説明

Fターム[5C122GC36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878) | 静止画データ用通信方式/制御 (235)

Fターム[5C122GC36]に分類される特許

221 - 235 / 235


【課題】従来、デジタルカメラから無線通信により画像データを外部装置に送信して記憶させるシステムは、一対の対応関係を持ち、複数のデジタルカメラを使用する状況では、異なるデジタルカメラで撮像された複数の画像データが1つのファイル内に混在してしまい、ユーザ全員で確認しながら分配しなければならない。
【解決手段】本発明は、狭いエリア内で1台の外部装置11に、複数台のデジタルカメラ41,51から送信された画像データを同時又は順次に受信して、画像データに付与された製造番号による識別コードに基づき、設定されたディレクトリを検索し、該当するディレクトリに新たなファイル名を作成して画像データを記憶することにより、デジタルカメラ毎に設定されたディレクトリに撮像された画像データが分別されて記憶されるデジタルカメラ及び外部装置で構成されるカメラシステムである。 (もっと読む)


【課題】複数の端末に対してデータのフォーマット変換およびフォーマット変換したデータの送信を行うデータ送信システムとデータ送信方法に関し、データ送信端末からすべてのデータ受信端末にデータを送信し終えるために必要な総時間を短縮することができる。
【解決手段】マスタである端末10は、スレーブである複数の端末11を1つ以上のグループにグループ化し、スレーブである端末11のグループ13ごとに送信データのフォーマット変換方法を決定し、決定されたフォーマット変換方法を用いてグループ13ごとにデータのフォーマット変換を行い、フォーマット変換されたデータを送信する。スレーブである複数の端末11は、それぞれ、マスタである端末10よりフォーマット変換されたデータの受信を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のバッテリーが通常の撮影動作に必要な値より小さくなってしまうと、まだ通信処理が可能な電圧であっても電源が切れてしまう。
【解決手段】 バッテリーチェック結果データと比較する為の閾値として、少なくとも外部演算装置との通信を禁止する外部演算装置通信禁止レベルと撮像装置の通常撮影動作等の撮像装置動作を禁止する撮像装置の動作禁止レベルを有し、撮像装置の動作禁止レベルより、外部演算装置通信禁止レベルの方が低く設定される。 (もっと読む)


【課題】入力装置から入力された情報の記憶先を柔軟に選択することができる情報入力システムを提供する
【解決手段】 情報処理装置101と接続され、接続された情報処理装置に情報を転送可能な入力装置100であって、入力された情報を記憶するための記憶部103と、情報処理装置が入力装置に接続されたか否かを検出する接続検出部106と、接続検出部により情報処理装置が入力装置に接続されたことを検出した場合に、入力された情報を記憶部に記憶した後、記憶部から情報処理装置に転送するように制御する制御部102aとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 パソコンを用いることなくネットワークカメラを簡単かつ安価に利用することができる装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークカメラ3との間で通信を行うためのネットワーク通信部11と、これによりネットワークカメラから受信した撮影画像データ、及び操作者が行うリモートコントローラ5による指示に応じた操作画面データから画面表示データを生成する表示制御部12と、ここで生成した画面表示データをテレビジョン受像機4に適合するビデオ信号に変換するビデオ信号生成部13と、テレビジョン受像機に表示させた操作画面にしたがって操作者が行うリモートコントローラによる指示に応じて所要のカメラ制御信号を生成してネットワークカメラに送信するカメラ制御部14とを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】プリントシステムの操作性、印刷速度、印刷品質を維持しつつ、プリントシステムを構成するハードウェアのコストアップも防止するようにする。
【解決手段】プリントシステム1において、プリンタ3は、カメラ2とデータの送受信を行うためのUSBホストコントローラ17と、カメラ2へ当該プリンタの情報を送る処理や取得した画像データを伸長する処理などを行うASIC20と、伸長された画像データを紙へ印刷するプリンタユニット27等を備え、カメラ2は、プリンタ3とデータの送受信を行うためのUSBデバイスコントローラ16と、プリンタの情報を受信する処理や,記録メディア10からプリントする画像データを選択する処理や,選択された画像データをプリンタの情報に基づき所定の印刷画素数へ変換する処理や,変換された画像データを圧縮後、プリンタ3へ送信する処理などを行うASIC9等を備える。 (もっと読む)


【目的】 比較的簡単に画像を整理する。
【構成】 画像保管装置がディジタル・スチル・カメラと接続され(ステップ71),そのカメラのシリアルIDおよび製品IDが取得される(ステップ72)。カメラから画像ファイルが読み取られる(ステップ73)。接続されたカメラに対応するカメラ用フォルダが生成されている場合には(ステップ74でYES),そのフォルダに読み取られた画像ファイルが格納される。生成されていない場合には(ステップ74でNO),新たなフォルダが生成され(ステップ76),生成されたフォルダに読み取られた画像ファイルが格納される(ステップ77)。画像保管装置に画像ファイルを与える機種に対応したフォルダに画像ファイルが整理されて格納されるようになる。
(もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影した画像を直接ワイヤレスで他の機器に転送する場合に、画像サイズが大きいと転送先の機器で撮影した全ての画像を確認するのに時間がかかってしまうので、この対策として撮影画像の確認が素早く出来るようなカメラ及びカメラ画像転送システムを提案する。
【解決手段】 デジタルカメラ本体で撮影した画像の内、特定の画像(例えば通常の撮影ではサムネイル画像、RAW+JPEG撮影時では画像サイズの比較的小さいJPEG画像)のみを先に転送しておく事で、転送先ではこの画像を確認した上で最終的に必要な画像のみを選択して転送するようにした。 (もっと読む)


【課題】 送信側および受信側の双方が、必要に応じて、十分な時間の静止画の確認、および動画と静止画のスムーズな切り替えを行うことができる画像通信システムを提供する。
【解決手段】 カメラ101と動画通信中、カメラ101で撮影されたあるいは記録された静止画を受信して静止画を表示する際、PC103は、静止画表示時間を記憶しておき、タイマ304によって静止画が表示された時点からの経過時間を計測し、計測された経過時間が静止画表示時間に達する迄、静止画を表示する。静止画表示時間に達した後、カメラ101から動画を受信している場合、動画を表示し、一方、静止画を受信している場合、静止画を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの送信中断後に再び送信を開始する場合、ユーザの複雑な操作を介さずに、送信が中断されたところから継続して確実且つ効率良く画像データを送信することを可能とした画像送信装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置101は、画像データを外部機器に送信するデータ送受信部204、画像データを送信する度に送信済み情報を生成する送信情報生成部205、画像データの送信中の送信中断要因に基づく送信中断及び送信再開を指示する送受信判定部202、送信済み情報を記憶する不揮発性メモリ104、画像送信処理を制御する中央処理装置102を備える。画像データの送信中断後に送信を再開する場合、不揮発性メモリ104に記憶されている送信済み情報を基に、送信が完了していない画像データを送信が中断したところから送信を再開する。 (もっと読む)


【課題】 解像度を設定することができる出力画像を生成する。
【解決手段】 第1の解像度の画像(222)、水平スケール因子(HSF)(241)および垂直スケール因子(VSF)(242)を受信し、これらに基づいて第2の解像度の出力画像(224)を生成する解像度コントローラ(220)と、解像度コントローラ(220)に接続され少なくとも1つの出力画像を記憶するメモリバッファ(130)とを備えることを特徴とする解像度が設定可能な出力画像(108)を生成するカメラ(100)。 (もっと読む)


【課題】 従来のサーバ機能を有するカメラからネットワークを介してクライアントへ配信された動画像データの中の、クライアントが希望する任意の一場面を、静止画ファイルとしてカメラから配信することができず、また、高画質の静止画も提供できない。
【解決手段】 ビデオカメラは動画再生要求を受信すると、記録媒体に記録された動画像信号を再生してクライアントへ送信する(S5)。クライアントは、受信したストリーミング再生動画像を見て、静止画として気に入った一場面のタイミングで静止画作成要求を送信する(S6)。ビデオカメラは、静止画作成要求に含まれる時間情報に関連した位置まで磁気テープを巻き戻して、受信した時間情報の位置から磁気テープの再生を開始し、その再生動画像信号から静止画像信号を作成し(S7)、それをクライアントへ送信する(S8)。これにより、クライアントは任意の一画面の静止画を高品質で視聴できる。 (もっと読む)


【課題】画像を画質も含めて再現できる情報を、処理に要する時間を抑えて保管できる画像送信装置、画像処理装置、画像処理システム、画像送信プログラムを提供する。
【解決手段】モバイルプリンタ200に画像を送信する赤外線通信部135と、赤外線通信部135によって送信される画像のうちから操作に応じて画像を選択する画像選択部137と、画像選択部137で選択された画像にモバイルプリンタ200で施された画像処理の処理内容をモバイルプリンタ200から取得する処理内容取得部138と、画像選択部137で選択された画像と、その画像について処理内容取得部138で取得された処理内容とを対応付けてサーバ300に格納する画像記録部139とを備えた。 (もっと読む)


複数のインタフェース部を用いて適切にデータ転送を行えるカメラユニット及び携帯端末を提供する。画像データなど容量の大きいデータは、転送速度が比較的速い第1のインタフェース部111を介して行うことで、効率の良い転送が行われる。一方、コマンドなどはデータ容量が小さいので、転送速度が比較的遅い第2のインタフェース部117を介して行っても実際の転送時間は短時間であり、又それにより確実な転送が行われるため、エラーや誤動作などを排除できる。加えて、第1のインタフェース部111及び第2のインタフェース部117の少なくとも一方を介するデータ転送は、単一のコネクタを介して行われるので、部品点数が少なく、コネクタ112周囲に設けるシールドSの範囲を狭く抑えることができるため、カメラユニット100のコンパクト化も図れる。 (もっと読む)


本発明は、飛行体上で写真撮影する方法と、この方法を実施するシステムに関する。本発明によれば、写真(V0、V90、V180、V270)が、上記飛行体の所定角度位置で、その飛行体の前面に硬く固定された装置により撮られ、それらを映し出すため幾何学的変位処理される。 (もっと読む)


221 - 235 / 235