説明

Fターム[5C164SB06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 付加情報(ソフトウェアを含む)の処理 (1,838)

Fターム[5C164SB06]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SB06]に分類される特許

581 - 600 / 739


【課題】配信される画像データ量を少なく抑える。
【解決手段】センサから送信されたセンサによって移動対象物が識別された識別情報と移動対象物を検出したセンサを識別するためのセンサ情報とがセンサ情報受信部121にて受信され、受信された識別情報とセンサ情報とに基づいて競技情報データベース123に格納された移動対象物を示す固有の情報と位置情報とを対応付けて配信データが配信データ生成部124にて生成されて携帯通信端末103へ送信され、送受信部131にて受信された配信データと記憶部132に予め格納された固定的な情報である固定画像情報とに基づいて画像データが画像処理部133にて生成され、生成された画像データが表示部135にて表示される。 (もっと読む)


【課題】異なるバージョンを有するデータパケットの受信が時間的に重複するセグメントの異なるバージョン間での前後への変化が、結果として回避されるようにする。
【解決手段】バージョン番号の現行値に基づき、バージョン番号の値の範囲を範囲「古い」及び「新しい」に分割する。値の範囲が進む周期性が考慮され、範囲「古い」又は「新しい」は、値の範囲内の最高値から最低値へジャンプして良い。新たな受信データレコードのバージョン番号が、範囲「新しい」にある場合、新しいデータレコードは、現行データレコードとして受け付けられ、そうでない場合は拒否される。 (もっと読む)


【課題】一旦蓄積されたコンテンツであっても、そのコンテンツに記述されている映像、NVRAM等の参照先に対する参照の可否を制御することが可能なコンテンツ提示制御装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ提示制御装置4は、放送コンテンツや通信コンテンツを蓄積コンテンツとして記憶し、他のコンテンツ、NVRAM等の参照先に対する参照の可否を記述したコンテンツリストを、放送用コンテンツ配信装置1やコンテンツリスト配信サーバ2から取得し解析することで、蓄積コンテンツを復号することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素材登録作業、特に番組宣伝素材の登録作業において、2度の作業を必要とするロゴ付加作業を効率化し、付加するロゴ素材の差し替えや付加タイミングの変更を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】元素材をビデオサーバにファイリングして放送用の素材とした後、該ビデオサーバから読出して送出する方式の送出バンクシステムにおいて、送出プロセスで、
前記ビデオサーバから読出された放送用の素材に、ロゴを付加して送出する。 (もっと読む)


本発明は、デジタル放送を受信する端末のスムーズでシームレスなハンドオーバーを支援するための方法及び装置を提供する。デジタル放送システムにおけるネットワークノードによるハンドオーバー方法であって、サービングセルから放送サービスを受信する端末より、信号品質評価時間、サービスID、及びセルIDを含むハンドオーバー提案メッセージを受信する段階と、サービスIDに対応するサービスを提供する候補セルの信号品質を評価する段階と、候補セルの信号品質を評価した結果に基づいて各候補セルに対するハンドオーバー可能時間を示すハンドオーバー候補パラメータを計算する段階と、ハンドオーバー候補パラメータを端末に伝送する段階とを有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】視聴者の使い勝手を妨げることなく、視聴者が主体的・能動的に広告コンテンツを通常速度で視聴するように誘導することができる広告付加情報提供方法及びコンテンツ記録再生装置を提供する。
【解決手段】広告コンテンツの付加コンテンツとして視聴者に提供する広告付加データを含むとともに、広告付加データを識別する付加情報識別及び付加データ種別及び出力時間及び操作監視時間を備えた広告付加データ管理情報を含む広告付加情報を、広告コンテンツの開始時に受信されるように多重化して放送サービスとして配信し、受信装置側で放送コンテンツを記録する場合に、多重化された広告付加情報もそのまま記録し、コンテンツ再生時に広告コンテンツに多重化された広告付加情報を検出してそれに含まれる操作監視時間だけ視聴者の操作を監視し、操作監視時間の間通常速度で再生された場合のみ広告付加情報に含まれる出力時間だけ広告付加データを出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの作成者の意図に沿った再生を可能とするコンテンツ視聴システムを提供する。
【解決手段】コンテンツの中でスキップを許可する部分とそうでない部分とを識別するスキップ情報を含むコンテンツ情報をストリーム送信するためのストリームサーバ装置と、通信回線を介してコンテンツ情報を受信し、受信したコンテンツ情報よりスキップ情報を抽出し、スキップ命令を取得すると、取得の際に再生されているコンテンツ部分がスキップの許可されている部分か、スキップの許可されていない部分かをスキップ情報に基づいて判定し、その判定結果に応じて再生のスキップを制御する再生装置とからなるコンテンツ視聴システムを提供する。 (もっと読む)


リッチメディアクライアントとリッチメディアサーバーとの間の双方向性をサポートするために、フィードバックフォーマット及びトランスポートプロトコル拡張を与えるシステム及び方法。本発明は、SMS、MMS、HTTP及びRTSPのようなプロトコルに対してフィードバックフォーマット及びプロトコル拡張を与える。これらのフィードバックフォーマット及びプロトコル拡張は、ダイナミックメニュー、リッチメディアプレーヤ、ユーザボーティング状態、ビデオ/オーディオ選択サービス、リモートユーザインターフェイス、及び他のアプリケーションに使用することができる。 (もっと読む)


【課題】番組信号源に同調をとろうとするインセンティブを人に与えるものとして報酬を提供すること。
【解決手段】再生装置によって実行される少なくとも1つの番組の視聴者メンバーになろうとするインセンティブを人に与えるものとしての報酬が提供される。番組信号源で番組を放送するために使用される番組信号は、予め設定された数のコード信号が予め設定した時間内で発生するように、区分されたコード信号でエンコードされ、放送される出力信号が生成される。放送出力信号が受信され、その中のコード信号が検知される。人が少なくとも1つの番組の視聴者メンバーである間に検知されたコード信号の数が、予め定められた報酬発行基準と比較される。検知されたコード信号の数が報酬発行基準と適合したときに、報酬が提供される。 (もっと読む)


【課題】 受信側において構造化データの断片の一部または全部を必要に応じて能動的に
取得・統合することを可能とする構造化データの送信装置及び送信方法を提供する。
【解決手段】 複数の断片データと、前記各断片データを受信側で統合して木構造を有す
る構造化データを生成するための情報である前記各断片データに対応したそれぞれの断片
構成情報とを受信する。前記断片構成情報は、前記各断片データから対応する前記断片デ
ータを識別する識別情報を有する参照情報と、前記対応する断片データの前記生成される
構造化データにおける接続位置に関する位置情報とを含む。受信した前記各断片構成情報
に含まれる前記位置情報と前記参照情報とに基づき、受信した前記断片データを統合して
前記構造化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴者装置が、放送される所定チャネルの放送コンテンツに同期したイベントに対する処理を、素早く実行する。
【解決手段】サーバが、放送コンテンツの放送時間と同期して指定される有効期間毎に、有効なイベントを示すイベント識別子、及びそれに対応して実行される処理を示すアクション内容情報を指定するアクションテーブルを構成し、前記アクションテーブルを視聴者装置ヘ送信し、視聴者装置が、発生したイベントからイベント識別子を導出し、前記サーバから受信した前記アクションテーブルを用いて前記イベント識別子に対応するアクション内容情報を導出し、当該アクション内容情報を実行する。 (もっと読む)


本発明は、放送サービスを受信する加入者に情報を提供するための通知メッセージの生成のために通知イベントを伝送するモバイル放送システムを提供する。上記モバイル放送システムは、放送サービスの加入者情報を管理し、少なくとも一つの通知イベントにより少なくとも一つの通知メッセージの生成を処理し、通知メッセージの生成完了を表す応答メッセージを生成する第1の装置と、少なくとも一つの通知イベントにより、通知メッセージの生成を要求する通知イベントメッセージを第1の装置に伝送し、応答メッセージを受信した後に、放送チャンネル又は双方向チャンネルを介して通知メッセージの伝送を処理する第2の装置とを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】蓄積しておいた記述子(特に、限定再生記述子)で示されたTSパケットを呼び出すために生じる受信側の装置の負担を軽減することができるプログラム・マップ・テーブル生成装置およびプログラム・マップ・テーブル生成プログラム、並びに、コンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】PMT生成手段(プログラム・マップ・テーブル生成装置)5は、プログラムを特定する情報であるプログラム・スペシフィク・インフォメーションの一種であり、パケットIDを指定するプログラム・マップ・テーブルを生成するものにおいて、プログラム・マップ・テーブルに記述されるエレメンタリー・パケットIDの領域に、当該プログラム・マップ・テーブルに挿入された記述子のパケットID領域に記述されたパケットIDを追加する疑似ESループ情報生成手段21および疑似ESループ構成手段23を備えた。 (もっと読む)


【課題】放送受信装置と独立な視聴者装置が、利用者が視聴中の放送番組内容を、短時間の時間分解能で、個々に識別可能とし、正確に放送内容に同期したサービスの提供を可能とする。
【解決手段】放送情報蓄積サーバが、音声に、各放送チャネルに対して一意に割り当てられたチャネル識別子と、映像中の各画像フレームに対して一意に割り当てられた画像フレーム識別子、又は音声中の各音声フレームに対して一意に割り当てられた音声フレーム識別子とを含むデータ信号を重畳して送信し、視聴者装置が、放送音声をマイクロホンで集音して電気信号に変換し、該電気信号に重畳されている前記データ信号を逐次、連続的に抽出して、チャネル識別子及び、画像フレーム識別子又は音声フレーム識別子を抽出し、これらに対応する関連情報をネットワークを介して取得する。 (もっと読む)


【課題】機器による制約を受けることなく、動画再生中に特定サイトへのアクセスを誘引することのできる仕組みを提供する。
【解決手段】推薦サーバ200は、メタ情報として、少なくとも、リンク元である推薦サーバ200のIDを示した電子商取引サーバ300のURL及び表示すべき情報を含んだリンク情報と、動画コンテンツの再生中における前記リンク情報の出力タイミングを示す出力タイミング情報と、を含む動画コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部を備え、利用者端末に対して、前記コンテンツ蓄積部に蓄積された動画コンテンツを前記メタ情報とともに送信する。利用者端末は、前記メタ情報を解析する機能を備え、動画コンテンツを再生するとともに、前記出力タイミング情報に定められたタイミングで、提携サイトに関する情報を表示装置400に出力し、電子商取引サーバ300への接続を誘引する。 (もっと読む)


【課題】単一又は多重周波数網を有する放送網内で有料加入者及び無料加入者に対して主放送網受信可能範囲内では有料加入者及び無料加入者ともサービス受信が可能であり、中継網受信可能範囲内では有料加入者のみサービス受信を可能にする。
【解決手段】本発明は受信制限のための送信システム及びその方法、並びに受信端末及びその方法に関する。この送信システムはデジタル放送サービス時に放送を送信する送信網識別符号(NIC)を含み、暗号化された放送信号を送出する。中継システムは送信システムから送信される放送信号を中継して加入者端末に再送信する。この時、中継システムの送信網識別符号は主放送網の送信網識別符号と異なる。受信端末は中継網の領域で送信網識別符号と復号化キーを使用して暗号化された放送信号を復号化する。本発明によれば、有料加入者のみが中継網内で放送信号を受信したりTPEGメッセージを受信することができる。 (もっと読む)


ユーザは、コンテンツフィードのセットを含むコンテンツフィードグループを購読し得る。コンテンツフィードグループは、含まれるコンテンツフィードのセットからのコンテンツ項目の第1のセットを含む。コンテンツ項目はコンテンツフィードグループの購読に応じて提示される。コンテンツフィードのセットからの追加又は削除など、コンテンツフィードグループの変更後、変更されたコンテンツフィードのセットを反映するコンテンツ項目の第2のセットが提示される。加えて、ユーザにより、又は定義済み基準、ルール、又はフィルタに従い、1つ又は複数のコンテンツ項目にラベルが付され得る。ラベル付きコンテンツ項目は、ラベルに関連付けられる二次フィードに関連付けられる。他のユーザが二次フィードを購読し得るとともにラベル付きコンテンツ項目が提示され得る。ラベルはシステム定義又はユーザ定義され得る。
(もっと読む)


【課題】番組に多重して放送される放送データの選択を容易にする。
【解決手段】番組に多重して放送される放送データを受信するデジタル放送受信手段を備えた携帯端末装置は、利用可能なデータと関連付けられている視聴履歴データを操作手段によって選択した上で実行を指示すると、利用可能データを利用するように携帯端末装置の状態を設定する制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの要求により活性化されるインタラクティブ・グラフィック・ストリームを保存した保存媒体及び再生装置を提供する。
【解決手段】 ビデオデータと、メニュー画面を提供するためのグラフィックデタとを含み、グラフィックデータは、ユーザから活性化要求がある場合に画面上に出力される第1グラフィックデータと、指定された時間に画面上に出力される第2グラフィックデータとを含み、
前記第1及び第2グラフィックデータは、互いに同一または類似した構造体を使用して具現され、前記構造体は、第1及び第2グラフィックデータを区分するためのフィールドを含む。 (もっと読む)


【課題】 このシステムは、簡単な操作で、ユーザの興味対象を比較的正確に反映させた電子的なしおりを設定でき、電子的なしおりを用いてユーザに関連情報を提供する。
【解決手段】 ユーザ端末200は、コンテンツサーバ110からコンテンツファイルF1を取得する(S1)。ユーザ端末200は、コンテンツファイルF1に対応するカテゴリ情報F2を広告サーバ120から取得する(S2)。カテゴリ情報F2には、そのコンテンツファイルF1に対応するカテゴリ要素が複数含まれている。ユーザは、コンテンツファイルF1を視聴しながら、カテゴリ要素を選択して「しおり」を設定する。ユーザ端末200は、しおり情報F4に対応するリンク情報F3を取得する(S3)。ユーザ端末200は、リンク情報F3で指定された企業サイト300にアクセスし、詳細情報F5を取得する(S4)。 (もっと読む)


581 - 600 / 739