説明

Fターム[5C122GC36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878) | 静止画データ用通信方式/制御 (235)

Fターム[5C122GC36]に分類される特許

141 - 160 / 235


【課題】デジタルカメラに接続された情報処理装置において、当該デジタルカメラにより取得された各画像情報を検索閲覧するためインデックス画像を効率的に表示することができる画像閲覧システムを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ11では、撮影によって得られた静止画像及び動画像に対応する縮小画像(縮小静止画像P1〜P5、及び各縮小動画像を構成する各縮小コマ画像M1〜M4、M1A〜M4A、M1B〜M4B、・・・)で構成された合成縮小画像G1、G2、G3、・・・を作成し、PC本体30へストリーミング送信する。
PC本体30では、各合成縮小画像G1、G2、G3、・・・を受信する毎に、受信した合成縮小画像に含まれる各縮小画像を、フレーム画像F上に所定のレイアウトで配置することでインデックス画像S1、S2、S3、・・・を順次作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】 受信中のテレビ放送のテレビ番組の番組情報に基づいて、ディジタルカメラで撮影した関連画像を大型ディスプレイに表示する画像再生システムを提供する。
【解決手段】 画像再生システムは、撮影画像の画像データおよび撮影画像の撮影情報を記憶し、液晶ディスプレイを有するディジタルカメラと、大型のディスプレイを有し、撮影画像の撮影情報を記憶するテレビジョン受信装置から構成される。該受信装置は、該撮影情報に基づいて、受信したテレビ放送のテレビ番組を選択して、選択したテレビ番組の番組情報を該ディジタルカメラに送信する。該カメラは、該番組情報に関連する撮影情報を有する画像データを読み出して、対応する撮影画像を該液晶ディスプレイに表示する。表示画面の中から選択された撮影画像に対応する画像データを該受信装置に送信し、該受信装置は、該画像データに基づいて、該大型ディスプレイに、撮影画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影済みのフィルムを、持参するか運搬手段を介してサービスラボへ送り、登録IDおよび連絡用メールアドレスに届いたアクセス情報に従ってサーバにアクセスすれば、フィルム画像をデジタル化した画像ファイルがネットワークを介してダウンロードできる、銀塩写真の画像データ配信システムの提供。
【解決手段】銀塩写真の画像データ配信システムは、サーバ1を制御するマイクロコンピュータは、担当者が撮影済みのリバーサルフィルム42を受け取って受取情報を入力すると、フィルム受取日時と予定仕上時刻とを記載した連絡文の連絡用メールアドレスへの送信を指示し、担当者が画像ファイルのハードディスクへの格納を終了して完了情報を入力すると、インターネット回線2を介して画像ファイルへアクセスするためのアクセス情報の連絡用メールアドレスへの送信を指示する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影者が同一施設内で撮影した映像を共有化する際に、使い勝手の良いシステムを提供する。
【解決手段】カメラ103により撮影された映像を映像収集部104cにより収集し、記録装置105に記録して蓄積する。施設内に設置されたICタグ受信機102の上を被写体や撮影者が通過すると、ICタグ受信機102により、被写体や撮影者が所持するICタグ101からタグ情報を読み込み、位置特定部104aにおいて被写体位置やカメラ位置を特定する。こうして特定された被写体位置やカメラ位置に基づいて、映像編集部104dにより、収集された撮影映像において撮影されている被写体を特定する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で撮像された画像に対する容易なアクセス制御を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置で撮像された画像毎に付加された画像に対してアクセス可能なユーザを識別するユーザ識別情報を、撮像装置より取得するユーザ識別情報取得手段と、ネットワークを介して通信可能な外部端末装置より画像に対するアクセス要求を受け取ると、アクセス要求に係り、外部端末装置より受け取ったユーザを識別するユーザ識別情報と、ユーザ識別情報取得手段において取得したユーザ識別情報と、に基づいて、アクセス可能なユーザからの要求か否かを判定し、アクセス可能なユーザからの要求であると判定すると、画像の転送に係る処理を実行する画像転送手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮像データの送信漏れを抑制することを可能とする通信システム及び撮像機器を提供する。
【解決手段】携帯端末200と近距離無線を介して接続可能な撮像機器100が、被写体を撮像するカメラ部130を備え、カメラ部130による被写体の撮像時に、撮像機器100からの距離が一定の範囲内に位置する携帯端末200に向けて、携帯端末200の宛先情報の送信を要求する宛先情報要求を送信し、宛先情報要求に応じて宛先情報を送信した携帯端末200に対して、カメラ部130によって撮像された被写体のデータである撮像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】広ダイナミックレンジ合成画像の撮影記録に関して、ユーザの利便性や実用性などの向上を図る
【解決手段】広ダイナミックレンジ(WDR)撮影モードにおいては、通常のAEによる撮影画像データと、WDR撮影によりダイナミックが拡大されたWDR撮影画像データを生成し、これらの撮影画像データの画像と、ヒストグラムとをそれぞれ表示させる。そして、ユーザが、この表示を見て選択操作を行うことで、これらの画像データのうちから、記憶媒体に記憶させるべき正規の撮影画像データが決定されるようにする。あるいは、この正規撮影画像データの確定を、ヒストグラムの情報に基づいて自動判別により実行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の転送先の中から最適な転送先を選択し、電子カメラの画像をその転送先に転送する。
【解決手段】電子カメラ1は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PCまたはプリンタのいずれかを画像の転送先として選択し、画像を転送する。メール送信サーバ35は、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する。そして、閲覧ページを電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し、指定されたメールアドレスへ送信する。オンラインアルバムサーバ34は、電子カメラ1の各ユーザに対してオンラインアルバムをそれぞれ登録する。そして、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を当該ユーザのオンラインアルバム内に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ低コストで複数の静止画がリモート撮影されうるシステム2の提供。
【解決手段】リモート撮影システム2は、多数の装置M1からM10を備えている。各装置は、無線通信機、センサ及びデジタルカメラを備えている。第一装置M1のセンサがイベント情報を取得すると、この第一装置M1のデジタルカメラが撮影を実行する。この第一装置M1の無線通信機は、第一信号を発信する。この第一装置M1の通信エリアA1の内にある第二装置M2の無線通信機が第一信号を受信すると、この第二装置M2のデジタルカメラが撮影を実行する。この第二装置M2の無線通信機は、第二信号を発信する。この第二装置M2の通信エリアA2の内であってかつ第一装置M1の通信エリアA1の外にある第三装置M3の無線通信機が第二信号を受信すると、この第三装置M3のデジタルカメラが撮影を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが一の記録装置を共有して利用する場合には、誰がどの画像ファイルを記録装置に転送して記録したかが不明確である。
【解決手段】画像情報を取得する画像情報取得部と、自身を識別するための機器識別情報を保持する機器識別情報保持部と、画像情報に機器識別情報を含めて転送する転送部と、を有する画像装置と、機器識別情報にて識別されるフォルダにて情報の蓄積管理をする蓄積管理部と、転送部から転送される画像情報を受信する受信部と、受信した画像情報に含まれる機器識別情報で識別されるフォルダに受信した画像情報を記録する記録部と、を有する画像蓄積装置と、からなる画像蓄積システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】外部装置の管理下にある画像データをカメラの記憶媒体に記録する。
【解決手段】被写界は、撮像装置12によって捉えられる。CPU32は、カメラモードの下でシャッタボタン34sが操作されたとき、撮像装置12によって捉えられた被写界を表す画像データをメモリカード28に記録する。CPU32はまた、処理可能な解像度が記述されたサポート情報をUSBキャプチャモードの下で外部PCに通知する。USBキャプチャモードの下でシャッタボタン34sが操作されると、“オン状態”を示すシャッタボタン情報が外部PCに出力される。CPU32はさらに、“オン状態”を示すシャッタボタン情報に応答して外部PCから返送された画像データを入力する。入力された画像データは、CPU32によってメモリカード28に記録される。
【効果】外部PCの管理下にある画像データを撮像操作と同じ要領でメモリカードに記録することができる。 (もっと読む)


【課題】施設内にいる人物を撮影して施設内の安全を監視する施設監視システムに適用したときに、使い勝手の良いシステムを提供する。
【解決手段】施設内に設置されたICタグ受信機102の上を園児が通過すると、ICタグ受信機102により、園児が所持するICタグ101からタグ情報を読み込み、位置特定部105aにおいて園児の位置を特定する。こうして特定された園児の位置に基づいて、撮影制御部105bにより、園児が同じ位置に留まっている時間を算出し、その滞留時間が所定の撮影開始時間を超えている場合は、その園児をカメラ103で撮影して撮影画像を記録装置108に記録する。 (もっと読む)


【課題】画像をフォルダで管理する従来からの手法では、フォルダの作成やフォルダ間での画像の移動はユーザが実行しなければならず、煩雑であった。
【解決手段】本発明は、撮像装置が撮像により取得した画像情報を、撮像履歴情報に基づいて蓄積装置に転送し、蓄積装置にて撮像装置ごとに固有のディレクトリに割り当てられて蓄積される画像蓄積システムを提案するものである。このとき、撮像履歴情報に基づいて、画像情報を転送することで、2回目以降は全ての画像ファイルではなく、新たに撮像された差分のみを効率的に転送することができる。 (もっと読む)


【課題】施設内にいる人物を撮影して施設内の安全を監視する施設監視システムに適用したときに、使い勝手の良いシステムを提供する。
【解決手段】施設内に設置されたICタグ受信機102の上を園児が通過すると、ICタグ受信機102により、園児が所持するICタグ101からタグ情報を読み込み、位置特定部105aにおいて園児の位置を特定する。こうして特定された園児の位置に基づいて、撮影制御部105bにより、園児が同じ位置に留まっている時間を算出し、その滞留時間が所定の撮影開始時間を超えている場合は、その園児をカメラ103で撮影して撮影画像を記録装置108に記録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の撮像ステーションにおいて、操作者の関与を必要としないような多数のネットワーク・インタフェイス同士の間でのシームレスな移行を提供する。
【解決手段】多数のネットワーク・インタフェイスを有する撮像ステーション(305)内の各々のネットワーク・インタフェイスは、ネットワーク・アドレスによって識別される。この方法は、撮像ステーション(305)での通信に利用可能な第一のネットワーク・インタフェイス(315)を選択するステップと、第一のネットワーク・インタフェイス(315)を介して通信するように撮像ステーション(305)を構成設定するステップとを含んでいる。この方法はさらに、第一のネットワーク・インタフェイス(315)を介して撮像ステーション(305)から少なくとも一つの撮像データを通信するステップを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】テレビ(TV)電話動作モードなど、動作時の消費電力が大きく、内部の部品の発熱量が大きくなる動作モードを有する携帯電話機の筐体の表面の温度上昇を抑制する。
【解決手段】TV電話の動作が開始されたとき、メインカメラ34とサブカメラ39とを用いるTV電話動作モードに対応する動作が行われ(状態[1])、2次電池43の充電も行われる。そして、温度センサ41から温度検出値tが出力され、同温度検出値tが第1の閾値(温度A)を超えたとき(状態[2])、猶予期間(x分)が経過した後に同メインカメラ34の撮影動作が休止され、同メインカメラ34が動作不能である旨がポップアップ表示される。そして、メインカメラ34の撮影画像に代えて、代替画像が相手側に送信される(状態[3])。この後、温度検出値tが第2の閾値(温度B)以下になったとき、状態[1]に戻る。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにより撮影された画像データを預かっておくことのできる証明写真撮影装置及び画像データ転送システムを提供する。
【解決手段】証明写真を作成する第1証明写真撮影装置100において、デジタルカメラと所定のプロトコル(PTP/IP通信プロトコル)に準じた無線通信を行って、当該デジタルカメラとの間で画像データを送受信するデジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111と、デジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111により受信された画像データを記憶するDVD記憶部114と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 随時変化する電波の状態や処理状態を考慮し、より細かな制御を行うことで処理動作の最適化を行い、最高のパフォーマンスを発揮できる無線デジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 無線通信を行うカメラにおいて、無線通信状況に応じて通信速度を変更し、さらに、変更した通信速度に応じてパケットデータを生成するネットワーク処理制御部のクロック周波数を変更する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラがダイレクトプリント要求を出してから、ダイレクトプリント可能となるまでの間の消費電力を最小限に抑える。
【解決手段】デジタルカメラがプリンタに対してダイレクトプリント要求を送った場合に、他のインタフェースからのプリント要求を処理中であった場合、ダイレクトプリント予約だけを行い、デジタルカメラは省電力動作モードに入る。その後、プリント処理を完了したプリンタから、ダイレクトプリント可能通知を受け取ることで、自動的に省電力動作モードから復帰し、ダイレクトプリントを再開する。 (もっと読む)


明細書および図面は、ビジュアル品質に基づいて複数の画像から電子デバイスによってパノラマ画像を構成するための新しい方法、システム、装置およびソフトウェア・プロダクトが提示する。通常、多数の近傍のビデオフレームに、パノラマに貼り付けることができる最良の可視表現を選択することができるパノラマ画像のシーンの同一の部分がキャプチャされる。電子デバイスによる複数の撮影画像からのパノラマ画像の構成は、a)所定の評価基準を使用して、複数の画像から、K個の連続的なフレームの画質を評価すること、b)評価したフレームから、所定のルールを使用して最高の画質を有する1つのフレームを選択すること、c)パノラマ画像を構成するために、その1つのフレームを他の選択されたフレームに追加すること、のステップを含むことができる。オンラインおよびオフラインのインプリメンテーションが可能である。
(もっと読む)


141 - 160 / 235