説明

Fターム[5C122GC36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの送受信に適した通信方式/制御 (878) | 静止画データ用通信方式/制御 (235)

Fターム[5C122GC36]に分類される特許

81 - 100 / 235


【課題】ユーザのカメラの使用履歴、または消耗状態を簡単に日々管理することの可能なカメラおよび表示装置を提供する。
【解決手段】カメラ10は、撮影画像を外部表示機器に送信するための通信部12を有し、画像信号の送信時に、カメラ10の電池電圧情報、充電日時情報、メモリ容量情報のいずれかを送信する。また、表示装置としての外部機器20は、カメラ10から送信されてきた画像信号を受信するための通信部22と、画像信号を再生表示する表示・再生部23を有し、通信部22が、カメラ10の電池状態およびメモリ状態を表す信号のうちの少なくとも一つを含むカメラ情報を受信し、表示・再生部23は、受信したカメラ情報に基づいて表示を行う。 (もっと読む)


【課題】外部機器に対して簡単な操作で、快適に分かりやすく、通信状態の実感やデータの動きの感触を楽しみながら、かつ確実に画像の受け渡しを行う携帯機器、表示装置、および機器間通信システムを提供する。
【解決手段】外部機器に近接させて、データの通信を行う携帯機器10であって、外部機器20と通信を行うための通信部12と、携帯機器10の姿勢状態を検出する姿勢判定部7bと、撮影画像の外部機器20へのデータの通信の送信時に、通信部12よる通信状態と、または、姿勢状態に従って、携帯機器10と外部機器20の間の間隔を制御する電磁石5bを具備する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から操作して静止画像の撮影を行う場合、ネットワークにおけるデータ通信の遅延の影響を受けずにユーザーの所望するズーミングやフォーカス状態を得ること。
【解決手段】PC102側において、カメラ101に対する例えばズーミング及びフォーカシングの操作を停止した時点で、当該操作停止のコマンドGをカメラ101に発すると共に、カメラ101におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを備える撮影光学系1011の状態を示すデータ、ここでは操作停止の時点にウインドウ700のファインダー部701に表示されていたライブビュー画像の画像データをカメラ101の光学系の状態を示す調整用データJとしてカメラ101に対して送信し、このカメラ101では、PC102からの調整用データJと撮影される画像データとの相関が最大となるように撮影光学系1011におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを調整する。 (もっと読む)


【課題】画像解析に基づく画像への情報付加をサーバの処理負荷を増やすことなく行う、カメラとサーバとから成るシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1を用いて撮影を行い、シンボル検知部16aが画像データからシンボルを検知すると、メタデータ付加部16bは、検知されたシンボルに対応するシンボルIDをメタデータとして画像ファイルに付加する。ユーザーがサーバ3へネットワーク2を介して画像ファイルを送信すると、ユーザーに対応する記憶領域へ画像ファイルが記録される。この画像ファイルは、ファイル公開部32bにより、ネットワーク2を介して公開される。報酬ランク判定部32cは、画像ファイルのメタデータと画像ファイルの閲覧数とに基づいて、ユーザーごとのスコアを算出する。報酬提供部32dは、ユーザーのスコアが所定のしきい値を上回っていた場合には、そのユーザーの記憶領域を、一定量だけ大きくする。 (もっと読む)


【課題】 プリントや画像保存のストレージや画像送信などを行うと共に、プリントや保存する画像の全貌を簡単に把握しやすいカメラ及び画像処理装置並びに画像処理システムを提供することである。
【解決手段】 プリントシステム1は、複数の撮影画像を並べて表示する表示部16と、この表示部16に表示された画像を一括送信する通信部18と、を有するカメラ10を備えている。更にこのプリントシステム1は、上記複数の画像を一度の通信で受信する通信部63と、上記カメラ10から受信する回数を判定する判定部61aと、を有し、上記判定部61aの判定結果に従って、表示制御部66が、画像表示の態様を変更するプリンタサーバ60を備えている。 (もっと読む)


【課題】1対1の近接無線通信方式を利用しつつ、近接無線通信を行ないたい外部端末装置が複数台存在する場合であっても適正に対応でき、利便性を向上させる。
【解決手段】近接無線通信用の第1及び第2の通信部131,132を備え、それぞれの通信部131,132に別のデジタルカメラDS2,DS3,・・を接続可能にするとともに、デジタルカメラDS2,DS3,・・と通信接続したときの状態に応じて自機のDS1をマスター装置又はスレーブ装置に設定して通信を行わせることで、実質的に3台以上のDS1〜DS3を縦列接続した状態での通信を可能とした。 (もっと読む)


携帯用のデジタル画像取得装置は、多重のレンズ及び/又は多重のフラッシュを含む。主デジタル画像と第1及び第2の参照画像が取得される。第1及び第2の参照画像は、異なるフラッシュ・レンズ距離を有する異なるフラッシュ・レンズの組み合わせで取得される。1つ以上のフラッシュ目欠陥が、第1及び第2の参照画像の解析に基づいた主画像中に検知され補正される。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の識別のために無線通信で読み出されるデータを記憶する記憶部に対して、効率的にデータを書き込むための手段を提供する。
【解決手段】 記憶媒体は、媒体側端子と、主記憶部と、補助記憶部と、メモリコントローラと、無線通信部とを備える。媒体側端子は、電子機器に対して着脱可能に構成される。主記憶部は、不揮発性メモリを含む。補助記憶部は、主記憶部とは物理的に独立した不揮発性メモリで構成されるとともに、記憶媒体を識別するための識別データを記憶する。メモリコントローラは、媒体側端子を介して電子機器と接続されたときに、主記憶部および補助記憶部に対するデータの記録/読み出しを制御する。無線通信部は、電子機器との無線通信に関する制御を行うとともに、電子機器との無線通信のときには補助記憶部から識別データの読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置と画像出力装置との間の無線による接続状態に応じて、画像出力装置が出力する画像データを変更可能とする。
【解決手段】 画像供給装置から供給された画像を出力する画像出力装置において、画像供給装置と画像出力装置との間を無線により接続し、データ送受信を行う。そして、無線による接続の状態を判断し、判断された接続の状態に応じて、出力する画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクト印刷機能と同様にデジタルカメラと表示装置がダイレクトに接続し、デジタルカメラの操作によって、デジタルカメラの記録メディアに記録された画像を表示し、楽しみたいとの要望が出てきている。
【解決手段】 表示装置に例えばPictBridgeのようなダイレクトプリント機能を搭載することで、デジタルカメラ等の画像処理装置の印刷操作によって、表示装置が画像を表示することが可能となる仕組みを提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】装置間に確立された無線通信を用いたデータファイルの転送において、ユーザの簡単な操作により、転送するデータファイルの選択にユーザの意図を反映可能にする。
【解決手段】データファイルを外部装置へ供給するデータ供給装置は、外部装置との間で無線接続を確立して、確立した無線接続を用いてデータファイルを外部装置へ送信する。データ供給装置は、確立された無線接続の状態の変化を検出し、無線接続の状態の変化が検出された後、所定の時間内に無線接続の状態が復帰した場合に、当該復帰の前の無線接続で送信したデータファイルと異なるデータファイルを上記外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのメインボードとプリントキャリッジの間の通信を無線で通信すると複雑なプロトコル処理が必要になってしまう。
【解決手段】 プリンタのメインボードとプリントキャリッジの間の通信を近接無線通信で行う。 (もっと読む)


【課題】 外部装置と所定の距離に近接することで非接触での通信を行う近接無線通信手段を有する通信装置において、通信処理の選択などを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 複数の操作手段のそれぞれと、前記通信装置が実行する通信処理とを対応づけて保持し、前記複数の操作手段のうち、前記外部装置との通信が確立したときに操作されている操作手段に対応づけられている通信処理を実行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラにより撮影された画像をリアルタイムに集約し、所定の条件を満たした画像のみを対象にスライドショーを行うスライドショー自動作成システムを提供する。
【解決手段】アルバムサーバ5の利用者が電子アルバム7を作成する。カメラ1により撮影が行われるたびに、画像ファイルがアルバムサーバ5へ送信される。カメラ1および送信端末3が送信した画像ファイルは電子アルバム7へ格納される。電子アルバム7へ格納された画像ファイル8は、表示端末6が実行するスライドショーの対象となる。表示端末6は、アルバムサーバ5から画像ファイル8を受信することにより、電子アルバム7のスライドショーを実行する。電子アルバム7へ新しい画像ファイルが格納されると、表示端末6はスライドショーに用いる画像ファイルのリストを更新する。 (もっと読む)


【課題】所望の画像を所望の印刷仕様(印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色)で印刷するために、プリンタに印刷画像データを出力することのできるデジタルカメラの提供。
【解決手段】デジタルカメラ100において、液晶ディスプレイに撮影済み画像31を表示して所望の画像を選び、印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色等の印刷仕様を指定して印刷画像データを作成する。作成した印刷画像データをデジタルカメラ100から出力装置のカラープリンタに送信する。カラープリンタは印刷画像データに従って画像の印刷を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の撮影画像をより直感的に探し出せるように撮影画像を整理して表示できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】サーバの記録部に記録された撮影画像の撮影日時及び被写体の特徴に従って撮影画像の分類を行ってフォルダにまとめる。各フォルダに格納された撮影画像の内容に対応する書架画像を作成し、該作成した書架画像上に対応するフォルダ601、602を重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者が、使用する情報処理装置にIDとパスワードを記憶させているかどうかにかかわらず、簡単な方法でコンテンツ共有サービスを提供するサーバ装置にログインして、コンテンツをアップロードすることができる、ユーザビリティーの高いアップロード装置、サーバ装置、アップロードシステム及びアップロード方法を提供すること。
【解決手段】利用者がネットワーク3上に動画データ13をアップロードするために必要な、ID及びパスワードの情報14を含むQRコード4を示す画像が、カメラデバイス6により撮像される。カメラデバイス6は、撮像されたQRコード4を示す画像から上記情報14を抽出し、動画データ13と抽出された情報14とを動画共有サーバ2に送信する。これにより利用者は、IDとパスワードを入力することなく、簡単な方法で動画共有サーバ2にログインして、動画データ13をアップロードすることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者側の種々の要望に対応して、それぞれに最も適切なデータ転送が可能な放射線デジタル撮影システム及び通信システムを得る。
【解決手段】撮影された画像データを記録する画像記録部1と、画像記録部1に記録された画像データを送信する多チャンネルのデータ送信部4と、データ送信部からの送信を制御する通信制御部3と、データ送信部4からのデータ送信を受信する多チャンネルのデータ受信部21,41と、を有し、通信制御部3は、画像データと画像データより作成された低解像度の画像データのうち、送信する画像データの優先順位付け及び選択と、優先順位及び選択に基づいて送信に使用するデータ送信部4のチャンネルの割付を行う無線通信システムとする。 (もっと読む)


【課題】携帯型カメラから画像処理作業をオフロードする。
【解決手段】画像が取得された時にユーザーが意識しないで、携帯型カメラから自動的にネットワークサーバに画像がオフロードされる。サーバーは、画像に処理を施し、ネットワークを介して、処理の出力をカメラ若しくはその他のユーザーによって定義された送付先の機器又はその両方に送る。それによって、プロセッサの潜在的に複雑な処理作業を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに特別なソフトウェアをインストールすることなく、RAW画像のみを記録した撮像装置からJPEG画像を得られるようにする。
【解決手段】外部制御機器と接続可能な撮像装置であって、被写体を撮像する撮像部と、撮像部により生成されたRAW画像ファイルを記録媒体に記録する記録部と、RAW画像ファイルを記録媒体から読み出して現像し、JPEG画像ファイルを生成する現像部と、記録媒体に記録されたRAW画像ファイルに対応するJPEG画像ファイルのファイル名を外部制御機器に送信する送信部と、外部制御機器から、送信部により送信したファイル名に対応するJPEG画像ファイルの送信を要求された場合に、ファイル名に対応するRAW画像ファイルを現像してJPEG画像ファイルを生成し、生成されたJPEG画像ファイルを外部制御機器に送信するように現像部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 235