説明

Fターム[5C094AA56]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 操作性向上(製造上のものは除く) (205)

Fターム[5C094AA56]に分類される特許

161 - 180 / 205


【課題】広い表示領域を確保し、且つ操作性の良い車載用機器を提供する。
【解決手段】第一のタッチパネルディスプレイを有する本体部と、第二のタッチパネルディスプレイを有し、当該第二のタッチパネルディスプレイが前記第一のタッチパネルディスプレイに対して開閉するように前記本体部に取り付けられる可動部とを備える車載用機器が提供される。 (もっと読む)


【課題】 観察者に画像の書き替えが正常に行われたことを容易に視認させることが可能な電子ペーパーを提供する。
【解決手段】 この電子ペーパー100は、メモリー性を有する画像表示層102上に調光層101を配置して構成を有する。画像表示層102を書き替える際に、交流電源107Aから調光層101に交流電圧を印加して調光層101を白色にし、画像表示層102の画像のコントラストを一時的に下げる。その後、調光層101は時間の経過とともに、透明になり、画像表示層102の画像が鮮明に表示される。 (もっと読む)


【課題】不使用時には小型であり且つ使用時には十分な大きさの画面が得られる折り畳み式液晶表示画面を提供すること。
【解決手段】 平行四辺形又は方形の単位液晶表示画面1を縦・横方向のうち少なくともいずれか一方に隙間を設けることなく配列すると共に、隣合う単位液晶表示画面1,1相互を、弾性を備えた連結部材3で連結して一つの大画面を構成させてあり、前記連結部材3の弾性力に抗して単位液晶表示画面1,1相互間に隙間を形成する態様で、複数の単位液晶表示画面1より成る前記大画面が折り畳みできるようにしてある。縦・横方向に配列された単位液晶表示画面1のうち、一方向部分がジグザグ状に折り畳まれて偏平状になった後に、他方向部分がジグザグ状に折り畳まれるようにすべく、単位液晶表示画面1,1相互の連結部分の山折、谷折が決定されている。 (もっと読む)


本発明は、フレキシブルディスプレイ(1)に関する。フレキシブルディスプレイ(1)は、フレキシブル支持体(2)と、フレキシブル支持体に分散して配置された個別の光源(3)と、光源用給電制御手段と、フレキシブル支持体に組み込まれ、給電制御手段と個別の光源との間で、個別の光源用の制御及び給電信号を伝送する伝送手段とを備える。さらに、光源(3)をカバーする拡散要素(4)を備え、二つの隣り合った光源から発する光が、光源(3)に対向する拡散要素の一つの表面(4a)上に、実質的に連続的な光ディスプレイを形成する。
(もっと読む)


【課題】 無給電画像表示手段(第1の表示手段)に候補画像が表示される様子を事前に確認できるとともに、その確認作業を伴う無給電画像表示手段における表示画像の切り換え時における操作性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 本電子機器(携帯電話機)20は、画像の表示状態を無給電状態でも維持可能な第1の表示手段(無給電画像表示手段)31と、表示領域の描画処理速度が第1の表示手段よりも速い第2の表示手段27と、画像指定手段と、画像切換指示手段とを備える。第2の表示手段は、画像指定手段で指定された候補画像が第1の表示手段に表示されている外観プレビュー画像を描画して表示する。第1の表示手段は、第2の表示手段に表示された外観プレビュー画像のいずれかを指定して画像切換指示手段により画像の切り換えが指示されたとき、その指定された外観プレビュー画像に含まれている候補画像を描画して表示する。 (もっと読む)


【課題】 1枚の両面表示パネルで両面表示装置を構成した時に、表示画面を通して背景が透けて見えるという表示品質の問題や、観察画面の反対側の画像が他人に見られてしまうプライバシーの問題を解決する。
【解決手段】 散乱制御型パネル10を、少なくとも半透過型液晶表示パネル1のメイン画面としない動作モード側に近接して配置する。散乱制御型パネル10に印加する電圧の制御で散乱制御型パネル10を散乱状態にしてサブ画面側を白表示とすることができる。また、外光も散乱されるので背景が透けて見えなくなる。 (もっと読む)


【課題】 解像度が比較的高い記憶性表示画面の画面操作に良好な応答性を得る。
【解決手段】 所定の解像度で画像を表示するメインディスプレイ201と、メインディスプレイ201の周辺の少なくとも一辺に沿って配置され、メインディスプレイ201よりも低い解像度を有するサブディスプレイ202a、202bと、サブディスプレイ202a、202bが沿う一辺の方向に移動可能であって、メインディスプレイ201の周辺上の少なくとも1箇所を指し示すポインタ画像210a、210bをサブディスプレイ202a、202b上に表示する。 (もっと読む)


【課題】多様な用途に適用できる新規な構成の複合ディスプレイユニットを提供する。
【解決手段】65はシート状もしくは板状の電子ディスプレイ手段或いは該電子ディスプレイ手段より厚さを薄くして軽量とした非電子ディスプレイ手段で、それらディスプレイ手段は積層されて外カバー60内に保持手段62によって開閉見開き可能に収容されている。65は更に電子ディスプレイ手段に電力を供給する電力供給手段をも含んでおり、これらが前記保持手段から着脱可能となっており、表示する情報に応じてこれらのディスプレイ手段を適宜選ぶことにより、表示したい情報に対して過不足なく最適な表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 物理的な表示領域の大きさを様々に調整して拡張することができ、表示パネルを畳んだままの状態でもデータの表示が可能であって、表示領域を拡張した際に無駄な空白が生じにくい表示装置を提供すること。
【解決手段】 第一の表示パネル8と第二の表示パネル9の表示面を外側に向けて配備し、両者が完全に重合した状態では手前に位置する第一の表示パネル8にデータを表示する。また、第一の表示パネル8をスライド可能に装着し、第一の表示パネル8をスライドさせて第二の表示パネル9に対する重合位置を調整することで、物理的な表示領域の大きさ、つまり、目視可能な表示パネルの総面積を様々に調整して拡張する。 (もっと読む)


【課題】
通信や演算に負荷の少なく、複数のユニットが外部環境に対して反応して協調的点灯動作を演出でき、しかもシステムの拡張が容易なシステムを供給することができ、さらには少ない通信負荷で複雑な画像を表示できるシステムを提供することが本発明の課題である。
【解決手段】
LED201、フォトセンサ202、制御部203、メモリー204、そして通信部102という構成の照明ユニットを床面などの構造物の表面に複数個配置する。隣り合う照明ユニット同士は、通信部102によって通信が行われ、センサで個々独立して外部環境に反応しながらも協調して発光動作を行うことが出来るシステムを採用した。 (もっと読む)


【課題】 環状のフレームの略全周に亘って表示画面が配置された表示部を有する小型、携帯型の装置において、表示対象を視認するのに適切な位置に表示することのできる表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 環状のフレーム12と、この環状のフレーム12の周面に沿って配置された表示部11と、前記フレーム12に載置され、重力加速度方向を検出する検出部17と、この検出部17により検出された重力加速度方向に基づいて、表示部11の表示領域のうち、前記フレームに対して重力加速度方向とは逆方向の位置から視認可能な所定位置を表示基準位置として表示領域への表示対象の表示を行う制御部14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数枚のフレキシブルな可撓性を有する表示ディスプレイを用いた構成とすることで、携帯性や操作性、利便性が高い表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置100は、表示ディスプレイ120、夫々の表示制御部及び信号処理部110、夫々の表示ディスプレイ120を引き出すためのディスプレイ引出し部130とで構成されている。表示制御部及び信号処理部110は、表示装置100内で回転し、3枚の表示ディスプレイ120を共通に巻き取るようにしている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置において、コストの低減を図る。
【解決手段】第1本体部1と第2本体部3と、第1本体部1と第2本体部3を接続する接続部2を備え、第1本体部1の一方の面は、接続部2を介して、第2本体部3と近接した状態に折りたたみ可能になっており、第1本体部1の一方の面には第1表示素子1aが設けられ、第1本体部1の他方の面には第2表示素子1b1が設けられ、下記の条件を満足することを特徴とする携帯情報端末装置。
2.2<LA/LB<8
ここで、LAは第1表示部1aの対角長、LBは第2表示部1bの対角長である。 (もっと読む)


【課題】 無電源で情報を表示可能な表示記録媒体に対し情報の書替えを行ったとき、その書替えが適切に行われたか否かを容易に確認できるようにした表示記録媒体および書込装置を提供する。
【解決手段】 書込まれた画像を無電源で保持する表示記録媒体2Aは、画像書込領域2cと、これに隣接して設けられた印字確認表示領域2eとを有し、これらに同時に画像書込装置によって情報の書込みが行われる。書込み後、画像表示領域2dに書替え後の画像が表示され、印字確認表示領域2eに画像表示領域2dが書き替えられたことを示す情報が表示され、その表示は一定時間経過後に消えるので、画像の書替えの成否を容易に確認することができる。 (もっと読む)


高機能化と高付加価値化を実現した、表示装置、携帯端末を提供することを課題とする。透光性を有する基板の一表面にマトリクス状に配置された複数の画素及び第1の表示画面を有し、前記基板の一表面と反対の表面に第2の表示画面を有し、前記複数の画素の各々は、前記第1の表示画面及び第2の表示画面方向に発光する発光素子を有する。そして、前記基板の一表面に第1の偏光板を有し、前記基板の一表面と反対の表面に第2の偏光板を有することを特徴とする表示装置、携帯端末を提供することを課題とする。
(もっと読む)


【課題】可動式モニタを拘束しまた解除するための保持システムを提供する。
【解決手段】本保持システムは、モニタ(14)と、該モニタに結合されているラッチベール(34)及び、ラッチング組立体(42)とを含む。ラッチング組立体は、耳部(70)を有するラッチ基台(46)と、アーム部(98)を有するラッチ(50)と、張力装置(134)とを含む。ラッチは、閉及び開位置間で回転可能になるように、ラッチ基台にピボット結合される。張力装置は、開又は閉位置のいずれかに向かってラッチ(50)を引き寄せるように、該ラッチ及びラッチ基台に係合する。ラッチング組立体は、ラッチが閉位置にある時に、ラッチベールが耳部とアーム部との間に保持されるように、該ラッチベールを受ける。 (もっと読む)


本発明は、ノートPC等の携帯情報端末において、基板の一表面に第1の表示面と第1の表示面とは反対側の前記基板の表面に第2の表示面とを有する両面表示パネルを、前記第1の表示面と前記第2の表示面の用途の違いにより、互いの発光輝度や開口率を異ならせたりすることで、発光素子全体の長寿命化を実現することができる。
(もっと読む)


【課題】携帯情報処理装置において、携帯性と使用性を向上させること。
【解決手段】形状記憶樹脂フィルム100を有し、2つのローラ98a、98bと回転軸96を加熱ローラとする。加熱には、ランプ85を用いて2つのローラ98a、98bと回転軸96と薄膜樹脂フィルム100を加熱する。展開するときや、巻き取る場合に、回転軸96とローラ98a、98bを加熱することで、形状記憶樹脂フィルム100を転位点温度まで加熱する。形状記憶樹脂フィルム100は加熱により軟化して、容易にローラ98aや回転軸96の円形に沿って、容易に形状を変化する。形状記憶樹脂フィルム100の形状を変化させつつ、回転軸96の回りに巻き取り収納することができる。伸展させる場合には、同様に、加熱することで、フィルム100は容易に形状を変形させて、人力により平板状に展開して、冷却して平板に保持する。 (もっと読む)


【課題】
任意の位置に配されたスクリーンに対して投影ヘッドを向けて映像光を投影して映像を形成することができるとともに、発熱部を投影ヘッドから分離・離間させ、これによって冷却手段を投影ヘッドに設ける必要がないようにした映像投影装置を提供する。
【解決手段】
ドライブユニット19内に、光源23と液晶表示パネル25とを配し、上記光源23によって液晶表示パネル25を背面側から照明し、液晶表示パネル25によって形成される映像光をフレキシブルアーム20内を挿通する光ファイバ束30によって投影ヘッド15内の補助スクリーン31に導いて結像させる。そしてこの補助スクリーン31上の映像を投影レンズ32によって拡大してスクリーン14上に映像を形成する。 (もっと読む)


本発明は、画素をスイッチング素子と、発光素子で形成し、1列の画素に対して複数のソース信号線を設け、スイッチング素子の入力端子を複数のソース信号線のいずれかに接続し、スイッチング素子の出力端子を発光素子に接続することによって、スイッチング素子がオンしたときに発光が可能になる。同時に複数行の画素を発光させることによって、発光時間を長くすることができ、それによって素子の寿命を長くし、消費電力を下げることができる。
(もっと読む)


161 - 180 / 205