説明

Fターム[5C122DA02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | 放送用/業務用 (813)

Fターム[5C122DA02]に分類される特許

81 - 100 / 813


【課題】ヘッドを分離した場合のクロックの確保(リセット)あるいは遠方に設けたヘッドからの信号の遅れに起因するジッタやスキューの影響を低減可能なヘッド分離式カメラ装置および映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】この発明のヘッド分離式カメラ装置および映像信号処理方法は、イメージセンサが取得した映像信号をシリアル変換し、シリアル変換して入力される映像信号をパラレル変換し、パラレル変換された映像信号を後段の映像再生部の特性にあわせて規格化する前段で、規格化する回路への書き込みタイミングを、非同期FIFOメモリにより調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近赤外領域において波長が大きく変動する場合でも、フォーカスシフトの影響を抑制する。
【解決手段】レンズ装置は、変倍レンズ12aのポテンショメータ12cと、前群16aと後群16bとを有する結像レンズ部16と、第2の波長の近赤外線である場合に変倍レンズ12aの光軸位置に対する後群16bの光軸位置を示す第1の後群位置データと、第2の波長より短い各波長にそれぞれ対応する係数を示す係数データと、を記憶するメモリ27と、第3の波長の近赤外線が入射された場合に、第1の後群位置データに基づいて、ポテンショメータ12cから出力された信号の示す光軸位置に対する後群16bの光軸位置を読み出し、係数データに基づいて、第3の波長に対応する係数を読み出し、読み出した後群16bの光軸位置に読み出した係数を乗じることで光軸位置を算出し、算出した光軸位置に基づきモータ16dを制御するCPU28と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 操作者が意図した物体を追尾でき、かつ、追尾操作の困難さを低減でき、特に操作開始直後の操作の難しさを低減できる回転台付きカメラ装置を提供する。
【解決手段】 カメラ装置1は、撮像部11と、回転台17と、画像から物体を検出する物体検出部31と、回転台17の回動のための手動操作量を入力する手動操作入力部45と、物体検出結果及び手動操作量の情報に基づいて回転台17を制御する回転台制御部47とを備える。回転台制御部47は、物体位置に応じた回転台の回動速度である物体位置速度を求め、手動操作量に応じた回転台の回動速度である手動操作速度を求め、物体位置速度及び手動操作速度を重み付け加算により統合して統合速度を求め、そして、統合速度にて回動するように回転台17を制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放映された事象からビデオシーケンスを自動的に生成する。
【解決手段】コンピュータ実行画像処理方法であって、ソース画像シーケンスからの基準ビューから基準キーフレームを規定するステップ(72)と、1つ以上のキーフレームから、1組以上の仮想カメラパラメータを自動的に算出するステップ(73)と、経時的仮想カメラパラメータの変化によって記述され、仮想カメラの動きおよび仮想ビューの対応する変化を規定する仮想カメラフライト経路を生成するステップ(76)と、仮想カメラフライト経路によって規定される仮想ビデオストリーム(V)をレンダリングおよび記憶するステップ(77)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画データの撮影中に静止画データの撮影を行った場合に、静止画データの安全性を高めることを目的とする。
【解決手段】 動画と静止画を撮影する撮影装置において、動画の撮影中に静止画の撮影が指示された場合、動画の撮影を中断し、静止画の撮影が行われた後、動画に対応する動画データに撮影の中断された区間の動画データとして埋め込みデータを埋め込み、静止画に対応する静止画データ及び埋め込まれた埋め込みデータの暗号化を行う。 (もっと読む)


【課題】成型コストの上昇を抑制し長期使用でもガタが発生し難く強度低下の可能性が少なく信頼性の高いカメラアダプタを提供する。
【解決手段】カメラを載置するベース部と筐体(50)に固定されたハンドル(60)とを有する。ハンドルは端部側に形成された周溝(60b1)とその底部に形成された凹部(60c1)とを有する。筐体はハンドルの断面をカメラアダプタの使用状態における鉛直線及び水平線で4分割した際の鉛直線に対し一方側であって水平線に対し天側となる外面位置で当接する第1の当接部と水平線に対し地側となる外面位置で当接する第2の当接部とを有する。鉛直線に対し他方側の周溝に係合する溝係合部及び凹部に係合する凸部を有しハンドルを筐体との間に挟持するブラケット(120)を備える。凸部とハンドルの中心とを通る直線が第1及び第2の当接部間に位置し第1の当接部の当接面積が第2の当接部よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズにおいて、装置サイズを大型化することなく収差を抑えて広角化と高変倍比化とを両立させる。
【解決手段】物体側より順に、変倍時に固定される正の第1レンズ群G1、変倍時に移動させる負の第2レンズ群G2、変倍時に固定される正の第3レンズ群G3、変倍時に移動させる正の第4レンズ群G4を配置し、第1レンズ群G1を、物体側より順に、負の第1群第1レンズL1、正の第1群第2レンズL2、正の第1群第3レンズL3、正の第1群第4レンズL4の4枚のレンズからなるものとし、第1群第1レンズL1と第1群第2レンズL2との間に間隙が形成されるように両者を配し、第1群第1レンズL1の物体側のレンズ面S1の曲率半径をR11f、像側のレンズ面S2の曲率半径をR11rとしたときに、条件式(1):−2.0<(R11r+R11f)/(R11r−R11f)<−0.4を満たすように構成する。 (もっと読む)


【課題】カメラマンに無線通信による接続が可能であるか否かを判断するための情報を提供する。
【解決手段】レンズ装置16のドライブユニット32において、本来、レンズコントローラ(ズームデマンド42等)がケーブルで装着されるコネクタにはワイヤレスアダプタ50が接続される。一方、レンズコントローラ(ズームデマンド42等)にもワイヤレスアダプタ52が接続される。ワイヤレスアダプタ50、52の間では無線通信が行われるようになっており、各ワイヤレスアダプタ50、52の表示部124A、124Bには各通信チャネルの空き状況が表示される。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置とコントローラとの間で無線通信による信号伝送が行われる場合に生じる不具合を解消し、電池切れによるコントローラの制御不能状態を回避する。
【解決手段】レンズコントローラ50によりレンズ装置16(ドライブユニット32)を遠隔で操作するレンズシステムにおいて、ドライブユニット32とレンズコントローラ50との間で有線通信を行うための有線I/F54、74と、ドライブユニット32とレンズコントローラ50との間で無線通信を行うための無線I/F56、76と、有線通信及び無線通信のいずれか一方の通信手段による信号伝送を制御するCPU52、72と、レンズコントローラ50に搭載されるバッテリー60と、ドライブユニット32の電源回路78から有線I/F54、74を介して供給される電力によりバッテリー60を充電する充電回路58と、を備えたレンズシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置(駆動ユニット)と外部機器との間で無線通信を行うための無線アダプタをレンズ鏡胴のエクステンダ筐体部の開口の蓋部材の代わりに取り付けることによって、従来のレンズ装置でも備えているスペースで、且つ、撮影操作を阻害しないスペースにワイヤレスアダプタを設置することができるレンズ装置に取り付けられる無線アダプタを提供する。
【解決手段】レンズ装置のレンズ鏡胴においてエクステンダの周部を覆うエクステンダ筐体部152には開口156が形成され、通常はその開口156を塞ぐための蓋部材が取り付けられている。本願発明に係るワイヤレスアダプタ50は、レンズ鏡胴側部に設置されたドライブユニットに接続され、レンズコントローラ等の外部機器との信号伝送を無線化するものであり、そのワイヤレスアダプタ50は蓋部材の代わりにエクステンダ筐体部152の開口156に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラ装置からの映像の中から所望の映像を選択することができ、且つシステム構成を簡素にすること。
【解決手段】本発明に係るカメラシステムは、撮像による映像信号をパケット化して出力する複数のカメラ装置200と、複数のカメラ装置200と接続され、複数のカメラ装置200から伝送される前記映像信号を中継する中継装置500と、を有し、中継装置500は、同期信号に基づいて複数のカメラ装置200間で同期されたそれぞれの映像信号を受信する受信部502と、映像を選択するための制御信号に基づいて、複数のカメラ装置から出力された映像信号を選択して出力するためのスイッチ部504と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ制御ユニットからの電源でカメラ装置を作動させる場合の、ケーブルの長さ等の制約を無くす。
【解決手段】CCUに接続されたカメラ装置を、CCUからの電源の供給でスタンバイ状態から起動状態に変化させるとき、CCUの出力電源の電圧を、スタンバイ状態用の第1の電圧からカメラ装置が起動する電圧にほぼ等しい第3の電圧まで昇圧させる。その後、第2の電圧出力に切り替えて、カメラ装置を起動させる。このようにして、カメラ装置起動時の突入電流を小さくでき、カメラ装置内で出力過電圧保護動作が行われないようにした。 (もっと読む)


【課題】被写体が複数存在する場合であっても被写体別に検知することが可能な検知システムおよびその信号処理方法、プログラムを提供する。
【解決手段】複数の被写体の画像における検知範囲を含む位置に関する情報を記憶可能な位置記憶部144と、判定部16にて得られた検知情報から、全画像における被写体の位置と大きさを検索して検知範囲を含む被写体の位置を決定し、被写体に関する検知範囲を含む検知情報を位置記憶部に記憶可能な被写体位置決定部17と、を有し、解析処理部14は、撮像装置から所定走査面周期ごとに信号を取得し、複数の異なる走査面間で信号の信号レベル差から信号レベル差の時間平均を求め、さらに時間平均の値をもとに所定の演算を行う解析処理を行い、位置記憶部に検知情報が記憶されている場合には検知情報において指定される検知位置範囲の画像に対して選択的に上記解析処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータの駆動にマイクロステップ駆動方式を適用してカメラの遠隔操作がより細かく滑らかに得られるようにした雲台カメラ装置を提供すること。
【解決手段】マイコン100からドライブIC200を介してステッピングモータ300をマイクロステップ駆動してカメラの撮像方向を遠隔制御する際、予めマイコン100によりステッピングモータ300の1パルス当りの位置を取得しパルス番号に対応して登録した動作角度テーブルを作成し、フラッシュメモリに保持させ、ステッピングモータ300をマイクロステップ駆動するとき、動作角度テーブルから読み出した動作角度に基づいてマイクロステップ駆動のためのパルスの周波数を計算するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】位置調整対象の撮像素子からの画像信号を使用することに起因する課題を解決し、結像レンズや調整用電気治具を使用しないで済む撮像素子位置調整装置を提供する。
【解決手段】撮像素子位置調整装置を、撮像素子が接合されるプリズムを取り付けるプリズムベースと、撮像素子の撮像面の画像を拡大する拡大光学系と、前記拡大光学系により拡大された撮像素子の撮像面の画像を取得する画像取得用カメラと、撮像素子の撮像面に光を当てるための照明光導入部とを備え、前記照明光導入部からの光が撮像素子の撮像面に投射され、該光が投射された撮像素子の撮像面の画像が前記拡大光学系により拡大され、該拡大された撮像素子の撮像面の画像を前記画像取得用カメラにより取得し、該取得した撮像素子の撮像面の画像に基づき、撮像素子の位置を調整するように構成する。 (もっと読む)


【課題】位置指令情報によって光学装置を駆動制御するための操作装置が複数接続されている場合に、双方の操作装置を併用して使用できる装置を実現する。
【解決手段】撮影システムは、レンズ装置に含まれる可動な光学部材を駆動するための指令情報を出力する第1及び第2の操作装置を有し、レンズ装置は、光学部材を駆動する駆動手段と、第1及び第2の操作装置からの指令に基づき、光学部材を駆動制御するレンズ制御手段を有し、第1の操作装置は、撮影者が操作する操作手段と、操作手段の操作量に基づき光学部材を駆動するための情報をレンズ制御手段に出力するデマンド制御手段を有し、デマンド制御手段は、操作手段の操作時は該操作手段の操作量に基づき該光学部材の位置指令情報をレンズ制御手段に出力し、操作手段の非操作時は光学部材の位置指令ではない情報をレンズ制御手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】従来には検討されることがなかったパッド部材の構成、即ち、撮影者の肩の稜線に対し交差する方向に分割させる構成を採り、パッド部材が取り付けられる基板に対して摺動可能とすることによって、撮影者のより広範囲な体格にフィットし、安定させることができる可動式ショルダーパッドを提供すること。
【解決手段】肩載せ型のビデオカメラ本体に装着される可動式ショルダーパッド10を、ビデオカメラ本体に当接する基板12と、撮影者の肩に当接するパッド部材14とを有し、パッド部材14は、底面形状が撮影者の肩形状に沿うように肩幅方向へ半円筒凹部状に形成され、かつ、肩の稜線に対し交差する方向に分割形成されており、基板12に取り付けられた際に、分割された少なくとも一方が、基板12に対して摺動可能な構成にした。 (もっと読む)


【課題】回路規模を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】解像度変換部101は、入力画像に対して、所定の解像度を有する第1の画像への解像度変換処理と、第1の画像よりも低い解像度を有する第2の画像への解像度変換処理とを時分割で交互に行い、第1の画像および第2の画像が混在した画像を出力する。後段画像処理部102は、解像度変換部101によって処理された画像に対して、第1の画像および第2の画像のそれぞれに対応した画像処理パラメータを用いて画像処理を行う。分離部103は、後段画像処理部102によって処理された画像を第1の画像と第2の画像とに分離する。 (もっと読む)


【課題】高輝度光が入射した際のブルーミングの発生による解像度の劣化を抑制しつつ、高輝度光に対する実効的な階調再現性を向上させた撮像装置を提供する。
【解決手段】
電子放出源アレイと光電変換膜とを具え、映像信号出力期間毎に1又は複数の水平走査ラインを所定順序で選択し、選択された水平走査ラインに含まれる電子放出源から光電変換膜に向けて電子を放出して映像信号を出力する撮像装置において、映像信号出力期間を繰り返しながら映像信号を順次出力する際に、1フレーム期間内の一又は複数の水平帰線消去期間において、映像信号を読み出すために電子放出源に印加する読み出し用パルス電圧よりも振幅の小さい過剰電荷除去用パルス電圧を電子放出源に印加し、過剰電荷除去用パルス電圧の電圧値と、1フレーム期間内における過剰電荷除去用パルス電圧の印加タイミングとに基づく圧縮比で所定光量以上の入射光による映像信号を圧縮する。 (もっと読む)


【課題】デジタル的にパン、チルト、ズーム等の操作を行うシステムにおいて、クライアント装置に適正に制御権を付与する。
【解決手段】カメラ部102で撮像された全体画像の中に指定された領域を制御するための制御権の要求情報を受信する受信部106と、前記要求情報に基づいて、前記領域に制御権が付与されていない場合は前記要求情報に基づいて制御権を付与する制御部108と、前記要求情報に基づいて制御権を付与した場合に、前記領域を制御するための制御情報に基づいて、前記全体画像の中から指定された領域を取得する画像処理部104と、を備え、複数の前記領域が設定され、制御部108は、1の領域に付与する制御権について、他の領域に制御権が付与されているかに関わらず、前記1の領域に制御権が付与されていない場合は前記1の領域に前記制御権を付与する、カメラ端末装置100が提供される。 (もっと読む)


81 - 100 / 813