説明

Fターム[5C164GA04]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | システム的な課題 (2,932) | 配信システムの構築 (1,178) | 他のメディアシステムとの融合、協調 (279)

Fターム[5C164GA04]に分類される特許

1 - 20 / 279


【課題】テレビ視聴とテレビ電話とを両立しようとすると、同じテレビ番組を視聴しているときにハウリングする。
【解決手段】テレビ100のTV電話制御部160は、相手機と自機で視聴中の番組が一致する場合は、マイク144から入力された音声(相手機から受信した通話音声、自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声および自機の周囲の通話音声)から、相手機から受信した通話音声および自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声を消去するようにエコーキャンセル部140を制御し、視聴中の番組が一致しない場合は、マイク144から入力された音声から、相手機から受信した通話音声を消去するように、エコーキャンセル部140を制御する。 (もっと読む)


【課題】放送されている間にしか、放送と同じコンテンツをビデオ・オン・デマンド視聴開始できない制限がある場合に、ユーザが意図せず番組の最後の方迄視聴できる受信装置を提供する。
【解決手段】前記番組が放送されている放送時間内であれば、前記放送以外から前記番組に対応したコンテンツを再生開始することができる見逃し視聴サービスによる番組を受信する見逃し視聴サービス受信手段を備える。見逃し視聴サービス受信時に番組の放送終了時刻を記憶する。放送されている番組が前記放送終了時刻に達する付近または達したとき、見逃し視聴サービス受信中に受信停止要求があると、ユーザに対して本当に停止させるかを通知し、この通知に応じて受信継続させるか受信停止する。 (もっと読む)


【課題】多数の端末装置に対してコンテンツを安定して供給する。
【解決手段】端末装置21は、インタネット2を介してコンテンツ配信サーバ11からのコンテンツのストリーミング配信を受信することができる。また、端末装置21は、受信したコンテンツを、インタネット2を介して他の端末装置21に中継することができる。このようにして中継されるコンテンツの品質が劣化した(遅延量が多いなど)場合、コンテンツ配信サーバ11は、TV放送装置13を制御して、コンテンツを放送によりストリーミング配信させることができる。さらに、その視聴者数に応じて、コンテンツの放送を停止することができる。本発明は、コンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】更新ソフトウェアのダウンロード時間であっても、視聴者が番組を視聴又は録画できるようにして、視聴者の利便性を高めるとともに、ダウンロードにかかるコストを抑制できる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送波の他にも更新ソフトウェアをダウンロードするための1以上の通信経路と接続された放送受信装置であり、該放送受信装置の使用状態を監視する使用状態監視手段と、当該使用状態に基づいて、前記更新ソフトウェアをダウンロードする通信経路の優先順位を変更するダウンロード経路変更手段とを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ユーザが所望のTV番組と同一内容の番組であるVODコンテンツの配信予定情報を容易に知ることを可能にする。
【解決手段】ユーザがTV番組を視聴しているときに(S1)、再視聴希望ボタンを操作すると(S2)、TV受像機は、ユーザによって視聴されているTV番組と同一内容の番組がVODコンテンツとして配信予定であるか否かを判断し(S3)、配信予定である場合(S4でYES)、このVODコンテンツの配信予定情報をディスプレイに表示する(S5)。そして、ユーザによって、メール配信登録ボタンのいずれかが操作されると(S6でYES)、TV受像機は、操作されたメール配信登録ボタンに対応するメールアドレスをメールサーバに登録する(S7)。メールサーバは、登録されたメールアドレス宛に、VODコンテンツの配信が近づいた旨を知らせる通知メールを配信する。 (もっと読む)


【課題】放送波を利用して、より簡易にコンテンツデータを送信すること。
【解決手段】マスコンテンツデリバリシステム(10)は、番組・コマーシャルメッセージ(CM)を放送する放送波を利用してコンテンツを配信する。当該システムは、複数の放送局に対して同一のコンテンツを供給するコンテンツ供給部(200)と、視聴者に所有され、放送局から放送される番組・CMとコンテンツとを受信して放映する受信放映部(410)とを備える。複数の放送局(300A〜300C)の各々には、コンテンツ供給部から供給されたコンテンツを番組・CMとともに放送波を利用して配信する配信部が備えられる。コンテンツは、蓄積型コンテンツである。受信放映部は、受信した番組・CMからコンテンツを分離する分離部と、分離されたコンテンツを一旦蓄積するコンテンツ蓄積部と、蓄積されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部とを含む。 (もっと読む)


【課題】RUI提供もとの一のサーバのGUIにより複数のサーバのコンテンツ情報をまとめた一つの録画一覧を表示装置で表示するGUI制御システム等を提供すること。
【解決手段】GUI制御システムは、複数のコンテンツサーバと表示装置とがネットワークを介して接続され、複数のコンテンツサーバのうちの少なくとも1つ以上のコンテンツサーバが自コンテンツサーバのGUIを他の機器に提供する機能を備え、表示装置が、1つのGUIを表示し、そのGUIに複数のコンテンツサーバが有するコンテンツのコンテンツリストを一覧で表示する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ機能の起動又はチャンネルの切り替えが実行されてから映像を提供するまでの待ち時間を短縮すること。
【解決手段】携帯端末装置は、再生時刻を含む第1フレームを第1送信装置から受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームに含まれる再生時刻よりも前の時刻に再生される第2フレームを送出することを要求するフレーム送出要求を第1送信装置よりもフレームの伝送速度が大きい第2送信装置に対して送信する。そして、携帯端末装置は、フレーム送出要求に応じて第2送信装置から送出される第2フレームを受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームと第2フレームとを合成して映像再生用のバッファに格納する。 (もっと読む)


【課題】対話型リアルタイム通信アプリケーションを用いた対話型リアルタイム通信とストリーミングアプリケーションを用いたストリームコンテンツの再生を同時に実現可能なTV受信機を提供する。
【解決手段】本発明のTV受信機は、ネットワークを介してAVデータを送受信する通信部と、音声を入力する音声入力部と、撮影画像を入力する撮影部と、受信されたAVデータを出力する出力部と、AVデータの再生を制御するストリーミングアプリケーションと、音声入力部から入力された音声及び撮影部から入力された撮影画像を用いた対話型リアルタイム通信を制御する対話型リアルタイム通信アプリケーションによって、AVデータの再生と対話型リアルタイム通信を同時に制御する通信制御部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用しているユーザに応じた映像を表示することが可能な表示装置を実現する。
【解決手段】本発明のテレビ1は、HDMI接続された携帯電話端末から、その携帯電話端末を他の携帯電話端末と識別するための個体情報、又は、その携帯電話端末のユーザを他のユーザと識別するための個人情報を取得するHDMIレシーバ100と、HDMIレシーバ100が取得した個体情報又は個人情報に応じた映像をLCD110に表示するLCDコントローラ109とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビ等の表示装置において、HDMI等のインターフェースを介して接続された携帯機器を手にとって操作することなく、携帯機器が実行すべき通信処理を実行することを可能ならしめる。
【解決手段】本発明のテレビ1は、HDMI接続された携帯電話端末2から電子メールアドレスを取得するHDMIレシーバ100と、HDMIレシーバ100が取得した電子メールアドレスに基づいて、携帯電話端末2にて実行すべき電子メールの送信処理を代行するCPU118とを備えている。CPU118は、電子メールの送信処理の他に、携帯電話端末2にて実行すべきウェブリソースの取得処理、又は、通話のための呼出処理も代行する。 (もっと読む)


【課題】高性能で高価なビデオキャプチャーボードを用いることなく、多くの装置から入力した画像データを合成し、その合成した動画ファイルを講義ビデオとして記録することができる講義ビデオ作成システムを提供すること。
【解決手段】講師用コンピュータ11と、カメラ12と、講師用コンピュータ11が出力した第1の画像データに基づく第1のアナログビデオ信号を、第1の合成用画像データに変換する第1ビデオキャプチャボード211と、カメラ12が出力した第2の画像データに基づく第2のアナログ信号を、第2の合成用画像データに変換する第2ビデオキャプチャボード212と、第1の合成用画像データと第2の合成用画像データを合成して動画データを生成するグラフィックボード22と、動画データを含む動画ファイルを生成するCPU23とを有する録画装置2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機の表示画面に表示される主映像に影響を与えることなく、各視聴者に対して所望の情報を個別に提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機1と携帯端末2とが所定の第1通信ネットワークN1を介して接続されたテレビジョンシステム100であって、テレビジョン受像機は、少なくとも一のチャンネルに対応する番組コンテンツと番組情報とを含む放送信号を受信するチューナと、当該放送信号に基づいて、視聴用に選択された一の番組コンテンツを表示する表示部と、放送信号に含まれる番組情報のうち、表示部に表示されている番組コンテンツの番組関連情報を所定の第1通信ネットワークを介して携帯端末に送信する通信制御部とを備える。携帯端末は、テレビジョン受像機から送信された番組関連情報を受信する第1通信制御部と、当該番組関連情報を表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像データを冗長に記録することなく、複数の記録装置のうちのいずれかが故障した場合であっても映像を再生することが可能な映像記録システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の映像記録システムは、ディジタル映像データを記録する複数の映像記録装置1a,1bを備える映像記録システムであって、各映像記録装置1a,1bは、ディジタル映像データを所定のデータサイズに分割して複数の前記映像記録装置の各々に割り付けるデータ割付手段3a,3bと、自己のデータ割付手段3a,3bにより他の映像記録装置1a,1bに割り付けられたディジタル映像データを当該他の映像記録装置1a,1bに伝送するデータ伝送手段4a,4bと、自己または他のデータ割付手段3a,3bにより自己の映像記録装置1a,1bに割り付けられたディジタル映像データを記録する記録手段5a,5bとを備える。 (もっと読む)


【課題】高精度の同期を実現する。
【解決手段】タイムスタンプ生成部124aは、送信の対象となるデータの再生タイミングを指定する映像制御レイヤ同期用タイムスタンプを符号化データに付加する。タイムスタンプ生成部127は、データが送信される回線に対して回線制御を行う際の制御タイミングを指定する回線制御レイヤ同期用タイムスタンプを、データ転送の制御情報に付加する。そして、映像制御レイヤ同期用タイムスタンプおよび回線制御レイヤ同期用タイムスタンプが付加されたパケットが送信される。本発明は、例えば、複数のスタジオと複数のサブを備えた放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生によって生じる他の作業への弊害を軽減し、情報処理端末の表示画面において、継続的にコンテンツを再生させる。
【解決手段】アプリケーション実行部は、アプリケーションの起動及び実行に関するインターフェースや実行結果を、ユーザーインターフェース内に画成されたアプリケーション表示領域L3に表示させ、グラフィックユーザーインターフェースでは、コンテンツの画像が合成されるマスク画面L2、アプリケーション表示領域L3、及び背景L4が階層的に表示され、GUI制御部は、背景を所定の背景色に切り替え、コンテンツ合成部は、マスク画面L2上のアプリケーション表示領域L3以外の表示領域において、背景色と同一色の画素に対し、コンテンツの画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】音声と動画像に不一致が生じた場合にも、ユーザに違和感を与えないように代替の動画像を再生し、サービスを円滑に提供することができる対話型サービス提供システムを提供する。
【解決手段】音声データを音声用端末103に送信すると共に、音声データの再生が音声用端末103において開始されるタイミングに合わせて動画像データを動画像用端末102に送信する通信部111を有する音声対話サーバ101、送信された動画像データを順次再生し、次回以降に再生される未再生動画像データが音声データの再生に同期して再生できる場合には未再生動画像データを再生し、音声データの再生に同期して再生できない場合には未再生動画像データに代えて蓄積されている代替動画像データを再生する動画像用端末102によって対話型サービス提供システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機向けに提供されるコンテンツプロバイダのサービスを、低コストで、手軽かつより快適に利用することを実現した画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、テレビSoC11に加えて、モバイルSoC12とHDMI変換回路13を備える。モバイルSoC12が出力する映像信号は、HDMI変換回路13により、テレビSoC11が入力可能なフォーマットに変換されて、テレビSoC11に入力される。また、テレビSoC11は、モバイルSoC12が出力する映像信号の映像をLCDパネル25に表示中、当該映像に対する操作がリモートコントローラ1Aによって行われた場合、その操作内容を示すユーザインタフェースコマンドを制御信号線14を介してモバイルSoC12に送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の移動体通信網と固定通信網の機能を連携させて個々のユーザに適したコンテンツを提示できるようにし、これによりコンテンツ効果をさらに高める。
【解決手段】コンテンツ配信事業者サーバAP1,AP2からコンテンツ提示対象となる特定の移動端末MSiを指定するか、又はコンテンツの配信場所やプロファイルを含む配信条件を指定し、配信制御サーバDSVが移動系IMS網NW1から上記指定された移動端末MSi又は配信条件に適合する移動端末の位置情報とプロファイル情報を取得する。そして、この取得した位置情報に近い位置に配置されている固定端末FSjを固定系IMS網NW2により選択してこの固定端末FSjとコンテンツ配信事業者サーバAP1,AP2との間にセッションを確立し、移動端末MSiのプロファイル情報に対応するコンテンツを固定端末FSjへ配信し表示させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビとデータ放送回線を用いて番組の視聴予約を可能にすることで利便性を高め、かつ放送予定番組のプロモーション効果を高めて視聴率の向上を図ると共に番組の見逃しをなくす。
【解決手段】放送局1は、放送予定番組のプロモーションデータを作成し、視聴者のテレビ3にこのデータを表示し、視聴者はこのデータを見ながらリモコンを用いて番組視聴予約を行う。この予約があると、放送局1側の管理サーバ5に登録されると共に視聴者の持つテレビ又は録画機器、またはメーカーの予約サービスへ予約データを送信して予約が完了する。予約時刻が近くなるとあらかじめデータ放送回線6を経由してテレビ3の画面に表示することで、番組の見逃しを防ぐ。 (もっと読む)


1 - 20 / 279