説明

Fターム[5C164UA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 画像表示部、音声出力部 (1,511)

Fターム[5C164UA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA31]に分類される特許

21 - 40 / 818


【課題】WLANによりホームネットワークと接続して動画番組が共有可能であると共に、多種多様なユーザの用途に応じて使用環境を設定できる携帯端末を提供する。
【解決手段】ホームネットワークを介して共有している動画番組に関する操作を行う際に、携帯端末1を縦方向にして操作を行うと、リモコン画面となり、通常のリモコンと同様に操作を行うことができ、携帯端末1を横方向にして操作を行うと、視聴再生モード又はテレビ視聴モードとなり、ジェスチャー入力により、各種の操作を直感的に行うことができる。これにより、多種多様なユーザの用途に応じて使用環境を設定できる。 (もっと読む)


【課題】映像出力装置が出力可能かつ映像表示装置が表示可能な映像信号が映像表示装置に入力され易くする。
【解決手段】映像表示装置が表示可能な映像信号の解像度を示す第1の情報と、当該解像度を有する映像信号を映像表示装置で表示するために必要な設定情報である第2の情報と、を有する対応映像信号情報を映像出力装置に送信する。そして送信後に映像出力装置から受信した映像信号が、映像表示装置が表示可能な解像度を有するが、表示できない映像信号である場合、当該映像信号の解像度についての設定情報を第2の情報に含むように対応映像信号情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の離散した表示面に一つの画像データを表示する際、表示装置の配置に柔軟性を持たせ、使い勝手の良い画像表示装置を提供する。
【解決手段】一つの映像コンテンツを複数の離散した画面に表示する画像表示装置において、複数の画像表示部と、画像送信部により構成され、画像送信部は、複数の画像表示部に対し一つの映像コンテンツを表示面積を最大に確保するように位置情報を求め、映像コンテンツと各々の画像表示部の位置情報を画像表示部に送信し、離散して配置された画像表示部は、画像送信部からの位置情報に基づき、画面の一部を切り出して表示し複数の表示装置の画面により画像全体を表示する。 (もっと読む)


【課題】適宜にデータ放送を出力することで視聴者がデータ放送を視聴する機会を増やし、データ放送の使い勝手を良くしたデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】デジタルテレビ受像機(デジタル放送受信装置)10は、登録されているジャンルを記憶するメモリ20を備え、選局中の番組のジャンルの少なくとも1つが、登録されているジャンルの何れかに一致した場合、該選局中の番組のデータ放送の内容を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号の数、解像度、周囲の人の位置等の外部環境に応じて、表示レイアウトを自動的に変更可能なマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】全体として長方形の映像表示面を形成するように配置されるディスプレイ装置110、130を備えるマルチディスプレイシステムであって、映像信号170、172、174を入力する分配器122、160、162と、映像信号の入力数を検出するCPU112と、CPUにより検出された映像信号の入力数を用いて、予め設定されたルックアップテーブルを参照し、映像表示面上の表示レイアウトを決定する構成判定部112、132と、決定された表示レイアウト及びディスプレイ装置の配置に応じて、入力される映像を映像表示面に表示する表示部120、140とを備える。これにより、外部環境に応じて、マルチディスプレイシステムの表示レイアウトを自動的に変更可能である。 (もっと読む)


【課題】受信地域特有の受信障害への対策を自動的に実施することが可能なテレビジョン受信装置の提供。
【解決手段】地域を識別する番号毎に対応させて1又は複数のチャンネルを記憶する記憶手段7と、地域を識別する番号の入力を受付ける受付手段5とを備え、受付手段5が受付けた番号に応じた1又は複数のチャンネルを受信可能に設定するテレビジョン受信装置。地域を識別する番号により識別される地域毎の受信障害対策を番号毎に記憶する受信障害対策記憶手段6と、受信障害対策記憶手段6が記憶する受信障害対策を実施する実施手段3,3a,5,8,8aとを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】映像信号によらず情報を送信可能な表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、表示装置は、インジケータと、情報抽出部と、インジケータ制御部とを備えている。インジケータは、表示装置の動作状態を示す第1の可視光を発する。情報抽出部は、入力信号から少なくとも映像信号および付加情報を抽出する。インジケータ制御部は、前記付加情報に応じて、前記第1の可視光を前記映像信号のフレームレートより高い周波数で変調する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示している情報について、ハイパーリンクの形式で表示するのか、二次元コードの形式で表示するのかを自動的に切り替える。
【解決手段】表示装置に備えられたカメラが捕えたユーザの画像を認識し、画像の中に携帯電話などのカメラ付き手元端末などの形状が認識されている期間は、表示装置に表示しているハイパーリンクの形式の情報を、バーコード、二次元コードや三次元コードなどの多次元コード化した情報の表示に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電子看板で再生すべきメディアファイルに不具合が発生した場合でも、再生時に映像が表示されなくなる領域を画面から消す。
【解決手段】再生指示部156は、ディスプレイの画面内での各メディアファイルの表示位置が定義されたレイアウトにしたがって構成された複数のウインドウ内に、所定の記憶装置から取り出されたメディアファイルを再生させる。エラー検知部158は、再生対象のメディアファイルが再生不可となるエラーを検知する。レイアウト修正部162は、エラー検知部によってエラーが検知されたメディアファイルが再生されるウインドウを画面から消去するように、レイアウトを変更する。 (もっと読む)


【課題】オーサリングの手間を増大させることなく、品位が高い立体視映像を再生することができる受信装置を提供する。
【解決手段】ディペンデントビュービデオストリーム内にオフセット制御の制御情報が存在しており、オフセット制御の制御情報は、ピクチャデータと合成すべきグラフィクスを、ワンプレーンオフセットモードで再生する場合におけるグラフィクスデータのオフセット制御を規定するオフセットシーケンスを含む。受信装置は、このオフセットシーケンスに基づき字幕ストリームの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】オーサリングの手間を増大させることなく、品位が高い立体視映像を再生することができる受信装置を提供する。
【解決手段】ディペンデントビュービデオストリーム、グラフィクスストリーム、メタデータのうち、メタデータの内部にオフセット制御の制御情報が存在しており、オフセット制御の制御情報は、ピクチャデータと合成すべきグラフィクスを、ワンプレーンオフセットモードで再生する場合におけるビデオデータのオフセット制御を規定するオフセットシーケンスを含む。受信装置は、このオフセットシーケンスに基づき字幕ストリームの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】各々のユーザーが同時にそれぞれ好きな番組を視聴できるセットトップボックスと、シャッターメガネ及びその方法と、を提供することである。
【解決手段】本発明は、各々のユーザーが同時にそれぞれ好きな番組を視聴することができるセットトップボックスと、シャッターメガネ及びその方法と、を提供する。本発明のセットトップボックスと、シャッターメガネ及びそれぞれのユーザーは同時にそれぞれの番組を観覧する方法とは、複数のユーザによって選択された番組のフレームをクロスした後、多重化してビデオプレイアプライアンスに表示し、且つ同時に、シャッターメガネのレンズスイッチのオン/オフを制御する。これにより、各々のユーザーは、同時にそれぞれ好きな番組を視聴できる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置により1つの画像を分割表示させる場合に、サーバの負荷を増大させること無く、また、各表示装置の配置や数に応じて、適切な分割画像を表示させること。
【解決手段】マスタ再生端末は、スレーブ再生端末識別子を作成し、スレーブ再生端末へ送る。マスタ再生端末は、指定時間毎に選択領域情報をスレーブ再生端末へ送信する。マスタ再生端末およびスレーブ再生端末は、分割数、選択領域情報、スレーブ再生端末識別子に基づき、各再生端末が担当する領域を割り振り、再生領域情報を作成するとともに、選択領域情報と再生領域情報に基づき、各端末の再生領域値を作成する。マスタ再生端末およびスレーブ再生端末は、再生領域値に基づき、他の再生端末の表示に同期してコンテンツ映像の一部を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像データを複数の装置へ伝送して合成出力する場合に、各装置が同等な品質の映像を受信できなくても、映像品質の違いが目立たなくする
【解決手段】 合成出力する複数の映像データを複数の品質の映像に分けて複数の出力装置へ伝送する通信システムであって、複数の出力装置の各出力装置における映像データの受信状態を判定し、各出力装置における映像データの受信状態に応じて、合成出力する映像データの品質を決定して、決定された品質の映像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】受信装置、スクリーンフレーム伝送システムと方法を提供する。
【解決手段】スクリーンフレーム伝送方法は、伝送端で、スクリーンフレームデータを捕捉し、受信端に伝送するステップと、ユーザーの操作を検出し、モード切り換え信号を出力するステップと、受信端が、伝送端により伝送されるスクリーンフレームデータをバッファリングし、ディスプレイ装置がスクリーンを更新し、モード切り換え信号に従って、操作モード、又は、ビデオモードに切り換えるとを含む。ビデオモード中、長い再生期間のスクリーンフレームデータがバッファリングされ、操作モード中、短い再生期間のスクリーンフレームデータがバッファリングされる。上述の方法によると、ビデオモード中、ビデオが円滑に再生され、操作モード中、低レイテンシ遅延制御が提供される。上述の方法を実現する受信装置とスクリーンフレーム伝送システムも開示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に適合する番組情報を、ユーザにとってより有用な通知形態で、ユーザに通知することにある。
【解決手段】通知部340は、決定部330によって決定された番組情報のうち、放送日が当日の優先的に表示すべき所定数の番組情報を、1番組情報ずつ順次前記ユーザに通知した後、放送日が翌日の優先的に表示すべき所定数の番組情報を、1番組情報ずつ順次前記ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に適合する番組情報を、ユーザにとってより有用な通知形態で、ユーザに通知する。
【解決手段】テレビ100は、決定部330と、通知部340とを備える。決定部330は、複数の番組情報の中から、予め設定された検索条件に合致する複数の番組情報を、テレビ100のユーザに通知する番組情報として決定する。通知部340は、決定部330によって決定された複数の番組情報を、テレビ100のユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェアによって、画素数の多いコンテンツを外部表示装置に表示する。
【解決手段】第1画素数の本体表示画面10と、外部表示装置2を接続可能な外部表示装置接続部12と、コンテンツを一時的に書き込む記憶部20と、制御部16と、を備え、
第1画素数分の容量を有する第1フレームバッファ21と、第2画素数分の容量を有する少なくとも一つの第2フレームバッファ22と、を記憶部20に確保し、コンテンツのフレームを第1フレームバッファ21に書き込み、読み出されたコンテンツのフレームを本体表示画面10に表示し、コンテンツのフレームを第2フレームバッファ22に書き込み、第2フレームバッファ22から読み出されたコンテンツのフレームを外部表示装置接続部12を介して外部表示装置2に表示する携帯情報処理装置1。 (もっと読む)


【課題】ネット系のテレビ電話を実施する際に、相手側テレビ受信機が3D映像表示が可能な状態かに応じて相手側テレビ受信機に適した映像等を伝送できる画像音声通話システムを提供することである。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し2D又は3Dの映像及び音声を再生するデジタル放送受信部、テレビ電話用を兼ねるディスプレイ表示部及びスピーカー、テレビ電話用カメラ撮像部、撮像及した2D又は3Dの画像及び音声を外部へ送信しまた外部からの2D又は3Dの画像及び音声を受信する通信部、伝送先相手側テレビ受信機が3D映像表示可能な状態かどうかをメタ情報として授受し、テレビ電話の実施の際に伝送先相手側テレビ受信機の3D映像表示が可能な状態かに応じて2D又は3Dの画像及び音声或いはメッセージを伝送先相手側テレビ受信機に伝送するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報が表示された物体に遮蔽物が重なった画像を取得した場合でも、遮蔽物が重なる前に表示されていた情報の内容を表示することが可能なテレビ会議システム及びテレビ会議プログラムを提供する。
【解決手段】取得画像50が、ディスプレイ28上の取得画像表示領域281に表示される。取得画像50において、表示物画像61に人物画像80が重っていない場合に、表示物画像61が記憶される。記憶された表示物画像61が、記憶画像51である。取得画像50において、表示物画像61に人物画像80が重なると、直前に記憶された記憶画像51が、ディスプレイ28上の記憶画像表示領域282に表示される。取得画像50では人物画像80に遮蔽されて視認できない情報の内容が、記憶画像51では視認可能である。 (もっと読む)


21 - 40 / 818