説明

Fターム[5C122DA04]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | 静止画用 (21,652)

Fターム[5C122DA04]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 21,652


【課題】自動焦点調整における安定性および追従性の両立が可能な自動焦点調整装置を提供する。
【解決手段】自動焦点調整装置は、フォーカスレンズ群と、フォーカスレンズ群を駆動するフォーカス機構と、位相差によって焦点を検出する第1焦点検出手段と、撮像素子からの信号を用いて焦点を検出する第2焦点検出手段と、第1の焦点検出手段による第1焦点検出結果と、第2焦点検出手段による第2焦点検出結果とに基づいてフォーカス機構を制御して自動焦点調整するフォーカス制御手段と、第1焦点検出手段から得られる像信号に基づき、被写体が光軸に垂直方向の成分を有して移動したことを検出する移動検出手段と、合焦後、新たに検出される第1焦点検出結果と第2焦点検出結果と該移動検出手段の検出結果とに基づき、フォーカス機構を制御する自動焦点調整を再起動するか否かを決定する再起動決定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型で安価な光照射付きズームレンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の光照射付きズームレンズ駆動装置3において、光照射部13は、光源51と、光源61の光を被照射体に向けて照射する照射レンズ64と、照射レンズ64を保持して照射レンズの光軸方向に移動自在に設けた照射レンズホルダ65とを備え、ズームレンズホルダ17は照射レンズホルダ65に連結してあり、ズームレンズホルダ17の移動に連動して照射レンズホルダ65を移動することにより、ズームレンズに基づく撮影倍率に応じて被写体に対する光の照射範囲を拡大又は縮小する。 (もっと読む)


【課題】小光量で発光させたときに、配光特性を良好にし、合わせて、均等な明るさで発光するようにしたストロボ装置を提供する。
【解決手段】このストロボ装置は、反射傘10内に閃光放電管1が配置され、該閃光放電管1の外周面にトリガ電極として透明導電膜2が設けられ、透明導電膜2に電圧を印加することで、反射傘10と反対方向の被写体に向かう閃光を閃光放電管1から発光させる。そして、透明導電膜2が閃光放電管1外周の被写体側に設けられ、反射傘10の底部側に透明導電膜2のない部位(非電極部)11が設けられている。透明導電膜2は、閃光放電管1の外周に沿って半周ないし半周程度を覆うように設けられている。 (もっと読む)


【課題】カメラの小型化を図るとともに、フランジバック距離の変動量を低減させる。
【解決手段】フランジバック機構1は、外部からの光を通して結像させるレンズ110を保持するホルダ10と、撮像素子120を保持する可動ホルダ14と、撮像素子120をレンズ110の光軸上に位置させてホルダ10と可動ホルダ14を嵌合させる嵌合面に形成した、レンズ110の光軸A方向に沿って傾斜する傾斜部19と、ホルダ10と可動ホルダ14との間に配置して該可動ホルダ14を光軸A方向に押圧するバネ160を備えた。 (もっと読む)


【課題】カメラの合焦精度を高める。
【解決手段】撮影画面内の複数の焦点検出領域から任意の焦点検出領域を選択する選択手段101と、複数の焦点検出領域の各々に配置されており、且つ該各焦点検出領域内の互いに異なる複数の位置に配置された複数の受光センサを含むセンサ列を有し、選択手段101で選択された焦点検出領域に対応するセンサ列から得られる像の位相差に基づいて撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段108と、撮像センサ229の画像情報に基づいて撮影シーンを認識するシーン認識手段102と、シーン認識手段102による認識結果に基づいて、選択手段101に選択された焦点検出領域に対応する複数の位置のセンサ列の中から位相差検出に用いるセンサを選択し、該選択された受光センサからの信号を用いて焦点調節状態を検出するように焦点検出手段108を制御する制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】外装カバーの数、及び基板の枚数を削減しても、電子機器の組立性を向上させつつ、操作ボタンの良好な操作性を確保することができる仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器は、背面カバー201の上面部に取り付けられ、押し軸211bを有する操作ボタン211と、内装部材301のシャーシ341に固定された基板311に実装され、押し軸211bにより押し操作されるスイッチ321と、押し軸211bを軸方向に移動可能に保持する筒部213aを有するパッキン213とを備える。押し軸211bは、背面カバー201に内装部材301を組み付ける前においては、背面カバー201から内装部材301が配置される側に突出しない位置で筒部213aに保持される。そして、背面カバー201に内装部材301を組み付けた後、操作ボタン211を押し込むことで、押し軸211bの先端215が背面カバー201の挿通穴202から内装部材301が配置される側に突出した位置で操作ボタン211が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】好適なブレ補正を実現し得るブレ補正装置等を提供する。
【解決手段】
合焦動作のために被写体距離を取得する被写体距離取得部(32)と、カメラの光軸方向の移動量を検出する動き検出部(60)と、前記移動量を用いて前記被写体距離を補正し、補正被写体距離を算出する被写体距離補正部(72)と、前記補正被写体距離を用いて、被写体像のブレを補正するブレ補正部(74)と、を備えるブレ補正装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、レンズ支持体を光軸方向への移動及び手振れ補正の移動ができるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】 本発明のレンズ駆動装置1において、レンズ支持体の外周に周方向に沿って巻回した第1環状コイル19外周には周方向に90度の間隔をあけて第2環状コイル16a〜16dを配置してあり、マグネット17はヨーク3の周壁の内周側に設け且つ第1環状コイルの周方向に沿って等間隔に設けた少なくとも4つあり、各マグネット17は内周面17aを同じ磁極としてあり且つ第1環状コイル19の外周面に対向して設けてあると共に第2環状コイル16a〜16dが設けてある位置では第2環状コイルに対向している。レンズ支持体5を光軸方向へ移動するときには第1環状コイル19に電流を流し、レンズ支持体5を光軸と直交するX―Y方向に移動するときには所定の第2環状コイル16a〜16dに所定の電流を流す。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成して作成されるワイド画像の品質を向上させる。
【解決手段】CPU113は、ワイド画像を複数の領域に分ける。一般に、撮影する場合、人物等の重要な撮影対象はワイド画像の中央付近にセットされる。従って、CPU113は、ワイド画像の中央付近の領域を最初の撮影領域に設定する。それに続いて、CPU113は、周辺部に向かって、順次、渦巻き状に撮影領域を設定する。CPU113は、このように撮影順序を設定すると、撮像部11は、この撮影順序に従って、複数回、撮影を行う。そして、画像合成処理部15は、得られた複数枚の画像を合成して、ワイド画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】アイコン画像を表示する際の、そのアイコン画像の意味などの案内が、必要な際に的確に行えるようにする。
【解決手段】当該装置の動作状況に応じた種類のアイコン画像を表示部に表示させる通常モード表示処理を行う。そして、通常モード表示処理中に、アイコン説明モードを起動させる操作入力受付があった場合に、その操作入力受付があった際に表示部で表示中のアイコン画像を選択するためのアイコン選択画像を表示部に、例えば同じ表示状態で表示させる。さらに、そのアイコン選択画像の表示中の操作入力受付で選択されたアイコン画像についての説明画像を表示部に表示させるアイコン説明表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】階調変換を適切かつ効率的に実施することができる画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像信号における特定領域を含む特定画像信号を画像信号から取得するための特定画像信号取得ステップS4と、特定領域を含む特定画像信号の情報を用いて補正係数を取得する補正係数取得ステップS4と、画像信号の特定画像信号に相当する領域には補正係数が寄与する階調変換処理を、画像信号の特定画像信号に相当する領域以外の領域に対して補正係数が寄与しない階調変換処理を実行するための階調変換ステップS5と、を含む画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】振れの検出結果に応じた撮像素子の移動量に基づき、電子先幕のリセット走査のタイミングを制御する。
【解決手段】
複数の画素からなる撮像素子104と、前記撮像素子への光の入射を遮断するために走行するメカ後幕と、前記メカ後幕の走行に先行して前記撮像素子104をライン毎に順次リセット走査するリセット部132と、振れの検出結果に基づき移動させた撮像素子104の移動量に基づき、前記リセット部132によるライン毎のリセット走査のタイミングを補正する補正制御部131と、を備える撮像装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】ボケ像欠けを回避することができる撮像装置およびシャッタ動作選択方法を提供する。
【解決手段】
複数の画素から成る撮像素子と、前記撮像素子への光の入射を遮断するために走行する第1の幕と、前記第1の幕の走行に先行して前記撮像素子への光の入射を開放する第2の幕と、前記第1の幕の走行に先行して前記画素をライン毎に順次リセット走査するリセット部と、前記第1の幕と前記第2の幕により形成されるスリット幅、又は前記第1の幕と前記リセット部によるリセット走査により形成されるスリット幅に応じて、前記第1の幕と前記第2の幕の走行によるメカシャッタ動作と、前記第1の幕と前記リセット部による電子シャッタ動作とのいずれかを選択する動作選択部と、を備える、撮像装置。 (もっと読む)


【課題】データ圧縮度合いの異なる複数種類の画像記録モードの各々を有効に活用すること。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写界を撮像する撮像部(11)と、前記撮像部による前記撮像を介して取得された画像データのデータ量を圧縮する圧縮部(12、18)と、前記圧縮部によりデータ量の圧縮された前記画像データを、保存用画像として記憶媒体(20)へ記録させる記録制御部(19)と、前記撮像時における前記被写界の状況に応じて、前記圧縮部による前記データ量の圧縮の度合いを切り替える圧縮制御部(21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジオラマ風の特殊撮影を行う際、ぼかし処理が複雑となることなく、短時間でぼかし処理を行うことができるようにする。
【解決手段】カメラに備えられた画像処理装置は、被写体像を撮像素子107に結像した結果得られた画像データを処理して当該画像データの特定部分にぼけ処理を施してぼけ画像データを得る。CPU111は撮影レンズの焦点距離、撮影レンズと被写体との合焦距離、および撮像素子に入射される光量を制限する絞り値の少なくとも1つをぼかしパラメータとして、当該ぼかしパラメータに応じたぼかし度合いおよびぼかし幅を設定する。画像処理プロセッサ109は設定されたぼかし度合いおよびぼかし幅によって特定部分におけるぼけ度合いを変更するとともに、特定部分と特定部分以外の部分との境界部分の範囲を変更してぼけ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】蓋部材の撓み強度を向上させ、且つ、確実に蓋部材の開閉検知を行うことができる構造を有する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、メモリカードが挿入されるカードスロット13a,13bが実装される基板14と、カードスロット13a,13bの挿入口を同時に露出させるための開口部9を有する外装カバー8と、開口部9を開閉するカード蓋1とを有する。基板14はカードスロット13a,13bの間に形成されたスリット11を有し、カード蓋1の開閉状態を検知する開閉検知スイッチ15を備える。カード蓋1は開口部9を閉じたときにスリット11に挿入される補強用のリブ5を有する。開閉検知スイッチ15は、スリット11にリブ5が挿入された状態でカード蓋1が開口部9を閉じた状態を、スリット11にリブ5が挿入されていない状態でカード蓋1が開口部を開いた状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】ぼかし画像の品質を向上可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】絞り23を有する交換レンズ2と、画像信号を出力する撮像素子101と、画像信号に対応する撮影画像に電子的なぼかしを付加する電子ぼかし回路78と、撮影条件に基づき撮影画像に光学的なぼかしを付加できるかを判定し、光学的なぼかしを付加できるときに、絞りを制御して光学的なぼかしを付加し、光学的なぼかしを付加できないときに、電子ぼかし回路を制御して電子的なぼかしを付加するメイン制御部62とを備える。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサをフレーム読み出しモードに設定せず、フィールド読み出しモードでメカシャッタを制御し、メカシャッタが閉じたフィールド期間の画像データを取得することにより、メカシャッタが所定時間内に閉じたかどうかを高速に判別する。
【解決手段】入射光を撮像するCCDイメージセンサ13上のメカシャッタユニット21のメカシャッタを、フレーム画素数削減読み出しモードとしてのフィールド読み出しモード下で制御し、メカシャッタが閉じたシャッタ期間の画像データを取得し、この取得した画像データの輝度値を算出する輝度値算出手段192と、輝度値算出手段192で算出した輝度値に基づいて、露光期間を規定する電荷掃き出し期間に対応した所定時間内にメカシャッタが閉じたかどうかを判定するメカシャッタ判定手段193とを有している。 (もっと読む)


【課題】 音響抵抗体を用いて風雑音を低減しつつ音響抵抗体によって生じる残響音を抑制し、高品位な音声を提供する。
【解決手段】 音声処理装置は、第1及び第2のマイクロホンを有し、第2のマイクロホンには、そのマイクロホンを覆うように音響抵抗体が設けられる。高域通過フィルタにより第1のマイクロホンの出力信号の高周波成分を得るとともに、低域通過フィルタにより第2のマイクロホンの出力信号の低周波成分を得る。これら高域通過フィルタの出力信号と低域通過フィルタの出力信号とが加算されて出力される。ここで、適応フィルタが第2のマイクロホンと低域通過フィルタとの間に設けられ、第1のマイクロホンの出力信号と第2のマイクロホンの出力信号との差が最小になるようフィルタ係数を推定学習することで、第2のマイクロホンの出力信号のうちの、音響抵抗体と第2のマイクロホンとの間の閉空間において発生する残響成分が抑圧される。 (もっと読む)


【課題】特定人物のみ偏って撮影される事の防止の為、撮影された被写体毎の枚数をカウントする。
【解決手段】顔認識を用いて被写体を撮影する撮像装置において、被写体の情報と前記被写体の顔画像とを紐付けて識別情報として登録する識別情報登録手段と、前記識別情報登録手段で登録した前記被写体の識別情報と、該被写体が撮影されている画像の枚数とを紐付けて記憶管理する記憶管理手段と、前記被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像した画像のうち、顔認識により認識した前記被写体の顔画像を用いることにより、前記識別情報登録手段で登録されている前記被写体の顔画像と一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で前記被写体の顔画像が前記識別情報登録手段で登録されている前記被写体の顔画像と一致すると判定された場合に、撮影されている画像の枚数を更新する更新手段とを備える。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 21,652