説明

Fターム[5C122GG03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617) | 線種 (1,163) | 可視光源 (721)

Fターム[5C122GG03]に分類される特許

161 - 180 / 721


【課題】商品画像撮影(小規模物品の撮影)の照明設定を簡易に自動化する。
【解決手段】撮影対象物10を覆って設置されたドーム型リアスクリーン2と、設定された照明条件に基づいて映像信号を発生させるバックカラー発生装置7と、前記バックカラー発生装置7から発生された前記映像信号に基づく照明を前記ドーム型リアスクリーン2に投射するビデオプロジェクタ1と、前記撮影対象物10を撮影する撮影用カメラ5と、を備えることを特徴とする、撮影システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】合板・単板積層材等の主要材料である単板の製造に供される、原木の左右の木口を、カメラを用いて撮影する場合に、各木口の輪郭を含めた、原木の両木口の鮮明な画像の撮影を可能にする。
【解決手段】ベニヤレース(図示省略)を用いて原木2を旋削する旋削工程の前工程に於て、左右一対の原木支持部材1、1によって支持される原木2の左右の木口に対向する位置に、左右一対のカメラ3、3を配設して、原木2の両木口を撮影する場合に、左右のカメラ毎の撮影動作に適応して、閃光を発するフラッシュ・ライト4、4を、各カメラ3、3に併設すると共に、各カメラ3、3の撮影時期に、適宜の微細な時差を設けて、段階的に原木2の左右の木口を撮影する。 (もっと読む)


【課題】撮影を行うときに映像を妨げることなく、簡単な構成で、撮像装置に関連した情報を発信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】被写体像を撮像素子に露光させる撮像手段と、発光部により可視光を発光させて該撮像装置に関連した情報を外部に発信する発信手段と、前記撮像手段により露光させる期間と前記発信手段により可視光を発光させる期間とが重ならないように前記撮像手段および前記発信手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】海中や宇宙等の無人空間の状況を、見通しおよび色再現性良く再生表示することが可能な無人環境表示システムを提供する。
【解決手段】三原色の各波長領域のレーザ光を無人空間に照射するレーザ照射装置2と、該レーザ照射装置2によりレーザ光を照射された前記無人空間の所定の領域を撮像し画像データを生成する撮像装置3と、該撮像装置3により生成された画像データを再生表示する画像表示装置5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】左右画像の絵柄に依存せず、撮影のたびに正確に左右画像の垂直ズレを求めることができる方法を提供する。
【解決手段】レンズ本体と、カメラ本体とを備えるカメラシステムであって、レンズ本体は、被写体の光学像を形成する第1光学系と、第2光学系と、視野絞り板とを備え、視野絞り板は、光学系が形成する像円を遮光する開口部と、開口部の周縁に、第1光学像に所定の像を形成する第1孔部と、第2光学像に所定の像を形成する第2孔部とを備え、カメラ本体は、レンズ本体を着脱可能に支持するマウントと、撮像素子と、第1孔部の所定光学像と第2孔部の所定光学像との、撮像素子の撮像面の垂直方向の位置のズレ量を算出するズレ量算出部と、第1光学像に対応する第1画像と、第2光学像に対応する第2画像とを切り出す画像切り出し処理部とを備え、ズレ量に基づき、第1画像の切り出し位置に対する第2画像の切り出し位置を決定するカメラシステム。 (もっと読む)


【課題】第1の画像と第2の画像との対応が損なわれないようにする。
【解決手段】LED25−1は、第1の波長の光を被写体に照射し、LED25−2は、第2の波長の光を被写体に照射し、カメラ26は、第1の波長の光が被写体に照射されているときの反射光に基づいて第1の画像を生成するとともに、第2の波長の光が被写体に照射されているときの反射光に基づいて第2の画像を生成し、FIFOフレームバッファ41は、第1及び第2の画像を保持し、入力された入力順序で出力画像として出力し、輝度比較器42は、出力される出力画像の画素値と入力順序とに基づいて、出力される出力画像を第1又は第2の画像のいずれかに特定する。そして、演算部46は、第1及び第2の画像に特定された出力画像に基づいて、肌領域を検出する。本発明は、例えば、撮像した画像から、肌領域を検出するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、光学系の大型化を抑える。
【解決手段】撮像装置は、観察物32(33)が配置されるステージ部30と、該ステージ部に配置された観察物の光学像を形成する光学系40および該光学像を撮像する複数の撮像素子53を有する撮像部50と、ステージ部および撮像部を相対移動させる移動機構35と、移動機構にステージ部および撮像部を一定の方向に所定量ずつ相対移動させながら撮像部に複数回の撮像を行わせ、該複数回の撮像においてそれぞれ複数の撮像素子からの出力を用いて生成された画像を合成することで、観察物の全体を含む全撮像領域の撮影画像を生成する処理部60とを有する。撮像部において、複数の撮像素子は、該複数の撮像素子の全てにステージ部からの光を導くのに必要な光学系の有効径が全撮像領域に外接する円の直径よりも小さくなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】低照度環境下において、強い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所と弱い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所の両方について、消費電力量を抑制しつつ、視認性の高い映像を得ることを課題とする。
【解決手段】LED7A,7Bによる照明下で被写体からの反射光を広角レンズ2で受光センサ9へ集光し、受光センサにより得られる受光強度データを所定のフレーム周期で取得してフレーム画像データD1,D2,・・・を生成し、そのフレーム画像データに基づいて動画像データを作成する際、制御部10は、LEDの発光強度を、上記フレーム周期に同期させて、互いに異なる複数の発光強度に順次切り換え、これらの発光強度それぞれの照明下で得られるフレーム画像データを用いて1つの動画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 ピントが合わせやすく、撮像漏れがなく、しかも、短時間で円筒の外部表面、又は、円筒形状の穴の内部表面を2次元的に撮像することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置1は、ラインカメラのように線ではなく、エリアカメラ31の撮像面で面により反射光を捉えているので、ピントが合わせやすく、しかも、エリアカメラ31の場合、一定の幅で画像を取り込むことで、ハイライト部分が若干移動しても確実にハイライト部分を受光できるので、明るさが一定した均質な画像が得られる。従って、この撮像装置1を用いると、ラインカメラを用いた従来の撮像装置に比べて、ピントが合わせやすく、しかも、光量むらを発生させずに円筒形状の穴の内部表面を二次元的に撮像することができる。 (もっと読む)


【課題】透光部材の温度を正確に検出すること。
【解決手段】温度検出装置は、光源40からの光を透過する透光部材44と、抵抗率に温度依存性を有し、透光部材44の面に形成されている透明導電膜と、透明導電膜の抵抗値に基づいて透光部材44の温度を検出する温度検出手段42とを備える。 (もっと読む)


【課題】ねずみ検出対象範囲(検出対象領域)をビデオカメラによって動画撮影した撮影動画像データに基づき、ねずみの存在証明のみならず、ねずみの移動経路や行動パターンの把握も可能とする技術の開発。
【解決手段】ねずみセンサ22及び人センサ23を有する検出装置20と、ねずみ検出対象範囲の動画撮影用のビデオカメラ30と、このビデオカメラ30から撮影動画像データを格納する入力データ格納部を有する録画装置40とを具備し、録画装置40は、検出装置20から出力されたねずみ検出報知信号を受信したときに入力データ格納部から前記ねずみセンサよる物体検出時を含む予め設定された時間範囲に連続撮影された撮影動画像データを抽出して格納するデータ抽出格納部を具備するねずみ検出撮影システム10を提供する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタから投射された光束を効果的に利用して被写体を撮影する電子機器を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影ユニット18と、画像の投影を行う光束を投射する投影ユニット20と、前記光束が前記撮影ユニットにより撮影される範囲を照射するように、前記光束の進行方向及び光路領域を決定する少なくとも一つの光束調整窓を有する光束調整部材24とを備える。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー撮像での消費電力を削減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御部(300)は、操作部(350)により照明発光モードが選択されたときに、補助光部(104)を制御して、被写体の全体を照射する第一照明状態で発光させ、照明発光モードの選択中に操作部(350)により撮像準備状態が指示されたときに、焦点検出部の検出結果に基づいてレンズ駆動部(315)を制御して被写体を合焦させ、一部の被写体の近傍を表示部(132)に拡大して表示させ、補助光部(104)を制御して、一部の被写体の近傍を照射する第二照明状態で発光させ、操作部(350)により撮像が指示されたときは、補助光部(104)を制御して第一照明状態で発光させ、被写体を撮像する。 (もっと読む)


【課題】 近赤外照明は、照明の発光部分がランプやLEDで構成されており、ランプが寿命となった場合に交換する必要があった。また、照明を発光させるために電力を消費するため、電気代が必要であった。これらのランニングコストを低減する必要があった。
【解決手段】 カメラユニットを信号灯火に組み込み、光量センサを各々の信号のLEDユニットに取り付け、各々の灯火光量のばらつきを測定する。カメラユニットは低照度時に信号灯火の光で照らした車両を撮影し、撮影した画像を認識ユニットで画像処理をしてナンバープレートの記載情報を読取る。認識ユニットは制御ユニットから伝送されたLEDユニットの点灯状態と輝度測定器から出力されるLEDユニットの輝度測定結果に基き、カメラユニットの絞り制御及びカメラのゲインコントロールを行う。 (もっと読む)


機械視覚アプリケーション用に空間的に均一なあるいは制御された輝度レベルを作るシーン照明システムが提供されている。このシステムは、カメラと、このカメラの視野内の異なる領域を選択的に照明する複数の光源と、カメラと光源に接続された処理ユニットと、を具える。カメラの視野内の光源の焦点領域をサンプリングして、平均的な領域輝度を決定し、目標輝度レベルと比較する。処理ユニットは、光源を制御して照明レベルを増減させて、視野内の目標輝度レベルに近づける。この光源の変調を、目標輝度レベルに達するまで、連続するビデオ画像について繰り返すことができる。目標に達したら、いくつかのアプリケーションについては、反復フィードバック制御を固定するが、その他のアプリケーションについては反復プロセスを周期的あるいは連続的に続けて、異なるシーン又は照明状態の変化を取り入れる。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光量の算出までのタイムラグを短くでき、外光(他者のフラッシュ光等)の影響も小さくする。
【解決手段】CMOS型固体撮像素子の複数の画素のうち奇数行又は偶数行の一方の画素行でなるA群画素と他方の画素行でなるB群画素とに対し別々にグローバルリセット信号を時間差を持って印加し、該時間差内でフラッシュ発光源をプリ発光させ、該プリ発光が行われたときA群画素による撮像画像データとB群画素による撮像画像データとを交互に読み出し、両撮像画像データの差分から、本撮影時のフラッシュ発光量を調光する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造および制御で撮像方向の調整が容易となる携帯通信機器およびその照明光制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機のような携帯通信機器において、携帯通信機器の筐体(12)に配置されたカメラ部(14)と、その光軸(14a)と平行な方向に照明光を出射するライト部(15)とを有し、ライト部(15)の上に照明光/ガイド光切替部(16)を設け、ライト部(15)からの照明光(15b)を被写体(18)の撮像対象面(18a)上で光学的目印を形成するガイド光(15a)に切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の測定光の走査領域で取得された画像どうしを短時間あるいは高精度につなぎ合わせることが好ましい。
【解決手段】被検眼における複数の測定光の走査領域のうち、互いに重複あるいは近接している領域に対して、該複数の測定光を所定の時間内で照射するように構成し、複数の測定光で取得した画像における重複あるいは近接箇所は、固視微動や瞬きの影響による位置ずれの小さい画像なので、高い類似性を持っており、これらの画像どうしを短時間あるいは高精度につなぎ合わせることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数の測定光を被検査物に照射する撮像装置において、測定光の走査領域を制御性良くすることが好ましい。
【解決手段】 本発明に係る撮像装置は、複数の測定光の走査領域が重複する領域である重複領域の大きさに応じて該走査領域の中心間距離あるいは該走査領域の大きさを変更する変更部(ファイバ端の位置調整器115や複数の測定光を走査する走査部103など)を有する。 (もっと読む)


【課題】天候等の環境条件に影響を受けることなく、自発光光源と反射光源とを識別することができる車載用撮像装置を提供する。
【解決手段】周期的に点滅するヘッドライトを有する車両に搭載される車載用撮像装置であって、撮像光学系と、該撮像光学系を介して得られる被写体像を撮像する撮像素子と、該撮像素子の駆動を制御する制御部と、前記撮像素子から出力される画像信号の処理を行う信号処理部と、を備え、前記制御部は前記ヘッドライトの点滅周期に同期して、前記撮像素子が前記ヘッドライト点灯時と消灯時のうち少なくとも消灯時の画像を取り込むように画像の取り込みタイミングを制御する。また、被写体までの距離情報を取得する距離情報取得手段を備え、前記信号処理部は、前記取り込んだ画像から発光している被写体の判別を行い、該発光している被写体までの距離情報が所定の距離以下である場合には、警告信号を出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 721