説明

Fターム[5C122GC35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878)

Fターム[5C122GC35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC35]に分類される特許

121 - 140 / 186


本開示は、画像の取り込み、または生成を行う光学装置(10)(例えば、ビデオカメラ)のパン・チルトヘッド(12)に関する。前記ヘッドは、支持構造体(11)(例えば、三脚)に取り付けられるベース(19)を備え、ボディ(15)は、パン移動するように前記ベースに取り付けられ、載置台は、チルト軸を中心としてチルト移動するように前記ボディに取り付けられて、前記光学装置を収容する。前記ヘッドは、パン移動とチルト移動の両方を減衰させる減衰手段と、前記チルト軸を中心とした、前記ボディのチルト移動と、前記ベースのパン移動とを測定して、望ましくないパン移動およびチルト移動の測定値を提供し、前記望ましくない移動について光学装置を補正するトランスデューサを含む。
(もっと読む)


フォトリアリスティックなトーキングヘッドに基づくマルチメディアコンテンツをネットワークを介して作成、流通、及び閲覧するシステム及び方法であって、サーバと、携帯電話及びその他のポータブル無線機器を含む様々な通信装置と、各ユーザがテキスト、音声、写真、及び映像コンテンツと組み合わせたフォトリアリスティックなトーキングヘッドの動画を含むマルチメディアコンテンツの作成、使用、及び共有を通じて相互に通信できるソフトウェアスイートとを備える。コンテンツは、リモートサーバへアップロードされ、携帯電話、デスクトップコンピュータ、ノート型コンピュータ、携帯情報端末など、幅広い機器を介してアクセスされる。コンテンツを含むショーは、ウェブブラウザのアプリケーション又はデジタル機器のOSに組み込まれたアプリケーションを使用してインターネットソーシャルネットワーキングのサイトやチャットルームなどの様々な環境でメディア再生装置を使用して閲覧でき、そしてインターネット、無線セルラーネットワーク、その他の対応ネットワークを介して流通される。
(もっと読む)


電子装置と、通信ネットワーク経由で前記電子装置に接続可能なデータベースを備えている、記録データを提示するシステムであって、前記電子装置は、第1の方向からデータを記録するために配置されている記録部と、前記電子装置の位置データを判定する様に構成されている位置判定部と、前記位置データに関する前記記録データの方向を示す方向データを判定するために配置されている方向判定部と、第1のアプリケーションを含むメモリと、前記アプリケーションの実行により、前記位置及び方向データを前記記録データに関連付け、前記記録データを前記関連する位置及び方向データと共に前記データベースに送信するために配置されている制御部とを備えており、前記データベースは、前記記録データを受信する様に構成されている受信部と、第3のアプリケーションを含むメモリと、前記第3のアプリケーションを実行するために配置されているデータベース制御部とを備えており、前記記録データは、前記関連する位置及び方向データに基づき提示される。
(もっと読む)


様々な実装について記載する。幾つかの実装は仮想参照ビューに関する。一態様によれば、第1のビュー画像についての符号化情報にアクセスする。第1のビューとは異なる仮想ビュー位置からの第1のビュー画像を表す参照画像にアクセスする。参照画像は第1のビューと第2のビューとの間の位置についての合成画像に基づいている。参照画像に基づいて符号化された第2のビュー画像についての符号化情報にアクセスする。第2のビュー画像が復号される。別の態様によれば、第1のビュー画像にアクセスする。第1のビュー位置とは異なる仮想ビュー位置についての仮想画像が第1のビュー画像に基づいて合成される。第2のビュー画像は仮想画像に基づいて参照画像を使用して符号化される。第2のビューは仮想ビュー位置とは異なる。符号化は符号化された第2のビュー画像を生成する。
(もっと読む)


【課題】遠隔地でそのデータに基づいて水位や水質の状態を監視することができる画像データ伝送ブイを提供する。
【解決手段】この画像データ伝送ブイ50は、本体部4と、本体部4に浮力を与える浮き部13と、本体部4の上下適所に備えられた上部カメラ(撮像手段)2、下部カメラ(撮像手段)9と、上部カメラ2、下部カメラ9により撮影された撮影画像から処理されたデータの送信及び外部からの指示データの受信を無線により行う衛星送受信機(送受信部)12と、本体部4を移動させる移動手段15と、上部カメラ2、下部カメラ9、移動手段15及び衛星送受信機12を制御する制御部6と、上部カメラ2、下部カメラ9、衛星送受信機12、移動手段15及び制御部6に電力を供給する電池(電源部)7と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】OA番組を送出する装置の異常発生に対する系統切替を速やかかつ、予防的で自動的に実行する低コストの番組系統切替システムおよび切り替え方法を提供する。
【解決手段】系統切替コントローラ6は、現用、予備の素材スイッチャS1A、S1Bからオンエアする番組素材を送出する素材送出装置を選択するOAラインL1に加えて、ネクストラインからの選択情報を取得し、制御ネットワークNを介してアラームを受信した場合、ネクストラインの選択情報からそのアラームが、次にOAする番組素材を送出する素材送出装置1a2で有った場合、系統切替スイッチャS2が予備系の素材スイッチャS1BからのOAラインL1出力を選択する制御を行い、系統を通してホットスタンバイしている予備系に切り替えることにより放送事故を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】外部装置と通信接続されて通信モードに移行するデジタルカメラ等の撮像装置において、通信モード状態が解除された際には次の動作への対応がスムーズにできる撮像装置を実現する。
【解決手段】外部装置との通信接続が非確立の状態となったことを認識した際に、撮像装置の動作モード状態を確認し(ステップS116)、当該外部装置と通信可能な通信モードに設定された動作モードを該確認されたモードに切り換える(ステップS117、S118、S120)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画像再生時に、動画像記録と同時に記録された静止画を容易に読み出すことが可能な記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】静止画撮影時に撮像装置が第1の記録媒体に記録した静止画データの第1の記録媒体におけるファイル名を含む撮影情報データを受信する撮影情報受信部110と、撮像素子からフレーム単位で順次出力される動画像データと、動画像データに関連付けされた撮影情報データとを第2の記録媒体に記録する媒体記録部150とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換レンズユニットの初期化処理に伴う撮像装置の消費電力のピーク値を抑制させる。
【解決手段】通信部130は、初期化処理が必要な交換レンズユニット200が装着された場合には撮像処理制御部121を介して交換レンズユニット200および撮像処理部111のそれぞれの初期化処理の開始の要求をデータ処理制御部122に通知する。データ処理制御部122は、撮像処理部111、データ処理部112およびデータ処理制御部122において停止が禁止されている区間の処理が実行されていないことを条件として初期化処理の開始を指示し、初期化処理が完了するまでは交換レンズユニット200、撮像処理部111およびデータ処理部112において消費電力が所定の値を超える処理を禁止するよう制御する。撮像処理制御部121は、データ処理制御部122の指示に基づいて初期化処理の制御をする。 (もっと読む)


【課題】ホストPC(コンピュータ)の処理負荷を軽減すると共に、伝送されるカメラ映像の伝送量を低減することができ、また、被写体の正確な3次元情報を取得することができるカメラ、カメラアレイ及びカメラアレイシステムを提供する。
【解決手段】カメラ5は、被写体の3次元情報を取得するカメラアレイシステムSで用いられ、撮像した当該被写体の画像データに含まれる幾何歪みの補正をするための補正指令をコンピュータ3から通信手段15を介して受信し、当該補正指令に基づいて補正をした後の補正後画像データを、前記通信手段15を介して伝送するものであって、撮像手段7と、キャリブレーション処理手段9と、領域抽出手段11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な情報を見やすく表示しつつ、いずれかの情報を容易に選択することができる表示装置および電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、ブラウザビュー画面を表示することで、画面上に擬似立体空間を表現し、その擬似立体空間の所定の領域を示す空間カーソル30を表示すると共に、擬似立体空間内の所定の位置に配置された各種の情報をアイコン31〜34によって表示する。そして、シャッターボタンが半押し操作されると、アイコン31〜34の各情報のうち、空間カーソル30内に配置された情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュシステムにおけるスレーブフラッシュの発光動作において、最小限のタイムラグで動作させ、かつ誤作動を生じさせないコマンダーフラッシュ装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレスフラッシュシステムに用いられるコマンダーフラッシュ装置は、スレーブフラッシュ装置の発光に関する制御を行う発光制御データと発光量を決定する発光量決定データとを送信データとして設定するデータ設定手段と、発光制御データを構成するデジタルデータの1ビット当たりの発光間隔時間が発光量決定データを構成するデジタルデータの1ビット当たりの発光間隔時間よりも長くなるように、コマンダーフラッシュ装置の発光を制御することで、データ送信を制御するデータ送信制御手段と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】画像に関するプライバシー等を保護する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮影することによって元画像を取得し、元画像の顔領域に対して可逆性の加工処理を施すことにより元画像から加工画像を生成する。そして、この加工画像と、顔領域の位置及び大きさ並びに加工処理の内容を特定する復元用情報と、その復元用情報に従って加工画像から元画像を復元してそれを表示することに対する許可/禁止を切替制御するための権限管理情報と、を互いに関連付けて画像ファイルに格納する。SNS等を運営するサーバはユーザPCから画像ファイルを受け取り、閲覧側PCからの送信要求があった際、ユーザPCと閲覧側PCとの関係及び画像ファイル内の権限管理情報から閲覧側PCに元画像を送信するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】侵入者などがケーブルを切断してしまうと画像を得られないし、すぐには異常を検出できない。
【解決手段】カメラ部12と携帯電話11とからなる無線電話端末10では着信を待ってシステムチェックを行ったり画像を撮影した画像データを転送するなどの待機処理を実行しており、無線基地局20を有するサービス制御局40では、設定された無線電話端末10を呼び出し、応答しなければシステム異常として緊急連絡したり現場に急行するなどの緊急処理を実行するし、応答した場合には、システムチェックデータを判断したり画像データを転送したり監視するなどの監視処理を実行するようにしたため、有線の場合のようにケーブルが切断されて監視できなくなったりすることもないし、監視できなくなった場合には次の呼び出しに応答できないので確実にこれを検知することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】使用者の手ぶれ等を考慮した情報の抽出が可能な受信装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】受光ユニット40は、撮像部45の読み出し領域範囲やタイミングジェネレータを初期化した後、撮像部45からのフレーム画像をキャプチャ画像フレームバッファ46に取り込み、フィルタ処理やフレーム相関処理、動きベクトル判定を行なって、バッファポインタnで指定されたプレーンに格納し、バッファポインタを更新する。そして、バッファポインタが最大値になると、信号検出&ビット取り出し処理を行い、ビットデータが1バイトバッファリングされると、表示バッファ47の画像を液晶ディスプレイ44に転送し表示する。この際、信号検出処理で検出信号が無かった場合は、次の読み出し領域範囲の処理に切り換え(ステップS32)、その読み出し領域範囲について、同様の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】撮像方向変更雲台に装着された撮像装置において、撮影手段の動作許容範囲が限界値に達したときでも撮影者の意図する被写体を追従できるようにする。
【解決手段】撮像装置100は、撮影画角を変更可能な撮像手段10と、撮像手段10の撮像方位及び/又は撮像姿勢を変化させることが可能であって、撮像手段10が装着された撮像方向変更雲台83によって撮像方向が変更されるときに、撮像手段10の動作許容範囲が限界値に達することを検出する限界検出手段と、限界検出手段が動作許容範囲の限界を検出したときに撮像手段10の撮像画角をワイド側に変更する撮像画角制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ転送時の転送速度および通信プロトコルを適切に制御する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、第1記録媒体209と第2記録媒体250との間でデータを転送するデータ転送手段208、211と、転送手段208、211へ転送時の通信プロトコルおよび転送速度を指示する指示手段211と、データ転送手段208、211によるデータ転送の成否を判定する判定手段211と、判定手段211が判定対象としたデータ転送時の通信プロトコル、転送速度、および判定手段211による判定結果に応じて、次の転送時の通信プロトコルおよび転送速度を決定するように指示手段211を制御する制御手段211とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置において、電子カメラから転送された撮影画像をユーザごとに適切に分けて記録する。
【解決手段】サーバ装置34は、電子カメラ1から転送された撮影画像を記録する記録手段と、ユーザに入力されたユーザ登録情報に基づいて、電子カメラ1とユーザとを対応付けて登録するユーザ登録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の発生量を抑えることができるようにするとともに、相手機器の画像データの閲覧を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】別の撮像装置202との間の距離を測定し、測定結果に応じて、別の撮像装置202に対して画像データを要求し、別の撮像装置202との距離の測定結果に応じて画像表示部113に表示する内容を切り替えるようにして、設定された距離より小さい位置にいるときには無線通信を発生させないようにし、直接見せ合うことができなくなる距離に位置した場合や遮蔽物などで物理的に直接見ることができなくなった場合に、別の撮像装置202が保持している画像を画像表示部113に表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ISPや画像管理サーバの利用についての無償期間が経過した場合に、ユーザにその事実を速やかに通知し、利便性を向上することである。
【解決手段】撮影した画像を、所定の認証サーバによる認証を経た後にインターネットを介して所定の画像管理サーバに転送する機能を有する電子カメラであって、前記認証サーバによる認証が否定されて該認証サーバから、所定のエラーコードを含むレスポンス・メッセージを受信した場合に、予め該エラーコードに対応して記憶された所定の表示メッセージ65を当該電子カメラが備える表示手段21に表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 186