説明

Fターム[5C164SA32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | サーバ内部の構成要素 (627) | エンコーダ (498)

Fターム[5C164SA32]に分類される特許

61 - 80 / 498


【課題】定常時の画質改善機能を制限することなく、各エンコーダ装置から出力されるストリームがシームレスに切替えられるエンコーダ装置、エンコーダ装置切替えシステム及び切替え方法を提供する。
【解決手段】入力された映像信号のフレームを間引いて圧縮符号化したGOP及びフレーム間引き位相に応じた時刻情報を含むストリームを出力する複数のエンコーダ装置101、102と、複数のエンコーダ装置101、102からのストリームを切替えて1つのストリームを出力する切替え装置104と、切替え装置104によりストリームを切替える際、複数のエンコーダ装置101、102のGOP位相及びフレーム間引き位相を合わせるよう制御する制御装置105と、を備えたことを特徴とするエンコーダ装置切替えシステム。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの品質の劣化を抑制することができるようにする。
【解決手段】受信バッファ時間設定部138は、画像品質要求および伝送品質要求を受け付ける。受信バッファ時間設定部138は、受信バッファ時間決定処理を行い、ARQ部136や受信バッファ132の設定を行ったり、RTCP部137を介して、決定した情報等を送信装置101に通知したりする。受信バッファ時間・処理パラメータ設定部119は、RTCP部117を介してこの通知を受け取ると、その通知に基づいて受信バッファ時間・処理パラメータ設定処理を行い、符号化部111やFEC部112の設定を行う。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】エンコーディング処理を高速に行いつつ、映像データを配信するマシンにかかる負荷を軽減する新しいデータ配信システム等を提供する。
【解決手段】光ディスク再生装置10Aと、コンテンツデータを分割した分割データを受信した場合、該受信した分割データをエンコーディング処理及びマルチプレックス処理をして、該マルチプレックスされた分割データを配信する複数の一次配信サーバ32と、マルチプレックスされた分割データをそれぞれ保持する相手先ピアの情報を問い合わせした光ディスク再生装置10Aに通知する制御サーバ40と、を含み、光ディスク再生装置10Aは、制御サーバ40より通知された相手先ピアの情報に基づいて、相手先ピアとピアツーピア通信により該相手先ピアが保持するマルチプレックスされた分割データを受信するデータ配信システム。 (もっと読む)


【課題】圧縮により生成した可変長符号化コードの状態(フリーズの有無)をユーザーが簡単に目視確認できるエンコーダ、およびデコーダを提供する。
【解決手段】入力HD-SDIストリームをリアルタイムで圧縮/伸張処理するエンコーダ、デコーダにおいて、エンコーダには従来のインターフェースであるDVB-ASIストリームとは別に多重部から供給されるトランスポートストリームを汎用業務用モニタに表示可能なSD-SDIストリームに変換するためのインターフェース変換部15を新たに設け、DVB-ASIストリームあるいは、SD-SDIストリームを選択的に切替えて送出する手段を設ける。一方、デコーダは、従来のDVB-ASIストリームに加え、上記エンコーダからのSD-SDIストリームの受信も可能とするインターフェース変換部32を設ける。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、画像を保持するフレームバッファ13を有する。さらに、サーバ装置10は、画像を送信する第1の画像送信部14fを有する。さらに、サーバ装置10は、画像のフレーム間における変化が累積して更新された面積及び/又は画像のフレーム間における変化の頻度を検出する全画面動画化判定部14mを有する。さらに、サーバ装置は、全画面動画化判定部14mで閾値以上の面積及び/又は頻度を検出した場合に、第1の画像送信部14fとは異なる圧縮方法で前記画像を圧縮して送信する第2の画像送信部14gを有する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、リモート画面で高頻度に変更される部分を動画で転送する場合に、動画の表示位置及び動画データに互いを対応付ける同期情報をそれぞれ付与した上でクライアント端末20へ転送する。クライアント端末20は、サーバ装置10から受信した動画の表示位置及び動画データを同期させて表示部22に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末が帯域を共有するネットワーク上で映像等のコンテンツを配信する際に、予めクライアント数を予測する必要なく、コンテンツ配信先のクライアント端末が増減した場合であっても使用可能な配信帯域の上限まで活用してコンテンツを配信する。
【解決手段】複数のクライアント端末9に同時にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置1において、配信サーバー3は、配信帯域の上限から配信データの再送に用いられる配信帯域を除いた残りの配信帯域を、コンテンツ配信中のクライアント数で除算して1クライアント当たりに使用可能な配信帯域を算出する。エンコードサーバー2は、映像音声信号を圧縮し、算出されたエンコードレートでコンテンツの配信データを生成し、配信サーバー3は、エンコードサーバー2がエンコードした配信データを配信する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末に複数チャンネルの映像等のコンテンツを配信する際に、配信要求されたチャンネル数が増減した場合であっても、使用可能な受信帯域の上限まで活用して要求されたチャンネルの配信データを取得し、クライアント端末に配信する。
【解決手段】複数のクライアント端末9に同時に複数のチャンネルの映像を配信する配信サーバー3は、複数のエンコードサーバー2との間の受信帯域の上限を、クライアント端末9から要求されたチャンネル数で除算して1チャンネル当たりに使用可能な受信帯域を算出し、この算出した受信帯域をエンコードレートとして配信データを生成するよう、配信が要求されているチャンネルの配信データを生成するエンコードサーバー2に指示する。配信サーバー3は、エンコードレートを指示したエンコードサーバー2から配信データを受信し、クライアント端末9へ要求されたチャンネルの配信データを配信する。 (もっと読む)


【課題】配信されてくる映像コンテンツが2Dコンテンツか3Dコンテンツかを視聴者が容易に判別でき、かつ、素早く表示することが可能な3Dコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】番組表配信サーバ102は、3Dコンテンツ配信サーバ101が配信する3Dコンテンツのタイトルを番組として3Dコンテンツであることを示す識別情報を付して登録した番組表をCDN200のエッジルータ201を介して受信端末301に配信し、かつ、3Dコンテンツ配信サーバ101は、受信端末301に配信する3Dコンテンツを圧縮符号化する際に、該3Dコンテンツを構成する左目用の映像データと右目用の映像データとのいずれか一方の映像データを2Dコンテンツとして圧縮符号化し、他方の映像データを該2Dコンテンツとの視差による差分を示す視差コンテンツとして圧縮符号化して、視差コンテンツを2Dコンテンツよりも先行して受信端末301に配信する。 (もっと読む)


【課題】 動画データを複数の受信装置に送信する場合、各受信装置の通信状況によっては、当該通信状況に合わない動画データが送信されてしまう恐れがあった。
【解決手段】 第1の受信装置に送信可能な第1のデータレートと、第2の受信装置に送信可能な第2のデータレートを取得し、第1及び第2データレートの違いに応じた値が閾値よりも高い場合、異なる制御が行われた動画データが前記第1及び第2の受信装置に送信されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】放送素材の映像信号をビデオサーバに短時間に自動収録することを目的とする。
【解決手段】映像信号記録再生装置とビデオサーバと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するテープレスシステムにおいて、映像エラー検出装置を有し、放送素材の映像信号と再生した映像信号と比較し異なった場合は、放送素材の映像信号を前記映像エラー検出装置が出力したエラー情報のタイムコードを含むGOP単位で再生し、前記ビデオサーバでエンコードして映像ファイルデータで収録し、映像エラー検出装置が出力したエラー情報のタイムコードを含むGOP単位で差し替える。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの適応ストリーミングを制御するために、最適受信機戦略が生成され、クライアント装置に格納される、改善された適応ストリーミングソリューションを提供すること。
【解決手段】最適受信機戦略データは、確率論的決定問題を、マルコフ決定過程に基づく数理モデルを使用して、かつ、数理モデルへの入力として、エンコーダの1つまたは複数の属性、および、パケット交換ネットワークの利用可能帯域幅のあらかじめの推定、および/または、パケット交換ネットワークの経時的な利用可能帯域幅の変動特性を使用して、解いた結果であり、この属性は、エンコーダタイプ識別情報と、エンコーダにより使用されるデコーダ入力バッファの数理モデルとのうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】利用可能帯域に応じて、特定点を中心に画像データの圧縮分布を変更できる通信装置、通信方法および通信プログラムを提供する。
【解決手段】圧縮分布決定処理が開始される(S1)。圧縮分布決定処理では、利用可能帯域を計測し、その計測結果に基づき、利用可能帯域に対応する圧縮分布表が決定される。次いで、補正量決定処理が開始される(S2)。補正量決定処理では、画像データにおける特定点の移動状態等に基づき、圧縮分布表のQP値をブロック単位で補正するための補正量表が作成される。次いで、画像データの送信処理が開始される(S3)。送信処理では、圧縮分布表が、補正量表にしたがって補正され、その補正された圧縮分布表で符号化された画像データが相手側の通信装置1に送信される。 (もっと読む)


【課題】HD−SDI信号の伝送システムにおいて、HD−SDI信号を識別する。
【解決手段】誤り訂正符号化装置10の誤り訂正符号化対象データ抽出手段102は、HD−SDIデータから符号化対象データを抽出し、誤り訂正符号化手段105は、符号化対象データを短縮化RS符号により符号化し、パリティデータを生成する。誤り訂正パリティ並び替え手段106は、所定の禁止ワードを回避するため、パリティデータ及び識別符号のビット並び替えを行い、並び替えデータを生成する。誤り訂正パリティ挿入手段103は、並び替えデータを、HD−SDI信号の補助データ領域に挿入する。このようにして多重化されたHD−SDI信号は受信装置2へ送信される。受信装置2は、HD−SDI信号の補助データ領域から識別符号を抽出し、識別情報を生成してHD−SDI信号識別情報表示手段209に表示する。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高いデジタル放送信号を送出することができるデジタル放送のデータ送出方法を提供する。
【解決手段】データ送出方法は、番組情報を符号化して所定の形式に変換するステップと、番組付加情報に基づいて、番組情報の種別を示す情報を含むサービス情報テーブルを生成するステップと、前記変換された番組情報と前記生成されたサービス情報テーブルとを多重化して伝送用のトランスポートストリームを生成するステップと、前記生成されるトランスポートストリームを送出するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】インジケータなしの場合と同じ映像データ伝送量を確保する。
【課題を解決するための手段】HDTVカメラからカメラ制御装置へ画像圧縮されたHDTV映像信号をシリアルデジタル信号で伝送するデジタルトライアックスシステムにおいて、映像信号に付加された1ビットのインジケータ情報をパリティビットと兼用して圧縮画像と共に伝送する。カメラアダプタでインジケータ信号を取り出しHDTVサイズからSDTVサイズへダウンコンバートを行い、SDTIパケットで伝送する圧縮映像データの1ビットを利用してパリティビットと兼用でカメラアダプタからカメラ制御装置へ伝送し、カメラ制御装置でインジケータ信号のみ取り出しアップコンバートした後、伸張後の映像信号に重畳する。 (もっと読む)


【課題】映像サービスの中断の発生を低減する経済効率の良い符号化装置、符号化システム及び信号伝送方法を提供する。
【解決手段】現用系符号化装置1は、外部装置からの映像信号を符号化し、符号化された前記映像信号をバッファに蓄積するとともに、前記バッファに蓄積された前記映像信号を送信する。待機系符号化装置2は、前記現用系符号化装置1が送信した前記映像信号を受信するとともに、前記外部装置からの映像信号に処理を施し、前記現用系符号化装置が送信した映像信号又は自己が符号化した映像信号のいずれかを選択的に伝送路へ送出する。そして、現用系符号化装置1は、待機系符号化装置2に障害が発生した場合に、伝送路に自己が符号化した映像信号を送出する。また、待機系符号化装置2は、現用系符号化装置1に障害が発生した場合に、自己が符号化した映像信号を伝送路に送出する。 (もっと読む)


【課題】エラー耐性を備えつつ、遅延発生を抑制して映像データを伝送可能な映像伝送システムを提供する。
【解決手段】入力された映像データをエンコードして映像ストリームを出力するエンコーダと、前記エンコーダから出力された映像ストリームをパケット化して伝送路に出力するパケット処理部とを備え、前記パケット処理部は、所定のMB処理数毎のパケットを纏めたオリジナルデータ群と、前記オリジナルデータ群のデータエラーを訂正するための冗長データを作成し、前記オリジナルデータ群と前記冗長データの合計ビット数がターゲットビット数以下になるように、冗長データの挿入量を制御する。 (もっと読む)


【課題】奥行きのある被写体についても高解像度化することが可能で、通信速度の向上を図れ、プライバシーを保護することが可能な撮像画像処理装置を提供する。
【解決手段】収差を発生させる収差制御機能を有する収差制御光学系と、収差制御光学系を通過した被写体像を撮像する撮像素子と、を含む撮像装置20と、撮像素子で撮像された複数の画像データを受信し、その複数の受信データの標本化位置のずれを検出して画像の高解像度化を行う第1の画像処部を含む情報受信装置40と、高解像度化された画像に対して収差制御光学系の収差により低下したコントラストを向上し、表示する第2の画像処理部を含む画像表示装置50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 多重化およびトランスポート・パケット化装置の同期をとる。
【解決手段】 圧縮された多層のビデオ信号のトランスポート層または多重層のような、中間層の信号の同期を発生させる装置は、システムの符号化端末において、システム・クロック22に応答する計数器23を含んでおり、計数値は処理装置13により所定のスケジュールに従ってトランスポート層における信号に詰め込まれる。システムの受信端末において、逆トランスポート処理装置18は、補助トランスポート・データからのPCR、および制御信号をシステム・クロック発生器27に供給する。クロック発生器27はこれらの信号に応答し、少なくとも逆トランスポート処理装置18の動作に同期するシステム・クロック信号を発生する。このシステム・クロック信号は、処理要素のタイミングを制御する為に、受像機システム制御装置26に供給される。 (もっと読む)


61 - 80 / 498