説明

Fターム[5C122GC35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878)

Fターム[5C122GC35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC35]に分類される特許

141 - 160 / 186


【課題】被写体や撮影シーン等に応じたより高度なカメラの制御、画像合成や画像補正等、各種の処理を行うことを可能にする撮影システムを提供する。
【解決手段】撮影システムは、カメラと処理装置とを備える。カメラは、撮影により得られた画像データを生成するとともに、この画像データと、撮影に関する付属情報とを送信する。処理装置は、カメラから送信された前記画像データと前記付属情報とを受信し、受信した前記付属情報を用いて情報処理を行い、この情報処理により得られた情報データを、カメラに送信する。付属情報は、例えばカメラが入力を受け付けた撮影地点の概略位置情報を含む。処理装置では、カメラから送信された画像データと概略位置情報から、予め保有する地図情報を用いて、概略位置情報に比べて精度の高い位置情報を導出するとともに、この位置情報と、この位置情報に対応する地図の画像データとを、情報データとしてカメラに送信する。 (もっと読む)


装置は、画像が表示される第1の方向を示す方向情報を含む画像ファイルを取得し、少なくとも一人の人の顔を前記画像から検出し、前記検出された少なくとも一人の人の顔に基づいて前記画像を正しい方向に変換するために、前記方向情報を修正するための処理ロジックを含む。
(もっと読む)


【課題】子供の周辺の状況に応じて映像を効率的に転送できるようにする。
【解決手段】閲覧端末と対をなす端末の撮影状態の情報、閲覧端末に転送する映像を撮影中の端末を示す撮影端末情報及び閲覧端末と対をなす端末と閲覧端末と対をなさない端末との距離が所定距離内か判断するための情報を格納する情報格納部から閲覧端末に対応する撮影端末情報を読み出し、撮影中の端末が存在するか判断する工程と、撮影中の端末が存在しない場合には閲覧端末と対をなす端末から所定距離内にある撮影状態の端末を抽出する抽出工程と、抽出した撮影状態の端末のうちいずれかの端末を示す情報を撮影端末情報として情報格納部に格納する工程と、所定のタイミングにて閲覧端末と対をなす端末と撮影端末情報により特定される撮影中の端末との距離が所定距離内か否か判断する工程と、上記距離が所定距離内でない場合には抽出工程以降の処理を実行する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】移動時の電力消費を低減すると共に、撮影範囲を可能な限り広範囲に設定することができる水中撮影ブイを提供する。
【解決手段】この水中撮影ブイ50は、大きく分けて水上を浮遊する本体部2と、本体部2と分離・昇降可能に構成され水中を撮影する水中カメラ部19と、を備えて構成されている。そして本体部2は、本体部2に浮力を与える浮き部3と、水中カメラ部19により撮影された撮影画像の送信及び外部からの指示データの受信を無線により行う送受信部4と、水中カメラ部19を分離・昇降する昇降手段26と、本体部2を移動させる移動手段27と、送受信部4、昇降手段26及び移動手段27を制御する制御部5と、送受信部4、昇降手段26、移動手段27及び制御部5に電力を供給するバッテリ(電源部)6と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】犯罪者を特定して確実に逮捕に至ることができ、その結果犯罪抑止効果をも発揮できるようにする。
【解決手段】この発明の監視システムは、移動体に装着されたカメラ装置1と、そのカメラ装置1とは通信網を介して接続されている監視センタ側サーバ2とからなり、カメラ装置1は、被写体を撮影するカメラ12と、カメラ12が撮影した被写体の画像情報を順次記憶する画像情報記憶部13と、各画像に人間の顔が映っているか否かを判別する顔判別手段14と、顔判別手段14により人間の顔が映っていると判別された画像の顔入り画像情報を監視センタ側サーバ2に送信する送信手段15とを有し、監視センタ側サーバ2は、カメラ装置1から送信された顔入り画像情報を順次記憶する顔入り画像情報記憶部21と、カメラ装置1から送信された顔入り画像情報の画像の画面表示を行う画面表示手段22とを有する。 (もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣
化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。
また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】同一筐体内において、送信信号を電磁波信号に変換する手段と前記電磁波信
号を受信し前記送信信号を復元する手段を具備し、高速大容量の転送データを無線にて伝
送する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に、その撮影画像に対応した撮影拠点情報を容易に選択して付加し記録媒体に記録する。
【解決手段】カメラ付き携帯電話機10は、位置情報取得部19にて取得した撮影位置情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置は、カメラ付き携帯電話機10から送信されてきた撮影位置情報に基づいて、当該撮影位置周辺の撮影拠点情報を抽出してカメラ付き携帯電話機10に送信し、カメラ付き携帯電話機10は、サーバ装置から送信されてきた撮影拠点情報から、方向検出部18にて検出された撮影方向に含まれる撮影拠点情報のみを抽出して表示部15に表示し、表示の中から任意の撮影拠点情報が選択されたときには、その撮影拠点情報を撮影時の撮影画像に付加して記録部14に記録する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置間において、撮像して得られた画像データを効果的にファイル共有するシステムを提供する。
【解決手段】 撮像装置の撮影動作に応じて、自動的に撮像装置の撮影属性情報をサーバへアップロードする。サーバは、アップロードされた該影属性情報を検索キーとして、既に登録されている撮影属性情報から検索を行い、検索結果を該撮像装置に送信する。撮影属性情報は、日時、位置、撮影動作モード、撮影パラメータ、などを含み、ユーザは該属性情報を検索キーとして指定できる。撮像装置は受信した該検索結果から、該属性情報をサーバに登録した他の撮像装置を特定し、無線通信により画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境において、受信する画像のフォーマットに応じた各々のアダプタ端末ごとの用途に応じたデコーダ或いはそれに付随するアプリケーションソフトウエアを容易に取得できるようにする。
【解決手段】クレードル装置200にデジタルカメラ100を装着した際にデジタルカメラ100で記録された画像のフォーマットを検索して、そのデータの種類と、そのデータを扱うために必要なデコードソフト或いはアプリケーションソフトウエアの存在するアドレスをディスプレイアダプタ端末700或いはプリントアダプタ端末710に通知し、通知を受けたアダプタ端末はそのアドレスに必要なデコーダソフト及びアプリケーション取得要求を行い、ダウンロードを行う。 (もっと読む)


【課題】TTL位相差AF方式に対応するように設計された交換レンズを使用してイメージャAFを行う場合に、合焦までに要する時間を極力短縮させることができるレンズ交換式デジタルカメラを提供すること。
【解決手段】カメラボディー1と交換レンズ2とから構成されるレンズ交換式デジタルカメラであって、合焦評価値を算出する焦点検出部12と、上記合焦評価値が最大となるように上記フォーカスレンズの移動を制御して合焦制御する為の制御部14とを具備し、上記制御部14は、上記交換レンズ2の特性に関する情報に基づいて、上記交換レンズ2の移動制御適性を判定し、該判定結果に基づいて、上記交換レンズ2における合焦制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影装置を用いて略同一の被写体を撮影したときに、構図の良い画像を自動的に取得する。
【解決手段】 3台の撮影装置が略同一の被写体をプレビュー撮影することにより複数のプレビュー画像P1〜P3が取得されネットワークを介して撮影制御装置3の画像取得手段4により取得される。オブジェクト領域生成手段10において、各プレビュー画像P1〜P3をオブジェクト毎に領域分割したオブジェクト領域が生成される。その後、注目度算出手段30において、オブジェクト領域の状態に基づいて注目度Ttが算出され、注目度Ttを用いて各プレビュー画像P1〜P3毎にそれぞれ構図評価値Ctが算出される。そして、撮影指示手段において構図評価値が設定しきい値より大きいプレビュー画像を撮影した1台の撮影装置に撮影指示SDが行われる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークからの機器情報の要求に対して、電子機器との間の既存の通信構成を用いて通知すべき情報を取得してネットワーク上へ送信可能とし、通信装置の構成を簡素化する。
【解決手段】電子機器に着脱可能な通信装置は、電子機器に装着された状態で、第1のプロトコルにより電子機器と通信するAPIインターフェイスと、第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルでネットワークに接続する通信インターフェイス部とを有する。通信装置は、通信インターフェイス部によりネットワークから機器情報の通知を要求するリクエストを受信した場合に、APIインターフェイスを介して電子機器から必要な情報を収集し、収集した情報を用いて第2のプロトコルに適応した記述情報を生成する。そして、生成した記述情報を、通信インターフェイス部314を介して、ネットワーク上のリクエストの発行元へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 外乱光による悪影響を回避して常に情報の抽出を正しく行う情報伝送方式、情報伝送システム、撮像装置、及び、情報伝送方法を提供する。
【解決手段】 発光ユニット(30)は、情報を時系列的な輝度変化パターンに変換する変換手段と、この変換手段によって変換された輝度変化パターンで光を発光する発光手段(37)とを備え、受光ユニット(40)は、撮像手段(45)と、この撮像手段によって撮像されるフレーム画像信号を順次格納する格納手段(46)と、この格納手段によって順次格納したフレーム画像信号から、発光部が発光した光により時系列的に輝度が変化している画素領域を抽出する抽出手段(49)と、この抽出手段によって抽出された画素領域の輝度の変化が所定のパターンによるものである場合、前記画素領域の輝度の変化を情報に復号する復号手段(49)と、この復号手段によって復号された情報を発生する発生手段(49)とを備える。 (もっと読む)


【課題】人の捜索に非常に有用となる指令システムの実現。
【解決手段】警察官等がパトロール中などに撮像装置を装着する。撮像装置は動画撮像或いは一定時間毎の静止画撮像を行い、画像データを記録する。撮像装置には、指令装置からの特徴設定情報により特徴データが設定される。撮像装置では、撮像により取り込んだ画像データを解析し、設定された特徴データに該当する目標画像データの検出を行う。目標画像データが検出された場合は、記録している画像データのうちで、その目標画像データを識別するマーク情報を記録し、再生時に目標画像データを選択して再生できるようにする。目標画像データが検出された場合は、その目標画像データや現在位置情報を含む目標検出通知情報を指令装置に送信する。指令装置側では、目標検出通知情報の内容を確認して、警察官に指令を出す。即ち指令装置から撮像装置に指令情報を送信する。撮像装置では指令情報の内容を警察官等に提示する。 (もっと読む)


物理的な環境内に配置される個々の動きセンサによって、バイナリ動きイベントが検出される。その動きイベントはクラスタリーダに送信され、ここで各動き検出器は空間的に直に隣接する動きセンサのクラスタリーダである。動きイベントに従って、対象の動作がクラスタリーダによって検出される。その動作はスーパークラスタリーダに送信され、ここで各動き検出器は、センサから構成される、空間的に直に隣接する動きクラスタのスーパークラスタリーダである。対象の活動がスーパークラスタリーダによって検出され、その活動に従って、対象の行動が検出される。
(もっと読む)


【課題】特定の治療を施す価値があるか否かを決定するため、一連の治療を受ける前に得られそうな結果の提示がなされることは、患者にとって役に立つ。このような画像を生成できる、画像処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】ディジタルカメラ1を介して患者2の画像が取得される。次に、結果として患者2の容貌となる、発色団の分布を表すデータを、画像データから導出するように、RGB画像データが処理される。次に、所望の化粧上の、外科的治療上の、又は医学的異常についての、効果を表す、発色団の改訂された分布が導出されるように、発色団の計算された分布が使用される。次に、この発色団の分布は、その治療の期待される結果を示す出力画像34を生成するように、処理される。生成された画像34は、期待される改善の程度が決定可能となるように、原の画像33と同時に表示可能である。 (もっと読む)


【課題】目的の送信先のアドレスを短時間で確実に取得できるようにする。
【解決手段】デジタルスチルカメラ10はプッシュ・クライアントであり、携帯電話端末30はプッシュ・サーバである。携帯電話端末30のデバイスアドレスを、バーコード35で示して、液晶ディスプレイ32上に表示する。カメラ10で、このバーコード35を撮影し、カメラ10のCPUで、その画像情報を処理して、携帯電話端末30のデバイスアドレスを取得する。プッシュ・クライアントの情報処理端末が撮像部を持たない場合には、これに接続したカメラで、プッシュ・サーバの機器のデバイスアドレスを示す画像を撮影し、プッシュ・クライアントの情報処理端末で、その画像情報を処理して、プッシュ・サーバの機器のデバイスアドレスを取得する。 (もっと読む)


【課題】 所望のように、撮影した画像をテレビに表示することができるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 デジタルカメラ3は、被写体を撮像する撮像部314と、撮像部314からの信号に基づいて画像信号を記録する記録部317と、記録部317の画像信号を高精細テレビ1に送信する無線USB通信部313と、高精細テレビ1と無線通信が可能な状態になったときに、無線USB通信部313に画像信号の送信を指示するとともに、送信に必要な給電を開始し、高精細テレビ1への画像信号の送信が完了したときに、給電を停止する制御部380とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定に基づいて補正した画像データを容易に修正することができる撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ301は、CPU101、カメラ部104、画像補正部105、記録媒体106、及び通信部110を備える。CPU101は、カメラ部104を制御して撮影を実行し、ユーザ設定に基づいて、カメラ部104で生成された画像データを画像補正部105で補正する。CPU101は、ユーザ設定を無効にした場合の画像データをコンピュータ302で再現するための画像補正情報を生成し、記録媒体106に記録する。CPU101は、画像データを記録媒体106に記録し、記録媒体106に記録されている画像データを、記録媒体106に記録されている画像補正情報と共に通信部110によりコンピュータ302に転送する。 (もっと読む)


【課題】 コストの上昇や装置の大型化を招くことなく、高精度に欠陥画素を検出することのできる撮影装置及び欠陥画素検出方法を得る。
【解決手段】 駆動状態の検査用で、かつ内部回路の温度を検出するための電子素子(ダイオード)が内蔵されたCCD24を備えると共に、CPU40により、前記電子素子によって温度検知部58を介して検出された温度が所定温度以上である場合にCCD24によって得られた画像データに基づいて当該CCD24の欠陥画素を検出し、検出した欠陥画素の位置を示す位置情報をメモリ48に記憶する。 (もっと読む)


141 - 160 / 186