説明

Fターム[5C164SB22]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318) | チャンネル割当、帯域割当 (354)

Fターム[5C164SB22]に分類される特許

101 - 120 / 354


【課題】 高速伝送チャネルと低速伝送チャネルとでデータを伝送できる装置において、高速伝送チャネルは通信パスが遮断しやすく、データが正常に送られない場合がある。一方、低速伝送チャネルは高速伝送チャネルよりも通信パスが遮断しにくい。
【解決手段】 低速伝送チャネルを介して圧縮したデータを伝送し、高速伝送チャネルを介して圧縮により消失するロスデータを伝送する。受信側の装置は、圧縮データを伸張したデータとロスデータとを合成して出力する。ロスデータを受信できない場合は、圧縮データを伸張したデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】映像受信装置の映像再生能力又はネットワーク帯域に適応して映像コンテンツ品質及び配信ビットレートを変更して配信すると共に、同時配信映像数を向上する。
【解決手段】基本レイヤ信号記憶部101、第1拡張レイヤ信号記憶部102、第2拡張レイヤ信号記憶部103は、映像コンテンツを階層符号化して得られた基本レイヤ信号、第1拡張レイヤ信号、第2拡張レイヤ信号を記憶している。配信レイヤ決定部109は、映像受信装置に対して配信する映像コンテンツのレイヤ構成を決定すると共に、基本レイヤ及び拡張レイヤを構成するストリームの読み出しと、その多重化を指示する機能を提供する。この配信レイヤ決定部109の決定によって映像受信装置の映像再生能力に合わせて最適な画質のコンテンツを映像受信装置に対して配信することを実現する。多重化部110は、分離された各レイヤ信号を同期させて結合する。 (もっと読む)


送信機から受信機にデータストリームを供給する方法は、データストリームの基礎となる構造を決定することと;(1)送信機からデータストリームを受信するのを受信機が最初に開始するときと、中断しないでデータストリームのブロックの消費を受信機が開始できるときとの間のスタートアップ遅延を、基礎となる構造にしたがって減少させることと、(2)データストリームを送るのに必要な送信帯域幅を減少させることと、(3)データストリームのブロックが、予め定められたブロック制約を満たすことを保証することとのグループから選択された、少なくとも1つの目的を決定することと;少なくとも1つの目的と、基礎となる構造とに一致した、データストリームのブロックを送信することとを含む。 (もっと読む)


【課題】1組の受信部と復号部だけで、迅速にザッピングを開始することが出来る、映像配信装置と方法およびシステムを提供する。
【解決手段】複数の番組チャンネルの配信映像を合成して、その一部の領域を順繰りに同期スライスとしたザッピングチャンネルを配信する。このザッピングチャンネルを受信した情報処理装置は、同期スライス受信が完了した領域から復号して表示する。 (もっと読む)


通信ネットワークのチャンネルを介してデータを伝送する方法およびシステムである。該方法は、第1ノードにおいてデータを受信するステップと、該データの第1部分を第1ビットレートでエンコードして第1エンコードデータストリームを生成するステップと、チャンネルの容量にかかる兆候(インディケーション、indication)をモニタリングするステップと、該チャンネルを介してパディングされたデータストリームを第2ノードへ送信するステップであって、該チャンネルの兆候(インディケーション)に従うようにして埋め込みビット(パディング・ビット、padding bits)を第1エンコードデータストリームに追加してパディングされたデータストリームを生成する、ステップと、パディングされたデータストリームの送信がチャンネルの容量を超過するかどうかを判断し、パディングされたデータストリームの送信がチャンネルの容量を超過しないと判断した場合には、データの第2部分を、第1ビットレートよりも高いビットレートでエンコードして第2エンコードデータストリームを生成するステップと、を有する。
(もっと読む)


【課題】ストリーミング配信を行うコンテンツデータを一元管理できるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ配信システム100は、コンテンツ配信システム100は、移動通信端末10と、移動通信端末10と無線通信を行う無線基地局12と、移動通信端末に提供されるコンテンツが保存され、公衆網13を介して無線基地局12と通信を行うコンテンツサーバー15と、を有している。無線基地局12は、図示しない他の通信端末より移動通信端末10に対して発呼があった場合に、コンテンツサーバー15に対してコンテンツを移動通信端末10にストリーミング配信を行うよう要求する。コンテンツサーバー15は、無線基地局12からストリーミング配信を行うよう要求されると、無線基地局12を介して移動通信端末10にコンテンツをストリーミング配信する。 (もっと読む)


【課題】使用帯域変動時の不要な帯域幅の制御を防止し、コミュニケーションの質を保つことのできるテレビ会議システム、帯域制御方法、会議制御装置、テレビ会議端末装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数のテレビ会議端末装置とネットワークを介して接続され、テレビ会議端末装置との間の通信を制御する会議制御装置において、ネットワークを介してテレビ会議端末装置との間で音声情報及び画像情報を含む会議情報の送受信処理を行う通信処理手段と、各テレビ会議端末装置との間の接続経路の情報を収集する情報収集手段と、情報収集手段により収集した接続経路の情報に基づいて、複数のテレビ会議端末装置を複数のグループに振り分けるグループ化手段と、通信処理手段の使用帯域をグループ単位で監視する帯域監視手段と、帯域監視手段により使用帯域が所定値未満のグループがあるとき、当該グループに属するテレビ会議端末装置の帯域幅を制御する帯域幅制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】統計に用いる基礎データ及び基礎データを解析して得られる統計データを通信端末が利用できるように配信すること。
【解決手段】配信サーバ4は、統計に用いる基礎データを解析して統計データを生成するSTATSデータ解析部42と、基礎データ及び統計データの取得要求を通信端末から受信する制御部45を備える。また、通信端末に接続される通信回線の帯域を監視するネットワーク帯域監視部47を備える。また、基礎データ及び統計データのデータサイズ並びに通信回線の空き帯域に基づいて、基礎データ及び統計データを、通信回線を介して通信端末に同時に送信するための多重度を算出する多重度算出部48を備える。また、多重度に基づいて、基礎データ及び統計データを所定の単位に分割するデータ分割部49と、所定の単位に分割された基礎データ及び統計データを通信端末に送信するデータ送信部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 データ配信の応答速度が高速で、省スペース・省電力である通信装置およびデータ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 クライアントが配信指示した直後に一定量のデータを初期データ送信サーバから広帯域送信させた後で、後続のデータを後続データ送信サーバから通常の帯域で送信させる再生時広帯域送信機能と、
ロードバランシング(クライアントからの配信要求を,同一のファイルを蓄積した複数のサーバ間で分散させる機能)とファイル分散アクセス(クライアントからの配信要求を,配信要求に対応したファイルを格納するサーバに振り分ける機能)とから構成され、ディスクアレイを使用せずに複数のサーバを直接アレイ化して、サーバのリソースを1つに統合するサーバアレイ化機能と、
を備えた通信装置を提供する。更に、上記の通信装置と、複数のサーバと、から構成されるVOD配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ放送環境の悪化による影響を受けにくく、データ放送の伝送帯域における余剰帯域を用いて送信ファイルを送受信でき、簡易な構成のデータ放送送信装置を提供する。
【解決手段】データ放送送信装置1は、音声信号を予め設定された符号化レートで符号化して送信ファイルを順次生成する送信ファイル符号化手段11と、記憶手段12と、順次生成した送信ファイルからデータ放送として送受信可能なデータ放送信号を生成するデータ放送信号生成手段13と、伝送レートを符号化レートで除算した値に基づいて、送信回数を算出する送信回数算出手段14と、データ放送信号を、送信回数算出手段14が算出した送信回数ずつ順に、送信回数算出手段14から入力された伝送レートで送信する送信制御手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報配信システムにおいて、双方向通信を行うCATVシステムの加入者端末の回路構成を簡単かつ低コストにすることができることを目的とする。
【解決手段】端末装置と、前記端末装置とネットワークを介して接続され、映像情報とデータ情報とを固定帯域幅の物理チャネルに多重化して配信する情報配信装置とを含む情報配信システムであって、前記情報配信装置は、前記データ情報の配信に使用する物理チャネルにおける前記映像情報の容量の大きさを、前記データ情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より小さく設定し、前記映像情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より大きく設定する設定手段と、前記設定手段において設定された前記データ情報の容量に対して、前記データ情報を割り当てる割当手段と、を備え、前記端末装置は、配信された前記物理チャネルから、前記映像情報と前記データ情報とを分離する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオオンデマンドシステムのコンテンツ配信・再生方法、送信側装置及び受信側装置に関し、配信に必要なチャネル数の増加を最小限に抑え、視聴開始までの待ち時間を短縮する。
【解決手段】複数のチャネル(1ch〜4ch)から成る第1のチャネル群を用い、配信開始に時間差を設けてコンテンツの全体を配信する。また、コンテンツの先頭部分のみを、コンテンツのビットレートの等倍から複数倍の配信レートで、第2のチャネル群(5ch,6ch)で配信する。視聴要求発生時刻t1後に先頭部分が最も早く受信されるチャネル(6ch)を選択し、該チャネル(6ch)で時刻t2から先頭部分を受信して再生する。先頭部分を第2のチャネル群から受信した場合に、先頭部分の配信開始時刻t2以降に、該先頭部分以降の残部が最も早く受信されるチャネル(3ch)を選択し、時刻t3から該チャネル(3ch)で残部を受信し再生する。 (もっと読む)


【課題】配信データを送受信するデータ配信装置、中継装置、データ受信装置の各処理負荷を軽減することのできるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】データ配信装置が、複数の配信データそれぞれについての配信レートを記憶して、複数の配信データのうちの選択された1つの配信データについて、既に配信した分量の配信レートが、規定の配信レート以下である場合に、当該選択された1つの配信データを分割して得た分割片データを配信すると決定する処理を、複数の配信データそれぞれについて行う。そしてデータ配信装置は、配信すると決定した分割片データと当該分割片データの送信先となるデータ受信装置の宛先情報との組を1つの送信データパケットに格納して生成し、その生成した送信データパケットを中継装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 受信装置と、受信装置にストリームデータを配信するストリーム配信装置を備えるストリーム配信システムにおいて、受信装置側の構築コストを低減する。
【解決手段】 本発明は、受信装置と、受信装置からの要求に応じてストリームデータを配信するストリーム配信システムに関する。そして、ストリーム配信装置は、1又は複数の第1のストリームデータと、1又は複数の第2のストリームデータを格納している手段と、いずれかの第1のストリームデータの配信要求が受信装置から通知されると、通知に係る第1のストリームデータと、所定の1又は複数の第2のストリームデータとを、一つの合成ストリームデータとして受信装置に配信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワンセグメント・ローカルサービスにおける不感地を解消、低減し、サービスエリア内に不感地を少なくすることが可能な放送システムを提供する。
【解決手段】使用可能な送信周波数帯域の1部分を利用して、特定のエリアに対して、放送を行なう放送システムであって、前記使用可能な送信周波数帯域の他の可能な送信周波数帯域部分においても同じ内容の信号を同時に送信する手段を備えた放送システム。 (もっと読む)


本発明はワイヤレスローカルエリアマルチメディアブロードキャストをサポートする方法およびシステムに関し、その方法は以下の内容を含み:ワイヤレスローカルエリアマルチメディアブロードキャストが行われる区域において周波数掃引を行い、システムの送信電力と送信位置を確定する;システムが動作するときに、ワイヤレスローカルエリアマルチメディアブロードキャストが必要のオーディオ及びビデオ信号を採集し、且つ、これらの信号をコーディングしてから、上記送信電力と送信位置及び携帯電話TV技術の標準によって送信する;携帯電話TVをサポートするターミナルは携帯電話TV技術の標準によりシステムの送信電力と対応する受信電力を選んで信号を受信し、それに当該ターミナルにおける当該携帯電話TV技術の標準をサポートする携帯電話TVモジュールによりデコードしてから、ユーザの選択によって放送及び消費する。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成にて干渉を低減しながらも、所定の場合にエリアを拡大したい。
【解決手段】記憶部42は、複数の周波数チャンネルのうち、他の放送装置にて使用されている周波数チャンネルに関する情報を記憶する。選択部62は、記憶した情報に対応した周波数チャンネルとの干渉が小さくなるような周波数チャンネルを選択する。生成部30、無線部60は、選択した周波数チャンネルにてコンテンツデータを放送する。選択部62は、周波数チャンネルの選択基準切替の指示を受けつけると、記憶した情報に対応した周波数チャンネルも追加して選択する。生成部30、無線部60は、既に選択した周波数チャンネルと、追加して選択した周波数チャンネルとから、他の放送装置との間でタイミングを同期させながら、同一内容のコンテンツデータを放送する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議等のようなリアルタイム双方通信において、静止画データ・動画データ双方の品質を落とさず、ユーザの負担も軽減することを目的とする。
【解決手段】信回線の伝送帯域での伝送可能レートと動画データの目標ビットレートとの差分領域を利用して静止画データを転送する。このような構成により、テレビ会議等のようなリアルタイム双方通信において、静止画データ・動画データ双方の品質を落とさず、ユーザが取得したい静止画データを取得できるようにすることを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送信号の送信に使用する物理チャンネルと、他のデジタル放送送信装置が使用する物理チャンネルとの混信を事前に回避、または解消することができるデジタル放送送信装置を提供する。
【解決手段】 混信検出部12によって、送信部14がデジタル放送信号の送信に使用している物理チャンネルと、他のデジタル放送送信装置がデジタル放送信号の送信に使用している物理チャンネルとが混信状態にあるか、または混信する可能性があることが検出されると、送信物理チャンネル指定部13によって、デジタル放送信号の送信に使用する物理チャンネルを、他の物理チャンネルに変更するように、送信部14が指示される。これによって、送信部14が使用する物理チャンネルと、他のデジタル放送送信装置で使用される物理チャネルとの混信を事前に回避、または解消することが可能である。 (もっと読む)


【課題】NITの付け替えを行うだけで、衛星デジタル放送の信号を当該信号より伝送容量が小さいケーブルテレビジョン放送網を介してデジタルで再送信する方法を提供する。
【解決手段】1伝送チャネル当たりの帯域が40Mbpsである衛星デジタル放送の衛星帯域1,2のトランスポートストリーム(図2(a))を、番組単位かつCATV放送の1伝送チャネル当たりの帯域(29Mbps)を満足するように、それぞれ2つのCATV帯域の分割ストリーム(図2(b))に分割する。このとき、分割された各CATV帯域1〜4は、必要なNIT情報が付け替えられるだけで、衛星帯域1,2の信号に付随しているEPG1,2は、そのまま付加される。 (もっと読む)


101 - 120 / 354