説明

Fターム[5C122HA32]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | アクセス/操作/処理権限の制限/許可 (164)

Fターム[5C122HA32]に分類される特許

21 - 40 / 164


【課題】高感度撮影画像の流出防止や閲覧制限を可能とする。
【解決手段】高感度撮影を行う場合に、内部メモリ31に高感度撮影画像を記録し、外部の記録媒体200やPC210には高感度撮影画像から作成された低感度撮影画像を記録する。これにより、外部記録媒体には被写体が視認できない又は視認しにくく加工された低感度撮影画像が記録されているので、例え記録媒体内の画像が第三者が閲覧可能な環境に置かれたとしても、被写体のプライバシーを保護することが可能である。また、高感度撮影画像は内部メモリ31に記録し、外部表示装置220への出力を禁止したり、コピーや移動する場合にはユーザ認証処理を行うようにしたりすることで、第三者が閲覧可能な環境へ流出することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記録された電子データに対する正当な著作権を保護する。
【解決手段】複製制限が課せられた電子データを受信する第1の受信部と、第1の受信部で受信された電子データを第1情報記録媒体に記録する第1情報装置と、第1情報記録媒体に記録された電子データを読み出し第2情報記録媒体に記録する第2情報装置とを備える。第1情報記録媒体に記録された電子データの複製可能回数M(Mは零以上の整数)が零でない場合、第2情報記録媒体に記録する電子データの複製可能回数をR(Rは零以上M−1以下の整数)に設定し、複製可能回数Rに設定した電子データを第2情報記録媒体に記録するときに、第1情報記録媒体に記録されている電子データの複製可能回数Mを複製可能回数(M−(R+1))に更新し、第2情報記録媒体に記録された電子データを複製可能回数Rに基づいて再度第1情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像を閲覧制限を行う画像と閲覧制限を行わない画像とを分けて保存管理することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像データの閲覧制限を行うことが可能なプラバシーモードを備え、プラバシーモードで撮影された画像データを認証されたユーザにのみ閲覧可能に記憶すると共に、セキュリティモード以外で撮影された画像データのみを閲覧可能に記憶する。撮影モードから再生モードに切り替えられた場合に、現在のモードがプライバシーモードのときは、認証されたユーザにのみ閲覧可能な画像データを含む画像データを表示する一方、プライバシーモードでないときは、プライバシーモード以外で撮影された画像データのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】記録装置間のデータ転送の際のプライバシー保護を簡単な操作で行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】カメラ100の制御部125は、アクセサリ200aがカメラ100の本体120に装着されている際に、表示部123に画像が表示された場合には、その表示部123に表示されている画像に相当する画像ファイルに、アクセサリ200aによる画像ファイル送信を許可するための送信許可情報を付与し、表示部123による画像の表示が終了した場合には、それまで表示部123に表示されていた画像に相当する画像ファイルに、アクセサリ200aによる画像ファイル送信を禁止するための送信不許可情報を付与する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、カメラを有する情報機器に向き合ったときに、そのユーザに送られたメッセージを自動的に表示することができ、そうでないときは、そのメッセージをスタックさせる情報機器、そのプログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】同一の方向を向く表示画面およびカメラと、このカメラにより撮像した顔の画像データに含まれる顔を検出することで人を判別し、さらにこの人が上記表示画面の方向を向いているか否かを判別する判別手段を持つ。さらに、その判別の結果、上記人が表示画面の方向を向いていないと判別した場合に、受信したメッセージをスタックさせる出力制御手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】
従来、ぼかし処理する部分を自由に設定することが難しく、プライバシ保護のためにパスワードを入力しなければならなかった。
【解決手段】
被写体を撮像する撮像部と、プライバシ保護を図るための画像処理を行わない主要被写体と当該画像処理を行う非主要被写体の少なくとも一方の検出条件を設定する被写体設定部と、撮像部が撮像する画像から検出条件に応じて主要被写体と非主要被写体の少なくとも一方を検出する被写体検出部と、被写体検出部が検出した主要被写体または非主要被写体に応じてプライバシ保護を図るための画像処理を施す領域と当該画像処理を施さない領域の少なくとも一方の領域を決定する画像処理領域決定部と、画像処理領域決定部が決定した領域の位置情報およびプライバシ保護を図るための画像処理の有無を示す情報とを被写体情報として取得する被写体情報取得部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設置状態に応じて撮像装置を適切に利用させる。
【解決手段】撮像素子31は、赤外領域に感度を有する。制御回路45は、撮像装置が被検眼の眼底からの反射光束に基づいて前記眼底を撮像可能な状態で設置されているか否かを判定し、その判定結果に応じて撮像装置の機能を制御する。設置されている場合には、所定の撮影条件を設定し、可視観察もしくは赤外観察の画像データを取り込む。設置されていない場合には、注意又は警告するためのメッセージ画像データを重ね合わせて合成表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタル的にパン、チルト、ズーム等の操作を行うシステムにおいて、クライアント装置に適正に制御権を付与する。
【解決手段】カメラ部102で撮像された全体画像の中に指定された領域を制御するための制御権の要求情報を受信する受信部106と、前記要求情報に基づいて、前記領域に制御権が付与されていない場合は要求情報に基づいて制御権を付与する制御部108と、前記要求情報に基づいて制御権を付与した場合に、前記領域を制御するための制御情報に基づいて、全体画像の中から指定された領域を取得する画像処理部104と、を備える、カメラ端末装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮像制御装置と物理的に接触することなく画像を取込むことができる遠隔写真モードを有する撮像制御装置を提供する。
【解決手段】装置は、ユーザがキーワードを発話することにより起動される。撮像制御装置は、遠隔取込み動作モードで初期設定された後、ある期間にわたり、発話に応答しない待機状態に入り、ある期間の後に、発話されるキーワードの検出に応答して画像を取込むことができる聴取状態に設定されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを用いて,防犯,犯罪追跡に対し有効に活用することができる防犯カメラシステムを提供する.
【解決手段】本発明は,自動車周辺の状況を随時,車載のカメラにて記録し,また,その画像記録時の記録された場所と時間とを記録する記録装置からなる.事故・犯罪が発生した際に,ラジオ放送等の通信手段により,画像所有者の受信機に要求情報を受信させる.その要求情報と記録された画像を演算装置にて解析し,該当する画像を所有する運転者等の画像所有者に知らせる.また,事件発生直後だけでなく,事件発生後,時間が経過したものに対しても,ラジオ受信機からの情報を基に,効果的な事故,犯罪追跡が可能となる. (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置側に信号受信装置や信号検出装置を搭載することなく、簡単な構成で撮影規制被写体のみの撮影を確実に規制することができる撮影装置及び盗撮防止システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の制御回路部26は、レリーズボタン28の半押し操作に基づき信号発生回路部30を制御して、タリーランプであるLED32から、変調回路34にて変調された可視光を送信する。LED32は、撮影レンズ16の近傍に取り付けられているので、撮影レンズ16を被写体36に向けると、LED32からの可視光が被写体36に向けて送信される。受光ユニット12に内蔵されたフォトダイオード46は、デジタルカメラ10から送信された可視光を受光する。受光ユニット12の制御回路部50によって可視光を受光したことが検出されると、制御回路部50は、スピーカ回路部52を制御してスピーカ54からアラーム音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】テレビなどの外部機器に、自機が記録している画像データを通信するのに便利な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、テレビ200と接続可能であり、メモリカード111に記録された画像データを無線LAN通信部115から出力可能である。デジタルカメラ100は、使用者による操作を受け付ける操作部材113と、コントローラ180とを有する。コントローラ180は、操作部材113により選択された画像データをテレビ200に送信するよう無線LAN通信部115を制御するPUSHモードと、PULLモードのときは、テレビ200から要求された画像データをテレビ200に送信するよう無線LAN通信部115を制御するPULLモードとを有する。また、コントローラ180は、PULLモードのときは、操作部材113によるPULLモードからPUSHモードへの切換のための操作があっても、PULLモードからPUSHモードへの切換を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に異なるパスワードを設定可能として、閲覧等を制限し、プライバシーの保護を簡便にできるようにしたデジタルビデオシステムを提供する。
【解決手段】第2管理レベル制御部55が、再生又は編集時に第2入力部57によって入力されたパスワードのデータと第2データ管理情報記録部542に記録されているパスワードを照合し、両者が一致する場合に、画像再生装置5によって画像の再生又は編集を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が為される電子機器の販売元等を行うSIerに過大な負担がかかることを回避しつつ、エンドユーザがその動作設定を簡便に行えるようにする。
【解決手段】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が行われる電子機器に、動作設定を促すGUI(Graphical User Interface)画面を操作端末に表示させるデータであって、当該GUI画面に対する操作に応じたコマンドを生成して送信する処理を当該操作端末に実行させるフォームデータが書き込まれた記憶手段と、操作端末から送信されてくるアクセス要求に応じてフォームデータを返信し、このフォームデータにしたがって操作端末から送信されてくるコマンドの解釈および実行を行って動作設定を実行する動作設定支援手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】会場に来訪したゲストを主催者等が撮影し、その画像を希望する来訪者に配る場合に、実際に来訪していない人に画像が配布されたり、また、画像に大きく又は中央に写っていない人に画像が配布されるおそれがある。いずれの場合も、他人が特定の人物の画像を得ようとする行為で、写っている本人の承諾がないとプライバシーの問題となる。
【解決手段】会場の入場者の顔画像データを得て、さらにIDを付与し、画像配布の希望者には、会場に来訪した際のIDと自分の顔画像データを申請させる。そして、入場時のIDおよび顔の画像データを比較することで、本人確認する。そして、会場で撮影した撮影データの中から、その画像に主として写っている人物の顔が申請者の顔と一致する撮影データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】仕様が異なる複数の映像音声管理装置が、縮小コンテンツを格納した映像音声画像再生装置から実体コンテンツに、認証が必要な環境において、アクセスすることを可能にする。
【解決手段】第一及び、第二の不揮発性記憶装置が接続された映像音声画像管理装置は、第一の不揮発性記憶装置から第二の不揮発性記憶装置に映像音声画像コンテンツの複写を行う取り込み手段と、取り込んだ映像音声画像コンテンツの容量を小さくした縮小コンテンツを生成する縮小コンテンツ生成手段と、第二の不揮発性記憶装置にアクセスするための手順を記載したアクセススクリプトを生成するアクセススクリプト生成手段とを具備し、前記取り込み手段は、前記縮小コンテンツ生成手段によって生成された縮小コンテンツの中に前記アクセススクリプトを埋め込んだコンテンツを第一の不揮発性記憶装置に記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の所有者が見せても良いと考えている画像のみ外部の表示機器で表示可能とする撮像装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ100の動作モードが画像再生モードのときにデジタルカメラ100とテレビ200とが通信ケーブル300を介して通信可能に接続され、テレビ200からデジタルカメラ100に外部信号が入力された場合に、デジタルカメラ100の記録部105に記録されている画像の中で、画像の送信を許可する旨を示す送信許可情報が付与された画像のみが通信インタフェース部107を介してデジタルカメラ100からテレビ200に送信される。 (もっと読む)


【課題】既存のホスト装置に改良を加えることなく、そのホスト装置に接続された電子装置の設定を変更することが可能な電子装置及び設定方法を提供する。
【解決手段】ホスト装置に取り外し可能に接続される電子装置であって、前記ホスト装置から入力されるデータファイルを記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に新たなデータファイルが記憶される毎に、このデータファイルに自己の電子装置の設定変更を指示する設定指示情報が含まれているか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により前記設定指示情報が前記データファイルに含まれていると判定された場合に、この設定指示情報で指示された設定内容に基づき自己の電子装置の設定を変更する設定変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影時に十分な音量のシャッタ音を必ず鳴らすことができ、撮影行為を周囲に報知することが可能で、また、撮影画像データの悪用を防止できる撮像端末を提供する。
【解決手段】シャッタ発生音を設定するアプリケーションまたはシャッタ発生音に関するデータにより設定可能なシャッタ音設定データを記憶するデータ記憶部15と、データ記憶部15に記憶されたシャッタ音設定データによりシャッタ音を発生するシャッタ音発生部13と、シャッタ発生音を設定するアプリケーションまたはシャッタ発生音に関するデータにより発生されるシャッタ音が所定音量以上か否か判断するサウンダ監視部14とを有し、サウンダ監視部14の判断に基づきシャッタ音が所定音量以上でないことが判断された場合、強制的に所定音量以上のシャッタ音を発生する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理の一つとして美肌処理が含まれる場合に、該美肌処理が施された画像を好ましく再生する。
【解決手段】 本発明の画像再生装置は、画像を表示する表示部と、複数の画像のそれぞれに対して画像処理の一部として設定された美肌処理が施された画像であるか否かを判定する判定部と、前記判定部よって前記美肌処理済みと判定された画像の表示時間を、該美肌処理が未処理であると判定された画像の表示時間より長く設定するとともに、複数の画像のそれぞれに設定された表示時間を用いて、前記複数の画像のそれぞれを連続して前記表示部に表示させる制御部とを備えた画像再生装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 164