説明

Fターム[5C122GC35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878)

Fターム[5C122GC35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC35]に分類される特許

101 - 120 / 186


【課題】 デジタルカメラで撮影した画像データをサーバへ転送し保存することはデジタルカメラの操作性を低下させる。
【解決手段】 デジタルカメラ1で撮影した画像データを画像サーバ3へ転送し、第三者へのアクセス権を設定し保存部21へ記憶する。さらに、ネットワーク2経由でプリント受付サーバ4に対し、画像データのプリントを依頼する。また、デジタルカメラ1では、画像サーバ3に転送された画像データを削除する場合、サムネイルとしてデジタルカメラ1に保存するモードを持つ。 (もっと読む)


【課題】 被視線検出者の視線方向を検出し、その視線方向に基づいて画像を撮像して記録する際に、無駄な画像の記録を回避してメモリの有効活用を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、制御部21の制御のもとに、検出された撮像画像内における被視線検出者の視線方向に対応する撮像フレーム内の部分領域をトリミングし、トリミングされた画像をメモリカード20に記録する。また、撮像装置は、検出された撮像画像内における被視線検出者の視線方向の状況に応じて、メモリカード20に撮像画像を記録するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】FA分野などにおいて用いられる視覚センサに適した、複数の撮像装置で被測定物をそれぞれ撮像して得られる複数の画像から合成画像を得るための画像合成方法およびそれに向けられた画像処理システムを提供する。
【解決手段】基準プレートを載置した(ステップS100)後、ユーザは、各撮像装置の撮像すべき領域が各自の撮像視野内に入るように、取付け位置などを調整する。さらに、ユーザは、モニタに表示される複数の入力画像に対して、その中に現われるガイドパターンを参照して、隣接する入力画像の相対位置を粗調整する。その後、CPUは、隣接する2つの入力画像について、所定の探索範囲内に存在する特徴点を探索し(ステップS116)、探索された特徴点同士を対応付け(ステップS118)、2つの入力画像の間についての相対位置を決定する(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの接続環境の変化に対して安定的にタイムスタンプサーバによるサービスを提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ6は、一定期間の録画フレームから1枚の静止画を選びハッシュ値を計算する。ドライブレコーダ6は、そのハッシュ値をハッシュ値用サーバ3に送信し、ハッシュ値用サーバ3はタイムスタンプサーバ2でハッシュ値にタイムスタンプを発行させたうえで保管する。次に、ドライブレコーダ6は、次の30秒の動画から1枚の静止画を選びハッシュ値を計算し、ハッシュ値用サーバ3に送信する。以降、ドライブレコーダ6は、同様の処理を逐次行う。このように、ハッシュ値にタイムスタンプが付与され、日時刻が証明された静止画と、事故などのイベント発生時の動画の連続性により、動画の証拠性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのカメラの使用履歴、または消耗状態を簡単に日々管理することの可能なカメラおよび表示装置を提供する。
【解決手段】カメラ10は、撮影画像を外部表示機器に送信するための通信部12を有し、画像信号の送信時に、カメラ10の電池電圧情報、充電日時情報、メモリ容量情報のいずれかを送信する。また、表示装置としての外部機器20は、カメラ10から送信されてきた画像信号を受信するための通信部22と、画像信号を再生表示する表示・再生部23を有し、通信部22が、カメラ10の電池状態およびメモリ状態を表す信号のうちの少なくとも一つを含むカメラ情報を受信し、表示・再生部23は、受信したカメラ情報に基づいて表示を行う。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から操作して静止画像の撮影を行う場合、ネットワークにおけるデータ通信の遅延の影響を受けずにユーザーの所望するズーミングやフォーカス状態を得ること。
【解決手段】PC102側において、カメラ101に対する例えばズーミング及びフォーカシングの操作を停止した時点で、当該操作停止のコマンドGをカメラ101に発すると共に、カメラ101におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを備える撮影光学系1011の状態を示すデータ、ここでは操作停止の時点にウインドウ700のファインダー部701に表示されていたライブビュー画像の画像データをカメラ101の光学系の状態を示す調整用データJとしてカメラ101に対して送信し、このカメラ101では、PC102からの調整用データJと撮影される画像データとの相関が最大となるように撮影光学系1011におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを調整する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールを備えた携帯電話端末により撮影を行う際、遠隔で撮影の実行を制御することができる携帯電話端末を実現する。
【解決手段】カメラモジュール18と、無線基地局と無線通信回線を介して接続する無線部13と、カメラモジュール18へ撮影の実行を指示する撮影実行制御処理を行うCPU11と、カメラモジュール18で撮影された画像を記憶するメモリ部12と、を備えた携帯電話端末において、CPU11は、無線通信回線の着信呼について、特定の着信呼び出し状態となったことを契機に、カメラモジュール18への撮影実行指示を行い、発信者番号を撮影データとして記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を回避しつつ、鑑賞側でぶれを低減した画像を表示することができる撮影画像表示システム、画像受信装置、その制御方法及びサーバを提供する。
【解決手段】通信先の送信側装置から撮影データD2とぶれデータB2とを受信し(ステップS2、S3)、当該受信側装置のぶれデータB1を取得し(ステップS4)、ぶれデータB2とぶれデータB1との差を示す差分データBDを取得し(ステップS5)、この差分データBDに基づき撮影データD2にぶれ補正処理を行うようにした(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】可動ミラーを含むとともに被写体像を電子ビューファインダでライブビュー表示する際に、その操作性を向上させる。
【解決手段】撮像光学系で形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像素子(CMOSセンサ130)と、撮像素子で生成された画像データ又はその画像データに所定の処理を施した画像データを外部装置に出力するための出力端子(外部端子152)と、制御部(マイコン110)を備えている。制御部は、可動ミラー121a及び121bが撮像光学系の光路内に進入している状態において出力端子に外部装置からの端子が接続されると、可動ミラー121a及び121bを撮像光学系の光路内から退避させて、撮像素子に撮像光学系で形成された被写体像を撮像して画像データを生成させ、生成された画像データ又はその画像データに所定の処理を施した画像データを出力端子を介して外部装置に出力させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】高精度なオートフォーカス制御を行うことができる撮像システム及びカメラ本体を提供する。
【解決手段】撮像システムは、フォーカスレンズを含む交換レンズ(100)と、カメラ本体(200)とを含む。カメラ本体(200)は、第一の通信手段(107)と通信可能な第二の通信手段(212)と、交換レンズにより形成された光学画像から画像信号を生成する撮像素子(202)と、第二の通信手段と第一の通信手段を介して、フォーカスレンズの駆動開始タイミングの基準を与える基準信号を、交換レンズに送信する本体制御手段(203)とを備える。本体制御手段(203)は、第一の通信手段と第二の通信手段との間で通信処理が行われていない期間に、基準信号を交換レンズに送信する。 (もっと読む)


【課題】使用者の煩雑な操作を軽減し、より簡単に、また迅速に、使用者が所望する画像を出力させる撮像装置、データ通信システムおよびデータ通信方法を提供する。
【解決手段】
本発明に係る撮像装置は、撮像装置と外部電子機器が接続されており、かつ撮像装置が省電力モード状態において、外部電子機器用リモコンの所定ボタンが押下されることによって、撮像装置が省電力モードから通常稼動モードへ移行し、かつ外部電子機器に撮像装置に記憶されている静止画像ファイルおよび/または動画像ファイルの各サムネイル画像がマルチ表示される。したがって、使用者は、簡単な操作ですぐに撮像装置にどのような画像が記憶されているかを確認できるため、便利である。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラなどの画像情報取得装置の回路規模の増大やプログラム容量の増大を回避しつつ、画像情報取得装置と画像情報格納装置との間の通信を実現する。
【解決手段】画像情報格納装置は、プリンタとして振る舞って、画像情報取得装置との接続を確立する、第1接続確立手段と、接続された画像情報取得装置から、印刷シーケンスを用いて、印刷用の画像情報を受信する、画像情報受信手段と、前記画像情報受信手段で受信した画像情報を、画像情報記憶部に格納する、第1格納手段と、を備える。 (もっと読む)


【解決手段】
グラフィックスマルチメディア集積回路(GMIC)は、2つのシリアルリンク、即ちディスプレイシリアルインタフェースのためのプロトコルに従う半二重双方向シリアルリンクと、カメラシリアルインタフェースのための互換性のあるプロトコルに従う単方向シリアルリンクとを介してホストプロセッサに接続される。GMICはプロトコルに従うパケットをホストから半二重双方向シリアルリンクを介して受け取り、そしてこれらのパケットを処理する。GMICは、プロトコルに従うパケットをホストへ単方向シリアルリンクを介して送る。ホストからのパケットはGMICによる処理動作を要求することができ、あるいはGMICのメモリにてメモリ動作を初期化することができる。GMICはまた、パケットをホストへ送り、ホストのメモリでのメモリ動作を初期化することができる。GMICは、ホストがGMICを介してディスプレイ及びカメラを制御するために、ディスプレイシリアルインタフェースプロトコルに従う双方向シリアルリンクを介してディスプレイに接続されてよく、またカメラシリアルインタフェースに従う単方向シリアルリンク及び双方向制御リンクを介してカメラに接続されてよい。 (もっと読む)


【課題】非接触型アクセスと接触型アクセスが可能な記録メディアを用い、その記録メディア内に記録されたデータの内容を、接触型アクセスでのメディアの挿入といった手間を抑えながら確認することができる映像記録装置を提供する。
【解決手段】映像記録装置は、非接触型アクセスと接触型アクセスが可能で、非接触型アクセスに対応する非接触用メモリ118及び接触型アクセスに対応する接触用メモリ115を有する記録メディア112に映像記録する。そして、装着される記録メディア112が非接触型アクセスと接触型アクセスに対応する対応記録メディアか否かを判定する判定手段を備える。また、判定手段により対応記録メディアと判定された場合に映像データの他に代表映像データを生成する生成手段を備える。また、生成手段により生成された代表映像データを非接触用メモリ118に保存すべく対応記録メディアに送信する送信手段を備える。各手段は、情報処理部109の制御の下に機能する。 (もっと読む)


【課題】受信側の都合を考慮した情報送信を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】選択部105は、コンテンツ情報の送信先とする外部機器9を選択する。送信部103は、選択部105が選択した外部機器9に対して、コンテンツ情報の送信を予告する送信予告情報を送信する。受信部104は、送信予告情報を受信した外部機器9から、送信予告情報に対する応答情報を受信する。応答決定部106は、応答情報がコンテンツ情報の受信可を示している場合に、選択部105が選択した外部装置9に対してコンテンツ情報を送信するように送信部103を制御し、応答情報がコンテンツ情報の受信不可を示している場合に、コンテンツ情報の送信に関する代替処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 例えば動物園や水族館において撮影装置により撮影している対象物について、その場でその画像に関連する情報を表示するようにした携帯情報端末について、撮影装置により撮影した画像とデータベースにより取得した画像情報を対比させて表示させるようにした携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】 撮像手段1と、撮像手段を介して撮影された画像を表示する表示手段2と、表示手段に表示された画像内の所定の対象物の情報を取得する対象物情報取得手段6を有し、対象物情報取得手段を介して取得された情報を表示手段に表示する携帯情報端末において、対象物情報取得手段がアクセスして情報を取得するデータベース7には画像情報が含まれるとともに、撮像手段により取得した撮影画像と、対象物情報取得手段を介して取得した画像情報を含む対象物情報を、表示手段に並べて表示する撮影画像・対象物情報対比手段8を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図する被写体を、ビデオカメラを直接操作することなく、撮影すること。
【解決手段】光線照射装置における光線照射手段が指向性を有する光線を被写体像に照射し、送信手段が照射信号を送信し、センサ装置が該照射信号を受信した場合、該光線の反射光をセンシングし、センシングした反射光を基に該被写体像の方向を示す方向信号を算出し、雲台は方向信号を基に該被写体像の方向と、該雲台に固定されている撮像装置の撮像方向が略同一となるように、該撮像装置の撮像方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】通信状況の悪い場所であっても撮像画像中の注目被写体に係わる情報を短時間で取得可能な撮像装置、及びこのような撮像装置を用いた情報提供システムを提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して撮像画像データを取得するためのイメージセンサ102と、イメージセンサ102を介して取得される撮像画像データから注目被写体の撮像画像データを抽出する注目被写体抽出回路108と、注目被写体抽出回路108によって抽出された注目被写体の撮像画像データから注目被写体に係わる特徴量を抽出する特徴量抽出回路109と、特徴量抽出回路109によって抽出された特徴量から注目被写体に対応した参照物に係わる参照情報を取得する情報取得回路110とを有し、情報取得回路110で取得された参照情報を表示するモニタ115とを有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作に煩わされることなく、被写体を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像し画像データを生成する撮像部16と、画像データを情報媒体に記録する記録部21と、本装置を保持しているユーザーの歩行状態を検出可能な加速度検出器11と、加速度検出器11の検出結果に基づき撮像部16と記録部21とを制御する主制御部14とを有し、主制御部14は、加速度検出器11において歩行が停止したことを検出すると、撮像部16に対して撮影動作を行うよう制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 186