説明

Fターム[5C122FB23]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学アライメント (808)

Fターム[5C122FB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FB23]に分類される特許

141 - 160 / 533


【課題】複眼撮像装置に組み込まれる各光学ユニットの光軸間を精度よく調整することができるとともに、複眼撮像装置の厚みを抑えることができる光学ユニットを提供する。
【解決手段】第一の光学ユニット10Aと第二の光学ユニット10Bとを連結して、複眼撮像装置用の光学ユニット10を構成する。第一の光学ユニット10A及び第二の光学ユニット10Bの鏡胴には、それぞれ互いに連結するための連結部18A,18Bが一体に設けられている。これらの連結部18A、18Bには、光軸調整検査時の基準面A、Bが設けられている。これにより、連結部18Aの基準面A、連結部18Bの基準面Bに対して光学ユニットの光軸を調整することができ、光軸調整後の各光学ユニットの連結部の基準面同士を接合することにより、各光学ユニットの光軸間の組立時の誤差を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の小型化を図ること。
【解決手段】レンズユニット30は、ピエゾ素子42に対して伝達軸44が連結した連結体と、直接的又は間接的に連結体が固設したレンズL1と、伝達軸44に対して摺動可能に係合するリンク部材45と、を備え、リンク部材45は、少なくとも部分的にバネ45pを収納し、バネ45pによる付勢に応じて、伝達軸44とリンク部材45とが摺動可能に係合する。リンク部材45を介して、レンズユニット30を筐体20に対して取り付ける。このとき、リンク部材45内にバネ45qを収納する。 (もっと読む)


【課題】 周囲環境の音に応じてアクセサリ部材の移動部の移動速度及び移動加速度の少なくとも一方を設定することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズ部材2aを介した被写体光を撮像する撮像素子10と、周囲環境の音を検出する音検出部20と、駆動源34により移動可能な移動部2aを有するアクセサリ部材2を着脱可能な装着部と、前記音検出部20により検出された前記音に基づいて、前記アクセサリ部材2の移動部2aを移動する際の第1移動速度及び第1移動加速度の少なくとも一方の設定値を設定する第1設定部14と、前記第1設定部14により設定された設定値に基づいて、前記アクセサリ部材2の前記移動部2aの移動を制御する制御部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】 最新のデジタルカメラ本体に名器といわれる古くからの交換レンズを装着する場合でもピント合わせを容易かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】 被写体画像Aを表示する表示部3a,3bを有するデジタルカメラ本体2を備える交換レンズ式デジタルカメラ1であって、デジタルカメラ本体2に設けることにより表示部3a,3bに表示される被写体画像Aの一部Apを拡大表示する一部拡大表示機能部Feと、デジタルカメラ本体2に装着されたマニュアル操作タイプの交換レンズ4におけるフォーカスリング5の少なくとも回動変位の有無を検知する変位検知部6を有する検出機能部Fdと、変位検知部6による回動変位の検知により拡大表示を行い、かつ回動変位の無検知により拡大表示を解除する制御機能部Fcを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、しかも安価にズーム撮像ユニットの位置ズレを補正することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置100は、広角撮像ユニット1と、ズーム撮像ユニット2と、ズーム撮像ユニット2の撮像範囲を変更するようにズーム撮像ユニットを回動させる駆動部3と、広角撮像ユニット1で撮像した広角画像の部分画像とズーム撮像ユニット2で撮像した拡大画像とを比較する画像比較部72と、画像比較部72の比較結果に基づいて、ズーム撮像ユニット2の光軸情報を更新する光軸情報更新部73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラを簡単に校正することができるカメラ校正装置を提供する。
【解決手段】 校正対象のカメラ102を使って参照点の幾何情報が既知である参照物体を撮影して取得した画像において所定の2次元座標系を設定し、用意された参照点の2次元座標値を抽出する参照点調整部104および参照点測定部105を設け、参照物体調整部104によって、前記得られた参照点の中で、一部の参照点が特定の幾何拘束条件を満足するまで参照物体の姿勢または位置を調整し、前記調整された参照物体に対して、参照物体上の全ての参照点の3次元点が画像上の2次元座標系へ射影するときの透視投影条件から導出された計算に従って、参照点の幾何情報と2次元座標上で得た参照点の座標値から、前記カメラ102の内部情報または外部情報を校正するカメラ校正処理部106を設ける。 (もっと読む)


【課題】光軸方向への厚みの増大を抑制できる防振レンズユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】防振レンズを保持するレンズ保持体と、前記レンズ保持体を、前記防振レンズの光軸と直交する面内で移動可能に支持する支持体と、前記レンズ保持体を前記支持体に、前記防振レンズの光軸と平行な軸線の周りの回転方向、且つ当該軸線と直交する回転半径方向へ変位可能に係合させる係合部と、前記レンズ保持体を、前記回転方向へ変位させる回転駆動部と、前記レンズ保持体を、前記回転半径方向へ変位させる直進駆動部と、を備える防振レンズユニット。 (もっと読む)


【課題】撮像素子が実装されたプリント配線板が反っていても、反りの影響を簡単な構成で排除できる撮像装置。
【解決手段】撮像レンズにより被写体光が結像する撮像素子と、
前記撮像レンズを保持し、該撮像レンズの光軸と平行な方向に延在する第1の脚部、及び該光軸に対して該第1の脚部より離れた位置にあって該光軸と平行な方向に該第1の脚部より長く延在する第2の脚部を有するレンズ枠と、
前記撮像素子が実装されたプリント配線板と、
を備え、
前記第1の脚部の先端部が前記撮像素子の前記撮像レンズ側の面に当接し、前記第2の脚部が接着剤により前記プリント配線板の側端部に接合されていること。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を移動させずに、容易に構図を調整することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、レンズを介して入射した光学像を撮像する撮像素子を有し、レンズの光軸に垂直な平面上で、レンズに対して相対的な回転を含めた移動が可能な可動部を備える。可動部を、平面上で回転させる回転量αを設定するために使用される操作部を備える。回転量αに基づいて、可動部を回転させる移動制御を行う制御部を備える。撮像素子を含む撮像装置の重力方向と垂直な水平面に対する光軸回りの傾き角度Kθと、回転量αとの和(可動部傾き角度LVL)に関する情報を表示する表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子チップをレンズバレルに取り付ける際に光軸ずれが最小限に抑えられるようにする。
【解決手段】本発明に係るカメラモジュールの組み立て方法は、受光面と貫通電極15と面一かつ受光面に垂直な端面Tとを備えるウェハーレベル・チップサイズ・パッケージ構造の固体撮像素子チップ10と、固体撮像素子チップの周囲を覆う略筒状の外枠体24(24a,24b)とを含むカメラモジュールにおいて、受光面に集光される1つ又は複数のレンズ26を、その周縁部で中空に水平支持して固定されたレンズバレル25を外枠体の一端に螺着固定することにより、外枠体の他端内側の垂直壁を基準として、受光面に形成される受光面の中心とレンズの光軸中心とが一致するようにレンズバレルを配置する工程と、垂直壁に垂直な端面を固体撮像素子チップの上端から下端まで隙間無く嵌合する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動機構のがた等により、変倍レンズとフォーカスレンズの位置関係がカムデータにより定められた位置関係から外れることを回避する。
【解決手段】レンズ駆動装置は、ステッピングモータ110aと、ステッピングモータの駆動力を変倍レンズ102に伝達してこれを移動させる駆動機構109,102aと、フォーカスレンズ105を移動させるフォーカスアクチュエータ111と、変倍に伴う像面移動を補正するための変倍レンズの位置とフォーカスレンズの位置との関係を示すカムデータを記憶した記憶手段117と、変倍レンズの実位置を検出するズーム位置検出手段114aとを有する。フォーカス制御手段は、変倍レンズが移動される際に、ズーム位置検出手段による変倍レンズの移動前の実位置の検出結果と、ステッピングモータの目標駆動量と、カムデータとを用いて、フォーカスアクチュエータの駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 比較的少ない負荷で、電子カメラの手ブレ補正の精度を向上させる手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、被写体の像を撮像する撮像部と、手ブレによるブレ量を検出するブレ検出部と、第1演算部と、第2演算部と、切替制御部と、ブレ補正部とを備える。第1演算部は、撮像部の撮像面での像ブレを補正するための変換係数を求める。第2演算部は、第1演算部と異なる演算処理で変換係数を求める。切替制御部は、装置の動作状態に応じて、第1演算部と第2演算部との間で変換係数の取得先を選択する。ブレ補正部は、切替制御部の選択に応じて取得された変換係数とブレ検出部の出力とに基づいて、像ブレの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】高効率で安定的な精密駆動を行い小型化に寄与する駆動装置を提供する。
【解決手段】第1直線溝(333ya)をもつ第1部材(333y)、第1直線溝の対向面に第2直線溝(331ya)を有し第1部材に対し移動可能な第2部材(331y)、第1,第2直線溝間に挟持され所定間隔で直線上に配した複数の第1転動体(334y)、第1転動体の中心軸線の垂直方向から第1,第2部材を押圧する押圧部材(338y)、押圧部材を押圧する押圧力付与手段(339y)、第2部材と押圧部材間で同一平面上に互いに所定間隔で配した第2転動体(336y)を備え、第2部材又は押圧部材の一方に第2転動体を案内する第3直線溝(332ya)を形成し、第2転動体は第1転動体の中心軸線を第2転動体の配置同一投影面内で軸線を挟み各側に少なくも1つ以上配し押圧力付与手段は軸線を回転中心とする回転モーメントをゼロとする押圧力を第2転動体に付与する。 (もっと読む)


【課題】 パンニング判定の精度を向上し、パンニング中及びパンニング終了後において、不自然な動きが生じることを低減した撮像装置を提供する。
【解決手段】 角速度センサ101からの角速度信号に含まれる直流(DC)成分を、DCカットフィルタ102によって遮断した出力を加工した信号、及び、動きベクトル検出回路120によって検出した動きベクトル出力を、動きベクトル積分器123によって積分した信号を用いて、パンニング状態もしくはチルティング状態であるか否かの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】シフトレンズ等、光軸とは異なる方向に光学系を移動させる場合に、アスペクトを自動的に切り換えることが可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、被写体像を撮像素子221へ結像させる撮影光学系101を有しており、撮影光学系101の内のシフトレンズ101aが移動したか否かを判定し(#10D)、移動した場合には、撮像素子221からの画像データに基づく画像データ出力領域の縦横を制御する(#10E、#10F)。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのフラッシュを利用しての十分な光量でのプリント写真を画像データ化するための撮像を行なえる小型のプリント写真撮像用器具を提供する。
【解決手段】プリント写真撮像用器具は、プリント写真載置用の台板1、プリント写真の真上に下向きにデジタルカメラDCを固定する機構、デジタルカメラDCのフラッシュFから出た照明光を反射する反射鏡48B、反射鏡48Bで反射された照明光を拡散反射する拡散反射部S、デジタルカメラDCのレンズと同軸とされる拡大レンズ46Bを備える。拡散反射部Sで拡散反射された照明光を用いてプリント写真はハレーションなく撮像される。拡大レンズ46Bは、遠景撮影設定がされたデジタルカメラに、近接撮影を行なわせるものなので、撮影時に焚かれるデジタルカメラDCのフラッシュの光量は大きい。 (もっと読む)


【課題】高精細で高感度な撮像装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、複数の撮像ユニット100−1〜100−N(Nは自然数)を有する複眼ユニット10と、画像合成部20と、帯域制限処理部30と、を含む。撮像ユニット100−1〜100−Nは、結像光学系110−1〜110−N、光学的帯域制限フィルタ120−1〜120−N、撮像素子140−1〜140−Nを有する。複眼ユニット10は、撮像素子140−1〜140−Nに結像する被写体の像が、シフト量sずつずれてサンプリングされるように構成される。撮像装置は、光学的帯域制限フィルタ120−1〜120−Nのカットオフ周波数をfoとし、撮像素子140−1〜140−Nの画素ピッチをpとし、帯域制限処理部30のカットオフ周波数をfcとする場合に、1/2p<fo≦1/2s及びfc≦foを満たす。 (もっと読む)


【課題】撮像レンズが高精度に位置決めされたカメラモジュールを実現する。
【解決手段】カメラモジュール100において、レンズバレル7の底面と、センサカバー22の表面とを互いに当接させることによって、撮像レンズ6の無限遠端の位置を規定する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載して、異なる被写体を最適に撮像できる撮像装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】第1撮像モードと第2撮像モードのいずれかが設定されたときは、固体撮像素子102と撮像光学系101とを相対的に傾動させるようになっているので、TV会議用途として第1撮像モードを設定すれば、ノート型パソコンPCを操作するユーザを撮像するのに最適な状態になり、書類DCMの撮像用途として第2撮像モードを設定すれば、卓上に載置された書類を撮影するのに好適な状態になるので、いずれの画像も高解像度で撮像できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制しつつパーティクル除去性能を高めることができる振れ補正装置を提供する。
【解決手段】振れ補正装置は、保持枠ユニット140と、回転枠ユニット120と、支持機構160と、第1回転駆動部180と、第2回転駆動部190と、を備えている。支持機構160は、保持枠ユニット140に対して回転枠ユニット120を軸方向に支持するための機構であって、保持枠ユニット140に対する回転枠ユニット120の回転運動の一部を軸方向への直進運動に変換可能である。 (もっと読む)


141 - 160 / 533