説明

Fターム[5C122DA41]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | 番組制作 (229)

Fターム[5C122DA41]の下位に属するFターム

Fターム[5C122DA41]に分類される特許

41 - 60 / 71


【課題】ニュース素材データの放送中に、ニュース素材データの素材長が送出枠に満たない場合であっても、アナウンサーへの負荷を低減しつつ、ニュース素材データを送出枠に合わせて送出し得るニュース送出システムを提供する。
【解決手段】送出スケジュール管理部14によりQシート編集部13から送られるQシートに基づいて、送出装置11のメモリ111に記録される複数のニュース素材データそれぞれの送出枠を含む送出スケジュールを生成し、送出コントロール部12にて送出装置11のメモリ111中の該当するニュース素材データを再生出力させるときに、送出スケジュールに示されるニュース素材データの送出枠と、送出対象となるニュース素材データの素材長とを比較して、素材長が送出枠を満たしているか否かを判定し、素材長が送出枠を満たしていない場合に、送出枠を満たすようにニュース素材データを再生するための再生速度を遅くするようにしている。 (もっと読む)


同期化処理から、音声データ処理、映像データ処理、前記音声データ処理及び前記映像データ処理からの音声データ及び映像データの同期化、並びに前記同期化された音声データ及び映像データの出力処理の少なくとも2つの少なくとも部分的な並列化を記憶するステップを有する方法について開示している。
(もっと読む)


【課題】 多くの情報を用いることなく情報量の少ない処理計算によって、人物等の様々な被写体を推定可能な映像被写体抽出装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 特徴抽出部12のテキストデータ取出手段12−1は、学習用データから一文を取り出す。属性値/正解値付与手段12−2は、その一文から自立語名詞を取り出し、属性値及び正解値を付与する。C4.5決定木学習手段12−3は、属性値及び正解値を用いてC4.5決定木学習を行い、プロダクションルールを生成し、プロダクションルール毎の予測精度を求める。そして、生成したプロダクションルール及び求めた予測精度を、被写体抽出ルールとして記憶手段13に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
バンド幅を節約でき、複数の同じ設備を設置する必要なく設備のコストを抑えるデジタルメディアミキサー及びミックス方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
少なくとも二つの映像音声信号をミックスして視聴者に配信するメディアミキサーであって、少なくとも前記二つの映像音声信号をエンコードする二つのエンコーダーと、前記エンコードされた映像音声信号をミックスするマルチプレクサと、ミックスされた信号を視聴者に配信する配信装置とを含むことを特徴とするメディアミキサー。 (もっと読む)


【課題】
放送番組の収録装置には、煩雑な収録作業があり、これらを解決して信頼性の高い、しかも人手があまりかからない放送素材の収録装置および収録方法の実現が望まれている。
【解決手段】
複数のCM素材が入力される入力部と、上記入力される複数のCM素材が記録されるデータベース部と、上記複数のCM素材に付加されるコードを生成するコード付加部および上記データベース部および上記コード付加部を制御する収録制御部を有し、上記データベース部は、番組素材収録部とCM素材収録部を有し、上記収録制御部は、上記入力部から入力される複数のCM素材をそれぞれ番組素材ID毎に分割して上記番組素材収録部に収録し、上記番組素材収録部に収録された番組素材ID毎のCM素材に上記コード付加部からのCMIDを付して上記CM素材収録部に収録する機能を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】データを他の装置に送信して記録させる場合において、そのデータを所望の装置の所望のフォルダに容易に記録させる。
【解決手段】カムコーダの送信先検出部251は、グルーピングメタデータの項目「ウェブサイトURL」の内容を読み出し、送信部253は、収録IDごとのグループに分類されたクリップの各データと、その収録IDを送信する。また、素材利用装置の受信部271は、クリップの各データと収録IDを受信し、記録制御部は、収録IDに基づいて、クリップの各データを収録IDに対応するフォルダに記録させる。本発明は、例えばカムコーダとカムコーダがネットワークを介して接続されるネットワークシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】他の装置にデータを送信する場合において、他の装置にデータの内容を素早く把握させる。
【解決手段】作成部305は、プロキシ画像データの送信に要する時間である送信時間が所定の時間以上である場合、素材データのうちの画像データのサムネイル画像データを作成する。送信部306は、素材データ、プロキシ画像データ、および素材データのメタデータを、メタデータ、プロキシ画像データ、素材データの順に送信する。なお、送信部306は、送信時間が所定の時間以上である場合、プロキシ画像データの代わりに、サムネイル画像データを送信する。本発明は、例えばカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】他の装置が記録している画像を、撮影時に見本とする見本画像として、見本画像と雰囲気が近似する画像を撮影する。
【解決手段】取得部501は、素材利用装置29からフリーズミックスデータを取得する。撮影部504は、被写体を撮影し、その結果得られる画像を表示制御部505に供給する。表示制御部506は、取得部501から供給されるフリーズミックスデータに基づいて表示を制御し、フリーズミックス画像を表示させるとともに、撮影部504により撮影される被写体の画像を表示させる。本発明は、例えばカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


本明細書には、ビデオにおいて、どのセグメントがテレシネを起源とし、どのセグメントがNTSC規格に準拠するかを判定するビデオ処理技術が開示される。テレシネ起源のビデオセグメント内の、3:2プルダウンのカレントプルダウンフェーズが推定され、テレシネ処理を反転するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】 個人認識技術を利用し、シーン毎の登場人物を特定した映像シーン情報を作成する場合、それぞれ重要度の高い人物を特定し、さらに不必要な登場人物データを除くことができる映像シーン情報生成装置を提供する。
【解決手段】 撮影した映像信号を出力するカメラ部11、映像信号を個人認証処理用に一時記憶させる映像メモリ処理部12、範囲パターン中で画面分割された領域の重要度の下限設定を行う重要度下限設定処理部13、個人認証をする範囲パターンを設定する範囲パターン設定処理部14、顔認証など映像から個人を特定する個人認証処理部15、シーン毎に認証した人物データを重要度別にランク付けして映像シーン情報を生成する映像シーン情報生成処理部16を備え、シーン毎に重要な役割を果たしている人物に絞った個人認証を行うことで、不要な人物データを除いた映像シーン情報を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 映像中の被写体の大きさを容易にかつ確実に算出できない。
【解決手段】 映像を撮影した際の撮影パラメータを取得する撮影パラメータ取得手段と、撮影した映像の撮影範囲の高さを算出する撮影範囲算出手段と、撮影範囲の高さとショットサイズとの対応関係を保持する対応関係保持手段と、外部から選択指示を入力する選択指示入力手段と、保持されている対応関係を選択する対応関係選択手段と、撮影した映像のショットサイズを判定するショットサイズ判定手段とを備え、前記撮影範囲算出手段は、撮影パラメータに基づいて撮影範囲の高さを算出し、前記対応関係選択手段は、選択指示に基づいて保持されている対応関係から必要となる対応関係を選択し、前記ショットサイズ判定手段は、算出された撮影範囲の高さと選択された対応関係とに基づいて、撮影した映像のショットサイズを判定することを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】同一の領域を撮影した画像の検索及び抽出を低負荷且つ容易に行うことを可能にする。
【解決手段】複数の撮像装置20で撮影された画像をグループ分けするマルチアングル情報生成装置10であって、撮像装置20の撮影条件に関するセンサ情報を取得するセンシングメタデータ取得手段101と、取得したセンサ情報に基づいて、各撮像装置20が撮影した画像を含むフォーカス平面を導出するフォーカス平面メタデータ導出手段102と、各フォーカス平面の位置関係に基づいて、各画像のグループ分けを行うグルーピング判定手段103と、グループ分けした結果をマルチアングル情報として前記画像に関連付けて記録するマルチアングルメタデータ記録手段104とを備える。 (もっと読む)


映像コンテンツを表示する方法は、表示される映像コンテンツの記録データを取得するステップと、映像コンテンツの記録データに関連する経時特性を決定するステップとを含む。本方法は、取得した映像コンテンツの記録データにおける現在の時点を決定する。さらに、本方法は、決定された経時特性及び取得した映像コンテンツの記録データの決定された現在の時点に基づいて表示するために、修正された映像コンテンツの記録データを生成する。取得した映像コンテンツの記録データは、音声データを含むアニメーションであってもよい。また、取得した映像コンテンツの記録データは静止画像であってもよい。
(もっと読む)


【課題】カメラ操作者が、フィルムセットまたはフィルムロケーション上で他のカメラ操作者によってとらえられている画像および/または音にアクセスすることができる、オーディオおよび/またはビデオ信号を記録および/または放送するためのシステムを提供すること。
【解決手段】ビデオ信号を記録または放送するためのシステムであって、当該システムは少なくとも2つのビデオカメラを含み、当該ビデオカメラは相互に独立して動かされ、前記少なくとも2つのビデオカメラのうちの各カメラはビューファインダを有している形式のものであって、前記少なくとも2つのカメラの各カメラには、システムの他の各カメラに選択的に信号を伝送するための手段が設けられており、他の各カメラは当該信号を受信し、自身のビューファインダ内に示すようにされている、ことを特徴とするシステム。 (もっと読む)


【課題】 効率的に番組を制作する。
【解決手段】 番組の構成、順序あるいは内容を示す台本情報と、前記番組に与える演出又は効果を示す演出スタイルシートとにより、番組を制作する番組制作装置において、前記演出スタイルシートを前記台本情報に基づいて変換するスタイルシート変換手段と、前記スタイルシート変換手段により得られた中間出力データを用いて番組制作における編集を行う中間出力データ編集手段と、前記中間出力データ編集手段により編集された中間出力データに基づいて、最終的な番組スクリプトを生成し出力する最終出力手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 連続CM群を同一のCMチャンスに割り振る。
【解決手段】 連続CM群に属するCMの時間割付情報に、そのCMが属する連続CM群を識別するための連続CM群識別情報及びそのCMの連続CM群内における順序を表す連続シーケンスを付し、全てのCMを連続CM群識別情報及び連続シーケンスに従って並べ替えて、連続CM群に属するCMの時間割付情報が連続CMに属さないCMの時間割付情報よりも順位が高くなり、且つ、同一連続CM群内においては連続シーケンスに従ってCMの時間割付情報が順位付けられるようにし、順位の高い順からCMの時間割付情報を読み出し、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報を集め、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報全ての合計時間を連続CM群の合計時間として求め、各CMチャンスの空き時間を連続CM群の合計時間と比較する。 (もっと読む)


【課題】ニュースという時々刻々と内容・進行が変化する番組に対して、番組編成を容易かつ柔軟に変えられる仕組みを提供する。
【解決手段】ニュース用マスター送出装置14は、DS装置12を通じてEDPS11から送られてくる番組編成情報を、ニュースDS装置143に取り込み、ニュースDS装置143により、オペレータの開始指示入力に応じて、通常番組用システム13からニュース用システム14へ送出制御を移行させ、終了指示入力に応じて、ニュース用システム14から通常番組用システム13へ送出制御を戻す。送出制御がニュース側に移管させた場合には、番組枠を任意に組み立て、それぞれの番組枠で使用するコンテンツの選択指示、送出時間をニュース用APC装置144にセットする。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体からの番組素材や通信回線からの番組素材等を収録するためには、多数回の素材の加工、編集を必要とし、人手による手間がかかり、面倒であると言う問題があり、省力化のできる番組素材収録装置の実現が望まれている。
【解決手段】
時刻情報を有する複数の連続した番組素材が供給される入力部と、上記番組素材の上記時刻情報を検出する時刻検出部と、上記番組素材が供給される入力部からの番組素材が供給される収録制御部と、上記収録制御部に結合される収録素材のデータベースからなり、上記収録制御部は、上記時刻検出部で検出される時刻情報に基いて上記複数の番組素材を個別の番組素材に分割し、上記収録素材のデータベースに、上記それぞれの個別の番組素材に番地を付して記録するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 映画のような見易い自由視点映像を得ることができる、映像生成装置を提供する。
【解決手段】 視点位置を変化させて動画像を得る映像生成装置であって、複数の候補位置を決定する手順(S15)と、直前の視点位置と1の候補位置との組みに対して所定の規則を適用させることにより、各候補位置が、カレントの視点位置にどれだけ相応しいかの評価を行う手順(S16)と、評価結果が最も高い候補位置をカレント視点位置に選んで(S18)、当該カレント視点位置から被写体を見た場合の動画像を得る手順(S20) を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】入力される番組素材のフォーマットを自動的に判断し、フォーマット交換ができるノンリニア放送システムおよびそれに用いる変換装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類の異なる第1と第2のフォーマットからなる映像素材のいずれかが入力される入力部と、上記入力された映像素材から映像信号と音声信号とを分離するデマルチプレクサ部と、上記デマルチプレクサ部で分離された音声信号に所定の音声信号処理をするマッピング処理部と、デマルチプレクサ部で分離された映像信号とマッピング処理部から出力される音声信号を多重化する多重化部と、上記多重化部から出力される映像素材のフォーマットに従い所定の変換を行うように構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 71