説明

Fターム[5C164SA32]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | サーバ内部の構成要素 (627) | エンコーダ (498)

Fターム[5C164SA32]に分類される特許

121 - 140 / 498


宛先デバイスが、メディア・プレゼンテーション記述(MPD)ファイルに対応するいくつかのプレゼンテーションのうちの1つを選択し、選択されたプレゼンテーションの1つまたは複数のビデオ・ファイルを取り出し得るように、ソース・デバイスはMPDファイルの特性をシグナリングし得る。一例では、符号化ビデオ・データをトランスポートするための装置が、いくつかのビデオ・セグメントを備える符号化ビデオ・データを受信することと、いくつかのビデオ・ファイルを備えるプレゼンテーションを形成することであって、ビデオ・ファイルの各々がビデオ・セグメントの各々に対応する、形成することとを行うように構成された管理ユニットと、ビデオ・データの時間セクションを指定する要求に応答して、要求された時間セクションのいくつかのビデオ・セグメントに対応するビデオ・ファイルのうちの少なくとも1つを出力するように構成されたネットワーク・インターフェースと、を含む。クライアントが、上記プレゼンテーションのうち、異なるプレゼンテーションからの時間的に連続したフラグメントを要求し得る。
(もっと読む)


コンピュータ生成出力及び特定のグラフィック出力を提供するための方法及びシステム。
システムは、デジタル情報を運ぶように構成されるネットワークを含む。システムは、ネットワークと通信するサーバを含み、サーバは、アプリケーションプログラム及びクラウドエンジンモジュールを実行するように構成される。アプリケーションは、グラフィック出力を提供する。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、サーバ上のアプリケーションからグラフィック出力を傍受するように構成される。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、グラフィック出力を、グラフィックコマンド及びビデオコーデックデータの少なくとも1つに変換するように構成される。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、変換された出力をネットワークにわたって送信するように構成される。システムは、ネットワークにわたってサーバと通信するクライアントを含み、クライアントは、グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールを実行するように構成される。グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、送信された、変換された出力を受信することに応じて、グラフィック出力をレンダリングするように構成される。グラフィック及ビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、クライアントでグラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリング入力を傍受するように構成される。グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、傍受されたユーザ入力を出力捕捉及び符号化エンジンモジュールに送信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してサーバ装置とクライアント装置が映像ストリーム通信を行うサーバ・クライアント・システムにおいて、ネットワーク帯域の変動とクライアント装置のストリーム処理能力の変動に適切に対応する。
【解決手段】サーバ装置100は、映像データをエンコードし、ストリーム送信するサーバである。一方、クライアント装置200は、ストリームを受信し、デコードし、ストリームの受信にかかった時間と、ストリームのデコードにかかった時間とに基づいて、サーバ装置100にて映像データをエンコードする際に用いるパラメータを決定する。 (もっと読む)


ある量の帯域幅が、移動を開始する前にデータ接続を介してデータとしてコンテンツ情報の移送に割り当てられる。第1に、コンテンツ情報は、ベース・レイヤおよび少なくとも1つの強化レイヤを用いて、階層型コーディング・スキームでエンコードされる。データ接続は、データ接続を介して更なるデータとして更なるコンテンツ情報の更なる移送について用られるかどうかを判定する。次いで、1またはそれ以上の更なる属性が更なる移送について決定される。更に、コンテンツ情報について1またはそれ以上の強化レイヤの数が、前記更なる移送の1またはそれ以上の属性に従って予め決められたポリシの制御下で移送に対して決定される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにかかる負荷を低減し、低遅延でストリーミング配信を行う。
【解決手段】サーバ装置とクライアント装置がネットワークにより接続しているストリーミング配信システムにあって、サーバ装置は、撮像データを記憶する記憶手段と、撮像データをフレーム間予測符号化方法により符号化し、配信動画データを生成する符号化手段と、配信動画データをクライアント装置に送信する送信手段と、を有し、配信動画データは、フレーム間予測を用いず符号化されるフレームと前方予測フレームと前後方予測フレームの3種類のフレームにより構成されており、送信手段は、生成されたフレーム間予測を用いず符号化されるフレームを、フレーム間予測を用いず符号化されるフレームの時間的に後方のフレームのうちの最初の前方予測フレームが生成されるまでの時間をかけて、クライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】科学技術計算における対話的実時間遠隔可視化システムとして、一般公衆回線を利用して、高価な表示装置を用いることなく立体透過画像を表示でき、クライアントが膨大なデータに対して充分な解析を行うことができる対話的実時間遠隔システムおよび方法を提供する
【解決手段】遠隔の端末より入力された入力データに基づき、三次元データ保持部から該当する三次元データを可視化サーバに読み出し処理を行った後、複数の画像ファイルに変換して可視化データとする可視化手段と、ストリーミングサーバがメモリ上で可視化データを動画変換してストリーミング動画データとするストリーミング手段と、ストリーミング動画データを遠隔の端末の表示装置にストリーミング配信する配信手段とを備え、ストリーミング手段の動画変換プログラムと配信手段のストリーミング配信プログラムとの間でメモリが共有されている対話的実時間遠隔可視化システム。 (もっと読む)


【課題】送信機側で複数のサービスを用いて映像を分割して送出することで、一つのサービスでは送出不可能な解像度の映像を送出するデジタル放送送信機を提供する。
【解決手段】入力された放送映像をメインサービス及び1乃至複数のサブサービスから成るサービス数に分割する映像分割部101と、分割された映像を夫々エンコードするエンコード部102,103と、メインサービスの映像に提示時刻を付加し、ストリームを出力するメインサービス生成部104と、1乃至複数のサブサービスの映像に夫々提示時刻を付加し、ストリームを出力するサブサービス生成部105と、メインサービス及び1乃至複数のサブサービスの各ストリームを一つの物理チャンネルに多重化するマルチプレクサ106と、多重化されたストリームを変調して放送電波を生成するストリーム送出部107と、生成された放送電波を出力するアンテナ108とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理やサービス形態に対応して、ユーザの要求を満たし、映像配信の効果を高め、配信をシステムの改変等を要さず効率的に行う映像配信システムを得る。
【解決手段】映像を蓄積する手段と、解像度及びビットレートを示すグレードを複数記憶し、映像表示手段の識別子と表示特性と該特性に適するグレードの第1候補とを含む情報、アクセス回線の種類と該種類に適するグレードの第2候補とを含む情報を記憶し、映像の要求であって映像表示手段の識別子及びアクセス回線の種類を含む要求を映像表示手段から受信した場合、該映像表示手段に適するグレードを、第1及び第2候補の中から選択し選択したグレードに対応する解像度及びビットレートを決定する手段と、蓄積された映像の中から取得され決定された解像度及びビットレートを有する映像コンテンツへ変換された映像を映像表示手段へ配信する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】端末毎のビットレートの変換を、より少ないリソースで実現する。
【解決手段】ソースストリームデータから低レートの少なくとも一つのストリームデータを生成する変換装置と、前記ストリームデータを選択して出力する切替装置とを備えるデータ配信システムであって、前記切替装置は、GOP毎に、前記ソースストリームデータと前記変換されたストリームデータとのいずれかを選択して、所望のレートのストリームデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】エリア型放送を簡易に実現可能なディジタル放送システムを提供すること。
【解決手段】ヘッドエンド10に設けた送信装置30により、予めダミーデータ領域を設けた放送TS信号を生成する。このTS信号をIPネットワーク100を介して複数の送信拠点21〜24に配信する。各送信拠点21〜24はそれぞれ信号変換部41〜44を備える。信号変換部41〜44はダミーデータ領域のクロックタイミングを抽出し、このタイミングに同期してダミーデータとローカルデータとを入れ替える。 (もっと読む)


本発明の1つの実施形態によれば、適応ビデオストリーミングのためコンテンツタイトルに関連付けられたビデオストリームをエンコードするように構成されたコンポーネントを含むエンコーディングサーバーが提供される。ビデオストリームは、先ず、VC1エンコーダにより処理され、複数のGOPを含むエンコードされたビデオストリームを生成し、各GOPは、キーフレームを含み且つ異なる再生オフセットを含む。それから、エンコードされたビデオストリームは、パッケージされ、それらGOPがそのパッケージされエンコードされたストリームのデータパケットに記憶される。SHI生成器が、各GOPに関連付けられたスイッチポイントを含むパッケージされエンコードされたストリームに関連付けられたSHIを生成する。各スイッチポイントは、対応するGOPに関連付けられた再生オフセット及び対応するGOPのキーフレームを記憶するデータパケットを含む。同じコンテンツタイトルに関連付けられ且つ異なる再生ビットレートにエンコードされた、複数のパッケージされてエンコードされたビデオストリームに関連付けられたSHIは、対応するスイッチポイントを有する。 (もっと読む)


【課題】既に収録済のAVCHDコンテンツをDVB−ASI等のI/Fを用いて伝送する際、従来よりも高速に伝送を行うための伝送システムを提供する。
【解決手段】送信装置101は、情報をパケット化した主情報パケットに対して、タイムスタンプに相当する情報を付加情報として付与したデータ列を送信する送信装置であって、データ列を主情報パケットおよび付加情報に分離する付加情報分離部112と、分離された付加情報をパケット化して付加情報パケットを生成する付加情報パケット化部113と、主情報パケットおよび付加情報パケットを送信する送信部114と、を備えることにより、収録中または収録後の映像・音声データを高速に伝送することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 モバイルIPTVシステムを提供すること。
【解決手段】 IPTVストリームのためのデータをベースレイヤとエンハンスメントレイヤとにエンコーディングして出力するIPTVヘッドエンドと、前記IPTVヘッドエンドからIPTVストリームを受信し、予め決定された変調技法と符号化率との組合せによってIPTVストリームのエンハンスメントレイヤを部分的に切削して伝送IPTVストリームを出力する基地局と、前記基地局から前記伝送IPTVストリームを受信する移動端末と、を含む。このような本発明によって網内の使用者分布の特性を考えてIPTVサービスの提供時、もっとも効率的に使用者のQoSを満足させることができる。 (もっと読む)


オブジェクト指向オーディオを提供するシステムおよび方法を説明する。ロケーション、速度、方向性等のサウンドソースの属性をサウンドソースに関係付けて、オーディオオブジェクトを作成する。サウンドを分配するチャネルの代わりに、または、サウンドを分配するチャネルに加えて、オーディオオブジェクトを使用する。オブジェクトは、関係する2次元または3次元の座標で、空間中のそれらのロケーションを規定する。利用可能なネットワークまたはクライアントデバイスのリソースに基づいて、クライアントデバイスにオブジェクトを適応的にストリーミングする。クライアントデバイス上のレンダラは、オブジェクトの属性を使用して、オブジェクトをレンダリングする方法を決定する。クライアントデバイスのレンダリング環境についての情報に基づいて、レンダラは、オブジェクトのプレーバックをさらに適応させる。 (もっと読む)


【課題】サーバベース・コンピューティング・システムにおいて、サーバ装置よりクライアント装置に送出されるIPパケットに遅延や破棄が生じないようにすること。
【解決手段】サーバ装置11からクライアント装置12に向けて伝送されるIPパケットについて、管理対象ネットワーク10の境界にあるデフォルトゲートウェイ15で管理対象ネットワーク10外へのトラフィック量を監視して、トラフィック量をいくつかの段階でクラス判定を行い、クラス判定の結果を帯域情報パケットとしてサーバ装置11へ伝送し、該帯域情報パケットを受信したサーバ装置11はクラス判定値を基に画像の符号化方法を切り替え、帯域使用量が大のときにはデータ量を削減し、帯域使用量が小のときには画質を優先する符号化手法を選択するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツベース及びロイヤルティベースの符号化を実行するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】メディアを符号化するための一つ以上の符号化ツールを、当該一つ以上の符号化ツールのうち少なくとも一つ及び当該一つ以上の符号化ツールの各々に対応する復号ツールに関連付けられたロイヤルティコスト、各対応する復号ツールが生成する復号メディア品質、並びに、一つ以上の伝送帯域幅制約に基づいて、選択するステップ102と、一つ以上の符号化ツールを用いて、メディアコンテンツに応じて、メディアを符号化するステップ103と、一つ以上の符号化ツールのうち少なくとも一つによって生成された符号化データを伝送するステップ104と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、データ・ストリームの認証のための技法に関する。特に、本発明は、ドルビー・パルス、AACまたはHE AACビットストリームといったデータ・ストリーム中陰識別子を挿入すること、ならびに、そのような識別子に基づく該データ・ストリームの認証および検証に関する。複数のデータ・フレームを含むデータ・ストリームをエンコードするための方法およびシステムが記載される。本方法は、ある数N個の相続くデータ・フレームおよび構成情報の暗号学的値を生成する段階であって、前記構成情報は前記データ・ストリームをレンダリングするための情報を含む、段階を含む。本方法は次いで、前記暗号学的値を、前記N個の相続くデータ・フレームの後で前記データ・ストリーム中に挿入する。
(もっと読む)


【課題】ARIB方式の字幕(キャプション・ユニット)の重畳表示において、画像内の各物体との間の遠近感の整合性の維持を図る。
【解決手段】放送局からセットトップボックスに、ビデオデータストリームと字幕データストリームとを有する多重化データストリームを送信する。ビデオエンコーダ113からのビデオデータストリームには、立体画像データが含まれている。字幕エンコーダ133からの字幕データストリームには、重畳情報としてのARIB方式の字幕(キャプション・ユニット)のデータおよび視差情報(視差情報セット)が含まれている。字幕データストリームには、同一の画面に表示される所定数の字幕のデータがセパレータを介して順に配置されている。また、字幕データストリームに挿入される視差情報(視差情報セット)には、所定数の字幕のデータの配置順を示す識別情報がそれぞれ付加されている所定数の視差情報が含まれている。 (もっと読む)


【課題】発声者の意図する映像のタイミングでコンテンツに対して入力されたコメントを視聴者が聞くことができるコンテンツ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ処理装置4は、コンテンツを配信すると共に、コンテンツに対するコメントを配信する音声付加コンテンツ配信サービスを実現するコンテンツ処理装置である。コンテンツの映像を出力する映像再生手段42と、コンテンツから分離した音声の時間情報と、コンテンツの時間情報に基づいて予め与えられ、ユーザの要求に基づいて受信したコメントの時間情報と、が一致すると、コンテンツの音声をコメントに切り替えて出力するオーディオ切り替え手段44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビットスタッフィングによる伝送データ量の増加を抑制しつつ、データ列の伝送レートを調整する。
【解決手段】画像データ配信システム3は、画像符号化装置1と配信側モデム2とを備えている。ここで、配信側モデム2は、入力されたデータ列を送信する送信部と、送信部が送信するデータ列に、同一値のビットが所定個数連続している所定ビット列が含まれていた場合に、その同一値のビットとは異なる値のビットを、そのデータ列における当該所定ビット列の次に挿入しておくビットスタッフィング処理部とを備えている。このとき、画像符号化装置1に、その所定ビット列とは異なるビット列を、配信側モデム2に入力されるデータ列に追加して、当該データ列の配信における配信データレートを調整するデータレート調整部を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 498