説明

Fターム[5C122GC53]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 画像の伝送 (1,297) | ライブ画像の伝送 (185)

Fターム[5C122GC53]に分類される特許

161 - 180 / 185


【課題】 様々な撮影状況に対応可能なように操作性を改善する。
【解決手段】 被写体を撮影するための撮像部100と、撮像部100とは別体で設けられ、撮像部100によって撮影された画像を表示するとともに保存する画像受信部200とを備え、撮像部100と画像受信部200との間で無線通信を行うための無線通信部が、撮像部100及び画像受信部200が相互に制御を行うための制御データs411を送受信し、また、撮像部100で撮影された画像に基づく表示用画像データ(s412)を画像受信部200に伝送し、さらに、撮像部100で撮影された画像に基づく保存用画像データ(s413)を画像受信部200に伝送する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の表示窓に表示された画像を簡単に転写することができる携帯端末用画像表示装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機10の表示窓10Aと対向可能であり表示窓10Aの画像情報を読み取る画像読取手段2と、この画像読取手段2で読み取った表示窓10Aの情報を表示するモニタ3とを備えた。携帯電話機10として既存のものをそのまま利用できるものであり、携帯電話機10の表示窓10Aで表示される画像をそのまま表示するものであるから、複雑な通信システムを採用する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 動画符号化データを用いてパノラマ画像を生成するパノラマ画像生成プログラム、パノラマ画像生成装置、パノラマ画像生成方法を提供する。
【解決手段】 移動するカメラにより撮影された動画を符号化した動画符号化データに基づいて、パノラマ画像を生成するパノラマ画像生成方法をコンピュータに実行させるパノラマ画像生成プログラムであって、動画符号化データを復号することにより、フレーム画像と動きベクトル群とを取得する復号処理ステップと、動きベクトル群に基づいて、フレーム画像の移動情報を算出し、フレーム画像の移動情報に基づいてカメラの位置を表すカメラ位置情報を算出するカメラ位置情報生成ステップと、フレーム画像に対応するカメラ位置情報に基づいて、フレーム画像を加工した表示データを生成する表示データ生成ステップとをコンピュータに実行させる。
(もっと読む)


装置、システム、および方法は、胃腸(GI)管の画像など、体腔または管腔の内部からインビボ画像またはその他のデータを取得することを可能にすることができ、可変ビットレートで取得されたデータは、定ビットレートで送信され得る。伝送に先立ってデータを記憶するために、インビボバッファまたは記憶装置が使用されることができる。
(もっと読む)


【課題】ビデオカメラで撮影中の映像をVTRに録画させる際に、ビデオカメラから供給する記録/記録停止等の制御情報の信頼性を高める。
【解決手段】ビデオカメラと少なくとも一台の映像記録装置とから成る映像記録システムにおいて、ビデオカメラは、所定の期間毎に、ビデオカメラの操作部15の操作状況に応じて映像記録装置を制御する制御情報を作成する制御情報作成手段14と、この制御情報とビデオカメラの撮像部11からの映像信号とを多重化することによって伝送用のシリアルデジタル信号を作成する伝送データ作成手段13とを備え、このシリアルデジタル信号を映像記録装置に伝送する。映像記録装置は、このシリアルデジタル信号から映像信号とこの制御情報とを分離する分離手段と、この制御情報に基いてこの映像記録装置の映像記録系を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カメラ画像のストリーミングを行う際、カメラ側処理と転送側処理でCPUの負荷が増大する為、これを軽減する。
【解決手段】 動画像を撮影可能であって、動画撮影にオートフォーカス・ズーム・アイリス・ホワイトバランス・防振のうち少なくとも一つのカメラ制御手段を具備し、前記撮影動画像の画像信号処理を行う手段と、前記画像信号処理を行った動画像をパソコンと接続して前記撮影動画像をフレームレートに応じて転送する手段と、転送時におけるマイコンの輻輳を判断する手段を具備し、マイコンの輻輳に応じて前記カメラ制御手段のうち少なくとも一つの制御を止める構成。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラで撮影した画像を記録再生可能なカメラ一体型VTRでTV電話機能を提供するシステムにおいて、特に画像表示装置への表示方法を改善して情報伝達をしやすくすることと、画像伝送を効率よく行うことを目的とする。
【解決手段】 カメラ一体型VTRを用いたTV電話システムにおいて、画像の受信側がどのようなエリアを表示しているかの情報を、画像の送信側に伝え、画像の送信側は、画像の受信側からどのようなエリアを表示しているかの情報を受け取り、そのエリアに応じた画像領域だけを伝送するかまたは、そのサイズに応じた画像領域以外のデータ容量を他より少なくして伝送する。 (もっと読む)


【課題】あまりコストをかけずに広範囲を撮影しながらもズーム操作を行うことができ、かつ、ユーザが設定可能なデータの転送量を抑えたリモートカメラを実現する。
【解決手段】通信手段を有し、前記通信手段を通じて、カメラ以外の機器からカメラを制御する手段を有し、記録用の画像と、前記記録用の画像を包含し、記録用の画像よりも広範囲の画像を撮影し、同時に転送できるデジタルカメラにおいて、記録用の画像よりも広範囲の画像の静止画および動画に対して転送する画像品質を低下させる手段を一つ、または複数有することを特徴とするリモートカメラ。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションの使い勝手に影響を与えずに、第1及び第2の無線通信方式の無線干渉を回避させることを課題とする。
【解決手段】 第1の通信方式及び第2の通信方式による通信を行うための通信手段と、撮像した画像を第1の通信方式を用いて画像処理装置へ送信する第1の送信制御手段と、画像処理装置からの指示に基づいて撮影した画像を外部装置に対して第2の通信方式を用いて送信する際に第1の通信方式を用いた画像の送信を中断する第2の送信制御手段とを有する画像撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 電源供給用の有線の設置を行わずに、電力を供給する監視カメラ装置を提供すること。
【解決手段】 気動車200は、敷設されたレール300上を移動する。カメラ部100は、気動車200に対して可動できるように、気動車200の上部に取り付ける。カメラ部100は、映像の撮像や音の集音を行う。太陽電池800は、少なくとも気動車200をレール300上を移動したり、カメラ部100を気動車200に対して可動したり、カメラ部100で映像を撮像したり、カメラ部100で音を集音するために、気動車200やカメラ部100に電力を供給する。 (もっと読む)


ユーザー側での煩わしい操作を省いて、接続の対象となる外部機器の種類に応じて、自動的に通信モードの設定を行う。 所定の通信バスを用いて外部機器300と通信可能な、種類の異なる複数の通信モードを有するデジタルカメラ110であって、自らに現在設定されている通信モードを知らせる通知コードを送信し、所定時間内に前記マスタ機器から前記通知コードに応じたコマンドを受けとったかどうかを判定する判定手段、および判定手段の判定結果に基づき、所定時間内に前記マスタ機器から前記通知コードに応じたコマンドを受け取った場合は、そのコマンドに応じて前記マスタ機器と通信可能な状態とし、前記所定時間内に前記コマンドを受け取らなかった場合は、前記マスタ機器との接続を電気的にいったん解除した後に前記接続を復元する制御を行う通信制御手段としてのシステム制御部115およびUSB制御部118を備えた。
(もっと読む)


【課題】 スタンドアローン型ネットワークカメラの製作と、時間軸に対し忠実にカメラからの映像信号を記録する装置の製作。それと同時に携帯電話やインターネットに配信する為のシステムの構築。携帯電話やインターネットから受信した、ムービー添付メールなどを多人数で観賞するためのシステム構築である。
【解決手段】 ネットワークカメラに無線LAN機能とNTSCトランスミッター機能を備え、同時にバッテリー駆動を可能にすることによりスタンドアローン型ネットワークカメラは成立する。携帯電話の動画映像録再生機能とメールへの添付機能などを総合的に活用し、映像のライブ配信やオンデマンドストリーミングを可能にする。 (もっと読む)


【課題】被写体の画像を遠隔地の端末等で的確に確認可能な撮像システム、撮像装置、および端末装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、STB3等を介して通信ネットワーク7に接続されていない場合には、撮像素子から得られた画像信号を第1のゲイン限界値G1を適用して増幅処理し、通信ネットワーク7に接続されている場合には、第1のゲイン限界値G1よりも高い第2のゲイン限界値G2を適用して増幅処理し、また、通信ネットワーク7に接続されている場合であっても、撮像素子から得られた画像信号をネットワークに出力しない場合、第1のゲイン限界値G1を適用して増幅処理し、画像信号をネットワークに出力する場合、第1のゲイン限界値G1よりも高い第2のゲイン限界値G2を適用して増幅処理する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で軽量小型化することができ、パージされる水素ガスを有効活用することができ、駐車、狭い道路での対向車とのすれ違い、障害物の回避等の際に車両の周囲の状況を的確に把握することができ、前方の路面状況、交通信号の状況、交差点の状況、交通状況等を的確に把握することができ、運転者が不安を感じることなく、容易に、安全に車両の運転を行うことができるようにする。
【解決手段】電解質層を燃料極と酸素極とで狭持した燃料電池が、燃料極に沿って燃料ガス流路が形成されたセパレータを挟んで積層され、車両に搭載された燃料電池スタックと、燃料ガス流路内の燃料ガスをパージするパージ手段と、撮像装置を搭載し、車両から発進して車両に回収される飛行物体と、車両に搭載され、撮像装置が撮影した画像を表示する表示装置とを有し、飛行物体は、パージされた燃料ガスを浮遊源とする。 (もっと読む)


【課題】固定の領域ではなく移動していかなる領域も、またハンズフリーで全方位的な領域を撮像および録画でき、しかも映像のみならず音声も記録することができるウェアラブル監視カメラシステムを得る。
【解決手段】本発明ウェアラブル監視カメラシステムは、ヘッドバンド3によりヘルメット2に装着するCCDカメラ手段4であって、撮像レンズ5と、この撮像レンズ5の近傍におけるボタン動作の視点確認用レーザポインタ6とを有するCCDカメラ手段4と、ヘッドセットタイプのマイク手段としてのインターカム手段8と、ウエストポーチ9に収納するエンコードサーバー手段10であって、CCDカメラ手段4およびインターカム手段8からの映像信号および音声信号をエンコードして記録可能なエンコードサーバー手段10と、手段4、8、手段10のそれぞれに給電するバッテリ手段11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数ユーザによる録画時におけるシステムの利便性を向上させる。
【解決手段】 複数の利用者が行った録画予約なかに、同じ時間に同じカメラ装置で異なる撮影位置となるものがある場合(図4の61、62)、録画予約の撮影位置を巡回する映像を録画する。または、重なったそれぞれの録画予約の撮影位置を含む新たな撮影位置(図4の64)を算出し、その撮影位置での映像を録画する。 (もっと読む)


第1無線通信ユニット、ビデオカメラ、及び電子計算手段を備える第1装置、及び第2無線通信ユニット、ビデオ表示手段及び電子計算手段を備える第2装置を含むシステムであって、第1装置を、第2装置から所定の通信を受信すると、ビデオカメラを作動させて、ビデオカメラから第2無線通信装置にライブビデオデータを送信するよう構成し、第2無線通信装置を、ビデオ表示手段でライブビデオデータを表示するよう構成するシステム。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地に設置されたビデオカメラを、ネットワーク経由で制御してストリーミング撮影画像を得る際に、画像のフィードバックを必要とする制御については、必ずオート動作させる。
【解決手段】 撮影した画像情報を、ネットワーク配信可能とした撮像装置において、遠隔地に設置された情報処理装置からネットワーク経由で撮像制御を受けるモードを有し、前記モードが設定された場合には、フォーカス制御、アイリス制御、ホワイトバランス制御の少なくともひとつを、少なくとも撮影開始の時点ではオート制御状態に自動的に遷移する手段をもつ。もしくは、自動的に遷移させるシステムとする。 (もっと読む)


【課題】画像速度の高いビデオ信号を、ケーブルの使用可能最大長を犠牲にすることなく送受信することのできる、ビデオカメラおよび基地局用のTRIAXインタフェースを提供することである。
【解決手段】ビデオ信号入力ポート(2)と、前記入力ポート(2)で受信されたビデオ信号の輝度成分([Y])を第1搬送波に変調するための第1変調器(4)と、該ビデオ信号のクロミナンス成分([B-Y],[R-Y])を第2搬送波に変調するための第2変調器(5)と、前記変調された搬送波をTRIAXケーブル(11)に出力するためのTRIAX出力ポート(10)とを有する形式のTRIAX送信機インタフェースにおいて、
前記第1変調器(4)は直交変調器(4)であり、2つのビデオ画像ラインの輝度成分を同時にかつ直交位相で前記第1搬送波に変調するよう構成されている。 (もっと読む)


監視装置は、構造に固定される支持部と、前記支持部に固定した第1の画像収集装置と、第2の画像収集装置と、サーボモータとを有する。第2の画像収集装置はサーボモータによって前記支持部に対して移動可能であり、第2の画像収集装置は光軸を有する。第2の画像収集装置の光軸の方向を調整するようにサーボモータを構成及び配置する。装置又はリモートコンピュータ内の固有の知能を用いて、第1の画像収集装置が監視している領域内の動きを認知及び分析するアルゴリズムによりサーボモータを管理する。
(もっと読む)


161 - 180 / 185