説明

Fターム[5C122GG01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617)

Fターム[5C122GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GG01]に分類される特許

201 - 212 / 212


【課題】撮像素子が設けられた本体にキー操作部を備える撮像装置において、本体を大きくせずに被写体を明るくするための照明を設ける。
【解決手段】一方の平面に撮像手段14、操作手段90、及びこの操作手段を照明する照明手段96を備えた本体部2と、蓋部3と、本体部と蓋部とを略360°回動自在に連結する連結部4とを有する撮像装置1である。連結部によって蓋部がこの本体部の他方の平面に近接する位置まで回動されたことを検出する検出手段41a、42aと、この検出手段によって蓋部がこの本体部の他方の平面に近接する位置まで回動されたことを検出すると、照明手段を強発光にする発光制御手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影レンズの光軸調整を容易かつ高精度に行う
【解決手段】 第1レンズ8aは、光軸Pに沿った方向と光軸Pと直交する方向にスライド自在であるとともに、光軸Pと直交する方向を軸とした回動方向に回動自在にして、第1鏡筒14に収納されている。第1レンズ8aの外周縁に、3組の第1,第2光変形シートがの一端が固定され、各他端は第一鏡筒14の内面に固定される。レンズ調整装置30は、イメージセンサ25でチャート板31を撮影して得られる画像データに基づいて、ピント状態、結像状態を判断し、その結果に基づいて各レーザ装置36を駆動する。レーザ装置36から照射された紫外線光あるいは可視光で各光変形シート21,22変形させて第1レンズ8aのピント、結像状態の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明においては異なった機能を備えた機器を融合させることによって従来の技術では実現されていなかった新たな使い勝手を実現した携帯型情報機器を提供することを目的とする。
【解決手段】投影レンズを透過した投影用パターンを照射するプロジェクタ部と、被写体を撮影する撮影レンズを備えた撮像手段と、前記撮像手段に対して記録媒体に記録するための画像を撮影するよう指示する指示手段と、前記指示手段の指示に応じて前記投影レンズを透過した所定の投影用パターンを前記被写体に対して照射するよう制御する制御手段とを備える。すなわち、シャッタ釦を全押しすると、プロジェクタ部からの照明光が投影用レンズを通して被写体に照射される。 (もっと読む)


【課題】 被写体の動作情報を授受伝達するシステムと、そのシステムで用いられる動作伝達方法を提供すること。
【解決手段】 情報の発信側では、動作検出手段によって、被写体の撮像画像から被写体の動作を検知しその3次元動作情報を、独立した3方位への各変動量として示す3種類の電気信号に変換し、各電気信号をエンコーダによって、それぞれ異なる波長の3種類の光信号に変換し、各光信号を投光手段によって合成して投光し、受光送信手段によって受光して光画像情報を情報の受信側へ送信し、情報の受信側では、送信された画像情報を受信表示手段によって光映像として表示し、受光手段によって受光して前記3種類の光信号に分割し、各光信号をデコーダによって、それぞれ前記3種類の電気信号に変換し、各電気信号を動作再現手段によって、3次元動作を示す動作体の前記3方位への各変動量としてそれぞれ示す。 (もっと読む)


【課題】 本発明においては、使用目的に応じて最小限のLEDを使用することで超小型のプロジェクタを実現することを目的とする。
【解決手段】スクリーン上に画像情報を投影するため前記画像情報に対応した画像パターンを形成する複数の画素から構成される画像形成部と、前記画像形成部の中心を通る光軸に対して垂直な平面上であって、前記光軸から等距離でかつ異なった場所にそれぞれ発光部材(LED)を配置した照明手段とを備える。照明手段はそれぞれが全て同一の発光色の発光部材から構成されるかまたは、2種類以上の発光色の発光部材から構成される。2種類以上の発光色の発光部材において、それぞれの発光色の発光部材は一つのみ使用する。 (もっと読む)


第一の画像化レンズ(13)、視野絞り(14)、および第二の画像化レンズ(15)を備え、サンプル(22)の画像の間のデッドスペースの量を減少させるように構成された、光学画像化システム(10)。種々の実施形態に従って、画像化の方法は、サンプルホルダ(11)上で間隔を空けた複数のサンプル(22)から収集される光を、複数の収集レンズ(12)によって平行化する工程、第一の画像化レンズによって、この平行化された光を、一次像平面(20)上に集束させる工程;第二の画像化レンズによって、光を再平行化する工程;複数のサンプルの各々からの光を検出する工程(16)を包含し得、ここで、複数のサンプルからの光は、実質的に、複数のサンプルの光の間のデッドスペースからの光の少なくとも一部が視野絞りによってブロックされながら、検出される。
(もっと読む)


【課題】
撮影情報を利用者に通知し、より利用者の好みにあった撮影画像を提供することを目的とする。
【解決手段】
編集対象画像選択処理において、編集対象画像選択画面は、撮影した画像を一覧表示して、その撮影画像の照明設定、明るさ設定などの撮影条件に関する設定情報を各々の撮影画像の近傍に表示する。このようにすることによって利用者に撮影時の設定を通知する。このようにすることで、利用者はどのような撮影条件で撮影したかを認識することができるため、自分の好みの撮影条件を認識することができる。さらに、このことで利用者は次回の撮影時に、好みの写り具合の撮影条件を選択することができ、より利用者の好みにあった撮影画像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクトからの反射光を利用して撮影画像に含まれる特定のオブジェクトのイメージを好適に抽出する。
【解決手段】 オブジェクト抽出装置1は、発光部8から変調光10を発し、オブジェクト11による反射光12を変調光デコード部2で復調(デコード)し、ここで正常にデコードされるか否かに基づいてオブジェクトの距離を知る点に特徴がある。従来技術のように光の差分で距離を知る方法とは異なり、変調光を利用していることから、背景に明るさの変化が発生した場合でも誤認識することがない、ロバストなシステムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の記録媒体を装填可能な電子カメラにおいて、画像の種類または用途に応じた記録先の振り分けを自動的且つ適切に行う。
【解決手段】 本発明の電子カメラは、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、複数の記録媒体から画像データの記録先を選択可能な記録部と、振り分け部とを有する。記録部は、振り分け部が決定した記録媒体に画像データを記録する。振り分け部は、電子カメラの設定に関する情報に基づいて、或いは、画像データの評価指標に基づいて、或いは、被写体の状態に関する情報に基づいて、或いは、記録媒体の状態または属性に関する媒体情報と記録画像サイズとに基づいて、画像データの記録先を自動的に決定する。従って、複数の記録媒体を装填可能な電子カメラにおいて、画像の種類または用途に応じた記録先の振り分けを自動的且つ適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】スタジオポートレート撮影を狭小なスペースにおいて行うことができるとともに、最小限の照明装置で行うことができる撮影システムを提供する。
【解決手段】 まず、被写体を撮影する(ステップS10)。次に、歪曲収差補正用画像データを用いて歪曲収差の補正を行う(ステップS12)。歪曲収差補正用画像データは、撮影システム10の設置時に、デジタルカメラ30の複数のズーム焦点距離ごとに歪曲収差補正用部材36を撮影し、画像処理装置32に記憶されているものである。そして、陰影補正用画像データを用いて画像の各点の明度(輝度)の補正量(陰影補正量)が算出し陰影の補正を行う(ステップS14)。陰影補正用画像データは、最適な照明条件で被写体(人体モデル)56を撮影した画像データである。 (もっと読む)


【課題】低階調の第1被写体画像を拡大した際に、高階調の第2被写体画像として表示する画像データ処理装置において、少ない記憶量で高ダイナミックレンジの画像を得ることが出来る画像データ処理方法を提供する。
【解決手段】第1画像を得る撮像手段5と、最大輝度レベル以上の第2画像を得る増幅手段14と、第3画像を得る第1演算手段7と、第1画像を絞り部を開放して得られた第2画像と同等の増幅度で増幅し、第1演算手段7により除去された領域に合致する領域を第1画像から切り出して、第4画像を得る第2演算手段15と、第1演算手段7から切り出された第3画像の第2領域に第2演算手段15から切り出された第4画像を合成して第5画像として格納する画像合成記憶手段8と、画像合成記憶手段8から前記第5画像を出力させ、第2被写体画像として表示させる表示部9と、を備えたものである。 (もっと読む)


本発明は、飛行体上で写真撮影する方法と、この方法を実施するシステムに関する。本発明によれば、写真(V0、V90、V180、V270)が、上記飛行体の所定角度位置で、その飛行体の前面に硬く固定された装置により撮られ、それらを映し出すため幾何学的変位処理される。 (もっと読む)


201 - 212 / 212