説明

Fターム[5C164UA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 画像表示部、音声出力部 (1,511)

Fターム[5C164UA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA31]に分類される特許

61 - 80 / 818


【課題】映像音声出力装置を複数組み合わせてマルチ画面ディスプレイを構成する際、サーバの処理能力、およびネットワークの占有伝送帯域幅を増加させることなく多彩な機能を具備させる。
【解決手段】映像音声出力装置に、ネットワークを介して映像音声データのストリームを受信するネットワーク処理手段と、該ネットワーク処理手段で受信した映像音声データを復号する復号手段と、復号手段により復号した映像信号を表示する映像表示手段と、復号手段により復号した音声信号を出力する音声出力手段と、これら映像表示手段と音声出力手段を制御する制御手段と、マルチ画面ディスプレイにおける設置位置を入力する入力手段とを具備させ、入力手段からの設置位置情報に応じて、この制御手段により復号した映像信号のうち、各映像音声出力装置が表示すべき映像信号を切り出し、映像表示手段に出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】映像情報に含まれる音声情報に関連する内容の資料情報を映像情報とともに再生する映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1Aは、映像情報に含まれる音声情報から語彙を抽出する語彙抽出手段102と、語彙抽出手段102が抽出した語彙に基づいて当該語彙に関連する内容を有する資料情報を読み出す資料情報読出手段104と、映像情報を再生することで表示される映像のうち、語彙が抽出された音声情報の再生時刻の映像と、資料情報読出手段104に読み出された資料情報を再生することで表示される資料とを合成して合成映像を生成する合成映像生成手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、増大したディスプレイ周波数及び同時に2以上のユーザに1つ以上のメディア・ソースを提供できるフレーム・インターチェンジ技術を用いたディスプレイ・システムを提供する。
【解決手段】 ディスプレイ・システムは、ブロードキャスト装置を用いる。該ブロードキャスト装置は、複数のメディア信号を複数のメディア・ソースから受信し、2以上のメディア信号をフレーム毎にインターレースして、該ブロードキャスト装置のパネルに表示される増大された周波数を有する表示信号を形成する。複数のゴーグル及び対応する同期装置、選択器及び音声再生構成要素は、各専用のメディア信号を選択し、見/聴くためにディスプレイ・システムで用いられる。各ユーザにより用いられる各ゴーグルは、同期されて、自身の選択されたメディア信号のタイミングに従うことによりオンに切り替えられ、専用のゴーグルを掛けている2人以上のユーザが単一のブロードキャスト装置で異なる番組を同時に見ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツへのアノテーションの付与を、容易に行う。
【解決手段】特徴量抽出部21は、学習用コンテンツの画像の各フレームの画像特徴量を抽出するとともに、学習用コンテンツの画像の内容を説明する説明テキスト(例えば、字幕のテキスト)において各単語が出現する頻度に関する単語頻度情報を、説明テキストのテキスト特徴量として抽出する。モデル学習部22は、各フレームの画像特徴量、及び、テキスト特徴量を含むマルチストリームであるアノテーション用のアノテーション用系列を用いて、マルチストリームHMMであるアノテーションモデルの学習を行う。本発明は、例えば、テレビジョン放送の番組等のコンテンツにアノテーションを付与する場合に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】自動的にマルチディスプレイ環境を構築して画面切替を行う情報処理装置を提供する。
【解決手段】表示部21は、入力された映像信号を表示画面に表示し、表示している前記映像信号の入力元の通知を行う。映像信号出力部111は、表示部21及び表示部31のそれぞれに映像信号を出力する。判定部112は、表示部21の映像信号の入力元が映像信号出力部111か否かを判定する。入力制御部114は、画面切替入力部34から画面切替命令を受けたときに、電源24がOFFの場合、表示部21の電源をONにし、さらに、判定部112により入力元が前記映像信号出力部以外と判定された場合、入力元を映像信号出力部111に切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数画面表示において、画面合成をした後の映像信号では表示領域に割り当てられるディスプレイの画素が小さくなることにより、画質低下もしくは文字が見えない等の情報欠けが発生する。
【解決手段】本発明の映像表示装置は、複数の映像信号毎に位置調整情報を作成する位置調整部と、位置調整情報に基づいて複数の映像信号の映像取り込み位置を制御する複数の位置制御部と、複数の映像信号及びディスプレイの表示領域に基づいて複数の映像信号毎にサイズ調整情報を作成するサイズ調整部と、サイズ調整情報に基づいて複数の位置制御部が出力した複数の映像信号のサイズを調整する複数のサイズ制御部と、複数のサイズ制御部が出力した複数の映像信号を合成する映像合成部と、合成された映像信号をディスプレイに表示させる映像出力部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ放送連携サービスにおいてコンテンツへスムーズに遷移するテレビジョン
受像装置及びテレビジョン受像方法を提供する。
【解決手段】第1のブラウザから起動されて外部のWebサーバからのコンテンツを提示
する第2のブラウザとを備え、この第2のブラウザは、前記起動時は静的要素の描画を準
備し、前記コンテンツの提示時は動的要素の描画を準備し前記静的要素と共にこの動的要
素の表示出力を行うことを特徴とするテレビジョン受像装置。また、受信したデータ放送
を提示する第1のステップと、この提示後に外部のWebサーバからのコンテンツを提示
する第2のステップとを含み、この第2のステップ中において、前記データ放送の提示に
続いて静的要素の描画を準備し、前記コンテンツの提示時は動的要素の描画を準備し前記
静的要素と共にこの動的要素の表示出力を行うことを特徴とするテレビジョン受像方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のシンク機器が存在するシステムにおいて、データ提供装置からデータの出力処理が指示された場合であっても、自動的に所望のシンク機器に該データを送信して出力処理させることができる出力装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置1は、BDプレーヤ3、HDDレコーダ4、ならびにプロジェクタ2それぞれと、HDMI規格に基づき接続する。表示装置1は、ソース機器であるBDプレーヤ3またはHDDレコーダ4との接続を確立させ、映像・音声データを受け付ける第2HDMI入力装置12または第1HDMI入力装置11と、シンク機器であるプロジェクタ2との接続を確立させ、映像・音声データを送信するHDMI出力装置13と、表示部14と、ソース機器とシンク機器との連携情報を記憶する連携情報記憶部17と、この連携情報に基づき、プロジェクタ2または表示部14のいずれを映像・音声データの表示先とするか決定する連携制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像器を構成する入出力機能デバイスで、ユーザーが使用していない機能デバイスへの電源供給を制御する。
【解決手段】本発明のテレビジョン受像器は、電源供給ユニットと、電源供給をON/OFF制御するスイッチを介して接続される複数の入出力機能デバイスからなり、複数の電源供給ON/OFFスイッチをマイクロコンピュータが制御することにより、入出力機能デバイス毎の電源供給を制御することを特徴とする。電源供給をON/OFF制御するスイッチとしては、電源供給ユニットから供給される電源入力端子と、各入出力機能デバイスへ電源供給を行う電源出力端子、そして、電源供給のON/OFFを制御する制御端子を有するパワーFETスイッチが用いられる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ画像とグラフィックス画像の画素ずらしを完全には同期することができない場合でも、ユーザに認識されにくいように画素ずらしを行う技術を提供する。
【解決手段】ビデオ画像とグラフィックス画像から合成画像を生成する、ビデオ表示位置制御部と、グラフィックス表示位置制御部と、合成画像におけるビデオ画像の移動量を決定して表示位置を変更する場合に、ビデオ画像が合成画像として許容できる安全領域の範囲内に収まるような移動量を求める安全領域判定部と、グラフィックス画像の表示位置変更が必要か否かを判定する表示位置変更判定部とを有し、表示位置変更判定部は、表示位置変更によってビデオ画像が安全領域から出るか否かを判定し、安全領域から出る場合はグラフィックス画像の表示位置変更が必要と判定する表示制御装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】同一放送ネットワーク内の全チャンネルが選択されたことを検知して通知する放送受信装置、放送受信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】放送受信装置が、現在選択中の放送チャンネルの放送ネットワーク内における全ての放送チャンネルが順次選択指示され、既に選択指示された放送チャンネルが再び選択指示されたかを判断する。そして、放送受信装置が、既に選択指示された放送チャンネルが再び選択指示されたと判断した場合に、上記放送ネットワーク内における全ての放送チャンネルが選択されたことを通知する。 (もっと読む)


【課題】 画像と音声を再生する際に、より簡易な構成で画像と音声の同期をとることが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、画像データ142および音声データ132を順次受信する受信部110と、音声データ132を一時的に蓄積する音声バッファー130と、音声データ132を音声バッファー130に順次書き込む音声データ書込部120と、音声データ132を順次取り出す音声データ取り出し部150と、音声データ132に基づき、音声を生成する音声生成部180と、音声バッファー130における音声データ132の単位時間当たりの増加量を演算するとともに、当該増加量が画像供給装置の転送レートに応じた第1の値を超えている状態であるかどうかを判定する判定部170を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】補間フレームの画質を向上させる技術を提供する。
【解決手段】フレームレート変換回路において、補間フレーム生成部10は、第1フレームおよび第2フレームの少なくとも一方を参照して、それらフレーム間の補間フレームを生成する。余白領域検出部20は、第1フレームまたは第2フレームの縁部にある複数の画素の画素値が、予め定められた範囲内の画素値である場合に、余白領域が存在することを検出する。補間フレーム生成部10は、余白領域検出部20により余白領域が存在することが検出された場合に、補間フレーム内の余白領域にある画素の位置に対応する、第1フレーム内の画素および第2フレーム内の画素の少なくとも一方を参照して、補間フレーム内の余白領域にある画素を生成する。 (もっと読む)


【課題】マルチ表示時の音声信号の出力先を適切に設定することを実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、ディスプレイ、スピーカ、外部出力手段、マルチ表示手段、サウンドドライバおよび音声出力制御手段を具備する。外部出力手段は、映像信号および音声信号を他の機器に向けて外部出力する。マルチ表示手段は、表示画面を前記ディスプレイと前記他の機器とで分割表示する。サウンドドライバは、前記スピーカおよび前記他の機器に対する音声信号の出力を制御する。音声出力制御手段は、前記ディスプレイおよび前記他の機器による画像の分割表示状況に基づき、前記スピーカまたは前記他の機器のいずれかに音声信号を出力させるべく前記サウンドドライバを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に、録画に関する操作を行うことができる再生装置を提供する。
【解決手段】テレビ100は、VODコンテンツを再生する旨の指示を受け付けた場合に、リモコン操作によりVODコンテンツを録画するか否かをユーザが指示することを可能にする録画確認画面を表示部80に表示するユーザインターフェース部60と、録画する旨の指示をユーザインターフェース部60が受け付けた場合に、再生対象のVODコンテンツを記憶部50に録画するVODプレーヤ部20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】動画像を含む文書の再現性が低下することを防止することが可能な情報処理システムを提供すること。
【解決手段】情報処理システム100は、画像配信装置110及び画像出力システム120を含む。画像配信装置110は、文書を表し、アプリケーションプログラムにより読み込まれた場合に当該アプリケーションプログラムを介して当該文書を表示可能にする文書データを受け付け(111)、文書が動画像を含む場合、文書データを読み込んだ上記アプリケーションプログラムによって当該文書として表示される静止画像のうちの、互いに異なる複数の時点のそれぞれにて表示される静止画像を表す静止画像データを生成する(112)。画像出力システムは、画像配信装置から静止画像データを受信し、静止画像データのそれぞれに対して順に、静止画像データが表す静止画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】アニメーション性能を改善する拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ字幕付けフォーマットによって、使用可能な字幕ビットレートを圧迫することなく字幕の性能を改善する。
【解決手段】放送することのできる又は例えばブルーレイディスクなどの大容量光学媒体に焼き付けることのできる事前記録フォーマットでハイエンドHDTV字幕のコンテンツを制作する場合に、字幕をアニメーション化するために、AV素材とは別個の字幕に関しては、1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示する。 (もっと読む)


本発明は、所望の番組に同調される第一のディスプレイを含む、関連するコンテンツへのアクセスを提供するシステム及び方法に関する。所望の番組を識別する情報は、コンテンツプロセッサを使用して電子番組ガイドから検索される。インターネットインタフェースを介して、検索された情報を使用して所望の番組の更なる放送分について通信ネットワークの複数の位置が自動的にサーチされる。ユーザインタフェースディスプレイプロセッサを介して、同調された番組の更なる放送分にアクセスするリンクが第二のディスプレイで提供される。
(もっと読む)


強化コンテンツを提供する方法とインターネットインタフェースを有するコントローラを含むシステムとを提供する。コントローラは、電子番組ガイドデータを受け取り、主ディスプレイデバイスに表示されている電子番組ガイド中の番組を特定する少なくとも1つの特徴を読み出す。その少なくとも1つの特徴に基づき、インターネットインタフェースを用いて少なくとも1つの外部コンテンツソースを検索して、その番組に関する情報を求め、検索中に求めた番組に関する情報をメモリに記憶する。メモリに記憶された、第1の番組に関する情報を、第2のディスプレイ上にユーザインタフェースディスプレイプロセッサにより表示する。
(もっと読む)


【課題】表示部が小さい場合であっても、選択する画像の視認性を確保するとともに、選択対象となる画像の数が膨大であっても、容易に所望の画像を選択可能とする。
【解決手段】記憶部13は、再生するコンテンツに係る画像データを記憶する。表示部12は、画像データを画像として表示する。操作部11は、画像データを任意の方向にスクロールさせる指示を受け付ける。制御部10は、画像データを仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、画像データの数がmの整数倍ではない場合は、整数倍となるように空白部を加えた集合画像として表示部にその一部を表示させ、前記操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合に、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 818