説明

Fターム[5C122FJ01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | マイク/集音装置 (966)

Fターム[5C122FJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FJ01]に分類される特許

101 - 120 / 895


【課題】モノラルマイクしか搭載することができない場合であっても、音声の臨場感を高めて雰囲気豊かな音響効果を実現できるようにする。
【解決手段】顔検出部7は、撮像部6により撮影された画像内から被写体の顔を検出する。制御部1は、この被写体の顔の撮影画像内での位置を音源位置として特定した後、モノラルマイク8を介して集音部9により集音されたモノラル音声を特定音源位置に応じて疑似ステレオ化する。疑似ステレオ化する場合に、音源位置の画面左右端からの比率に合わせて左右チャンネルの音量差を調整することにより疑似ステレオ化する。 (もっと読む)


【課題】発言者の音声レベルを会議出席者の顔の上方(頭上)に画像表示するビデオ会議用カメラマイク装置を提供する。
【解決手段】本発明のカメラ・マイクユニット50は、カメラ3により撮影された画像を処理して会議出席者の顔を検出する顔検出手段15と、複数のマイク5によって音声の到来方向を検出する音声到来方向検出手段16と、ずれ時間情報22に基づいて音声を収音する方向を変更する音声収音方向変更手段17と、音声収音方向変更手段17により収音した音声レベルを算出する音声レベル算出手段18と、顔検出手段15により検出した顔検出情報20、音声到来方向検出手段16により検出した音声到来方向情報21、及び音声レベル算出手段18により算出した音声レベル情報24に基づいて、会議室画像の会議出席者の発言者の頭上に音声レベルを画像表示する画像信号25を生成する音声レベル表示合成手段19と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】カメラ用収音装置にして、音質が良くステレオ効果の高い収音を実現する。
【解決手段】撮像レンズ12を備えたカメラ筐体11と、カメラ筐体11の表面部に近接対向する内壁面16aを有してカメラ筐体11に固設されたマイクホルダ16L,16Rと、マイクホルダ16Lにより保持されたマイクユニット15Lと、マイクホルダ16Rにより保持されたマイクユニット15Rと、を備える。マイクホルダ16L,16Rは、撮像レンズ12の光軸Pに直交する方向においてカメラ筐体11の左右両側に離間して固設されている。又、カメラ筐体11の表面部は、音源からの到達音を反射する音波反射面17としてマイクホルダ16L,16Rの内壁面16aに近接対向し、マイクユニット15L,15Rは、音波反射面17からの反射音を収音するよう、それぞれ収音面15aを音波反射面17に向けて保持されている。 (もっと読む)


【課題】機械音スペクトルを予め測定することなく、録音時に駆動装置の動作に伴って外部音声に混入する作動音を適切に低減する。
【解決手段】音声を収音して第1、第2の音声信号x、xを出力する第1、第2のマイクロホンと、前記第1、第2の音声信号x、xを第1の音声スペクトル信号X、Xに変換する第1、第2の周波数変換部と、作動音を発生する発音体と前記第1及び第2のマイクロホンとの相対位置関係に基づいて、前記第1及び第2の音声スペクトル信号X、Xを演算することにより、前記作動音を表す作動音スペクトル信号Zを推定する作動音推定部と、前記第1及び第2の音声スペクトル信号X、Xから、前記推定された作動音スペクトル信号Zを低減する作動音低減部と、を備える、音声信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
臨場感のある音声の再生または記録を行う手段を提供する。
【解決手段】
一例として、撮像し、映像信号を出力する撮像部と、音声が入力され、音声信号を出力
する音声取得部と、該撮像部から出力された映像信号と該音声取得部から出力された音声
信号とを記録する記録部と、映像信号から特定被写体の位置を検出する物体検出部と、音
声信号から検出された特定被写体に対応する音声を抽出する音声抽出部と、物体検出部で
検出された特定被写体の位置によって、音声抽出部によって抽出された音声信号の調整を
行う音声信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像位置の好適化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る電子機器は、表示画面を有した表示装置と、前記表示装置が収容され、前記表示画面が露出された面を有した筐体と、前記筐体の端部に設けられ、前記筐体の外部に露出されたコネクタと、前記筐体に収容され、前記筐体の前記表示画面が露出された面から撮像するとともに、前記筐体の中央部に対して前記コネクタが設けられた端部とは反対側に偏心して位置されたカメラとを備える。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の本体部を開くだけで、撮像部を本体部の外方に向けることができる撮像機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを開いた状態で、机上に自立する。カメラ装置6は、カメラ機器1の上部において回転可能に軸支され、バネ95により、レンズ部7が露出する方向に回転するように付勢されている。閉状態のカメラ機器1では、レンズ部7がカメラ機器1の内側に格納された状態で、カメラ装置6を回転させる回転板80の凹部84に、回転制限部材90の隆起部93が係止し、カメラ装置6の回転が制限されている。カメラ機器1を開くと同時に、凹部84から隆起部93が離脱するので、カメラ装置6は、バネ95の付勢により、外方に向けて自動的に回転する。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、撮像面によって捉えられたシーンを表す画像を出力する。マイクロフォン48および音声処理回路50は、撮像面の近傍で発生した音声を継続的に取り込む。CPU36は、条件調整指示を受け付けたときイメージセンサ16から出力された画像に基づいて1または2以上のシーン候補を選択し、選択されたシーン候補の数が2以上であるときいずれか1つのシーン候補を確定シーンとして抽出する処理をマイクロフォン48および音声処理回路50の取り込み時間に応じて異なる態様で実行する。CPU36はまた、確定シーンに適合する態様で撮像条件を調整する。
【効果】条件調整指示に対する応答特性の向上とシーン判別精度の向上とを両立させる。 (もっと読む)


【課題】使用者の聴感上の違和感を低減しつつ、入力される音声信号のS/N比を向上させることが可能な音声処理装置を提供する。
【解決手段】音声処理装置は、音声信号を入力する音声入力部と、音声信号の通過帯域を制限する帯域制限フィルタを有し、帯域制限フィルタから出力される音声信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部と、帯域制限フィルタの通過帯域幅を制御する制御部と、を備える。制御部は、音声信号のレベルに応じて通過帯域幅を変化させ、かつ、通過帯域幅を広げるときの速度を、通過帯域幅を狭めるときの速度よりも速くする。 (もっと読む)


【課題】 音響抵抗体を用いて風雑音を低減しつつ音響抵抗体によって生じる残響音を抑制し、高品位な音声を提供する。
【解決手段】 音声処理装置は、第1及び第2のマイクロホンを有し、第2のマイクロホンには、そのマイクロホンを覆うように音響抵抗体が設けられる。高域通過フィルタにより第1のマイクロホンの出力信号の高周波成分を得るとともに、低域通過フィルタにより第2のマイクロホンの出力信号の低周波成分を得る。これら高域通過フィルタの出力信号と低域通過フィルタの出力信号とが加算されて出力される。ここで、適応フィルタが第2のマイクロホンと低域通過フィルタとの間に設けられ、第1のマイクロホンの出力信号と第2のマイクロホンの出力信号との差が最小になるようフィルタ係数を推定学習することで、第2のマイクロホンの出力信号のうちの、音響抵抗体と第2のマイクロホンとの間の閉空間において発生する残響成分が抑圧される。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒を駆動するモータの電源供給用配線パターンが配線された基板にマイク信号用配線パターンを電源供給用配線パターンのノイズの影響を受けることなく低コストで配線することができる仕組みを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、レンズ鏡筒3と、レンズ鏡筒3を駆動するモータと、マイクが実装されると共に、モータに電源を供給する電源供給用配線パターン、及びマイクのマイク信号用配線パターンが配線された鏡筒フレキシブル配線基板42と、マイク信号を処理するオーディオ回路ブロック47、及びレンズ鏡筒の駆動を制御する鏡筒駆動回路ブロック49が実装されたメイン配線基板6と、を備える。マイク信号用配線パターンと電源供給用配線パターンとは、鏡筒フレキシブル配線基板42の中央部から互いに離れる方向に延びて配線されて、それぞれ異なる配線経路でメイン配線基板6に接続される。 (もっと読む)


【課題】 コストをあげることなく、左右いずれの手によっても撮影操作を行い得る形態とし、かつ左右どちらの手によっても略同様の操作性を確保し、常に良好な操作性を得ることのできる撮影装置を提供する事。
【解決手段】 右手姿勢とこれに対して天地逆転した左手姿勢での撮影が可能な撮像装置であり、操作部材が背面の中央部に対して点対称、もしくは線対称に配置された撮像機器において、把持姿勢の違いにより操作部の機能入れ替わることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に連続して記録された動画ファイルが、音声を欠落させることなく再生されるようにする。
【解決手段】ストリーム生成器であって、符号化音声データと符号化映像データとを多重化して、第1ストリームと第2ストリームとを生成するパケット多重化部と、分割指示を受けると、前記第1ストリームの最後に表示されるべき前記符号化映像データに対応する最終ビデオフレームと、前記最終ビデオフレームの提示期間の終了時刻を提示期間内に有するオーディオフレームである最終オーディオフレームとを決定する分割タイミング生成部と、前記最終ビデオフレームの提示時刻までの提示時刻を有するビデオフレーム及び前記最終オーディオフレームの提示時刻までの提示時刻を有するオーディオフレームが前記第1ストリームに含まれるように前記パケット多重化部を制御する多重化制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 コストをあげることなく、右手撮影か左手撮影かを自動で検出することが可能な撮像機器を提供する事である。
【解決手段】 検出手段が前記二つのグリップベルト取り付け部の間に配置されていることを特徴とした撮像機器。 (もっと読む)


【課題】 突発的に音量が上がる音を録音した場合でも、音の途中でゲイン(音量)を下げない録音装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】録音装置110が、入射光を測光し、当該測光の結果に応じた測光信号を出力する測光回路114と、音を収音し、当該音に応じた音信号を出力するマイク111と、音信号を増幅するアンプ112と、測光信号に基づいて、アンプ112で音信号を増幅する際のゲインを設定するAGC116及びCPU115と、増幅された音信号を録音するCPU115を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置およびテレビドアホン装置に関し、夜間など暗いところで被写体を撮影する場合であっても、撮影画像中の被写体を識別しやすくし視認性を良くすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置9は、来訪者である被写体に撮影用赤外光源部9aから赤外光を照射すると共に、撮像部9cは被写体を撮影している間、被写体動き検出部23により赤外波長域の赤外成分から得られる赤外映像信号から被写体の動き情報を検出し、被写体動き検出部23で検出された被写体の動き情報に基づいて累積加算部24により複数の色成分から得られる可視映像信号中の被写体の振れを補正し、振れ補正された可視映像信号を時間軸方向に累積加算してカラー映像信号を出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 音声信号の振幅レベルに基づいて音声レベルを決定し、音声レベルが所定の値よりも大きいときに音声信号の振幅レベルを抑制するものにおいて、過剰に振幅レベルを抑制しすぎてしまう可能性を低減する。
【解決手段】 音声信号の振幅レベルに対する音声レベルの応答速度を音声信号の振幅レベルの調整モードに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】特に夜間撮影時などにおいて(表示画面では人物等を認識し難いときにおいて)、ユーザによる被写体の認識等を支援する。
【解決手段】複数のマイクロホンの出力音響信号に基づき音源として機能する被写体SUBを検出し、検出被写体SUBを追尾対象に設定した上で画像信号に基づく追尾処理を実行する。表示画面には、被写体SUBの動画像が表示されると共に、追尾対象の位置を指し示す追尾対象枠F及び追尾対象の音量を示す音量アイコンICが表示される。 (もっと読む)


【課題】 非定常音を効率的に除去することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 録音した音声信号の周波数特性から取得した複数の特徴量からなる第1の特徴量データを生成する解析部と、撮像装置の駆動音信号の周波数特性から取得した複数の特徴量からなる第2の特徴量データを記憶する記憶部と、第1の特徴量データおよび第2の特徴量データを用いて内積の演算を行う演算部と、内積の値に基づいて音声信号に駆動音信号が重畳しているか否かを判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 機器本体して回動可能な操作部材への操作に伴って生じる操作音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体して回動可能な操作部材と、前記操作部材の回動方向に対して略垂直な方向に開口を有する弾性部材と、前記操作部材への操作量に基づいて、前記操作部材に対応した機能の制御を行う制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記操作部材への操作量が第1の操作量に達すると第1の制御を行い、前記操作部材への操作量が第1の操作量より大きい第2の操作量に達すると第2の制御を行うものであって、前記弾性部材は、前記操作部材が前記第1の操作量より大きく前記第2の操作量よりも小さい第3の操作量以上の操作量で操作されたときに当該操作部材と当接する位置に配置される。 (もっと読む)


101 - 120 / 895