説明

Fターム[5C122FJ01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | マイク/集音装置 (966)

Fターム[5C122FJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FJ01]に分類される特許

121 - 140 / 895


【課題】
撮像光学系の駆動に伴う駆動雑音を精度良く除去する。
【解決手段】
カメラ制御部(119)はレンズ制御部(107)に撮影レンズ(102)の光学要素を駆動する駆動命令を送る。レンズ制御部(107)は、駆動部(106a,106b,106c)により撮像光学系(104)の光学要素を駆動する。マイク(115)は周囲の音声を取り込む。マイク(115)の出力音声信号には、レンズ駆動の駆動雑音が混入する。カメラ制御部(119)は、駆動命令から一定の期間内で、マイク(115)の出力音声から光学要素の駆動に特徴的な周波数成分を抽出し、一定レベル以上になる区間を検出し、雑音除去処理区間とする。カメラ制御部(119)は、雑音除去処理区間の音声を除去し、雑音除去処理区間の前後の音声から予測して補間する。 (もっと読む)


【課題】効率良く振動波を検出する振動部を有する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、第1の基板10の一部からなる振動部38と、第1の基板10の第1の主面12の振動部38と異なる位置に形成された撮像部14と、を具備する。前記第1の基板の第2の主面と、前記振動部以外の領域において接合された第2の基板30を具備する。前記第2の基板の前記振動部と対向する位置に、空洞部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影条件を音声入力により容易に設定できる手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、撮影条件設定部と、表示制御部と、音声受付部と、撮影条件変更部とを備える。撮像部は、被写体の像を撮像して画像を生成する。撮影条件設定部は、画像の撮影条件を設定する。表示制御部は、撮像部により撮像された画像に対応する表示画像を表示装置に表示させる。音声受付部は、表示画像に対応する撮影条件の補正を施す指示入力を音声で受け付ける。撮影条件変更部は、音声受付部により受け付けられた指示入力に応じて、撮影条件を変更させる。 (もっと読む)


【課題】自動撮影時、本番の撮影中に意図しない動作を行う恐れをなくし、かつ自動撮影の設定負荷を簡素化した撮影システムを提供する。
【解決手段】事前準備撮影時、音声・操作情報同期部8は、話者の音声と操作情報を、同期して音声・操作情報記憶部9に記憶する。本番の撮影時、音声同期操作情報識別部11は、話者の音声に同期して、音声・操作情報記憶部9に記憶した操作情報を用いて自動撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】 一般家庭においても、簡単に、且つ安価に設置できる監視カメラを提供する。
【解決手段】 天井Sに取り付けて室内を撮像する監視カメラ20であって、シーリング型照明器具1の給電ソケット2に接続される接続プラグ6と、電線11を介し、接続プラグ6に受電可能に接続され、内部に撮像手段を備えるカメラ本体17と、電線11を収容すると共に、カメラ本体17を支持する屈曲可能なアーム13とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画及び音声の記録時において、被駆動光学系部材を駆動する動作音が音声として記録されることを防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明は、アクチュエータによって所定の移動範囲内において駆動される被駆動光学系部材を含む撮影レンズ装置と、マイクロフォンとを備え、動画記録及び音声記録を同時に行う撮影動作を実行可能な撮像装置であって、前記マイクロフォンによって記録される前記被駆動光学系部材の駆動音の音量が所定の閾値以上となる騒音発生区間の情報を有する駆動ノイズ情報を記憶する記憶部と、前記撮影動作中に前記被駆動光学系部材を前記騒音発生区間内において駆動する場合において、前記マイクロフォンによって記録される音声における前記駆動音を低減する駆動ノイズ低減処理を行う制御部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声記録装置が外部マイクロホンにて収音可能な状態にあることを使用者がより正確に確認することができる。
【解決手段】音声記録装置は、音声入力部110と、検出部202と、制御部130とを、備える。音声入力部110は、接続部203と、音声受付部115とを、有する。接続部203は、外部の収音装置301と接続可能である。音声受付部115は、収音装置301にて収音された音声信号の入力を、受け付ける。検出部202は、接続部203に収音装置301が接続されていることを検出する。制御部130は、検出部202が接続部203に収音装置301が接続されていることを検出するのに応じて、収音装置301にて収音された音声信号の音声レベルを示す情報を、表示する。 (もっと読む)


【課題】
ステレオ録音と風雑音を低減したモノクロ録音の両方を実現する。
【解決手段】
マイク201a,201bはマイクユニット115を構成する。フィルム203付きのカバー204でマイク201bを密閉できる。検出スイッチ205はカバー204の装着を検出する。マイク201aの出力は選択部212aとハイパスフィルタ(HPF)213に入力し、マイク201bの出力は選択部212bとローパスフィルタ(LPF)214に入力する。HPF213及びLPF214のカットオフ周波数は共に1kHzに設定されている。合成部211がHPF213とLPF214の出力を加算する。選択部212aは、検出スイッチ205の出力に従いマイク201a又は合成部211の出力信号を選択する。選択部212bは、検出スイッチ205の出力に従いマイク201b又は合成部211の出力信号を選択する。 (もっと読む)


【課題】撮影時における撮影装置の焦点距離の情報やマイク間距離の情報が未知の音声付き動画像であっても、動画像中の所望の被写体から発せられる音声を強調して動画像とともに利用者に呈示できるようにする。
【解決手段】実施の形態の音声付き動画像呈示装置では、入力部が、複数チャンネルの音声と動画像とを含む音声付き動画像データを入力する。設定部は、利用者の操作に応じて、所望の方向から到達する音声の複数チャンネル間における時間差である到達時間差を設定し、主ビームフォーマ部は、設定部が設定した到達時間差を持つ方向の音声を強調した音声である指向性音声を生成する。出力制御部は、主ビームフォーマ部が生成した指向性音声を動画像とともに出力して、利用者に呈示する。 (もっと読む)


【課題】レンズホルダを変位させる時に生じるノイズ音を低減すること。
【解決手段】カメラモジュール100は、物体側及び撮像素子側の少なくとも一方へレンズホルダ31を変位させるレンズ駆動装置を内蔵する。レンズホルダ31の外周側面には、物体側又は撮像素子側に臨むレンズホルダ31の端面から他方の端面側へ延在する複数の溝33が設けられている。複数の溝33夫々の面形状は、レンズホルダ31の一方の端面から他方の端面側への空気の流動を妨げないように構成されている。これによって、レンズホルダ31の変位時に生じるノイズ音を低減することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】回転可能なカメラハウジングに、汎用のカメラモジュールを設置する。
【解決手段】カメラモジュール64及び中継基板65を収納したカメラハウジング14は、本体ケース3に回転自在に取り付けられている。中継基板65には、コネクタ71が取り付けられている。カメラモジュール64に一端が接続されたFPC70の他端は、ほぼU字形となるように180°折り返した状態でコネクタ71の接続用開口71aに挿入されている。カメラハウジング14の両側には、中継基板65に接続された左右トランスデューサ47,50が配されている。カメラハウジング14の右側部から引き出された音声用FFC83は、1回転ループされた後、制御基板128に接続されている。カメラハウジング14の左側部から引き出された画像用FPC84は、1.5回転ループされた後、制御基板128に接続されている。 (もっと読む)


【課題】意外性があり且つ興趣性が高い撮像画像を得ることができる画像生成プログラム、撮像装置、撮像システム、及び画像生成方法を提供する。
【解決手段】ゲーム装置では、例えば撮影が指示されたときに、外側撮像部によって撮像された外カメラ画像51が取得される。そして、外カメラ画像51に顔画像が含まれているか否かが判定され、顔画像が含まれていると判定された場合、その顔画像を使用する画像処理を含む複数の画像処理からいずれかの画像処理が選択され、選択された画像処理が外カメラ画像51に施される。 (もっと読む)


【課題】音響素子の位置についての自由度が高く、然も音響素子の取り付け作業が従来よりも簡易となる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、開口部を有する筐体の内部にマイクロホン6を収容してなり、マイクロホン6は、筐体の内面に対向させて前記開口部の近傍に配置されている。ここで、マイクロホン6は挟持部材によって筐体に取り付けられており、該挟持部材は、筐体の開口部を貫通する連結部51と、該連結部51の一端から筐体の外面に沿って延びる外側支持部と、連結部51の他端から筐体の内面に沿って延びる内側支持部52とを有し、マイクロホン6は、筐体と挟持部材の内側支持部52とによって挟持されている。 (もっと読む)


【課題】撮影状況を直感的に把握し易くする撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影の指示操作に従って撮像部により撮像された被写体の画像が撮影画像として記録部に記録されると共に、撮影時の各種の情報が情報所得・判定部9により取得されて所定の撮影状況に該当するか否か判定される。所定の撮影状況に該当するアイコンの画像が用意されており、撮影画像を表示する場合、その撮影画像の撮影状況に該当するアイコンを合成表示して、撮影状況を直感的に把握し易くする。 (もっと読む)


【課題】安定した自立状態を保持でき、かつ操作性を向上できる情報機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸5を中心に回動することで折り畳み可能に構成されている。カメラ機器1は、回転軸5を上方に向け、第一筐体2と第二筐体3とを最大角度で開いた状態で、机上に自立させることができる。最大角度で開いた状態を回転軸5の軸方向から見た場合、第一筐体2の接地部28と、第二筐体3の接地部33とは何れも水平である。これにより、接地部28,33は、机上に対して何れも水平面で接地できるので、カメラ機器1は開いた状態の姿勢を安定して保持できる。カメラ機器1を閉じた状態では、接地部28,33は同位置で互いに傾斜面となるので、カメラ機器1を開く際の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】駆動音による影響を適応的に抑制する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、駆動することで任意の状態の光学像を形成する光学部と、光学部が形成する光学像を画像信号として取得するセンサ部と、集音により音響信号を取得する集音部と、センサ部が画像信号を取得する際の環境である撮像環境を判定する撮像環境判定部1511と、光学部の駆動速度と光学部が駆動する際に集音部で取得された音響信号の処理方法との少なくとも一方を撮像環境判定部が判定する撮像環境に基づいて決定する動作決定部1512と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターと接続可能な画像出力端子を備え、通信網を介して画像及び音声の双方向通信を行なう会議装置において、スクリーンに向かって漸次広がっていくプロジェクターの投影光を遮る虞を低減することを可能な会議装置の筐体を提供する。
【解決手段】平面視、前部102または後部103と直交する方向となる両側壁部104の夫々を、画像出力端子と接続されるプロジェクターの水平画角の半分以内の傾斜角度θとして、前部102から後部103に向かって漸次幅狭に筐体101を形成する。 (もっと読む)


【課題】片手がふさがっている場合であっても、カメラのモードを容易に変更することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体の背面に配置され、ユーザが当該カメラ本体に対して息を吹きかけたことを検出する息検出部23と、カメラ本体の背面に配置され、息検出部23により息の吹きかけが検出された場合に、当該カメラ本体の背面側におけるユーザの存在を検出するユーザ検出部22と、所定の方向に対するカメラ本体の傾きを検出する傾き判定部25と、息検出部23により息の吹きかけ及びユーザ検出部によるユーザの存在が検出された際に、傾き判定部25により判定された傾きと息の吹きかけとに応じたモードに設定するモード設定部56とを具備する。 (もっと読む)


【課題】台本等のテキストにカメラワークを割り付けておき、音声認識技術により、テキストが読み上げられることに応じてカメラワークを制御できるようにし、しかもテキストの読み上げの速度の変化にも対応できるようにする。
【解決手段】システム制御部201は、音声が入力されたと判定されると、音声データを音声認識部203で音声認識処理し、原稿データと照合する。照合した原稿データにカメラワークが割り付けられていれば、音声データより音声速度を検出し、その検出した音声速度に応じてカメラワーク動作速度を制御して、その制御されたカメラワーク動作速度でカメラワークを実行する。 (もっと読む)


【課題】画像による個人認識システムにおける認識用特徴データの登録において、ドアホンシステムの撮影画像などの、歪みを有する撮影画像から、最も適切な認識用特徴データを選定すること。
【解決手段】対象物(人物7H、映像64a1)の位置が、画像811の分割領域8R1に属することを判定するゾーン判定部422と、特徴811x(映像64b1)を示す特徴情報811Dを抽出する特徴データ抽出部423と、判定がされた分割領域8R1に対応付けて、抽出された特徴情報811Dを、認識用特徴情報8uD1として記録する特徴データ保存領域431とを備えたドアホンシステム1aが構成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 895