説明

Fターム[5C094AA12]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 視野角向上 (170)

Fターム[5C094AA12]に分類される特許

21 - 40 / 170


【課題】電気光学装置の作製工程においてマスク枚数を追加することなく、反射電極の散乱構造を作製する。
【解決手段】層間膜に感光性樹脂膜を用いる。フォトマスク100の第1の透光部101を通して露光してパターニングしてコンタクトホール103〜106を得る。フォトマスク100の第2の透光部102を通して露光すると、感光性樹脂膜が解像不能となり、感光性樹脂膜の表面に凹凸ができる。これにより一枚のフォトマスクでコンタクトホール形成と層間膜表面に凹凸を有する散乱構造とができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】半透過電極、半透過電極に対向する反射電極、及び半透過電極と反射電極との間に介された発光層を備える赤色、緑色及び青色ピクセルと、透明電極、透明電極に対向する反射電極、及び透明電極と反射電極との間に介された発光層を備える白色ピクセルと、赤色、緑色、青色及び白色のピクセルのそれぞれに対応して位置した赤色、緑色、青色及び白色フィルタと、少なくとも白色ピクセルの透明電極と白色フィルタとの間に位置した光路調節層と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。これにより、視野角特性が確保され、低消費電力及び長寿命の特性を有しうる。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第二容量電極18を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第三容量電極19を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】光共振構造を備えたエレクトロルミネッセンス素子において、高視野角における低視野角での色度に対する変化を抑制する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子において、発光領域15から発光された光を共振させるように、複数の層の積層面に平行に配置された2つの対向する反射鏡11、17からなる共振器19を有し、反射鏡11、17に垂直な光軸Aに対して30°超の傾きを有する高角度領域での共振器波長に対して散乱および/または吸収のピークを有する微粒子を共振器19の内部に備える。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第三容量電極19を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第二容量電極18を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における視角依存性を低下できるようにする。
【解決手段】液晶表示装置1は、走査線16と、信号線15と、小副画素電極211と、小副画素電極211に隣接して設けられた大副画素電極221と、信号線15と小副画素電極211との間の接続を開閉するスイッチ素子212と、信号線15と大副画素電極221との間の接続を開閉するスイッチ素子222と、共通電極14と、大副画素電極221に対向する補助電極線192と、走査線16を順次選択する走査ドライバ40と、階調信号を信号線15に出力するデータドライバ30と、データドライバ30による階調信号の出力に同期して反転する波形信号を生成し、その波形信号を補助電極配線192に出力する波形信号生成回路70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光層を備えた発光基板と、色変換層を備えた色変換基板とを充填樹脂を用いて貼合わせて形成する有機ELディスプレイにおいて、有機EL素子の特性に悪影響を及ぼさない色変換基板を用いた有機ELディスプレイを提供することにある。
【解決手段】色変換層13を被覆する透明なUV硬化型樹脂または熱硬化型樹脂からなる溶出防止層14を備え、該溶出防止層14の屈折率が、450nm〜750nmの任意の波長に於いて、前記充填樹脂5と同じか、もしくは該色変換層13と該充填樹脂5の屈折率の値に挟まれる値を持つことを特徴とする。前記溶出防止層14が、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、シリコン変性アクリル樹脂またはアクリル変性メラミン樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】表示媒体を封止したパネルの観察側面の外側にカラーフィルターを配置した構成のカラー表示型情報表示用パネルにおける問題点を解消して、斜め方向から見たときに生じる混色の問題を解決するとともに、外部環境からの水分進入を十分に抑制することができるカラー表示型情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】表示媒体を電気的に駆動する方式のカラー表示型情報表示用パネルにおいて、観察側カラーフィルター基板を、パネルの内側となる第1の透明シート21とパネルの外側となる第2の透明シート24との間に、少なくとも隣接する他色カラーフィルター間にスペースを設けて形成したカラーフィルター(11R、11G、11BL)を挟んだ構造の積層基板とし、第1の透明シートの厚さを125μm以下とするとともに、第1の透明シートからパネルの外側となる層に水分バリア機能層23を少なくとも1層設けた。 (もっと読む)


【課題】表示明度に優れ、視野角の挟角化が改善され、且つ、表示品位の均質性にも優れたカラー電気泳動方式表示媒体パネルを提供する。
【解決手段】
透明基板、カラーフィルタ層、透明電極層、マイクロカプセル層、接着剤層、背面電極板をこの順に積層したパネルであって、マイクロカプセル層は、透明電極層に直接積層され、マイクロカプセル層中のマイクロカプセルの粒径を、視認側から観察した状態で任意の方向の平均粒径をXと定義しそれと直交方向の平均粒径をYと定義した際、以下の粒度分布を有する。平均粒径X=35〜45μmで、粒径X(X−20μm)以上で粒径X(X+20μm)以下のマイクロカプセルの割合が数量で80%以上を占め、且つ、粒径X(X−20μm)未満のマイクロカプセルが数量で20%未満、粒径X(X+20μm)を超えるマイクロカプセルが数量で5%未満である。また、YもXと同様の粒度分布を示す。 (もっと読む)


【課題】表示明度の低下や視野角の挟角化の問題点が改善された多色のマイクロカプセル型電気泳動表示パネルの多面付けカラーフィルタ電気泳動方式前面板を提供する。
【解決手段】透明基板上に、2つ以上のカラーフィルタ層が形成され、カラーフィルタ層上およびカラーフィルタ層間上に連続した透明電極層を有し、かつ、少なくとも、前記カラーフィルタ層上の前記透明電極層上に、透明分散媒中に電気泳動粒子を分散した分散液を封入した、電圧の印加による電界変化で光学的反射特性が変化するマイクロカプセルをバインダー樹脂に分散したマイクロカプセル層が直接積層され、さらに、マイクロカプセル層に接着剤層を介して、導電層が形成された剥離性樹脂基板が積層されている多面付けカラーフィルタ電気泳動方式前面板であって、導電層が、透明電極層と対になる位置に連続して繋がって形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来技術における欠点を取り除くことができる表示装置を提供できないでいた。
【解決手段】本願に係る発明によれば、2D/3D表示において、第1の焦点強度と第2の焦点強度との間において連続的なやり方で切り替えられることができる焦点をもつ切り替え可能なレンチキュラアレイが供給される。この切り替え可能なレンチキュラアレイは、流体の円筒形レンズ部分を有しており、この焦点はエレクトロウェッティングによって制御され得る。 (もっと読む)


LEDパッケージ及びLEDパッケージを利用したLEDディスプレイが開示される。LEDディスプレイの取り付け高さ又は位置に応じて、LEDディスプレイのピーク発光を傾かせる、又はシフトさせることができる。LEDディスプレイの1つの実施例は複数のLEDパッケージを有し、少なくともいくつかのLEDパッケージからのピーク発光は、パッケージの中心線から傾いている。LEDパッケージは、ディスプレイの垂直発光方向から傾いたピーク発光を有する像を生成するように、ディスプレイ内に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ホワイトの視野角依存性を改善することができ、且つ光の取り出し効率が優れた表示素子および表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、第1電極11および第2電極15のうちの光が取り出される方のものおよび有機層13の少なくとも一方が、発光層13cで発光した光を共振させる共振構造となるように構成されている。発光層13cの内部発光スペクトルのピーク波長と、共振部による多重干渉フィルタスペクトルのピーク波長とを一致させ、共振部による多重干渉フィルタスペクトルの形状を、ピーク位置を維持したまま変えることによって、視野角が60°のときのホワイトの色ずれΔuvを0.015以下とされている。 (もっと読む)


オプトエレクトロニクス半導体部品(1)の少なくとも1つの実施形態において、当該半導体部品は少なくとも2つのオプトエレクトロニクス半導体チップ(2)を含んでいる。これらの半導体チップは、作動中に、相違する波長領域で電磁ビームを放出するように構成されている。これらの半導体チップ(2)は、共通担体(4)の取り付け面(40)に取り付けられている。さらに、このオプトエレクトロニクス半導体部品(1)は少なくとも2つの非回転対称に形成されているレンズ体(3)を有しており、これらのレンズ体は、相互に直交する2つの方向(H、V)に沿って、取り付け面(40)に対して平行に、相違する放射角度(α)で前記ビームを成形するように構成されている。本願発明では各半導体チップ(2)には、放射方向(Z)において前記レンズ体(3)の1つが後方配置されている。
(もっと読む)


【課題】表示画像に対して照明光を調光して好適な演出効果が得られる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の表示装置100は、透過型の表示パネル110と、表示パネル110に対して照明光の入射側に配置され、一対の基板と、一対の基板に挟持された液晶層と、一対の基板のうちの一方の基板に設けられた第1電極と、第1電極に対して絶縁層を介して液晶層側に設けられた複数の帯状電極部を含む第2電極とを有する液晶パネル130と、表示パネル110と液晶パネル130との間に配置された偏光素子とを備え、偏光素子の透過軸が、帯状電極部の延在方向と交差している。 (もっと読む)


【課題】視野角の違いによって発生する色ずれを抑制することができる発光装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】発光層40から射出された光を共振させる光共振器構造が構成された発光装置1において、複数の発光素子21には、光共振器構造における共振波長の異なる複数の発光素子21が含まれ、複数の発光素子21から射出される異なる色の光のうち、少なくとも青色光を発光する発光素子21の基板20Aの法線方向から見て発光層40と重なる領域に着色層37Bが設けられ、着色層37Bは、発光層40と重なる領域の中央部に設けられた第1着色層37Baと、発光層40と重なる領域の周辺部に設けられた第2着色層37Bbと、を有し、第2着色層37Bbで透過される光の透過率のスペクトルのピーク波長が、第1着色層37Baで透過される光の透過率のスペクトルのピーク波長より長波長側にシフトするように調整されている。 (もっと読む)


本発明は、光学ディスプレイデバイス、および画像を表示することに用いる方法を提供する。光学ディスプレイデバイスは、光学活性媒体として動作可能なナノ構造の少なくとも1つの領域であって、それによって、前記ナノ構造は、入力電磁放射に応答して出力電磁放射を放出する、ナノ構造の少なくとも1つの領域と、ナノ構造の前記少なくとも1つの領域に対する外部電場を生成するために、選択的にアドレス可能であるように構成され、動作可能である電極の配列であって、ナノ構造の前記領域および電極の前記配列は、前記ディスプレイデバイスの画素配列をともに規定する、電極の配列とを備え、前記外部電場は、前記出力電磁放射の放出を選択的に変調するために、ナノ構造の前記少なくとも1つの領域に影響を与え、前記出力電磁放射は、ディスプレイデバイスの少なくとも1つの画素素子の出力である、光学ディスプレイデバイスを備える。
(もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、画像の表示品位が損なわれる範囲を軽減することが困難である。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素と、遮光膜103と、を有している。複数の画素は、複数の画素群に区分されている。画素群は、第1の画像が対応付けられた第1の画素71と、第2の画像が対応付けられた第2の画素72と、第3の画像が対応付けられた第3の画素73と、第4の画像が対応付けられた第4の画素74と、を1つずつ含んでいる。遮光膜103には、画素群ごとに開口部111が設けられている。画素群において、第1の画素71と第2の画素72とが、Y方向に隣り合っており、且つ、第3の画素73と第4の画素74とが、X方向に第1の画素71及び第2の画素72を挟んで互いに対峙している。 (もっと読む)


【課題】色再現性を維持しつつ、高輝度を達成しうる表示装置、さらに、有機EL素子を用いた場合においても観察方向依存性の小さい表示装置を提供する。
【解決手段】R、G、Bに発光する発光素子からそれぞれなる3色の画素と、カラーフィルタと、をこの順に備え、該カラーフィルタが波長475〜525nmの範囲に光学濃度の極大値を有し、該光学濃度の極大値に対する、波長450nmにおける光学濃度の比率が15%以下であり、且つ、該光学濃度の極大値に対する、波長550nmにおける光学濃度の比率が10%以下である表示装置。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御しながら応答速度が低下するのを抑制することが可能な液晶表示装
置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、行列状に配置された平面的に見て略矩形状を有
する表示用副画素1a、1b、1cおよび視野角制御用副画素1dを含む画素1を備える
。視野角制御用副画素1dと、視野角制御用副画素1dとY方向において隣接する表示用
副画素1aとは、それ以外の表示用副画素1bおよび1cよりも面積が大きくなるように
構成され、表示用副画素1aは、最も視感度が高い色以外の色に対応するように構成され
ている。 (もっと読む)


21 - 40 / 170