説明

Fターム[5C164MB32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | コンテンツ保護のための処理 (1,077) | コンテンツID(例;UMID) (55)

Fターム[5C164MB32]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】違法動画コンテンツ情報を検出する際の作業負荷を低減することが可能な検出装置及び検出方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ提供事業者によって提供された第1動画コンテンツ情報をコピーした違法動画コンテンツ情報を検出する検出装置であって、第2動画コンテンツ情報を取得する取得部と、取得された第2動画コンテンツ情報に、コンテンツ提供事業者を識別する識別画像情報が含まれているか否かを判定する判定部と、判定部においてコンテンツ提供事業者を識別する識別画像情報が含まれていると判定された場合、第2動画コンテンツ情報を違法動画コンテンツ情報として検出する検出部とを備え、識別画像情報は、コンテンツ提供事業者によって第1動画コンテンツ情報に含められて提供されているとともに、第1動画コンテンツ情報を表示した際に、第1コンテンツ情報を提供するコンテンツ提供事業者を識別する識別画像として表示される。 (もっと読む)


【課題】複数ユーザが、ホームネットワークに接続している複数のコンテンツ共有機能対応コンテンツ受信装置を利用する状況において、既に取得した全てのコンテンツを有効に利用できるようにする。
【解決手段】未取得であって取得予約をしているコンテンツ、コピーやムーブ、ストリーム再生が禁止されているコンテンツ、視聴鍵が移動中のコンテンツなど、他の装置からのコンテンツの再生が可能か否かに関わらず、ホームネットワーク内の装置に対してHDD内のコンテンツのメタ情報を公開するコンテンツ受信装置を用いることによって、ホームネットワーク内に取得済み全てのコンテンツのメタ情報を共有し、ホームネットワーク内にある全てのコンテンツの存在をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルコンテンツとオリジナルコンテンツから派生してコピーあるいは加工されたコンテンツとを区別することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】
種々の情報を表示する表示手段と、コンテンツ及びコンテンツ情報を記憶する記憶手段と、コンテンツにコンテンツ情報を付加する識別情報付加手段と、コンテンツ及びコンテンツに付加されたコンテンツ情報を他の電子機器との間で送信あるいは受信する送受信手段と、コンテンツ情報に基づいて、コンテンツ情報に含まれる情報のうち、少なくとも一部が共通する情報を有するコンテンツをグループ化したコンテンツリストを前記表示手段に表示する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同時期にアップロードされるコンテンツデータが多い場合であっても、配信データの生成を効率的に行うこと。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツデータの投入を受け付け、コンテンツデータの受信又は加工に必要な処理時間を推定する。複数のコンテンツデータが受け付けられたか否かを判定すると、複数のコンテンツデータを、処理時間が短いと推定されたコンテンツデータから順に受信し、ノード装置間で送受信可能な配信データに加工する。 (もっと読む)


【課題】番組管理情報であるイベントID(Event ID)等を用いて、番組表中を探索し予約情報(開始−終了時間)を更新する放送記録装置を提供する。
【解決手段】放送信号を受信し復調して映像音声信号を出力するチューナ部と、チューナ部からの映像音声信号を記録する記録部と、指示信号に応じた予約録画情報を生成して記憶する予約管理部と、番組情報が与えられると、予約管理部の予約録画情報に放送日時及びチャンネルを特定するイベント識別情報が含まれていない場合、予約録画情報に含まれる番組タイトルで番組情報中を探索して、同一とみなされる番組タイトルが見つかりこれがイベント識別情報を伴っていれば、このイベント識別情報を予約録画情報として更新し、更新された予約録画情報が示す予約時刻が来ると更新された予約録画情報に基づいて、チューナ部及び記録部を制御して予約録画を行なう制御部とを有する放送記録装置。 (もっと読む)


【課題】サーバとダウンロード端末からなる、ネットワークを介したダウンロード配信システムにおいて、サーバに対する不正なダウンロード端末のアクセスを抑止したり、サーバへのアクセス攻撃を防止したりことが、必要である。
【解決手段】そこで、ダウンロード端末が、サーバに対し、コンテンツや関連するメタデータを要求する際、ダウンロード制御情報に記述されたコンテンツ識別情報や、端末識別子を通知し、サーバ側でコンテンツ識別情報や、端末識別子の正当性をチェックし、正当な端末のみに要求されたデータを返すことにより、不正なダウンロード端末のアクセスを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、絵文字コミュニケーション機能、広告付き短編動画データの自動編集、動画コンテンツの著作権保護の実現、番組表の自動作成などの機能を備えた短編動画データ配信装置を提供する。
【解決手段】本発明は、動画データ投稿・動画閲覧をする情報端末装置2と、広告付き短編動画データの配信を含む動画共有サイトを実現する主装置11と、情報端末装置2、主装置11間で各種情報の送受信を行うインターネット回線30などの通信網とを有する短編動画データ配信装置1であって、情報端末装置2は、ユーザ登録・動画投稿・動画閲覧を実行するアプリケーションソフトを実装し、主装置11は、絵文字を登録し絵文字から各国語テキスト文書ファイルへの変換、広告付き配信動画データの作成、広告付き配信動画データに対する著作権保護情報の付与、広告付き配信動画データの管理及び番組表へのどう自動割り当ての各機構を実現するアプリケーションソフトを実装することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの不正コピーを防止しながら、携帯端末が保持するコンテンツを他の映像再生端末上で高精細映像として視聴する方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツサーバ100に蓄積された映像コンテンツの基本レイヤストリームデータを携帯端末200上に転送する。携帯端末200は、映像再生端末300に拡張レイヤストリームデータの情報を通知すると共に基本レイヤストリームデータを送信する。映像再生端末300は、基本レイヤストリームデータを受信すると共に拡張レイヤストリームデータをコンテンツサーバ100から取得し再生する。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記憶された映像の視聴状況によって、視聴を許可すべき保護された映像を柔軟に変更する。
【解決手段】DVD10には、視聴可能な映像と、ロックされた映像のデータが記憶されている。クライアント端末20は、DVD10から視聴可能な映像データを読み出して再生すると、映像データの視聴状況を示す視聴状況データを固有IDとともに連動サーバ30へ送信する。連動サーバ30は、受信した視聴状況データと固有IDとを対応づけて視聴ログとして蓄積し、この蓄積した視聴ログを解析することにより、クライアント端末20が特定映像を視聴可能とする特定の条件を満たしているか否かの判定を行い、特定条件を満たしていると判断した場合、視聴可能とする特定映像をクライアント端末20へ通知する。クライアント端末20は、視聴可能な特定映像として通知された映像のデータのロックを解除し、再生可能とする。 (もっと読む)


マルチメディアシステムにおいてライブコンテンツを保護する方法について開示している。コンテンツ(CNT)を受信する取得ポイント(120)は、記録装置(130)及びレンダリング装置(11)を有するネットワーク(100)においてコンテンツを拡散する。コンテンツは、コンテンツ識別子及び取得とポイントの送信の同一性(APID)を有するライセンス(CL)と関連付けられる。コンテンツがライブである場合、そのライセンスは、コンテンツが“ライブ保護された”ことを示す。コンテンツ及びそのライセンスを受信するレンダリング装置は、レンダリング装置がコンテンツをレンダリングするかどうかをライセンスに示す取得ポイントに問う。コンテンツがライブでない場合、例えば、コンテンツが後に再生される場合、許可が与えられる。取得ポイントはまた、同時視聴数を示すカウンタを記憶する。この数が、要求が受信されたときに最大視聴数に等しい場合、取得ポイントは、コンテンツが適切であるかどうかを調べるように、装置全てがコンテンツにアクセスするかどうかを装置全てに問い、そうでない場合、要求している装置へのアクセスを許可する。
(もっと読む)


本発明は、アプリケーションフォーマットAF(Application Format)の生成方法及びその装置に関し、より詳細には、デジタルマルチメディア放送DMB(Digital Multimedia Broadcasting)アプリケーションフォーマットの生成方法及びその装置に関する。本発明に係るデジタルマルチメディア放送アプリケーションフォーマットの生成方法が、デジタルマルチメディア放送コンテンツに関するメタデータを生成するステップと、メタデータとデジタルマルチメディア放送コンテンツとを結合するステップとを含み、メタデータが、メタデータに関する著作情報と、デジタルマルチメディア放送コンテンツを消費するユーザに関するユーザ情報と、デジタルマルチメディア放送コンテンツと関連したパッケージを記述するパッケージテーブル情報とを含む。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツの再生が可能な端末を柔軟に制限し、コンテンツの不正利用を防ぐ。
【解決手段】 各再生端末を識別するために、各端末装置に固有の識別子を割り振る。そして、ライセンスに、そのライセンスで再生を許す端末の識別子を登録する。コンテンツを再生する際、ライセンス転送先である端末装置と、ライセンス転送元である記憶装置の間で認証を行う。そして認証時に端末装置自身の識別子を、転送元である記憶装置へ送信する。記憶装置は、送られてきた識別子とライセンスに登録されている識別子を照合し、同じ識別子であれば、ライセンスを端末装置へ転送し、異なる識別子であれば、ライセンスの転送を中止する。 (もっと読む)


【課題】 広告の対象となる商品またはサービスなどについて、コンテンツの内容との関連性を示すことができる広告提供システム、広告表示装置、広告提供方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 受信装置10が、コンテンツを出力する際、サービスサーバ20から取得した広告情報が示す広告を、出力されるコンテンツの予め定める出力時点に表示し、サービスサーバ20から取得した広告情報が示す広告の一覧を予め定める期間に表示する。表示した広告の一覧の中から広告が選択されると、選択された広告を表示するとともに、選択された広告が表示される出力時点からコンテンツを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末装置側で配信センター装置から配信される情報の契約内容等を提示可能な情報配信システム、配信センター装置及びユーザ端末装置、このシステムに利用可能な情報記憶媒体の提供。
【解決手段】配信センター装置は通信回線を介してユーザ端末装置に暗号化コンテンツを配信する際に、情報記憶媒体のメディアIDを要求し、当該メディアIDを用いて暗号化コンテンツの復号キーを暗号化してユーザ端末装置に送る。ユーザ端末装置は、暗号化コンテンツをダウンロードして保存し、暗号化キーを受け取って情報記憶媒体のメディアIDを用いて復号し、復号キーを用いて暗号化コンテンツを復号する。配信センター装置にて、ユーザ端末装置からの要求に応じて、配信コンテンツの視聴条件に対応する印刷情報をユーザ端末装置に提供し、ユーザ端末装置にて印刷情報をプリンタによって適宜印刷可能とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ識別番号の管理における処理負荷の低減を可能とする番号管理サーバ装置及び番号管理方法を提供する。
【解決手段】番号管理サーバ装置200は、コンテンツを利用する番号払い出しクライアント装置100からコンテンツの情報を受信し、コンテンツの情報に対応するコンテンツ識別番号を番号払い出しクライアント装置100へ送信する。又、番号管理サーバ装置200は、コンテンツ識別番号のうち、予め決められた桁は、他のコンテンツ識別番号とは異なる番号を払い出し、予め決められた桁以外の桁は、ランダムに払い出す番号払い出し部202を備える。 (もっと読む)


コンテンツに関連した1つまたは複数のレフェラルメッセージを送信する1つまたは複数の通信デバイスを含む、コンテンツの超流通のためのインセンティブベースのシステムを提供するための装置および方法。さらに、装置および方法は、レフェラルメッセージに基づいてネットワークを横切ってコンテンツを注文する通信デバイスを含み、ここでは、報酬が、1つまたは複数のレフェラルメッセージに基づいて1つまたは複数の参照デバイスについて生成される。さらに、プライバシーメカニズムおよび認証メカニズムの適用は、プライバシーを保護し、トランザクションに関与するパーティのアイデンティティを検証する。
(もっと読む)


【課題】利用者が複数の受信端末を持つ場合でも、利用者の個人情報である課金IDを利用せずに、それらが同一の利用者が利用していることを管理することができる映像配信システムおよび映像配信サービスの受信端末管理方法を提供する。
【解決手段】共通ID発行管理装置2は、映像配信装置1が映像データを配信した受信端末3の端末IDに対し、共通ID発行手段42により複数の端末IDを共通ID発行管理装置2で共通なものであると認識するための共通IDを発行し、共通ID管理記憶手段43により発行された共通IDと端末IDとの組合せを記憶する。これにより、利用者が複数の受信端末3を持つ場合でも、利用者の個人情報である課金IDを利用するのではなく、複数の端末IDを共通ID発行管理装置2で共通なものであると認識するための共通IDを利用することで、それらが同一の利用者が利用していることを管理することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ中の部分を指定して種々のコンテンツヘの関連付けを行い、またそれらの部分単位で関連付けられている情報を参照する。
【解決手段】コンテンツを特定するコンテンツIDと、コンテンツ内の時間的な位置、範囲、空間的な位置、範囲を指定する位置範囲情報と、コンテンツIDおよび位置範囲情報に対応する関連付け対象を特定する対象識別情報と、を格納するデータベース(DB)152と、対象識別情報と関連付け対象に関連付けられる1以上の内容とを格納するDB153と、DB152を参照してDB152上の特定のコンテンツに対応する、対象識別情報および位置範囲情報を提示する手段102と、提示された対象識別情報に対応する関連付け対象に関連付ける内容の入力を受け付ける手段101と、受け付けた内容を、対応する対象識別情報と共にDB153に登録する手段151と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを利用してストリーミング映像に含まれるシーン及び当該シーンに付されたアノテーション情報を検索・閲覧可能とする。
【解決手段】ストリーミングサーバに登録されたストリーミング映像について、各ストリーミング映像に含まれる任意のイベントに関し少なくとも映像IDと当該映像における開始時間・終了時間とイベント内容とを登録した検索テーブルを有する検索サーバを備える。この検索サーバはユーザ端末からの要求に応じて条件に合致する映像シーンを検索し、少なくとも当該シーンに係る映像IDと開始時間・終了時間とを含むシーン情報をユーザ端末に送信する。ユーザ端末がいずれかのシーン情報を指定して映像配信要求を行うと、その映像のその時間幅がストリーミング配信される。また、任意のシーンについて別途作成されたコーチング等の付加情報が関連づけられており、シーン閲覧に際しこの付加情報も享受できるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 55