説明

Fターム[5C094HA07]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 用途 (3,037) | ゲーム (121)

Fターム[5C094HA07]に分類される特許

61 - 80 / 121


【課題】表示される文字等の大きさを任意に変化させることができ、表示サイズの変化そのものに演出効果を発揮し得るセグメント表示器及びそれを搭載した遊技機を提供する。
【解決手段】複数の表示セグメント11〜16を用いて文字又は図形を表示するセグメント表示器10は、複数の表示セグメント11〜16のうち少なくともひとつが移動可能に設けられている。そして、表示セグメントを移動させることで、表示される文字又は図形の大きさを変化させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置を、高品位なカラー表示が可能な電気光学装置をより容易な手法で精度よく製造する。
【解決手段】電気光学装置の製造方法は、一対の基板(10、20)と、一対の基板間に挟持された電気光学物質(50)と、額縁遮光領域に配置された額縁遮光膜(53)と、シール領域(52a)に配置されており、一対の基板を互いに貼り合わせるシール材(52)とを備えた電気光学装置を製造できる。本製造方法は、一方の基板(20)上の画素領域に凹部(25)を形成する工程と、遮光膜(23´)をベタ状に形成する工程と、シール領域において遮光膜を除去する工程と、画素領域において遮光膜をパターニングすることにより、ブラックマトリクス(23)を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 絶縁破壊をより効果的に防ぐことができる保護回路を用いた、半導体表示装置
の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明では、保護ダイオードとして用いるTFTを覆って第1の層間絶縁
膜が形成されており、更に該第1の層間絶縁膜上に形成された配線を覆って、絶縁性の塗
布膜である第2の層間絶縁膜が形成されている場合に、第2の層間絶縁膜の表面に蓄積し
た電荷を放電させる経路を確保するために、該TFTと他の半導体素子とを接続するため
の配線を、第2の層間絶縁膜上に接するように形成する。なお保護ダイオードとして用い
るTFTは、その第1の端子または第2の端子のいずれか一方がゲート電極と接続された
、所謂ダイオード接続のTFTである。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型表示装置等の半導体装置において、トランジスタの駆動能力を低下させることなく寄生容量の容量値を低減することを課題の一とする。または、寄生容量の容量値を低減した半導体装置を低コストに提供することを課題の一とする。
【解決手段】トランジスタのゲート電極と同一の材料層で形成される配線と、ソース電極またはドレイン電極と同一の材料層で形成される配線との間に、ゲート絶縁層以外の絶縁層を設ける。 (もっと読む)


【課題】内部散乱光の影響による閾値電圧変動を抑制するパネル構造を提案する。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造を有するEL表示パネルに、内部散乱光を遮光する構造を採用する。すなわち、画素回路を構成するサンプリングトランジスタのチャネル層よりも上層に位置する金属配線材料の一部パターンを、サンプリングトランジスタのチャネル領域を塞ぐようにレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】 発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】 容量手段111に、TFT110のしきい値に等しい電圧を保持しておき
、映像信号をソース信号線から入力する際に、前記容量手段にて保持している電圧を上乗
せしてTFT110のゲート電極に印加する。画素ごとにしきい値がばらついている場合
にも、それぞれのしきい値を画素ごとの容量手段111が保持するため、しきい値ばらつ
きの影響をなくすことが可能となる。さらに、しきい値の保存は、容量手段111のみに
よって行われ、映像信号の書き込み時において、両電極間の電圧が変化しないため、容量
値のばらつきは影響しない。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに設けられるパッド部として適した構造を提供することを目的の一とする。酸化物半導体の他、絶縁膜及び導電膜を積層して作製される各種用途の表示装置において、薄膜の剥がれに起因する不良を防止することを目的の一とする。
【解決手段】走査線と信号線が交差し、マトリクス状に配列する画素電極層と、該画素電極層に対応して設けられた画素部を有し、該画素部に酸素の含有量が異なる少なくとも二種類の酸化物半導体層とを組み合わせて構成される逆スタガ型薄膜トランジスタが設けられた表示装置である。この表示装置において画素部の外側領域には、走査線、信号線を構成する同じ材質の導電層によって、画素電極層と対向する共通電極層と電気的に接続するパッド部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】動作特性に優れ低温で製造可能な酸化物半導体を用いた表示装置の特性を活かすには、適切な構成を備えた保護回路等が必要となる。
【解決手段】ゲート電極15を被覆するゲート絶縁層37と、ゲート絶縁層37上においてゲート電極15と端部が重畳し、導電層41と第2酸化物半導体層40が積層された一対の第1配線層38及び第2配線層39と、少なくともゲート電極15と重畳しゲート絶縁層37及び該第1配線層38及び該第2配線層39における導電層41の側面部と第2酸化物半導体層40の側面部及び上面部と接する第1酸化物半導体層36とを有する非線形素子30aを用いて保護回路を構成する。
ゲート絶縁層37上において物性の異なる酸化物半導体層同士の接合を形成することで、ショットキー接合に比べて安定動作をさせることが可能となり、接合リークを低減し、非線形素子30aの特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】接触式タッチパネルにおいて押圧力の階調入力を可能とする。
【解決手段】対向する第1,第2の基板部の間に、一方の電極と他方の電極が電極間ギャップを介して配置され、第1の基板部の加圧変形により電極間ギャップが解消されて両電極が接触するセンサーS1,S2,S3をマトリクス状に配置する。そして各センサーは、それぞれに複数種類の電極間ギャップ長Z1,Z2,Z3が設定されているようにする。 (もっと読む)


【課題】反射型検出を高度化する。
【解決手段】表示面11と、表示面11内で少なくとも一方向に非連続な出射領域をもつ赤外光L(IR)を出力する検出光出力部50と、赤外光L(IR)が表示面11から外部に出射され、外部で反射されて表示面11から入射するときの反射検出光を受光し、当該反射検出光の分布に応じた検出信号を出力する複数の受光素子36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた有機半導体層を備える有機発光素子、かかる有機発光素子を製造することができる有機発光素子の製造方法、かかる有機発光素子を備える電子デバイスおよび信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL素子(有機発光素子)1は、陽極5および陰極3と、陽極5および陰極3の間に設けられ、これら電極3、5間への電圧の印加により発光する発光層42を有するEL層(有機半導体層)4とを備え、陽極5は、金属原子と、該金属原子に結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含み、陽極5は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、陽極5の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離して、陽極5の表面の前記領域に接着性が発現し、この接着性によりEL層4と接合している。 (もっと読む)


【課題】表示領域を可及的に拡大することにある。
【解決手段】互いに対向して配置された一対の基板と、それらの一対の基板及びを互いに接着するための枠状のシール材26と、シール材26に重なるように枠状に設けられた遮光部21とを備え、遮光部21の内側に画像表示を行う表示領域Dが規定された表示パネル30aであって、シール材26は、線状にそれぞれ形成された複数の線状部26aと、隣り合う各線状部26aを互いに連結して各線状部26aよりも幅広にそれぞれ形成された複数の連結部26bとを有し、遮光部21は、各線状部26aの内側辺及び各連結部26bの内周縁に沿って設けられている。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサ素子によって得られる受光データのS/N比を向上可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極62aと共通電極62bとを、画素領域PAにおいて受光素子32の受光面JSaに対応する受光面対応領域JT以外の領域に形成する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、表示画面上の系列スジを低減し、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、選択スイッチ(71)のゲート及びN本の選択信号供給線(6)のうち対応する一本の選択信号供給線に電気的に接続されると共に、第1方向(X方向)に交わる第2方向(Y方向)に沿って延びるゲート配線部分(701b)を夫々有する複数のゲート配線(701)と、データ線群(6ag)に対応するN個の選択スイッチ毎に設けられ、且つ、N個の選択スイッチの各々のソースに電気的に接続され、第2方向に沿って延びると共にゲート配線部分よりも広い配線幅で形成された画像信号線部分(320a)を夫々有する複数の画像信号線(300)とを備える。 (もっと読む)


【課題】高精細化と製造容易化が可能な発光装を提供する。
【解決手段】発光装置は、基板7上に形成される複数のEL素子8と、平面視して複数の開口部341を形作るように、前記基板上に形成される隔壁層340と、を備える。前記EL素子の各々は、ピクセル電極13、発光機能層及び対向電極を含み、かつ、このうちの発光機能層は、開口部の各々に1個ずつ割り当てられるように形成されるとともに、ピクセル電極は、その複数が、前記開口部の各々に収まるように形成される。そして、この発光装置の一画素は、開口部の1つに収められたピクセル電極の少なくとも1つを含むEL素子と、当該開口部に隣り合う開口部の1つに収められたピクセル電極の少なくとも1つを含むEL素子と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】一定期間EL素子が発光し続ける状況においても、EL素子を駆動するトランジスタのしきい値電圧の制御を行うことにより、輝度の低下や静止画像のちらつきを抑制しEL素子を駆動することを課題とする。
【解決手段】発光素子を駆動する駆動トランジスタとして、nチャネル型トランジスタ及びpチャネル型トランジスタを配置し、データ線より供給される画像信号の極性を任意の期間毎に反転させて各画素の駆動トランジスタのゲートに供給することによりトランジスタのしきい値電圧を制御し、駆動トランジスタのしきい値電圧シフトによる発光素子の輝度の変化を抑える。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給するためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そのソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。その結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型表示装置において、ICチップの実装に要する表示部以外の面積を低減し、小型化、狭額縁化を達成する。また、ICチップの実装に伴う信号線の接続不良を低減する。
【解決手段】絶縁表面を有する第1の基板と、第1の基板に対向する絶縁表面を有する第2の基板と、第1の基板及び第2の基板がはめ込まれた外枠と、を有し、第1の基板には、信号線駆動回路、走査線駆動回路、及び画素領域が設けられ、第2の基板には、ロジック回路が設けられ、外枠には、溝、及び溝に形成された配線が設けられ、外枠の溝に形成された配線を介して信号線駆動回路及び走査線駆動回路の電極パッドとロジック回路の電極パッドとが電気的に接続され、画素領域と、ロジック回路が設けられる領域とは重なる。 (もっと読む)


複数の単位ディスプレイモジュールを含む多機能表示装置が提供される。前記多機能表示装置は、少なくとも二つ以上の単位ディスプレイモジュールと、少なくとも一つ以上の電気的接続手段と、少なくとも一つ以上のセンシング手段とを含む。前記単位ディスプレイモジュールは、各々液晶表示装置を含む。前記電気的接続手段は、前記単位ディスプレイモジュールが互いに分離されずに可動できる方式で単位ディスプレイモジュールを電気的に接続させる。前記センシング手段は、隣接する他の単位ディスプレイモジュールを感知するために、各単位ディスプレイモジュールに設置され、前記単位ディスプレイモジュールの多様な変形によって対応する機能が実行される。 (もっと読む)


【課題】画像表示を行う透過型の第1液晶パネルと、上記第1液晶パネルよりも画像表示方向の背面側に配置され、上記第1液晶パネルの画像表示に用いる光を供給する光源と、上記光源よりもさらに背面側に配置され、透過状態と非透過状態とに切り替えられる第2液晶パネルとを備え、第2液晶パネルを透過状態と非透過状態とに切り替えることにより、この第2液晶パネルよりもさらに背面側に配置された展示物を上記第1液晶パネルに対して画像表示方向に位置するユーザーから可視の状態と不可視の状態とに切り替える液晶表示装置において、製造コストの低減を図る。
【解決手段】第2液晶パネル15が透過状態であるときに、第1液晶パネル11に画像表示のための光を供給するためのバックライト17から出射される光によって役物16を照明する。 (もっと読む)


61 - 80 / 121