説明

Fターム[5C094JA13]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 数値限定 (2,001) | 光学的数値限定 (149) | 屈折率 (35)

Fターム[5C094JA13]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】発光効率を維持するとともに構造が簡単な有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、順に積層された第1電極、少なくとも有機発光層を含む積層された有機材料層、及び第2電極からなる有機EL素子であって、有機発光層からの発光光が透過するように第1及び2電極の少なくとも一方外側に配置されかつ粗面を構成する粗面界面を含む光散乱層を有し、有機材料層は、d≧5×Raの関係(ただしdは有機材料層の平均膜厚を、Raは粗面界面の平均粗さを示す)を満たす膜厚を有する。 (もっと読む)


【課題】視野角を制限すると共に正面輝度を向上させた表示装置を提供する。
【解決手段】封止用基板30に、各表示素子20に対向して導光部50を設ける。導光部50は、表示素子20に対向する面に入射面51、反対側に射出面52を有すると共に入射面51から射出面52に向かって広がる、例えば台形の断面を有し、側面53には反射膜54を有する。表示素子20の視野角αは、sinα≧n2 sin[atan{(p+a)/2d}]、かつ、sinα≧n2 sinu2 =n2 sin(au1 /p)を満たす。n2 は導光部50の屈折率、aは入射面51の幅、pは射出面52の幅、dは入射面51と射出面52との間の距離、u1 は入射面51に入射する光の最大角、u2 は側面53の反射膜54で反射したのち射出面52から出射する光の最大角をそれぞれ表す。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、耐湿性を維持しつつ透過率を向上させ、高品質な表示を行う。
【解決手段】電気光学装置は、液晶層50を狭持するTFTアレイ基板10及び対向基板20と、TFTアレイ基板10上に設けられた画素電極9aと、画素電極9a上に形成され、液晶層50の配向状態を規制する配向膜16と、画像表示領域10aの周囲に沿ったシール領域52aにおいて、TFTアレイ基板10及び対向基板20を相互に貼り合わせるシール材52とを備える。更に、TFTアレイ基板10と画素電極9aとの間に積層され、TFTアレイ基板10の屈折率と画素電極9aの屈折率との中間の大きさの屈折率を有する光学薄膜91と、TFTアレイ基板10上の少なくともシール領域52a内に設けられ、画素電極9aと同一膜からなるシール下側膜151とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネッセンス素子の光取出し効率向上のために用いられる光取出し膜であって、透明電極の微細な亀裂や剥離を誘引することがなく、光取出し効率が高く、ダークスポットや寿命低下の少ないエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子に用いられる、単層膜または2層以上の積層膜からなる光取出し膜であって、該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層は光散乱機能を有する層であり、該光取出し膜のナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaである光取出し膜。透光体4、この光取出し膜5A,5B、第1の電極層3、エレクトロルミネッセンス層2及び第2の電極層1がこの順に積層されてなるエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 視野角による色度変化の小さい有機LED素子および有機LED表示装置並びにこの有機LED表示装置に適した有機LED表示装置用基板を提供する。
【解決手段】 有機LED表示装置1は、誘電体膜3が形成された透明基板2の上に、透明電極である陽極4と、有機層5と、陰極6とがこの順に積層された有機LED素子7を有する。誘電体層3の膜厚は0.5μm以上であり、450nm〜650nmの波長域において、有機層5の屈折率n、陽極4の屈折率nおよび誘電体膜3の屈折率nの間に、|n−n|≦0.25および|n−n|≦0.20の関係が成立する。 (もっと読む)


【課題】 透明電極における光の反射を低下させることにより、透明電極のパターンが見えてしまうのを防止する。
【解決手段】 一対の透明基板3を対向して配置し、両透明基板3の相互に対向する内面にITOからなる透明電極7を設け、両透明基板3における内面と透明電極7との間に、光の屈折率が1.35の二酸化ケイ素からなる第1低屈折率層4、光の屈折率が1.95のITOからなる高屈折率層5、第1低屈折率層4と同一の材料からなる第2低屈折率層6を順次積層する。 (もっと読む)


【課題】発光型のディスプレイにおける欠点を解消し、発光体からの光の反射率を高めて前面側に向かう割合を増加させると共に、外光等の反射を抑制した背面用基板およびこれを用いて構成されたディスプレイを提供することを課題とする。
【解決手段】基板2上に電極層3、誘電体層4を順に積層し、誘電体層4を構成する第1誘電体層5として表面に凹凸を有する低屈折率層、第2誘電体層として凹凸をならす低屈折率層、第3誘電体層7として高屈折率層とし、以降、低屈折率層と高屈折率層を交互に繰り返すことにより、反射効率を向上させ、第1誘電体層5の表面の凹凸で外光の反射を防止することができた。 (もっと読む)


視野角特性が良好で、高効率な有機EL素子及び表示装置を提供する。 透明電極(12)と、透明電極(12)に対向して配置された対向電極(14)と、透明電極(12)と対向電極(14)の間に、1以上の中間導電層(30),(32),(34)と、1以上の有機発光層(20),(22),(24),(26)とを含み、1つの中間導電層(30)の屈折率をn、1つの有機発光層(20)の屈折率をnとしたとき、中間導電層(30)の屈折率nと、有機発光層(20)の屈折率nとの差が0.2以内である有機エレクトロルミネッセンス素子(1)。
(もっと読む)


【課題】 電気信号を所望の位置に導くための機能と,光を散乱させる機能との両方を,表面の凹凸が少ない(理想的にはその表面が平坦な)一つの構造体で提供するための技術を提供する。
【解決手段】 本発明による光散乱膜は,透明な導電体で形成された媒質6と,媒質6に埋め込まれた光散乱体7とを含んで構成される。このような光散乱膜6は,媒質によって導電性が,光散乱体7によって光を散乱する機能が与えられる;光を散乱するために表面に凹凸を積極的に設ける必要はない。かかる光散乱膜は,電気信号を所望の位置に導くための機能と光を散乱させる機能との両方を,表面の凹凸が少ない一つの構造体で提供することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 有機絶縁膜を使用しながらも最高の透過率を得ることができる条件を満たす薄膜トランジスタ表示板を提供する。
【解決手段】 本発明ではゲート絶縁膜厚と屈折率をかけた値と保護膜厚と屈折率をかけた値を足し、その足した値の4倍が波長の偶数倍となり、画素電極の厚さと屈折率をかけた値の4倍が波長の偶数倍がなるようにする。
このように窒化シリコン膜と画素電極は各々補強干渉条件を満たす厚さで形成することによって、表示装置の透過率が向上し、これによる表示品質も良くなる。 (もっと読む)


【課題】
加工時や使用時の熱などに対し寸法安定性が高く、水蒸気や酸素などのガスバリア性に優れ、かつ、光学異方性が少なく、光線透過率に優れたガスバリア性フィルム、並びにこれを用いたディスプレイ用基板及びディスプレイを提供する。
【解決手段】
荷重たわみ温度150℃以上の基材の両面へ、線膨張係数が100ppm/K以下であり、かつ前記基材と前記硬化型樹脂の屈折率差nが0.03≦n≦0.18である硬化型樹脂層を設けて、さらに、必要に応じて、少なくとも片側の面へ、1又は複数層のガスバリア層及び/又は平滑化層を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率が高く且つ視野角が十分に広い有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置1は、光透過性絶縁層10と、前記光透過性絶縁層10に対して背面側に配置された有機EL素子40と、前記光透過性絶縁層10と前記有機EL素子40との間または前記有機EL素子40に対して背面側に配置された回折格子30と、前記光透過性絶縁層10に対して前面側に配置された光学フィルム60とを具備し、前記光学フィルム60は光学的に等方性の第1部分61と光学的に異方性の第2部分62とを備え、前記光学フィルム62のその主面に垂直な一断面を観察した場合に、前記第1部分61と前記第2部分62とは前記主面に対して傾いた複数の境界を形成していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 そこで本発明では、アクティブマトリクス型の表示装置において、簡便に視野角特性を改善することのできる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明では、アクティブマトリクス型であり薄膜トランジスタの形成されている基板の方に光を射出する表示装置の場合、薄膜トランジスタを形成する為に用いられる膜による層が原因で発光素子からの光が反射し、多重干渉が起きていることに着目し、当該反射を起こす膜の光学的膜厚を概略λ/2とすることで、当該膜の薄膜トランジスタに対する機能を損ねずに、多重干渉に及ぼす影響を大幅に低減できることを見いだした。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率に優れる発光素子用の光学基板及びそれを用いた発光素子、その発光素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の光学基板は、透明基板1の一方の面に低屈折率層2と、低屈折率層2の上部にゾルゲル膜3を具備している。この光学基板は、ゾルゲル膜3の上部に発光領域を搭載し、発光素子の基板として使用される。また、この光学基板を用いることにより、発光効率の高い、すなわち高輝度で低消費電力の発光素子並びに表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 銀を利用する低抵抗配線構造を提供する。
【解決手段】
絶縁基板上に、ゲート配線が形成され、ゲート絶縁膜がゲート配線を覆っており、ゲート絶縁膜上に半導体パターン半導体が形成されている。半導体パターン半導体及びゲート絶縁膜の上には、ソース電極及びドレーン電極とデータ線を含むデータ配線が形成されており、データ配線上には、保護膜が形成されている。保護膜上には、接触孔を通じてドレーン電極と連結されている画素電極が形成されている。この時、ゲート配線及びデータ配線は、接着層、Ag層、及び保護層の3重層からなっており、接着層はクロムやクロム合金、チタニウムやチタニウム合金、モリブデンやモリブデン合金、タリウムやタリウム合金のうちのいずれか一つからなり、Ag層は銀や銀合金からなり、保護層はIZO、モリブデンやモリブデン合金、クロムやクロム合金のうちのいずれか一つからなっている。 (もっと読む)


21 - 35 / 35