説明

Fターム[5C094BA49]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 非発光表示素子 (4,860) | 液晶 (4,491) | メモリー性液晶(強誘電) (21)

Fターム[5C094BA49]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】複数の情報表示器を冊子状に綴った状態で個別に識別可能で、且つ識別した該当する情報表示器に所定の情報を表示させる制御装置、情報表示器及び情報表示システムを提供する。
【解決手段】制御装置は、画像信号に対応する所定画像を情報表示領域に表示する複数の情報表示器を制御する。制御装置は、複数の情報表示器を重ねて冊子状に綴るとともに、複数の情報表示器の各々と連結する装置側連結機構を備え、装置側連結機構には、装置側導通部分と、装置側絶縁部分とが形成されており、装置側導通部分と装置側絶縁部分との配置パターンは、複数の情報表示器の各々で異なり、画像信号を複数の情報表示器に送信する画像信号送信部と、所定画像を表示すべき情報表示器を識別するための識別信号を複数の情報表示器に送信する識別信号送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 セグメント表示とドットマトリクス表示との両方を有する液晶表示パネルを最小の回路構成で、且つ、低消費電流で駆動する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 セグメント表示部3aとドットマトリクス表示部2aとを有する液晶表示パネル2及び3と、セグメント表示部3aに駆動信号を供給するセグメントドライバ回路5を内蔵するマイクロコンピュータ6と、マイクロコンピュータ6の制御信号に基づいてドットマトリクス表示部2aに駆動信号を供給するドットマトリクスドライバIC4と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現すること。
【解決手段】 情報表示装置1は、記憶性の表示パネル14を備える情報担体10と、バッテリ27を含む処理ユニット20とを別体の構成としながら、表示パネル14に表示された情報の更新や、表示された情報に対する操作等、処理を行う必要が生じた場合には、処理ユニット20を情報担体10と接続することにより、所望の処理を行うことが可能となる。そのため、「紙」に近い表示装置として本来的に必要な機能である「表示」を維持する以外の構成物を、通常の使用時において、情報表示装置1から切り離すことが可能となる。したがって、紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高速応答・高コントラストな表示特性を得ようとすると保持容量のサイズが大きく高精細化できない。
【解決手段】書込みトランジスターと駆動トランジスターを分離し、画素電極への印加電圧を走査線、容量線のいずれかから直接供給することによって、画素電極に電荷が安定して供給されるようにする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示制御装置20は、複数の画素を有する、不揮発性の表示パネル10の表示を制御する。複数の画素のそれぞれは、当該画素の表示を更新するための背面電極17を有する。表示制御装置20は、表示パネル10が現在表示中の表示画像30を記憶する表示画像記憶部21と、表示パネル10に次に表示する更新画像31を記憶する更新画像記憶部22と、表示画像30と更新画像31とでデータが異なる画素である変更画素32を特定し、変更画素32を含み、かつ、表示パネル10が有する複数の画素の一部のみを含む更新領域33を決定する更新領域決定部23と、更新領域33に含まれる画素が有する背面電極17のみに電圧を印加することにより、表示パネル10が表示する画像を、表示画像30から更新画像31に更新する表示更新部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の出力数に対する表示可能な画素数を向上した単純マトリクス型表示素子の実現。
【解決手段】並行に設けられた複数の第1帯状電極43を有する第1基板41と、並行に設けられた複数の第2帯状電極44を有する第2基板42と、第1と第2基板の間に挟持されたメモリ性の表示材料と、を備え、複数の第1と第2帯状電極が交差するように対向して配置し、交差部に画素が形成されるマトリクス表示素子であって、複数の第1帯状電極の少なくとも一部と複数の第2帯状電極の対応する少なくとも一部を接続する電極接続部45A-45Dを備え、電極接続部で接続された複数の第1帯状電極と複数の第2帯状電極は、電極接続部以外で交差しない。 (もっと読む)


【課題】表示素子における電力の消費を低減させ、外部の電源を不要とし、耐久性を高める。
【解決手段】フィルム状の圧電体を有する発電素子からなる発電部と、前記発電部の上に形成されるメモリ性を有する表示部とを備え、前記表示部は、前記発電素子に対して圧力を与えたときに生じる電力により提示情報を表示することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】光書込型表示体を有する表示媒体において、作用を及ぼす光書込型表示体と処理実行手段の同一性をより確実ならしめる。
【解決手段】表示媒体10は、光書込型表示体15を駆動するための駆動電圧信号と、通信部16に供給する通信信号とを、1対の電極11a及び11cにより取得する。駆動電圧信号は、通信信号よりも周波数が低い。コンデンサ12a、12c及びトランス13は、あるカットオフ周波数以上の信号を通信部16に供給し、当該カットオフ周波数未満の信号を光書込型表示体15に供給する。よって、コンデンサ12a及び12cのカットオフ周波数を適当に設定すれば、駆動電圧信号が光書込型表示体15に供給され、通信信号が通信部16に供給される。駆動電圧信号と通信信号とが1対の電極11a及び11cに供給されることにより、例えば、通信信号を通信部16と異なる処理実行手段(偽装用のICタグ等)に供給することを困難にする。 (もっと読む)


【課題】光書込型表示体の記録装置において、表示体の記録領域に透明板等を設けないでも、照射手段と光書込型表示体の表面との距離があらかじめ決められた距離に保たれるようにする。
【解決手段】可動部140aは、保持部材144に固定された付勢部材145及び照射部146を備え、副走査方向(矢印aの方向)に移動される。表示媒体20は、情報の記録前には、下支持部142に支持されている。可動部140aの付勢部材145は、副走査方向に移動するにつれて、下支持部142に接触する。付勢部材145は、下支持部142を上方、すなわち上支持部141の方向に付勢し、表示媒体20を上支持部141に密着させる。そうすると、光が照射される場合の照射部146と表示媒体20との距離は、付勢部材145に応じて決まる。 (もっと読む)


【課題】 信号または電力の供給源を兼ねた支持具で繋がれ、見開きの位置で用いる従来の表示装置が、左右の面に独立に書き込むことができないという課題を解決する。
【解決手段】 表示シート(12)が電磁書き込み部である支持具(13,14)に取り付けられ見開きで置かれたときに、左に置かれた表示シート(17)の孔のうち、一部の孔15aの周囲にコイルが設けられ、そのほかの孔15bの周囲にはコイルが設けられていないようにし、かつ、このシートが右に置かれたときには、コイルが設けられた孔と設けられていない孔がそれぞれ左のシートのコイルが設けられていない孔とコイルが設けられている孔に相対するように設定される。支持具には、コイルのある孔を貫通する箇所に電磁書き込み手段が取り付けられる。両面に表示できる表示シートの場合は、裏面のコイルは表面にコイルが設けられていない孔に設けられる。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合により信号を送受信する通信方式を採用する画像表示装置において多チャンネル化に伴う額縁の増大を最小限に抑える。
【解決手段】第1基板は、第1電圧レベルの電圧が供給される平板状の第1電源配線と、前記第1電圧レベルとは電圧レベルが異なる第2電圧レベルの電圧が供給される平板状の第2電源配線と、前記第1電源配線および前記第2電源配線に接続される半導体素子と、静電誘導によって信号を送受信するため平板状の第1電極群とを有し、第2基板は、静電誘導によって信号を送受信するための平板状の第2電極群と、前記信号の基準電圧が供給される平板状の共通電極とを有し、前記第1基板と前記第2基板とを重ね合わせた状態において、前記第2電極群には、前記第1電極群が重なり、前記共通電極には、前記第1電源配線あるいは前記第2電源配線が重なる。 (もっと読む)


【課題】個人情報や機密情報が企業内の複数のPCやサーバに分散していても、担当者に特別な負荷をかけることなく、個人情報や機密情報の状態を管理する。
【解決手段】検索結果に基づいて該クライアントが管理対象ファイルを所有していると管理サーバに判断された場合に、第一表示部と積層状態に構成された第二表示部に、該管理対象ファイルを所有することを示す注意喚起の表示をすると共に、該注意喚起の表示の背景部分により第一表示部の表示に対する照明光を遮断する表示を行うよう、制御する。 (もっと読む)


【課題】表示層の厚さ寸法の制限を緩和する。
【解決手段】コレステリック液晶12への圧力付与によって、初期化処理(一様なP相状態)を実行し、その後、電圧印加によって、画像データに応じて、コレステリック液晶12の配向状態を適宜F相状態とするようにした。 (もっと読む)


【課題】バインダ分散型の表示層上に対向する基板を貼り合せる際の界面の気泡の残留をなくし、表示のざらつき等の表示品位の低下を防止した表示媒体及びその製造方法、並びに、その製造装置を提供することである。
【解決手段】1対の基板11a、11bと、1対の基板上に対向配置された一対の電極12a、12bと、1対の電極間に挟まれ接着層16を介して積層された機能層15及び表示層13と有し、表示層13が、高分子を壁材として液晶を封入したマイクロカプセルをバインダ中に分散して構成され、積層面と垂直方向の断面における少なくとも前記表示層の接着層側の界面形状が波状の曲線であり、最高凸部と最低凹部との距離を0.5μm以上2μm以下にする。 (もっと読む)


【課題】塗装の塗り替えや外装体の付け換えなどを行うことなく外観を自由に変更できる時計を提供する。
【解決手段】装置1はコンピュータの表示装置であり、液晶表示パネル2と駆動回路などを筐体3内に収容してなる。筐体3の前面パネル部3aは、前面パネル基体5と、不揮発性表示媒体6と、可視光を良好に透過する材質で形成されたカバー7とを備えている。不揮発性表示媒体6は、装置1内の不揮発性表示媒体用の駆動回路によって駆動される。この駆動回路は、液晶表示パネル2用の駆動回路とともにコンピュータ本体に接続されており、コンピュータ本体からの制御信号に従って不揮発性表示媒体6を駆動する。コンピュータ本体には、不揮発性表示媒体6に任意の画像や色調を表示させるためのプログラムがインストールされており、マウスなどの入力装置を操作して、不揮発性表示媒体6に表示させる画像や色調を変化させることにより、前面パネル部3aの色調や模様を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】設計の最適化が容易に可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】導光板6の出射面6bに透光性の背面フィルム基板11を密着させる。背面フィルム基板11に透光性の前面フィルム基板12を対向配置する。基板11,12間に液晶層13を介在させる。画素表示電極15と共通電極17との間の電界に応じて液晶層13の屈折率を切り換えることで、導光板6とディスプレイ3とで構成する導波路19内部にて全反射する光を外部へと取り出すように構成する。面状光源部2側とディスプレイ3側とをそれぞれ独立に設計して一体化させることで画像表示装置1を構成できるので、設計の最適化が容易になる。 (もっと読む)


【課題】表示システム及びその書込システムにおいて、操作性を良好にすることを第1の課題とし、単体では自立できないフレキシブルなディスプレイを、容易な操作で、かつ、できるだけ少ない支点で自立させることを第2の課題とする。
【解決手段】可撓性の表示パネルを複数枚有し、これらを駆動するための駆動回路を内蔵している綴じ部を備えたディスプレイと、ディスプレイの綴じ部に係合する溝部を有しディスプレイに対して着脱可能で、蓄電手段と、該蓄電手段に蓄えられた電力をディスプレイに給電するための給電手段とを有する書込器と、書込器に電力を供給するための電力供給手段を有するクレードルと、を含む表示システム。 (もっと読む)


【課題】 観察者に画像の書き替えが正常に行われたことを容易に視認させることが可能な電子ペーパーを提供する。
【解決手段】 この電子ペーパー100は、メモリー性を有する画像表示層102上に調光層101を配置して構成を有する。画像表示層102を書き替える際に、交流電源107Aから調光層101に交流電圧を印加して調光層101を白色にし、画像表示層102の画像のコントラストを一時的に下げる。その後、調光層101は時間の経過とともに、透明になり、画像表示層102の画像が鮮明に表示される。 (もっと読む)


【課題】 通常は従来と同様に発光表示を行い、状況に応じて発光を伴わない省電力表示に切換えられるようにする。
【解決手段】 光の射出量を画素ごとに制御して発光表示を行う第1の表示形態と、外光を透過する透過状態と反射する反射状態とを画素ごとに設定して表示を行う第2の表示形態とが可能な表示装置100を備える。電源オン時には少なくとも第1の表示形態での表示を許可し、電源オフ時には、第1の表示形態での表示を禁止して第2の表示形態での表示を許可する。電源オフ時の表示内容は、カメラであれば撮影履歴や撮影条件等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 表示記録媒体が繰り返し使われることによる受電部の汚れや磨耗等に起因する接触不良を防ぐことが可能な表示記録媒体を提供する。
【解決手段】 表示記録媒体1は、透明電極12A,12Bに画像書込装置から所定の電圧が印加されることにより画像の書込みが行えるとともに、書替えが可能な本体部10と、この本体部10の所定の位置に形成された受電部18A,18Bに貼着された電極部としてのシート電極20A,20Bを備える。シート電極20A,20Bは、着脱自在であり、かつ何度も交換が可能であるため、画像書込装置側と表示記録媒体1側との電気的な接触不良を低減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21