極とコモン電極とが画定する画素のエッジが、偏光板の軸方向と平行もしくは垂直である。 (もっと読む)


【課題】マルチ絵素駆動で駆動される表示装置において、額縁の狭小化が実現可能である表示装置を実現する。
【解決手段】表示装置に備えられるゲートドライバ実装基板1は、補助容量駆動信号を各補助容量配線に供給するための端子「CSVtypeA1´」〜「CSVtypeA4´」と、走査線駆動信号を各走査線に供給するための端子「OG1」〜「OG272」を備える。少なくとも端子「CSVtypeA1´」〜「CSVtypeA4´」におけるいずれか1個の端子は、端子「OG1」〜「OG272」におけるいずれか2個の端子に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明はカラーフィルター層の膜厚分布による光の干渉を抑制することで、表示ムラ、視野角依存を改善した表示パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のスクリーン構造体は、透明基板と、該透明基板上にカラーフィルターとを有し、発光源からの光が前記カラーフィルターと前記透明基板とを透過するスクリーン構造体であって、前記カラーフィルターは複数の領域に細分化されており、前記透明基板が前記カラーフィルターとの界面を形成する領域のほぼ全域に渡って、前記細分化された該領域における前記カラーフィルターとの界面に、R=(m+1/2)λp/|Ncf−Ng|の式で表される値Rの高低差を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透過率を損なうことなく視野角特性を大きく向上させた表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子70は、少なくとも一方が透明な一対の基板と、一対の基板間に挟持され、電界の印加により光学的異方性が発現する媒質と、媒質に電界を印加する、透明電極材料からなる電極とを備えている。媒質は液晶性物質を含み、液晶性物質が、電界無印加時に光学的等方性を示し、電界印加時に光学的異方性を示すことで表示を行う。表示素子70には、各画素71に、電界印加時における液晶性物質の屈折率楕円体の長軸方向で示される光学的異方性の方向が異なる少なくとも2つのドメインD・D’が存在する。各ドメインD・D’における電界印加時における光学的異方性の方向は互いに90度±20度の範囲内の角度をなす。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリックス型表示装置の製造プロセスを短縮化し、投資効率、生産効率を向上させ、かつゲート電極とドレイン電極のミスアライメントが発生しても、ゲート電極とドレイン電極との容量変化の発生をおさえることで、生産歩留りを向上させる。
【解決手段】アクティブマトリックス型表示装置の表示1画素につき、薄膜トランジスタのゲート電極が2個平列に形成されており、薄膜トランジスタのチャネル領域も2個平列に形成されている。そして薄膜トランジスタのドレイン電極は1本にまとめられ画素駆動電極につながっている。この構造により、ゲート電極とドレイン電極のミスアライメントが発生しても、ドレイン電極とゲート電極との容量変化をほとんど生じないようにした。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型LCDの高品質化の実現。
【解決手段】画素電極はV字状のエッジを有し、各画素領域には、液晶の配向方向を1画素領域内で分割するための配向制御部を第1基板側又は第2基板側のいずれか又は両方に有し、配向制御部は、画素電極のV字状のエッジと平行なV字状に屈曲して形成された第1配向制御部と、画素電極のV字状の頂点と第1配向制御部のV字状の頂点とを結ぶ線上に形成された第2配向制御部と第3配向制御部とを有し、第2配向制御部と第3配向制御部は、第1配向制御部のV字状の頂点を挟んで反対側に形成され、第1配向制御部に対して第2配向制御部が位置する側の液晶は、第1配向制御部と第2配向制御部によって制御され、第1配向制御部に対して第3配向制御部が位置する側の液晶は、第1配向制御部と第3配向制御部によって制御されることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 視野角が広く、構成が簡便かつ省電力型で、さらに好みの表示を所望の位置に配置することができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】 発光表示装置において、枠部材2とコネクタ4が装着されるコネクタ収納部3を有するベース1と、このベース1に組み付けられるホルダ5と、このホルダ5に装着される有機発光表示装置6と、この有機発光表示装置6を覆うように組み付けられる表示窓9を有するキャップ8と、前記有機発光表示装置6と前記ホルダとの間に装着される弾性部材(弾性両面テープ)10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 平面な表示素子を用いて、簡単な構成で非平面な表示面を構成することができると共に、観察者が所定の方向から見た場合に、非平面な表示面の画像の歪みが殆どない非平面な表示面を有する表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素30がマトリクス状に配置された平面な表示面10を有する表示素子1と、平面な表示面10上の少なくとも一部の領域に密着または近接して配置され、平面な表示面10の画像光を出射面5bに光伝送する光学素子5とを備え、光学素子5の出射面5bが少なくとも平面な表示面10と非平行な面を有することで、非平面な表示面20を構成し、平面な表示面10の複数の画素30の寸法は同一ではなく、平面な表示面10と、この画素30に対応する非平面な表示面20とがなす角度θに応じて、画素30の寸法が異なっている。 (もっと読む)


【課題】発光時間の蓄積に伴った駆動電圧の増加の少ない光素子を提供することを課題とする。また、膜厚の増加に伴った抵抗値の増加の少ない発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】対向して設けられた第1の電極と第2の電極との間に、第1の層と第2の層と第3の層とを有し、前記第1の層は有機物質と前記有機物質に対し電子受容性を示す第1の物質とを含み、前記第2の層は前記有機物質と前記有機物質に対し電子供与性を示す第2の物質とを含み、前記第3の層は発光物質を含み、前記第1の層と前記第2の層と前記第3の層とは順に積層され、前記第1の層は前記第1の電極と接し、前記第3の層は前記第2の電極と接し、前記第1の電極の電位よりも前記第2の電極の電位の方が高くなるように電圧を印加したときに発光する発光素子。 (もっと読む)


【課題】ブラウン管並の視野角を実現できる、基板面に略平行な電界で表示を制御するアクティブマトリクス型液晶表示装置において、明るく、かつ、低消費電力のアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 走査信号線GLと、対向電圧信号線CLと、隣接する2本の映像信号線DLとの交差領域内に画素が配置される。各画素は薄膜トランジスタTFT、蓄積容量Cstg、画素電極PXおよび対向電極CTを含む。走査信号線GL、対向電圧信号線CLは図の左右方向に延在し、上下方向に複数本配置されている。映像信号線DLは上下方向に延在し、左右方向に複数本配置されている。画素電極PXはソース電極SD1を介して薄膜トランジスタTFTと接続され、対向電極CTは対向電圧信号線CLと一体になっている。映像信号線DLに沿って上下に隣接する2画素では、図1のA線で折曲げたとき、平面構成が重なり合う構成となっている。これにより、外部回路から左右方向の各画素の対向電極CTへ対向電圧を十分に供給するためことが容易になる。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、適視範囲を拡大することが困難である。
【解決手段】互いに対向する一対の基板21及び23と、一対の基板21及び23間に、一対の基板21及び23によって保持された状態で介在し、第1の画像を形成する第1の画素及び第2の画像を形成する第2の画素を少なくとも含む複数の画素の前記画素ごとに駆動される液晶25と、を有し、一対の基板21及び23のうちの一方と液晶25との間に、前記第1の画素を経て第1の方向に向かう光と前記第2の画素を経て第2の方向に向かう光とを発する複数の発光部27が、互いに間隔をあけた状態で設けられていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 170