説明

Fターム[5C122HA32]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | アクセス/操作/処理権限の制限/許可 (164)

Fターム[5C122HA32]に分類される特許

141 - 160 / 164


【課題】 撮影に制限が設けられることのある場所での撮影を円滑に運営することのできる撮影装置及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】 撮影を管理するサーバ装置の管理下で、画像を撮影する撮影装置であって、被写体を撮影する撮影手段(14)と、前記撮影手段で撮影した原画像からインデックス画像を作成するインデックス画像作成手段(15)と、少なくとも前記インデックス画像を記憶する記憶手段(16)と、前記サーバ装置(2)が送信する撮影を管理する撮影管理信号を受信する撮影管理信号受信手段(12a)と、前記撮影管理信号に含まれる撮影許可レベル情報をもとに、前記原画像を前記記憶手段に記憶する態様を決定する画像記憶制御手段(13、10)とを有する撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】
ユーザがカメラ付の携帯電話機を携行して撮影禁止区域に立ち入る場合、携帯電話機の電源がオフ状態でも、撮影禁止区域の管理者側からカメラの機能を使用禁止にする。
【解決手段】非接触ICカードシステム読み取り部19は、携帯電話機1が撮影禁止信号の受信動作を行うための電力を電磁誘導によって供給すると共に同撮影禁止信号を送信し、携帯電話機1が、電源のオン/オフ状態に関わらず、同非接触ICカードシステム読み取り部19から同電力の供給を受けると共に同撮影禁止信号を受信するので、携帯電話機1の撮影機能の禁止設定が、ユーザではなく、撮影禁止区域の管理者により行われる。このため、秘密事項に相当するものの画像の漏洩防止が確実に行われると共に管理者側の安心度が向上する。また、携帯電話機1のユーザも、管理者側から疑われることなく、通話や通信など、撮影以外の目的で携帯電話機1を撮影禁止区域内で使用することができる。 (もっと読む)


撮像側である撮像装置(100)は、CCDセンサやCMOSセンサなどを利用して撮像を行う撮像部(101)、通信端末(200)が送信している撮像制限信号を受信する撮像制限信号受信部(102)、および撮像制限信号の要求にしたがって撮像部(101)が行う撮像を制限する撮像制限部(103)を備える。また、被写体側である通信端末(200)は、撮像の制限を要求するための撮像制限信号を送信する撮像制限信号発生部(201)を備える。
(もっと読む)


【課題】悪質な手口となった盗み撮りを防止する盗撮防止機能を備えた撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影制限を指示する情報を無線で所定の地域全体に送信することができるような撮影制限情報送信装置2を所定の地域のいずれか一箇所に設ける。その所定の地域内で撮影装置1を構えて撮影を行なおうとしているときに、上記撮影制限情報送信装置2から送信されてきた撮影制限情報を撮影装置内の受信機17で受信しかつ姿勢センサ16により撮影装置1の姿勢が上向き姿勢であることを受けて撮影装置1内の撮影制御部10はこの撮影装置1での撮影を制限する。 (もっと読む)


【課題】特に煩雑な作業を要せずカメラ機能の使用制限の設定又は解除を容易に行うことのできるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1(又は20,31)はキー検出部8(又は35)を備え、カメラ所有者は認証信号としてキーAを出力する専有のキー出力装置12(又は15,25,32)によりデジタルカメラ1にキーAを設定した後、親族又は友人のようなキーBの人や、キーなしの人が使用する場合のカメラ動作機能の使用制限を設定する。キーAは万能キーで制限がなく、キーA以外の人の場合は、例えば撮影はオートモードでのみ、再生は、キーBではキーB又はキーなしで撮影した画像のみ、キーなしでは全て再生不可、その他のキー操作では、キーBではキーBで撮影した画像についてのみ、キーなしでは全て操作不可、消去は、キーB及びキーなし共に不可、きなどを設定できる。 (もっと読む)


【課題】撮影者の著作権やプライバシーを確実に保護する。
【解決手段】CCD11は、被写体を撮影する。ユーザ情報取得部16は、撮影時に、所定のタイミングでユーザの情報を取得する。制御部17は、ユーザ情報取得部16により取得された撮影者であるユーザの情報を表すユーザデータに基づいて、撮影者データを生成し、記録データ合成部13に供給する。記録部31は、撮影者データを、CCD11により撮影された結果得られる画像データに付加してデジタルビデオテープ2に記録させる。本発明は、例えば、デジタルビデオテープレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、特別なシステムを構築することなく安価な構成で、不正撮影を未然に防止可能な携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の携帯端末装置は、カメラ3を有する携帯端末装置であって、当該携帯端末装置の傾斜角を検知する傾斜センサ4と、前記傾斜センサにより検知した傾斜角に応じて、前記カメラ3のカメラ機能を制限するCPU1と、を備えるものである。その際、カメラ機能の制限として、撮影、撮影画像の保存、撮影画像の送信、撮影画像の表示などを制限する。 (もっと読む)


【課題】カメラ機能を持たない携帯端末でも、他の装置で撮影した画像を即座に取得し記憶できる携帯端末を提供する。
【解決手段】記憶手段を備えた携帯端末と、撮影手段を備えた撮影装置からなり、携帯端末と撮影装置の間で通信を行なう通信手段を有し、撮影した撮影データを撮影した後即座に携帯端末に送り携帯端末の記憶手段によって記憶する。 (もっと読む)


【課題】複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した再現性の高い画像を誰でも容易に撮影する。
【解決手段】画像を表示する表示部25と、画像を撮影するレンズ光学系12、CCD13を含む撮像部と、撮像部で得た画像を鍵画像として登録しておく内蔵メモリ29と、登録した鍵画像を表示部25の画面に半透過状態で表示させる一方で、撮像部で撮像している被写体の画像を半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示部25で表示させ、これら2つの画像の一致を照合して、予め設定された処理を実行する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 秘匿対象に関する情報漏洩を確実に防止することができる画像出力システムを提供する。
【解決手段】 画像出力システムは、デジタルカメラ100及びプリンタ300を備え、デジタルカメラ100では、画像の撮像時の測位情報がXMLデータに記述され、該XMLデータは、メモリカード109によってプリンタ300に授受され、プリンタ300では、XMLデータから解析された測位情報が秘匿対象測位情報に該当する場合(ステップS403でNo)、ディスプレイ部に「プリント許可できません」の文字列が表示され(ステップS405)、プリント許可信号が出力されることなく、本処理が終了される。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ機能要望が予測されそうなDPS規格での印刷機能の充実を図り、利用者の詳細な要求としてのカスタマイズ対応を簡略化した画像データ印刷システムを提供する。
【解決手段】画像データ印刷システム100は、DPS規格に対応したDSC1と、このDSC1により撮像されたデジタル画像データに基づいて画像を印刷するプリンタ2と、両者を接続するUSBインターフェース3と、を備えて構成され、このプリンタ2は、プリンタを制御するCPU10と、制御プログラムを記憶するROM11と、ワークメモリとしてデータを記憶するRAM12と、印刷設定条件等の情報や画像データ等を記憶する記憶装置13と、外部のLANとの接続を制御するLANコントローラ14と、プリンタの操作を制御するオペポート15と、プリンタエンジン等の入出力装置16と、DSC1と接続するUSBホスト17と、トランス18と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 管理サーバに登録された識別IDに基づき管理され得る画像記録装置を提供する。
【解決手段】 画像記録装置としてのDVC(デジタルビデオカメラ)1は、画像を撮像自在な光学レンズ2及びカメラ処理部3と、撮像された画像を記録媒体10に記録自在な画像処理部4と、インターネット50に接続通信自在な通信制御部9とを備えており、DVC1を識別するための識別IDを記録保持する識別ID保持部12と、通信制御部9がインターネット50に接続し得る際に、識別IDを管理サーバに送信する識別情報送信手段14と、管理サーバより識別IDに基づき発信される指令信号を受信自在な指令信号受信手段15と、指令信号を受信した際に、該指令信号に応じた指令を実行する指令実行手段16とを備えている。これにより、DVC1は、識別IDに基づき管理サーバによって管理される。 (もっと読む)


【課題】 可搬型装置を貸し出す際の盗難、紛失を防止する。また、レンタカーの貸し出しを促進するビジネスモデルとなるビデオムービーカメラの管理システムを提供する。
【解決手段】 ビデオムービー10に内蔵されたセンサ・位置情報取得部11により、例えば3個のGPS衛星2からの信号を用いて現在位置を演算により取得して位置情報を生成し、この位置情報を無線でレンタカー20aに設置されたカーナビゲーションシステム20の位置情報信号受信部21に一定時間間隔、例えば1分ごとに送信し、システムでは位置情報を受信すると、CPU23に動作許可信号を送信する命令を送り、ムービーの許可信号受信部12に動作許可信号を送信する。盗難などにより遠方へ持ち去られると、ムービーからの位置情報信号をレンタカーのシステムが受信できないため、位置情報信号が一定時間、途切れ、動作許可信号をムービーに送信することができず、使用不可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段が外部から取り出されたときでもセキュリティ性を確保でき、データ記録の処理時間が短く、容易に実現できるデータ記録装置を提供する。
【解決手段】
撮像部14は、記録対象データである画像データを生成する。主制御部12は、書込処理部として機能し、画像データをメモリカード18および内部記憶デバイス20に書き込む処理を行う。メモリカード18および内部記憶デバイス20は第1記憶手段および第2記憶手段である。画像データは、ファイルシステムの管理データおよび実データを含んだファイルデータの形式で記録される。そして、ファイルデータが分割されてメモリカード18および内部記憶デバイス20に振り分けられた状態になるように、書込処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない情報の読み取りや、機器の使用を制限することが可能な制御システム、制御装置、制御方法、無線タグ、及び無線タグ情報管理方法を提供する。
【解決手段】機器の制御を行なう領域に無線タグを設置し、制御を行なう機器に無線タグリーダを有する制御装置を設置する。そして、機器側で無線タグに記録されている制御情報を取得すると、当該制御情報に基づいて、機器の制御を行なう。また、機器の制御を行なう領域に無線タグリーダを設置し、無線タグを有する制御装置を機器に設置する。そして、無線タグで受信するセンシング信号の強度に応じて、機器の制御を行う。
(もっと読む)


【課題】利用者に意識させることなく、ある区域内においては制限対象となる機能に制限を与えることができ、またその区域外においては制限していた機能を自動的に復帰させることができる携帯機器機能制限システムと、このシステムを構成する携帯機器及び規制信号送出装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯機器は、ある機能を実行する1又は複数の機能手段を備えた携帯機器において、到来した規制信号を受信する受信手段と、規制信号に含まれている1又は複数の機能規制情報に基づいて、それら機能規制情報が規制対象とする1又は複数の機能を特定する規制機能特定手段と、規制機能特定手段により特定された1又は複数の機能を実行する各機能手段の状態を無効として管理する状態管理手段とを備え、各機能手段は、状態管理手段により無効状態と管理される場合、当該機能の実行が制限されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドメイン名にかかるセキュリティを有しながら、ネットワークカメラをインターネットに接続するだけで、当該ネットワークカメラにドメイン名によるアクセスが可能となるネットワークカメラおよび映像配信システムを提供する。
【解決手段】ネットワークカメラ1を接続すると、ルータ3のポートフォワード機能設定から、DDNSサーバでのサブドメイン名の割り当て設定までが自動的に行われるため、携帯電話8からドメイン名によるネットワークカメラ1へのアクセスが可能となる。また、サブドメイン名が第三者から推測されやすい場合に設定変更を促す通知がなされ、ドメイン名に係るセキュリティを高めることができる。 (もっと読む)


データDATを保存するメモリMEMと、メモリMEMとホスト装置DEVとの間でデータDATを交換するためのデータインタフェースINTと、トランスポンダTから鍵Kを受信するように構成された無線通信インタフェースRIと、鍵Kが所定の値Vを持つか否かをチェックするためのチェック手段COMPと、メモリMEMへのアクセスを制御するためのアクセス抑制手段SWと、を有し、アクセス抑制手段SWはチェック手段COMPにより制御される、携帯型記憶装置MCが開示される。メモリMEMへのアクセスは、特定の鍵Kが受信されることができる場合にのみ認められる。このことは、アクセスが認められるためには、特定のトランスポンダTが、携帯型記憶装置MCの近隣にある必要があることを意味する。更に、ホスト装置DEVからメモリMEMに転送されるデータDATは暗号化されても良く、メモリMEMからホスト装置DEVに転送されるデータDAT復号化されても良い。このようにして、例えば一般に利用されるメモリカードが、認可されていないユーザに対してセキュアにされる。
(もっと読む)


【課題】撮影機能を備えた携帯端末の使用による機密情報の漏洩を防止する。
【解決手段】通信機能および撮影画像を記録媒体へ記録可能な撮影機能を備えた携帯端末であって、機密情報を示す特定情報を蓄積する蓄積部107と、撮影画像に含まれる前記特定情報を認識し、前記撮影画像の前記記録媒体への出力または送信を禁止する画像処理部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 写してよいものだけを撮影できるようにした撮影方法を提供すること。
【解決手段】 撮影可否判定装置40は、撮影手段22の位置、被写体10の位置、および、カメラパラメータをもとに、撮影画像中に被写体10が含まれているか否かを算出し、含まれている場合には撮影画像中の被写体10の位置を発信点とする発信点算出手段42と、発信点に対応する被写体の撮影可否を示すプロファイルの被写体IDに該当する撮影可否に従って、撮影を許可する記録許可信号または撮影を許可しない記録不可信号を制御信号として発行する制御手段44と、制御信号が記録許可信号の場合には撮影画像を出力し、制御信号が記録不可信号の場合には撮影画像を出力しないようにする出力手段を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 164