説明

Fターム[5C122HA74]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | バス規格(例;USB) (350)

Fターム[5C122HA74]に分類される特許

21 - 40 / 350


【課題】連写機能に追従F機能を組み合わせて使用できないデジタルカメラを用いて、より良い写真を撮影できるようなデジタルカメラの制御装置、制御プログラム及び撮影システムを提供する。
【解決手段】ユーザーから固定フォーカスでの連続撮影指示または追従フォーカスでの連続撮影指示のいずれかを受け付ける操作部21と、操作部が固定フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対して連続撮影コマンドを出力し、操作部が追従フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対してフォーカスを合わせるように指示するフォーカスコマンド及び画像を一枚撮影するよう指示する一枚撮影コマンドを、交互に繰り返し出力するCPU23とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者が望まない映像が表示されることを防止する。
【解決手段】プロジェクター10と書画カメラ50はUSBケーブル90を介して接続されている。書画カメラ50におけるアームは、使用者により動かされることで、撮影状態と非撮影状態との間で切り替えられる。アームがいずれの状態にあるかは、アーム開閉検出部75により検出され、非撮影状態と判定されたとき、制御部70により、回路制御部77を動作させて書画カメラ50とプロジェクター10との間を切断する。 (もっと読む)


【課題】接続を許可するための認証処理を簡易にする技術を提供する。
【解決手段】受付部50は、撮像装置に搭載されたモニタに表示された認証用の画像が他の撮像装置に撮像され、かつ他の撮像装置に接続された他の無線装置から、他の撮像装置が撮像した認証用の画像とともに、接続要求を受信する。取得部52は、受信した認証用の画像と比較すべき参照用の画像を撮像装置から取得する。認証部54は、取得した参照用の画像と、受信した認証用の画像とをもとに、他の無線装置との接続を認証する。応答部56は、認証によって、他の無線装置の接続を許可した場合、他の無線装置へ接続許可を送信する。通信部30は、接続許可を送信すると、他の無線装置との通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ホストとしての機能を開始した直後に動作不能に陥ってしまうことを未然に防止する。
【解決手段】 電源制御部82は、撮像装置100に接続された電源が電源ユニット300であるか、大容量バッテリ400であるか、通常バッテリ500であるかを判別する。そして、撮像装置100に接続された電源が通常バッテリ500である場合、システム制御部50は、ホストとして動作する動作モードを禁止する。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の電源と選択的に接続し、バッテリーを充電する電子機器において、電力供給を受けている電源との接続が解除されると、速やかに他の電源と接続し、バッテリーの充電を開始できる電子機器を提供する。
【解決手段】AC接続部300がAC電源と接続している間に、外部機器接続部290が外部機器と接続された場合、コントローラ210は、外部機器と初期通信を行って、外部機器を介してバッテリー310を充電するために必要な充電設定を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラとレンズ装置との間の通信方式がシリアル方式とパラレル方式のいずれの場合でもそれらの信号線から防振制御に使用するレンズ情報を取得できるようにすることにより、シリアル方式とパラレル方式のいずれか一方、又は、両方の通信機能を有しているいずれのタイプのレンズ装置に対してもレンズ装置からレンズ情報を取得して、精度の高い防振制御を行うことができる防振装置を提供する
【解決手段】カメラ18とレンズ装置22との間の通信において信号が伝送される信号線が防振装置20の内部に配置され、カメラ18とレンズ装置22との間でシリアル方式の通信が行われている場合には、シリアル信号取込回路72により、シリアル信号が伝送されるシリアル信号線LSから防振制御に使用するレンズ情報が取得される。カメラ18とレンズ装置22との間でパラレル方式の通信が行われている場合には、パラレル信号取込回路70により、パラレル信号が伝送される信号線から防振制御に使用するレンズ情報が取得される。 (もっと読む)


【課題】バーチャル顕微鏡において、撮像装置側から画像処理装置側へ連続的に転送される画像データの欠損を防ぎながら、画像データを極力リアルタイムに処理すること。
【解決手段】PC200は、PCメモリ23に空きがあり、CMOSセンサ36が待ち状態にあり、かつ、XYZステージ31が停止状態にある、という3つ条件が揃ったときにシャッターONコマンドを生成して撮像装置100へ発行する。この制御により、PC200は、PCメモリ23に空きがない場合には撮像装置100によるシャッター動作を中断させる、バックプレッシャー処理を実行することができる。 (もっと読む)


様々な実施形態は、流れ方向(118)に装置に対して移動するオンライン製品ウェブを検査する装置を目的とする。装置は、視野(114)を画定し、視野が製品ウェブ(208)の部分を含むように配置されるラインスキャンカメラ(102)を含み得る。カメラ制御システム(104)は、カメラ(102)と電子通信し得、ウェブ速度センサ(110)から製品ウェブの速度を示すウェブ速度データを受信し、ウェブ速度データをライントリガ信号に変換するように構成され得る。ライントリガ信号は、流れ方向に不断の画素解像度を達成するために必要なカメラ画像キャプチャの時間周波数を示し得る。更に、カメラ制御システム(104)は、製品位置データを受信し、製品位置データを考慮するフレームトリガ信号を生成するように構成され得る。フレームトリガ信号は、画像フレームと画像フレームとの間で中断を示し得る。
(もっと読む)


【課題】使用者自身を撮影した撮影映像を取得できるヘッドマウントディスプレイを提供する
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200は、他のヘッドマウントディスプレイ200が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第一撮影映像)を受信する。またヘッドマウントディスプレイ200は、自身が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第二撮影映像)を受信する。使用者3が装着するヘッドマウントディスプレイ200では、第一撮影映像中に使用者3自身の映像が含まれているか判断される。第一撮影映像に使用者自身の映像が含まれていると判断された場合、第一撮影映像はフラッシュメモリに記憶される。第一撮影映像に使用者3自身の映像が含まれていない場合は、第二撮影映像がフラッシュメモリに記憶される。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置に振動センサ等の特別な装置を追加することなく、また、負荷の小さい簡易な画像処理により、画像読取装置の読取部の振動を検知して、振動によって画像にブレが生じるのを事前に防止すること。
【解決手段】コンピュータ3は、画像読取装置1により撮像される少なくとも3フレームのプレスキャン画像データをリアルタイムに取得し(S103)、これらのプレスキャン画像データから、2フレームのプレスキャン画像データを1組とした組を複数選び、組毎に、2フレームのプレスキャン画像データ間の各画素の濃度差の絶対値が所定値(比較レベル)となる画素数をカウント処理し(S104)、各カウント値の最大値と最小値の差を演算し(S106)、演算結果が閾値以内であるか判定し(S107,S108)、閾値以内であると判定された場合に(S108でYes)、画像読取装置1に本スキャンを実行させる(S110)。 (もっと読む)


【課題】良好な画質の高コントラスト画像を得ることができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明は、同一シーンを撮影した露光量の異なる複数枚の画像を合成して、ダイナミックレンジを拡大させた階調幅の広い高コントラスト画像を生成する画像処理装置(10)であり、前記複数枚の画像の輝度成分の情報に基づき基準画像を選定する選定手段(11)と、前記複数枚の画像の輝度成分の情報に基づき、前記複数枚のうちの前記基準画像を除いた残りの画像について、前記基準画像を基準にした前記残りの画像との輝度比率をゲインとして算出するゲイン算出手段(11)と、前記ゲインと、前記基準画像の輝度成分の情報とに基づき、前記残りの画像に対して適用する重みを算出する重み算出手段(11)と、前記の重みを用いて前記基準画像と前記残りの画像との重み付け合成を行うことにより高コントラスト画像を生成する生成手段(11)を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にアクセスすることにより自装置に生じる熱や、自装置の消費電力を考慮した上で、適切な速度で記憶媒体にアクセスする電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像手段により生成された映像データを記憶媒体に記録する記録手段と、記憶媒体に記憶されている映像データを外部装置に転送する転送手段と、自装置の設定されているモードが、記録手段により映像データを記憶媒体に記録する記録モードであるか、転送手段により映像データを外部装置に転送する転送モードであるかを判定する判定手段と、を備え、判定手段が、記録モードであると判定すると、記録手段は、第1の速度で記憶媒体に映像データを記録し、転送モードであると判定すると、転送手段は、第1の速度より高速な第2の速度で記憶媒体から外部装置に映像データを転送する。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに交換レンズ以外の外部ユニットが接続可能なシステムにおいて、外部ユニットの機能に応じて、本体ユニットとパソコン間の通信プロトコルを自動的に変更することのできるカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮像素子から出力された画像データを記憶する記憶手段と、画像データを表示する表示手段と、外部ユニットが着脱自在に装着される装着部と、情報処理装置に接続するインターフェースとを有する本体ユニットを備え、外部ユニットとして光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像し画像データとして出力する撮像素子を有するレンズユニットを前記装着部に装着可能なカメラシステムであって、本体ユニットは、外部ユニットの通信プロトコルを保持しており、本体ユニットの装着部に外部ユニットの一つが装着されたとき、当該外部ユニットに対応した通信プロトコルを自動的に選択して、本体ユニットと情報処理装置間で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】同様の現象を繰り返し撮影した画像ファイルの識別性を高める。
【解決手段】出力用データ変換処理部22は、ビデオカメラ本体3で収集された連続100フレームの画像の中でトリガ信号の生成タイミング対応した画像を抽出・複製し、その画像に撮影条件等の情報をスーパーインポーズし、先頭画像の前に挿入して所定形式のファイルを生成する。このファイルを制御用PC2から外部のPC4に送出する。PC4においてこのファイルを標準的なOSに搭載されているファイル表示機能を用いて表示させると、観察対象の現象が現れている画像がサムネイル表示されるため、オペレータが画像からファイルを容易に特定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信機能付き記憶媒体に記憶された画像ファイルを、ユーザが所望する形態で所定の外部機器に転送することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の一例であるデジタルカメラ100の中央制御部107は、DCFディレクトリに所定の形式で画像ファイルが保存されたときにその画像ファイルの転送を自動的に行う記憶媒体であるか否かを判定し(ステップS11)、撮影時に転送を自動的に行う記憶媒体を認識した場合において、ユーザによって撮影で得られるオリジナル画像データが記憶媒体の非DCFディレクトリに保存されるものと予め設定されているときは、オリジナル画像データを非DCFディレクトリに保存し(ステップS15)、かつ、ユーザによって予め設定された表示用画像データを生成してDCFディレクトリに保存する(ステップS17)。 (もっと読む)


【構成】CPU32は、カメラモードに対応する撮像タスク,再生モードに対応する再生タスク,設定変更モードに対応する設定変更タスクおよびUSB通信モードに対応するUSB通信タスクを、モード切り換えスイッチ32swの操作に応答して選択的に起動する。複数のパーティションが形成されたフラッシュメモリ38は、起動したタスクによってアクセスされる。ここで、CPU32は、複数のパーティションのうち選択された動作モードに対応する一部のパーティションへのアクセスを、起動されたタスクに対して許可する。
【効果】単一のフラッシュメモリ38を動作モードによって使い分けることができる。 (もっと読む)


【課題】安定して原稿を読み取り可能であると共に、携帯可能なサイズに折り畳み可能である画像読取装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子が設けられた支柱部と、支柱部を起立状態で支持する脚部と、を備えた画像読取装置において、支柱部が、撮像素子が設けられた上部と、脚部が設けられた下部と、上部と下部とを2つ折りに折り畳み自在に接続するヒンジ部と、を備え、下部が、折り畳み方向内側に開口し、脚部を収容する収容空間と、脚部を、収容空間に収容する収容状態と、収容空間から展開して支柱部を起立状態で支持する展開状態と、に移行可能に連結した連結部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像信号とクロック信号とに位相差をなくすと共にケーブルの芯数を減らすことを可能とする。
【解決手段】ヘッド分離型カメラ装置は、撮像手段と、前記撮像手段を制御する制御手段と、前記撮像手段と前記制御手段とを接続する接続手段とを有し、前記撮像手段は、デジタル映像を撮影するセンサと、前記センサで撮影した前記映像を復元するためのビデオ信号、同期信号、クロック信号をシリアルデータとして重畳する重畳手段と、前記シリアルデータを前記制御手段へ送信する送信手段とを有し、前記制御手段は、前記シリアルデータを受信する受信手段と、前記受信手段で受信した前記シリアルデータを前記ビデオ信号、前記同期信号、前記クロック信号に分離する分離手段と、前記分離手段で分離した前記ビデオ信号、前記同期信号、前記クロック信号を用いて映像処理する映像処理手段と、前記センサに駆動用の同期信号と駆動用のクロック信号とを出力するタイミング信号発生手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な不揮発性メモリを備える車載カメラ装置において、外部デバイスと接続された既存の信号線を有効に利用して不揮発性メモリのデータを書き換えるようにする。
【解決手段】車載カメラ装置1内のFPGA20は、操作部3に替えて既存の信号線2−1,2−2に接続されたメモリ書換装置4からの入力信号1,2にもとづき、不揮発性メモリ(SPIフラッシュメモリ)40のC信号、D信号、S信号を生成する記録信号生成部24を備える。不揮発性メモリ40は、これらC信号、D信号、S信号によって、それまで記録されているデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】撮影モードを選んで撮影を行なう際に、多くのモードから選択するため時間と手間を必要とすることにより、シャッターチャンスを逃してしまう不都合を解消できるようにする。
【解決手段】接続されている撮像装置の情報の取得要求を送信する送信手段と、前記送信された取得要求に応じて前記撮像装置から送信される情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した情報に基づき、推奨する撮影モードを表示部に提示する提示手段と、前記提示手段により表示部に提示した撮影モードのうち、前記撮像装置により選択された撮影モードに係る機能情報を撮像装置に送信する機能情報送信手段とを設け、撮影モードを保持しておくためのROM容量を抑えつつ、カメラには収録し切れない多数の撮影モードを情報処理装置から設定できるようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 350