説明

Fターム[5C164SB06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 付加情報(ソフトウェアを含む)の処理 (1,838)

Fターム[5C164SB06]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SB06]に分類される特許

561 - 580 / 739


【課題】カメラマンの負荷を増やすことなく、編集工程で利用可能なメタデータを収集し、編集をスムーズに行う仕組みを提供する。
【解決手段】映像、音声などのマルチメディアデータで構成されるコンテンツのメタデータを撮影あるいは編集する前に入力する事前メタデータ入力手段207と、記録メディア102に記録されたコンテンツをコンテンツサーバ104にインジェストするインジェスト手段201と、事前メタデータ入力手段により付与された事前メタデータをコンテンツと照合し、事前メタデータを前記コンテンツに関連付けるメタデータ付与手段204により、メタデータを収集する。 (もっと読む)


処理能力、帯域幅及び/又は記憶容量が制限される可能性のあるネットワーク接続コンピューティング環境において、メディア資産を操作するためのシステム及び方法が開発されている。より具体的には、低帯域幅ネットワーク上での転送、並びに低処理能力及び低記憶容量の環境での編集及び操作に最適化された低解像度メディア資産を作成でき、再生用の高解像度メディア資産を作成することができるようにするシステム及び方法が開発されてきた。 (もっと読む)


【課題】そのテレビジョン放送の視聴中にそのテレビジョン放送において提供された情報を簡便に取得することができない。
【解決手段】テレビジョン放送の内容を要約した内容情報を、テレビジョン放送の放送時間に対応付けて格納した内容情報サーバと、テレビジョン放送を受信して内容を表示するテレビジョン受信機と、サーバと通信する携帯端末とを備える放送内容確認システムであって、携帯端末は、テレビジョン受信機に表示された内容に対する内容情報の要求の入力を受け付け、入力を受け付けた場合にサーバと通信し、内容情報サーバは、携帯端末から要求を受信した時刻の放送時間に対応する内容情報を抽出し、携帯端末に送信する。 (もっと読む)


デジタル・ビデオ・コンテンツをオンラインで記憶、編集、および共有するためのインターネット上でホストされるアプリケーション・サービスと、それに付随するクライアントPCに配置されるビデオ・アップロード・アプリケーションとを備えるシステムおよび関連する方法であり、それによりユーザは、素材のサイズに関係なく、ビデオ素材がアップロードされ、リモートのサービスに記憶される間に、その素材を編集する作業を行うことができる。インターネット上でホストされるアプリケーション・サービスは、専用ウェブサイト上で使用されることができるか、または、強化されたビデオ編集機能をユーザに提供しようとする種々のウェブサイトに、このサービスの機能が供給されることができる。
(もっと読む)


【課題】
放送装置から放送されているコンテンツ情報を受信する受信装置において、受信したコンテンツ情報中の所望とするコンテンツ情報を、一定期間受信者を特定する必要なしに不特定多数の受信装置で、適時、所望することを可能とする。
【解決手段】
放送装置から、コンテンツ情報に識別情報を付し放送し、受信装置で当該識別情報付きコンテンツ情報を受信し、そのコンテンツ情報と識別情報を表示することに基づき、受信装置から送信される識別情報付の所望要求情報を受信すれば、放送装置において蓄積している識別情報付きコンテンツ情報から、その識別情報をもとに、コンテンツ情報を読み出し、所望要求のあった受信装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像出力システムにおいては、複数のユーザに対して、コンテンツの視聴を十分に制限することができない、という課題があった。
【解決手段】情報端末10a、10bは、当該情報端末を識別するための識別情報が格納され得る識別情報格納部101と、識別情報を送信する送信部102と、をそれぞれ具備し、画像出力装置20は、情報端末10a、10bから送信される識別情報を受信する識別情報受信部202と、画像を出力するための情報である出力画像情報を取得し、取得した出力画像情報に基づいて画像を出力する出力部201と、識別情報受信部202が受信した複数の識別情報が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部203と、判断部203が判断した判断結果に基づいて、出力部201を制御する出力制御部204とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
放送装置から放送されているコンテンツ情報を受信する受信装置において、受信したコンテンツ情報中の所望とするコンテンツ情報を、一定期間受信者を特定する必要なしに不特定多数の受信装置で、適時、所望することを可能とする。
【解決手段】
放送装置から、コンテンツ情報に識別情報を付し放送し、受信装置で当該識別情報付きコンテンツ情報を受信し、そのコンテンツ情報と識別情報を表示することに基づき、受信装置から送信される識別情報付の所望要求情報を受信すれば、放送装置において蓄積している識別情報付きコンテンツ情報から、その識別情報をもとに、コンテンツ情報を読み出し、所望要求のあった受信装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】番組表を受信したユーザが興味を示しそうな番組情報についても併せて提示することのできる番組表サーバ、画像表示装置及び番組情報送受信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る番組表サーバは、画像表示装置を使用するユーザが番組表サーバから番組表を入手した際に、そこに表示された番組情報だけでなく、その番組に関連する番組や、ユーザの嗜好に合った番組についてもオススメ情報として表示することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツにおけるオブジェクトの実寸法を伝達すること。
【解決手段】コンテンツ配信装置110は、取得部111によって取得された画像データと当該画像データの中の複数のオブジェクトの寸法に関する実寸法データとを含むコンテンツを生成部112によって生成し、生成されたコンテンツを送信部113によって送信する。表示装置120は、送信されたコンテンツが受信部122によって外部装置から受信され、受信されたコンテンツに含まれる画像データにおけるオブジェクトの指定を受付部123によって受け付けた場合には、受信部122によって受信されたコンテンツに含まれる実寸法データのうち、受付部123によって指定を受け付けた指定オブジェクトが、表示部121の表示画面上で実寸大になるように表示制御部124によって表示倍率を調整した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】映像の流れと同期して現在映像に表示されているオブジェクトの関係図を映像の傍らなどに自動的に表示することによりユーザにとって判り易い動画再生を行うことができる映像再生システムにおけるオブジェクト関連自動表示方式を提供する。
【解決手段】プレイヤ装置3aはコンテンツサーバ装置1bから映像を取り込み、同時にその映像対応のオブジェクトの関係情報および軌跡情報をメタデータ管理サーバ装置1aより取得する。表示装置11aでは取得した映像とともにその映像に現れるオブジェクトの関係図も自動的に表示される。関係図は映像に現れているオブジェクト同士の関係を絵,文字,記号などによって表示されユーザの映像把握を容易にするものである。 (もっと読む)


【課題】臨場感に溢れる映像を配信する。
【解決手段】ネットワークカメラ3にて撮影した映像をネットワーク2を介してユーザ端末4に配信する映像配信システムにおいて、被写体に関する情報を入力するための第1情報入力手段7Aと、種々の補正方法が格納されている補正方法データベース6と、前記第1情報入力手段7Aからの情報に基づき最適補正方法を抽出する補正方法抽出手段8と、該補正方法に基づき映像を補正する映像補正手段9とが配備されている。このシステムによれば、被写体(風景)に応じた適正な補正を映像に加えることができ、臨場感に溢れる映像を配信することができる。 (もっと読む)


利用者がサービスにアクセスし、指定された利用者のためのサービスに係る個人用データの入力を受理し、前記サービスに係る前記個人用データを記憶し、次回前記サービスにアクセスされた際に、記憶された前記個人用データを前記指定された利用者に提示することを可能にした双方向テレビジョン利用者インターフェース(439)。前記個人用データとしては、例えば、利用者が選択した地域(444、441、442)に係る天気情報が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】配列状に並べられることによって大画面を形成する複数の映像表示装置に映像を配信するに際し、配信側の能力及び伝送路の伝送帯域に応じて適切な映像を配信する。
【解決手段】全ての配列画面(全ての映像表示装置101)に配信される映像601〜605の帯域を、全伝送チャネルCH1〜CH4の帯域以下にする。そして、映像を表示する映像表示装置101の数を、伝送チャネルCH1〜CH4の数で割り切れるように正規化する。そして、各映像601〜605の帯域を前記正規化した数で分割し、分割した帯域を、個々の配列画面に対して配分される帯域とし、その帯域に応じて、個々の配列画面に表示する映像の伝送チャネルCH1〜CH4を決定する。これにより、映像配信装置102のリソースが増大するという従来の問題を解決することができると共に、1つの伝送チャネルの帯域によって映像帯域が決まるという従来の問題を解決することができる。 (もっと読む)


ビデオ信号をマルチキャスト・セッション中の複数の受信機に伝送するためのシステムおよび方法が、ネットワーク・プロトコル・スタックの複数のレイヤのコーディングの制御および適応、伝送および保護方式を含めて説明されている。
(もっと読む)


【課題】有料契約で番組が配信されるデジタル放送であって、局側から契約情報が送信される番組の配信システムにおいて、伝送できる容量に対して、契約情報が占める割合を削減して、番組配信の帯域を有効利用する。
【解決手段】番組配信システムは、契約情報送出装置と、契約情報蓄積装置と、受信装置とを備える。契約情報送出装置は、受信装置が契約情報蓄積装置にアクセスするための契約取得情報を、受信装置に送信する。また、一方で、契約情報送出装置は、契約情報蓄積装置に契約情報を送信する。受信装置は、契約取得情報に基づき、契約情報蓄積装置にアクセスして、契約情報の取得要求を出し、契約情報蓄積装置は、契約情報送出装置から受信した契約情報を蓄積し、受信装置からの要求に応じて、受信装置に契約情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルによる地上デジタル放送の再送信のごとき地域を限定する放送において、地域外での受信を不可能にすること。
【解決手段】地域情報登録手段3,13には、受信(中継)システム10,20の所在する地域の地域情報を登録する。地域情報検出手段4,14は、入力する放送データから受信対象地域である地域情報を検出する。表示(出力)制御手段5,15は、地域情報登録手段と地域情報検出手段の地域情報が一致しない場合、入力する放送を表示(出力)しないように制御する。また地域情報確認手段7,17により、受信(中継)システムが所在する地域を確認し、登録した地域情報と一致しない場合、入力する放送を表示(出力)させない。 (もっと読む)


【課題】利用者端末の数が増加し、アクセス数が増大しても、コンテンツの安定した配信を行うことができるコンテンツ配信装置およびコンテンツ配信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信装置1は、コンテンツ分割手段9によって、コンテンツの配信に関し予め設定した全体情報に基づいて、コンテンツを所定単位時間に分割し、分割した分割ファイルごとに当該分割ファイルの詳細を示す個別情報を付加し、コンテンツ配信手段11によって、分割ファイルを同期させて、ネットワーク上に予め設定した複数の送信路に向け、ループ再生によるマルチキャスト配信を行う。 (もっと読む)


【課題】既存の放送などの映像配信サービスと任意視点映像サービスが連携して提供される場合において、放送番組の本線映像から任意視点映像に切り替えた際に、視点および視線をシームレスにつなぐこと。
【解決手段】本発明は、放送用の映像である本線映像信号と前記本線映像信号に対する視点情報を含む放送ストリームを受信し、複数の映像から生成した任意の視点での映像である任意視点映像の配信要求を行う際に、前記任意視点映像の前記視点の初期値として前記放送ストリームから抽出した前記視点情報を利用するようにした。これにより、本線映像から任意視点映像へ切り替えた際に、本線映像に同様の任意視点映像を最初の任意視点映像として用いることができるので、本線映像と任意視点映像との切り替え前後で視点をシームレスにつなぐことができる。 (もっと読む)


【課題】他の装置にデータを送信する場合において、他の装置にデータの内容を素早く把握させる。
【解決手段】作成部305は、プロキシ画像データの送信に要する時間である送信時間が所定の時間以上である場合、素材データのうちの画像データのサムネイル画像データを作成する。送信部306は、素材データ、プロキシ画像データ、および素材データのメタデータを、メタデータ、プロキシ画像データ、素材データの順に送信する。なお、送信部306は、送信時間が所定の時間以上である場合、プロキシ画像データの代わりに、サムネイル画像データを送信する。本発明は、例えばカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツに応じて適切な表示枠を用いて動画コンテンツを再生する。
【解決手段】動画コンテンツを再生するに際しては、先ず画面上に表示枠を表示して、その中で動画コンテンツを再生する。ここで表示枠とは、動画コンテンツを再生して表示する領域が内部に形成された画像である。また、動画コンテンツは、そのコンテンツの再生に用いる表示枠が指定された状態で記憶しておく。そして、動画コンテンツの再生に際しては、その動画コンテンツに指定された表示枠を用いてコンテンツを再生する。こうすれば、予め適切な表示枠を指定した状態で動画コンテンツを記憶しておくことで、そのコンテンツに応じた適切な表示枠を用いて動画コンテンツを再生することが可能となる。 (もっと読む)


561 - 580 / 739