説明

Fターム[5C164SB46]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | エラー対策に関するもの (167)

Fターム[5C164SB46]に分類される特許

41 - 60 / 167


【課題】自動で複数のディスプレイの動作を統一させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ200Bの各々が、ディスプレイの動作状態を管理装置200A,300に送信する。管理装置が、複数のディスプレイに対応する動作状態をメモリ102に記憶する。管理装置が、メモリに記憶されている複数のディスプレイに対応する動作状態に基づいて、ディスプレイに他のディスプレイと同じ動作をさせるためのコマンドを送信する。複数のディスプレイの各々が、管理装置からのコマンドに基づいてディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータ、オーディオデータ、若しくは数値データの復号に必要なパケットデータのエラー訂正能力を高くすることが可能となり、この結果、伝送データの信頼性が向上する。
【解決手段】トランスポートストリームの第1の種類の所定のパケットのダミーデータ領域をリードソロモン符号化して第1のリードソロモン符号化データとして出力する第1の符号化部と、前記トランスポートストリームの第2の種類の所定のパケットのダミーデータ領域とスタッフィングデータ領域をリードソロモン誤り訂正符号化して第2のリードソロモン符号化データとして出力する第2の符号化部と、前記第2の種類の所定のパケットの場合には、前記第2のリードソロモン符号化データを出力することを特徴とする伝送装置。 (もっと読む)


【課題】本線系統と冗長系統とが同様の構造でない場合であっても冗長性を保つことが可能な番組送出システム、サーバ装置及び番組送出方法を提供する。
【解決手段】サーバ装置10は、本線系統の機器に障害が発生した場合、MPEG2 TS信号をデジタル放送規格によるTS形式の信号フォーマットで冗長系統へ送出する。そして、番組送出システムは、切替コントローラ70により系統切替器60を切替制御し、サーバ装置10から出力された冗長系統のISDB−T TS信号を後段へ導出するようにしている。 (もっと読む)


【課題】それぞれに異なるコンテンツを上映することが可能な複数の上映装置を有する複数の上映施設を有するコンテンツ上映システムにおいて、上映するコンテンツおよび上映スケジュールの管理を容易にするための技術を提供する。
【解決手段】本発明の上映制御システムは、上映装置毎にどの時間帯にどのコンテンツを上映するかが定められた上映スケジュールと、前記時間帯に上映される、該上映スケジュールによって上映することが定められているコンテンツと該コンテンツの前または後に上映される付属のコンテンツとの組み合わせを示す上映プログラムと、各コンテンツとを管理する上映管理装置と、上映施設に対応して設けられ、該上映施設の各上映装置に関する上映スケジュールと該上映装置において該上映スケジュールで定められた各時間帯の上映プログラムとに従って、該上映装置にコンテンツを上映させる上映制御装置を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信サーバの負荷の増大および通信端末の通信性能の低下によるコンテンツ再生の中断を防止する。
【解決手段】情報処理装置10は、ネットワークを介して接続された通信端末20にコンテンツを送信する通信部150と、通信部150によるコンテンツの送信を制御する制御部140と、を備え、制御部140は、通信端末20からのコンテンツの送信要求に応じて、通信端末20の通信不能時間に対応する時間分のコンテンツを含む第1のファイルを送信させ、第1のファイルの次に送信する第2のファイルを、第1のファイルの送信時刻に通信端末20の通信不能時間を加算した送信予定時刻に送信させる。 (もっと読む)


【課題】受信されるコンテンツの主観的な評価の向上等に役立たせる。
【解決手段】送信単位分割手段14に入力される符号化済みコンテンツaは、送信単位等にパケット化される。分割済みコンテンツbは、重要領域特徴付与手段18に入力される。重要領域特徴付与手段18は、重要領域判定手段16から入力される送信単位対応の重要領域情報に基づいて分割済みコンテンツbに特徴情報を付与する。こうして特徴情報を付加された特徴付加済みコンテンツcは、送信手段20から送信コンテンツdとしてネットワーク30を介してコンテンツ受信装置40へ送信される。 (もっと読む)


【課題】HDMIソース機器のリセット不良をHDMIシンク機器が検知する技術を提供する。
【解決手段】外部のHDMIソース機器からのTMDS信号を受けこのTMDS信号からTMDSクロックの有無を検出しこの検出結果を出力するHDMIレシーバと、前記HDMIレシーバから出力される前記検出結果を入力しこの入力された検出結果からTMDSクロックの有無を判定するマイコンとを備え、前記HDMIソース機器との接続に切替後、前記マイコンが前記入力された検出結果がTMDSクロック有りであると判定した場合には前記TMDS信号を用いてHDMIシンク機器として働き、前記マイコンが前記入力された検出結果がTMDSクロック無しであると判定した場合にはHDMIシンク機器として働かないことを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】符号化処理系統に過剰な負荷が発生せず、短時間に現用・予備の両系統の書込記憶、及びプレビューを済ますことが可能な冗長構成の番組送出サーバシステム、ビデオサーバ、および素材収録方法を提供する。
【解決手段】現用系のビデオサーバ1Aは、記憶したコンテンツの圧縮符号化データを記憶装置Saから読出してバスBdからDECDnをバイパスして出力し、マイグレーションネットワークMNを介して予備系のビデオサーバ1Bへファイル転送する。ビデオサーバ1Bは、転送されたファイルをENCE1をバイパスしてバスBeを通して記憶装置Sbへ書込記憶する。そして、ビデオサーバ1Bの記憶装置Sbから読出したファイルを復号したベースバンドビデオ信号をディスプレイMdでプレビューする。 (もっと読む)


【課題】ビットスタッフィングによる伝送データ量の増加を抑制しつつ、データ列の伝送レートを調整する。
【解決手段】画像データ配信システム3は、画像符号化装置1と配信側モデム2とを備えている。ここで、配信側モデム2は、入力されたデータ列を送信する送信部と、送信部が送信するデータ列に、同一値のビットが所定個数連続している所定ビット列が含まれていた場合に、その同一値のビットとは異なる値のビットを、そのデータ列における当該所定ビット列の次に挿入しておくビットスタッフィング処理部とを備えている。このとき、画像符号化装置1に、その所定ビット列とは異なるビット列を、配信側モデム2に入力されるデータ列に追加して、当該データ列の配信における配信データレートを調整するデータレート調整部を有する。 (もっと読む)


【課題】番組送出制御システムで用いる機器にエラーが発生した際に、複数の構成の順列である番組の放送への影響を抑制できるようにすること。
【解決手段】本発明は、番組を構成する項目の放送順序を示すプレイリストを記憶するプレイリストデータベース11と、プレイリストデータベース11に記憶されるプレイリストに基づき放送に必要な機器を制御するとともに、機器から送られるエラー情報を受けた際にプレイリストにおける前記機器を必要とする項目に対応してエラー情報を付加する機器コントローラ12と、プレイリストデータベース11に記憶されるプレイリストを画面に表示する制御を行うとともに、プレイリストの表示の際にエラー情報が付加されているときは当該エラー情報と対応する項目の位置にエラー表示する制御を行うリスト表示コンピュータ13とを有する番組送出制御システムである。 (もっと読む)


【課題】映像・音声等のコンテンツをIP伝送する場合に、送信装置から受信装置の間のコンテンツ配信ネットワークにて、パケットロスや通信経路の瞬断が起こるような場合でも、失われたパケットを補完し、通信品質を高める。
【解決手段】パケットの順序を示すシーケンス番号を有し、1つのコンテンツを伝送するための複数のパケットが入力され、3以上の複数の送信ポート120a〜120cを備えた送信装置100の複製機能110が、前記入力パケットを前記送信ポート数よりも少ない2以上の複数分複製し、該複製パケットを前記複数の送信ポートに各々振り分け、複数の通信経路300a〜300cを介してマルチキャストにて各々配信し、受信装置200の復元機能220が、前記各通信経路に接続された複数の受信ポートから受信されたマルチキャストデータのパケットを、前記シーケンス番号順に並べ替えて元の1つのコンテンツを復元する。 (もっと読む)


【課題】受信側での処理負担を軽減しつつ、伝送されるコンテンツデータの同一性検査を行うことを可能とする。
【解決手段】営業放送サーバ150は、コンテンツ送信サーバ110からの送信側ハッシュ値と、放送素材IDとを含んだ送信側検査用データを受信する。また、営業放送サーバ150は、番組送出サーバ130からの受信側ハッシュ値と、放送素材IDとを含んだ受信側検査用データを受信する。更に、営業放送サーバ150は、送信側検査用データ内の放送素材IDと、受信側検査用データ内の放送素材IDとが同一である場合に、送信側検査用データ内の送信側ハッシュ値と、受信側検査用データ内の受信側ハッシュ値とが一致しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】
映像ストリームの伝送システムにおいて、エラー検知時に再送を行なう方式では、再送されるまでの間、受信装置は映像データのデコードを行うことができず、映像の伝送に遅延が生じる。送信装置に多数の受信装置を接続し、ブロードキャストする場合、再送要求に応答することが困難である。本発明は、上記課題を解決し、低遅延で映像データを伝送し、かつ高いエラー耐性を備えた映像伝送システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ピクチャデータに、含まれるスライスデータの後に同じスライスデータを冗長に出力し、最初のスライスデータでエラーを検出した場合、冗長に出力されたスライスデータをデコードすることでエラーを訂正する。 (もっと読む)


【課題】視聴中に中断されたデジタル放送番組の視聴を、少なくとも中断箇所から再視聴することを可能とする。
【解決手段】受信処理部31でユーザ指定の選局により放送番組が受信されているとする。この状態で、視聴不可状態検知処理部32では、受信データの取得状況から視聴不可の発生を監視している。何らかの要因で視聴不可となった場合、視聴不可状態の情報が視聴不可状態蓄積部33に蓄積される。視聴中断の要因がなくなり、ユーザのサービス提供要求があった場合には、配信装置1に接続して、視聴不可状態の内容を通知し、該当コンテンツの配信を受けて受信処理を行い、これによって中断された放送コンテンツの再視聴が可能となる。 (もっと読む)


【課題】送信装置側でデータパケットの伝送レートが変更された場合であっても、受信装置側で正常に誤り訂正を行うことが可能な映像伝送システムと、このシステムに用いられる送信装置、受信装置及び保持時間制御方法を提供する。
【解決手段】送信装置10では、パケット化部11でパケット化した映像データを、誤り訂正符号化バッファ部12で誤り訂正符号化し、送信部16から受信装置20へ送信する。受信装置20では、送信装置10からの映像データに対して誤り訂正バッファ部23−1,23−2で誤り訂正し、後段へ出力する。このとき、制御パケット生成部13は、誤り訂正符号化バッファ部12がデータパケットを所定容量分蓄積するのにかかる時間に基づいて、誤り訂正バッファ部23−1,23−2の保持時間を制御するための制御情報を生成する。受信制御部25は、この制御情報に従って、誤り訂正バッファ部23−1,23−2の保持時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末において再生される映像又は音声の品質を正確に推定するために十分な情報を取得すること。
【解決手段】映像音声送信装置100は、伝送レートを一定にするために、映像パケット及び音声パケットにヌルパケットを多重化して送信する。このとき、映像音声送信装置100は、それぞれのヌルパケットの直前に送信される映像パケット及び直後に送信される映像パケットの双方について、映像パケットのデータが映像全体の再生品質にどの程度影響しているかを示す品質影響情報をヌルパケットに格納する。パケット捕捉装置200は、終端装置20からSTB30へ出力される映像パケット及び音声パケットを捕捉し、ネットワーク上でのパケットロスを検出する。さらに、パケット捕捉装置200は、パケットロスを検出すると、損失した映像パケットの前後のヌルパケットから品質影響情報を取得する。 (もっと読む)


ビデオ圧縮を遂行するためのコンピュータ実施システム及び方法が説明される。一実施形態による方法は、複数のビデオフレーム又はその一部分を第1のエンコーディングフォーマットに基づいてエンコードし、その複数のエンコードされたビデオフレーム又はその一部分をクライアント装置へ送信し、ビデオフレーム又はその一部分に含まれたデータが首尾良く受信及び/又はデコードされなかったかどうか決定するのに使用できるフィードバック情報を前記クライアント装置から受信し、1つ以上のビデオフレーム又はその一部分が首尾良く受信及び/又はデコードされなかったことを検出するのに応答して、選択されたフレームにFECコード化を適用するか、又はフレームに適応FECを適用し、そしてその新たなビデオフレーム又はその一部分を前記クライアント装置へ送信する、ことを含む。 (もっと読む)


ビデオ圧縮を遂行するためのコンピュータ実施システム及び方法が説明される。一実施形態による方法は、第1の複数のビデオフレーム又はその一部分をエンコードすることを含み、各々のエンコードされたビデオフレーム又はその一部分が、以前にエンコードされたビデオフレーム又はその一部分に依存したものとなるように。この方法は、更に、第1の複数のエンコードされたビデオフレーム又はその一部分をクライアント装置へ送信し、ビデオフレーム又はその一部分に含まれたデータが首尾良く受信及び/又はデコードされなかったかどうか決定するのに使用できるフィードバック情報をクライアント装置から受信し、ビデオフレーム又はその一部分が首尾良く受信及び/又はデコードされなかったことを検出するのに応答して、現在のビデオフレーム又はその一部分を、首尾良く受信及び/又はデコードされたと知られている以前にエンコードされたビデオフレーム又はその一部分に依存するようにエンコードし、そして現在のビデオフレーム又はその一部分をクライアント装置へ送信する、ことを含む。 (もっと読む)


ビデオ圧縮を遂行するためのコンピュータ実施システム及び方法が説明される。例えば、本発明の一実施形態による方法は、複数のビデオフレーム又はその一部分を第1のエンコーディングフォーマットに基づいてエンコードし、複数のエンコードされたビデオフレーム又はその一部分をクライアント装置へ送信し、ビデオフレーム又はその一部分に含まれたデータが首尾良く受信及び/又はデコードされなかったかどうか決定するのに使用できるフィードバック情報をクライアント装置から受信し、ビデオフレーム又はその一部分が首尾良く受信及び/又はデコードされなかったことを検出するのに応答して、ビデオフレーム又はその一部分を第2のエンコーディングフォーマットに基づいてエンコードし、ビデオフレーム又はその一部分を前記クライアント装置へ送信する、ことを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の問題を解決するもので、そのリードタイムを短縮することによりワークフローの改善を実現することができる映像伝送システムを提供する。
【解決手段】符号化部12、13は、映像データから第1符号化データと第2符号化データとを生成して、映像データ受信装置3に送信する。再伝送リスト生成部26は、第2符号化データの欠落部分を示す第2再伝送リストを生成し、映像データ送信装置2に送信する。送信側制御部17は、第2再伝送リストに基づいて欠落部分の第2符号化データを送信する。編集部27は、第2符号化データを用いて編集を行う。再伝送リスト生成部26は、第1符号化データの欠落部分でかつ編集に必要なデータを示す第3再伝送リストを映像データ送信装置2に送信する。編集部27は、映像データ送信装置2から欠落部分の第2符号化データを受信し、編集結果を第1符号化データに反映させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 167