説明

Fターム[5C164PA13]の内容

Fターム[5C164PA13]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】電子コンテンツを端末装置へ配信する際に行われる暗号化処理による負荷を軽減すること。
【解決手段】コンテンツ配信装置は、電子コンテンツを構成するデータを、データ本体の構成を定義するデータ構成情報の少なくとも一部を含む第1データとそれ以外の第2データとに分割し、端末装置のユーザに対応するユーザキーによって第1データを暗号化する。そして、コンテンツ配信装置は、暗号化された第1データ、第2データおよびユーザキーをそれぞれ端末装置へ送信する。端末装置は、これらの情報を受信し、暗号化された第1データをユーザキーによって復号化し、さらに、復号化した第1データと第2データとを結合して、電子コンテンツを復元する。 (もっと読む)


【課題】演算負荷低減と秘匿性を両立し、かつ、負荷と安全性のトレードオフについて、設計者がチューニングをするための指標を与え、かつ、画像データの特性の変化にも対応可能な画像暗号化装置を提供する。
【解決手段】サイズ計算部201は、スライスデータのサイズを示すサイズ情報とスライスデータを構成するマクロブロックの数を示すブロック数情報とに基づいて、スライスデータのうち暗号化される部分のデータサイズ単位である暗号化データサイズ204と、スライスデータのうち暗号化されない部分のデータサイズ単位である非暗号化データサイズ205とを算出する。暗号処理部202は、スライスデータを、先頭から交互に暗号化データサイズ204の第1データと非暗号化データサイズ205の第2データとに分け、各第1データを暗号化して出力する。 (もっと読む)


【課題】一定の通信範囲内に位置する携帯端末装置間で行う近距離通信におけるコンテンツの流通方法を提供する。
【解決手段】一定の通信範囲内に位置する携帯端末装置間で行う近距離通信において、コンテンツを構成するテキスト又は画像を含む要素の一部が不可視化された不可視化コンテンツをやりとりし、コンテンツを受け取った側に、不可視化されていない要素をもとにそのコンテンツが自らに必要かどうかを判断させる。コンテンツの全部を閲覧したいという要求を受け付けてはじめて、コンテンツの全部を表示させ、そのコンテンツを利用することに対する代価を徴収するようにした。 (もっと読む)


【課題】スクランブル解除に伴うシステムリソースの消費を抑制するとともに、少なくとも一部の映像データのスクランブルを行う。
【解決手段】暗号化対象選択部13は、映像データのうち基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のデータ部分を暗号化対象として選択し、暗号化部15は、暗号化対象選択手段が選択した部分に対して暗号化を行う。 (もっと読む)


ビデオデータを電子ディスプレイへ安全に送信するシステム及び方法を提供する。ビデオデータは、有線又は無線を使用して送信される。生ビデオデータは、複数のJPEGフレームとして符号化される。ビデオの1つのフレーム又はフレーム部分を含む複数のパケットが創出される。各パケットは、パケットに関する情報を有する唯一無二のヘッダ及び唯一無二のセキュリティキーを含む。各パケットは、送信された後、解析されて、その送信が意図された送信であったかどうかを決定される。意図された送信である場合、パケットは再アセンブルされて表示される。意図された送信でない場合、デフォルトの画像又はビデオが表示される。単一のパケットが行方不明であるか又は意図された送信でなければ、前回のパケットが反復される。無線を利用している場合、無線暗号化方式を使用してもよい。
(もっと読む)


【課題】試し視聴とアップグレード視聴に用いる記憶媒体を提供する。
【解決手段】
主コンテンツ(210)のデータと、副コンテンツ(215)のデータと、再生制御プログラム(260)とを、記憶媒体(20)に備える。PC(10)のコンテンツ再生プログラム(125)は、試供視聴時には、主コンテンツ(210)のデータを用いて再生制御プログラム(260)により低解像度画像再生用にレンダリングして、副コンテンツ(215)のデータと同時に表示する。アップグレード視聴時には、主コンテンツ(210)のデータのみを用いて高精細画像再生用にレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】 送信対象データに対するリアルタイム暗号の処理負荷を一段と低減させ、かつ、セキュリティの強度を向上させる。
【解決手段】 データ送信装置は、原送信対象データを区分した複数の部分データのうち、一部だけに第1の暗号化を行い、その暗号化された部分データを含めた送信対象データを保持する。送信時には、第1の暗号化された部分データに対し、さらに第2の暗号化を行い、第1及び第2の暗号化された部分データを含めた送信対象データを送信する。データ受信装置は、到来した送信対象データのうち、第1及び第2の暗号化された部分データを判別して、第2の暗号化に対する復号と第1の暗号化に対する復号とを行い、到来した送信対象データのうち、第1及び第2の暗号化がなされていない部分データと、復号処理が施された部分データとから、原送信対象データを再生する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン番組を複数の方式で暗号化する暗号化構成を提供する。
【解決手段】本発明に基づくシステムは、テレビジョン番組を完全に表現するために必要なデータの一部のみを複数の方式で暗号化し、これにより、単一のシステム内で、複数の製造業者のセットトップボックス(36、136)に関連する複数の限定受信方式(40、140)を共存させることができるようになる。複数の暗号化方式間を区別するために、PIDマッピング技術を用いる。番組の一部のみを暗号化することにより、全ての番組データを複数の方式で暗号化した場合に比べて、消費される帯域幅を著しく削減することができ、これにより、単一のケーブルテレビジョンシステム(32)において、多数の限定受信方式を同時に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン番組(100)を複数の方式で暗号化する暗号化構成を提供する。
【解決手段】本発明に基づくシステムは、テレビジョン番組を完全に表現するために必要なデータの一部(118、124)のみを複数の方式で暗号化し、これにより、単一のシステム内で、複数の製造業者のセットトップボックスを共存させることができるようになる。番組の一部(118、124)のみを暗号化することにより、全ての番組データを複数の方式で暗号化した場合に比べて、消費される帯域幅を著しく削減することができ、これにより、単一のケーブルテレビジョンシステムにおいて、多数の限定受信方式(36、136)を同時に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚特性にかかわらず、目標の劣化度と観察者の主観的な劣化度との評価誤差を低く抑えられる画像スクランブル方法および装置を提供する。
【解決手段】スクランブル操作部4は、抽出された画像要素に対して目標劣化度Qtに応じたスクランブル操作を実行する。比較部5は、操作前の各画像要素と操作後の対応する各画像要素との差分を算出する。補正部6は、画像要素ごとに算出される差分を、各画像要素の変化が画像の主観劣化度に及ぼす影響力に基づいて補正することで、目標劣化度Qtと主観的な劣化度との関係を較正する。主観劣化度算出部7は、前記補正後の差分を利用して主観劣化度Qscrを算出する。操作量調整部8は、目標劣化度Qtと主観劣化度Qscrとの差分が縮小するように前記スクランブル操作部4における各画像要素への操作量を調整し、これを目標劣化度Qtと主観劣化度Qscrとが一致または両者の差分が所定の範囲内に収まるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号化や復号に用いる共有鍵が無効化されることがある状況において、送信装置から受信装置へコンテンツを、その一部を欠落させることなく確実に移動可能なコンテンツ送受信技術を提供する。
【解決手段】送信装置50は、暗号化して転送する部分コンテンツC1の送信から開始し、暗号化せずに転送する部分コンテンツC2を送信し始めてから、送信の経過を示す経過量をカウントする。そして、送信装置50が、暗号化して転送する部分コンテンツC3を送信する際に、当該経過量が閾値を超えた場合、受信装置60との間で新たなトランザクションを確立し、新たなトランザクションにおいて部分コンテンツC2の一部を重複させこれを部分コンテンツC3と共に暗号化して送信する。受信装置60は、その重複部分を考慮して、送信装置50から受信した部分コンテンツC1〜C3を結合する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオやオーディオなどのデジタルデータの著作権を簡単な構成の装置で保護できるデジタルデータ再生装置を提供することにある。
【解決手段】コンテンツ提供者側は、スクランブル等で劣化させたデジタルデータに著作権管理情報(累積再生回数、許容再生回数、経過日数、利用期限、再生装置の識別子等)を埋め込んでコンテンツ利用者に提供する。コンテンツ利用者側の再生装置は、著作権管理情報検出手段2で該著作権管理情報を検出し、その検出結果に応じてデータ劣化軽減手段4で劣化を軽減して、データ再生手段5で再生する。また、著作権管理情報更新手段3で更新された著作権管理情報は、著作権管理情報埋込手段6で劣化データに埋め込まれる。例えば、累積再生回数に応じて劣化の軽減の度合いを低下させる。又は、再生回数が許容再生回数以下であれば完全に劣化を軽減する。又は、再生装置の識別子が不一致の場合には、劣化の軽減を禁止する。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、ネットワークより配信されるDVD等外部記録媒体に保存する動画コンテンツを、DVD等の携帯性に優れた外部記録媒体とHDD等の記憶容量の大きい大容量記憶媒体間で動画コンテンツを移動移動させる手段を持たせることにより、動画コンテンツの携帯性、保存性、検索性、著作権保護を充たすことを目標とする。
【解決手段】
インターネットから、外部記録媒体に保存するオーサリング形式の動画コンテンツのダウンロードを行う通信手段と、前記ダウンロードが暗号化されて行われていた場合にデータを復号化する復号化手段と、前記動画コンテンツを保持することが出来る容量を備えた、大容量ストレージとを備え、前記動画コンテンツを前記大容量ストレージに保存することを特徴とするビデオ記録装置。 (もっと読む)


本発明に相当する所定の実施例は、デジタルビデオコンテンツを選択的に暗号化する方法を含む。その方法は、デジタルビデオコンテンツを含む複数のパケットを受信するステップ、フレーム開始(SOF)ヘッダを含むパケットを識別するステップ、SOFヘッダを含むパケットに埋め込み部を挿入してSOFヘッダを含むパケットのコンテンツを前又は後ろのパケットに移動し、さらに、SOFヘッダを含む埋め込まれるパケットを生成するステップ、暗号化対象の所定のパケットを選択基準によって選択するステップを含み、選択されたパケットにはSOFヘッダを含むパケットは含まれていないことを特徴とし、さらに方法は、選択されたパケットを暗号化するステップ、暗号化されていないSOFヘッダを含む埋め込まれたパケットを維持し、選択的に暗号化されたデジタルビデオコンテンツを生成するステップを含む。対応するデコーディング方法だけでなく、エンコーディング装置及びデコーディング装置も示す。他の実施例は、この要約に記載されている特徴から逸脱していないことから、この要約は制限することを意図していない。
(もっと読む)


【課題】共通鍵を持たない場合でも、画像の一部を表示させることができるようにする。
【解決手段】変換部131は、所定の方式に基づいて、入力されるAVデータを変換し、遅延部132は、変換されたAVデータと同期するように、入力されるAVデータを遅延させ、選択部133は、key signal151Eに基づいて、遅延されたAVデータと、変換されたAVデータのいずれか一方を選択して出力することで、共通鍵を持たない場合でも、画像の一部を表示させることができるようになる。本発明は暗号復号システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】非契約者の購買意欲を高められる部分的なスクランブル処理を可能にした画像スクランブル方法および装置を提供する。
【解決手段】画像データの各フレームを所定の画素ブロック単位で解析して、画像の複雑さ代表する周波数特徴量を抽出する画像解析部1と、周波数特徴量が所定の基準値を超える画素ブロックをスクランブル領域として決定するスクランブル領域決定部2aと、画素ブロックを、その周波数特徴量に基づいて複数のカテゴリに分類するカテゴリ化部2bと、前記スクランブル領域を対象に、同一カテゴリに属する各画素ブロックに同一のスクランブル強度パラメータを用いてスクランブル処理を施すスクランブル処理部3とを含む。 (もっと読む)


【課題】暗号化するまでの処理を単純化して、暗号化の処理の負荷を抑制すること。
【解決手段】各種ソフトウェアを実行可能なCPU101と、データが格納されるメモリ103と、映像の表示および音声の出力を行うための処理を行うために、前記プロセッサによって実行される複数のモジュールによって構成されるソフトウェアから構成されるデコーダ701であって、前記モジュール間で前記メモリを介して転送するデータを部分的に暗号化する処理と、前記モジュール間で前記メモリを介して転送されたデータを復号する処理とを前記プロセッサに実行させるデコーダ701とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を保護しつつ、ライセンスを取得していない視聴者がコンテンツの内容をある程度確認することができ、さらに、従来の受信装置の誤動作を防止することが可能なコンテンツ暗号化装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ暗号化装置1Aは、デジタルコンテンツから、暗号化対象スライスと非暗号化スライスとを分離して抽出するスライス抽出手段13と、暗号化対象スライスを暗号鍵により暗号化することで暗号化スライスを生成するスライス暗号化手段14と、非暗号化スライスと同じ符号化方式で符号化された暗号化スライスの代用となる代用スライスを生成する代用スライス生成手段15と、非暗号化スライスと暗号化スライスと代用スライスとを多重化する多重化手段16と、暗号復号鍵と暗号化対象情報とを含んだライセンスを生成するライセンス生成手段17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライス単位で暗号化された暗号化コンテンツを復号する際に、デコーダの誤動作を防止することが可能なコンテンツ復号装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ復号装置1は、暗号化コンテンツからスライスを抽出するスライス抽出手段12と、スライスが暗号化スライスであるか非暗号化スライスであるかを判定する暗号化スライス判定手段13aと、暗号復号鍵の有無により、暗号化スライスが復号対象スライスであるか非復号対象スライスであるかを判定する復号スライス判定手段13bと、復号対象スライスと判定されたスライスを暗号復号鍵により復号する暗号化スライス復号手段15と、非復号対象スライスと判定されたスライスを代用スライスに置換する代用スライス置換手段14と、代用スライスと非暗号化スライスと復号されたスライスとを符号復号する符号復号手段16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


ディジタル・ビデオ・コンテンツを映写する方法及び装置であって、ディジタル・ビデオ・コンテンツのフレームを受け入れる方策と、位相差でディジタル・ビデオ・コンテンツのフレームのビットプレーンを時間シフトさせる方策と、時間シフトさせたフレームを映写する方策と、いくつかのフレームについて、受け入れる方策、時間シフトさせる方策、及び映写する方策を繰り返す方策と、位相差を調節する方策と、上記工程全てを繰り返す方策を含む方法及び装置を記載する。ディジタル・ビデオ・コンテンツのフレームの中位レベルのビットプレーンの表示を生成する方法及び装置であって、ディジタル・ビデオ・コンテンツのフレームを受け入れる方策と、フレームの中位レベルのビットプレーンの選択を受け入れる方策と、フレームの中位レベル・ビットプレーンの選択の表示を生成する方策とを含む方法及び装置も記載する。
(もっと読む)


1 - 20 / 31