説明

Fターム[5C094AA12]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 視野角向上 (170)

Fターム[5C094AA12]に分類される特許

141 - 160 / 170


【課題】光効率及び視野角を向上させるための表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、青色光を出射する光源部、青色光を均一な輝度分布に拡散する拡散部材、液晶層と液晶層を経由した青色光を可視光に発散する蛍光層と蛍光層から発散された光のうち一部の光を蛍光層に反射する反射−偏光層を含む表示パネルとを含む。 (もっと読む)


【課題】 製造効率を高めるとともに、表示不良も生じ難い電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置は、TFT30が形成された素子基板10と、該素子基板10に対向配置された対向基板20との間に電気光学層50が挟持されてなる電気光学装置であって、前記TFT30は、複数の画素構成層11〜14が積層された構成を有する一方、前記素子基板10には、前記電気光学層50の層厚を規定するスペーサー44が形成されてなり、該スペーサー44は前記複数の画素構成層11〜14の一部若しくは全部と同一の積層構造を有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


昼間でも視認性の高い表示を行うことができる表示装置を提供する。 ケース31内に、LED素子33a,34,35を搭載したプリント基板32と、LED素子33a,34,35の発光光を反射しながら伝達して出射する反射部材26a,26b,26cと、各反射部材26a,26b,26cの開口側にそれぞれ形成された価格用表示板22、ホット用表示板23、コールド用表示板24と、各表示板22,23,24に接して形成された光を拡散する拡散部材25と、基板上のLED素子33a,34,35の周辺に形成された光吸収部材36とを備える。入射した光は、光吸収部材36により吸収され、外部に出射する光量が少なくなるため、出射光40のコントラストが相対的に強くなるので、各表示板22,23,24の視認性がよくなる。
(もっと読む)


【課題】表示品質が高く、かつどの角度からみても視認性がよい、色度の視野角依存性が小さい白色電界発光装置を提供すること。
【解決手段】基板、第1の電極および第2の電極に挟持された発光層を有する有機電界発光装置であって、光取りだし側の基板内から発光層までのいずれかの全反射の発生する界面に、回折、拡散による光取りだし効率向上の構造を有する有機電界発光装置において、視野角0°での色度が、CIE2°視野標準観測者(CIE1931等色関数)を用いて算出されるxy色度図上の座標で、以下の3点(0.28,0.44)、(0.32,0.28)、(0.39,0.32)を結ぶ3角形で表される範囲内にあり、かつ、視野角30°における色度も前記範囲内にあることを特徴とする有機電界発光装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は視認性、質感がきわめて紙に近く表示斑の少ない反射型の電気化学型表示素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 シリカ、金属酸化物、金属水酸化物および金属炭酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機化合物の微粒子を含有する、ポリアミド、ポリウレタンおよびポリ尿素からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機ポリマーの微粒子と、該ポリマーの微粒子中に保持された電解液とからなるイオン伝導体を、液体で湿潤させた電極板に密着させることによる、2枚の電極板間にイオン伝導体を挟持させた電気化学型表示素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


一方の基板に形成された画素領域に、スイッチング素子(TFT)と、該スイッチング素子(TFT)を介して映像信号が供給される画素電極(PX)と、該画素電極との間に横電界を生じせしめる対向電極(CT)とを備えた液晶表示装置であり、前記画素領域は、絶縁膜(GI)下層に周辺の僅かな部分を除く部分の一面に形成された透光性の材料からなる対向電極(CT)と、該絶縁膜(GI)上層に該対向電極(CT)と重畳されて一方向に並設される電極群からなる画素電極(PX)とからなる一方の領域と、前記絶縁膜(GI)下層に一方向に並設される電極群からなる対向電極(CT)と、該絶縁膜(GI)上層に該対向電極(CT)と重畳されて一方向に並設される電極群からなる画素電極(PX)とからなる他方の領域とからなる。
該液晶表示装置は、広視野角特性及び高速応答性に優れている。
(もっと読む)


【課題】 所望の指向性で反射表示が可能な電気光学装置の製造方法と、当該製造方法を
利用して製造される電気光学装置を提供する。
【解決手段】 相互に対向する第1基板及び第2基板と、当該第1基板及び第2基板によ
って挟持された電気光学素子と、を具備する電気光学装置の製造方法であって、前記第1
基板又は前記第2基板のうちいずれか一方の基板は、感光性部材と反射部材とからなる光
散乱部を有し、当該光散乱部を形成する工程は、露光マスクMを利用して露光処理を施す
ことにより、複数の凸部が分布する凸部パターンを前記感光性部材に形成する工程と、前
記凸部パターン上に光反射膜を成膜する工程と、を含み、前記露光マスクMは、露光光L
を離散的に遮光又は透光させる離散パターンP1と、前記露光光の透光量を連続的に異な
らせる連続パターンP2と、を同一光路上に有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
低コストで容易に反射表示の視角を狭くする原因を取り除き、反射表示の品位向上を可能とする電気光学装置及びその電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】
第2基板上に、凹凸21を有する下地層15を形成する形成工程と、該形成工程により形成された下地層上に、光を反射する反射膜16を成膜する成膜工程と、該成膜工程により成膜された反射膜16の平坦部23を除去する除去工程とを具備することとしたので、平坦部23で外部の光が鏡面反射することがなく、純粋な外光による散乱を用いて鮮明な反射表示が可能となる液晶装置1を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性基板と対向基板との間隙に発生した異物による表示不良の発生を抑制し、表示品質の高い表示装置を得る。
【解決手段】 絶縁性基板上に形成された走査線3、補助容量線4及び信号線8と、走査線に接続されるゲート電極2、信号線に接続されるソース電極7及び該ソース電極と対向して形成されたドレイン電極9により形成されるスイッチング素子1と、スイッチング素子と接続された反射電極10及び透過電極13とを備えた表示装置であって、反射電極から形成される反射領域における信号線の近傍部に、走査線及び補助容量線と同一の導電膜からなる独立パターンを形成し、該独立パターンはドレイン電極と接続されている。 (もっと読む)


【課題】どの方向から見ても色変化の少ない表示が実現できる液晶表示装置が得られる技術を提供する。
【解決手段】
樹脂層と、該樹脂層中に分散した粒子を備えた光散乱膜であって、
光散乱膜の膜面に対して法線方向を0°とした場合のD65光源の−30°からの入射光に対する、光散乱膜を透過して鏡面反射して、再度光散乱膜を透過した0°〜80°の反射光色度プロファイルが、XYZ表色系において0.28≦x≦0.40、0.28≦y≦0.40となる様に選択した、前記樹脂層を構成する樹脂と前記粒子との組み合わせを用いてなることを特徴とする光散乱膜。 (もっと読む)


視野角特性が良好で、高効率な有機EL素子及び表示装置を提供する。 透明電極(12)と、透明電極(12)に対向して配置された対向電極(14)と、透明電極(12)と対向電極(14)の間に、1以上の中間導電層(30),(32),(34)と、1以上の有機発光層(20),(22),(24),(26)とを含み、1つの中間導電層(30)の屈折率をn、1つの有機発光層(20)の屈折率をnとしたとき、中間導電層(30)の屈折率nと、有機発光層(20)の屈折率nとの差が0.2以内である有機エレクトロルミネッセンス素子(1)。
(もっと読む)


透明基板(4)付近に置かれる穿孔した白色基板(14)を有する層移動に基づくディスプレイデバイス。オイルの移動などの(流体)層移動が、当該白色基板上に制御されながら汲み上げられる(着色した)オイル膜(5)をもたらす。減法混色の3原色の流体は独立して分離スペースに汲み上げられる。使用された流体の色の濃さに基づいて、25ミクロン未満の流路厚により、したがって、サブピクセルリザーバを含んだ200ミクロン未満の合計ピクセル厚により有効な演色を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 電気信号を所望の位置に導くための機能と,光を散乱させる機能との両方を,表面の凹凸が少ない(理想的にはその表面が平坦な)一つの構造体で提供するための技術を提供する。
【解決手段】 本発明による光散乱膜は,透明な導電体で形成された媒質6と,媒質6に埋め込まれた光散乱体7とを含んで構成される。このような光散乱膜6は,媒質によって導電性が,光散乱体7によって光を散乱する機能が与えられる;光を散乱するために表面に凹凸を積極的に設ける必要はない。かかる光散乱膜は,電気信号を所望の位置に導くための機能と光を散乱させる機能との両方を,表面の凹凸が少ない一つの構造体で提供することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】発光時間の蓄積に伴った駆動電圧の増加の少ない発光素子を提供することを課題とする。また、膜厚の増加に伴った抵抗値の増加の少ない発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】対向するように設けられた第1の電極と第2の電極との間に、第1の層と、第2の層と、第3の層とを有する発光素子を提供する。第1の層は第2の層よりも第1の電極側に設けられ、第3の層は第2の層よりも第2の電極側に設けられている。第1の層は芳香族アミン化合物と、その化合物に対して電子受容性を示す物質とを含む層である。また、第2の層は正孔よりも電子の輸送性が高い物質と、その物質に対して電子供与性を示す物質とを含む層である。 (もっと読む)


【課題】 開口率が高くて表示装置の輝度が向上し、瞬間残像、しみ、フィンガープリントのような不良が最少化されて表示品質が向上した広視野角の表示装置を提供する。
【解決手段】 第1基板と、前記第1基板上に形成される第1副画素電極と、前記第1基板上に形成されて、前記第1副画素電極と離隔している第2副画素電極と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第2基板上に形成されて、前記第1副画素電極と対向している第1切開部及び前記第2副画素電極と対向している第2切開部を有する共通電極とを有し、前記第1切開部の少なくとも一部分は第1幅を有し、前記第2切開部の少なくとも一部分は第2幅を有し、前記第1幅及び前記第2幅は互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、垂直配向型の液晶表示装置及びその製造方法に関し、良好な表示品質の得られる液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】対向配置された一対の基板2、4と、基板2、4間に封止された負の誘電率異方性を有する液晶層6と、液晶層6と基板2、4との界面近傍に形成され、液晶層6に電圧が印加されたときに液晶分子8が一画素内で複数の方向に傾斜するように液晶層6を配向規制するポリマー層38と、基板2、4の外側に配置された一対の1/4波長板と、一対の1/4波長板の外側に配置された一対の偏光板とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】垂直配向方式の液晶表示装置において、フォトスペーサの周囲に生じる光漏れを遮光する。
【解決手段】素子基板は、TFD素子、配線及び画素電極を有する。画素電極は、複数の多角形をなす単位電極部と、くびれ形状をなし各単位電極部を接続する接続部分とを有している。画素電極を平面視すると、略三串団子状の平面形状をなしている。このため、相隣接する画素電極の間に、且つそれらの各接続部分付近に領域E1が形成されている。かかる領域E1は、相隣接する画素電極の各々から離れた位置に形成されており且つ所定面積の領域が確保できるため、フォトスペーサが配置される。フォトスペーサと重なる領域E1において、遮光部が形成される。よって、フォトスペーサの周囲に生じる光漏れを確実に遮光することができ、コントラスト低下等が生じるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 カラー歪の低減や視野角の改善とともに、表示画像の輝度が均一化されたカラーディスプレイを具現化するための技術を提供する。
【解決手段】 カラーディスプレイは、第1色を表示する第1カラー画素と第2色を表示する第2カラー画素と第3色を表示する第3カラー画素を有しており、各カラー画素が少なくとも2個の小画素を有しており、その小画素群が第1配置パターンで配置されている第1画素群と、第1色を表示する第1カラー画素と第2色を表示する第2カラー画素と第3色を表示する第3カラー画素を有しており、各カラー画素が少なくとも2個の小画素を有しており、その小画素群が前記第1配置パターンとは異なる第2配置パターンで配置されている第2画素群を備えている。そして、前記第1画素群と第2画素群が、少なくとも一つの方向に沿って交互に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率が高く且つ視野角が十分に広い有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置1は、光透過性絶縁層10と、前記光透過性絶縁層10に対して背面側に配置された有機EL素子40と、前記光透過性絶縁層10と前記有機EL素子40との間または前記有機EL素子40に対して背面側に配置された回折格子30と、前記光透過性絶縁層10に対して前面側に配置された光学フィルム60とを具備し、前記光学フィルム60は光学的に等方性の第1部分61と光学的に異方性の第2部分62とを備え、前記光学フィルム62のその主面に垂直な一断面を観察した場合に、前記第1部分61と前記第2部分62とは前記主面に対して傾いた複数の境界を形成していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液体を電極間で移動させて表示を行なう表示装置において、十分なコントラストを実現し、液体の層厚を可及的に薄くする。
【解決手段】 無色透明な液体19は、第1〜第3の電極板5、7、12への選択的な電圧の印加により、背面側空間19内にある状態と表面側空間17内にある状態とに選択的に移動用孔15を介して移動される。そして、液体19が裏面側空間18内にある状態では、矢印で示すように、外光が表面側透明板2の凸凹面4と表面側空間17内の空気との界面で散乱反射され、白色表示となる。一方、液体19が表面側空間17内にある状態では、外光が中間層形成体11の黒色の表面側絶縁膜13で吸収され、黒色表示となる。すなわち、液体層の厚さにかかわらず、凸凹面4が液体19と接触しているか否かで表示色を切り替えることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 170